19/08/22(木)
好きなチーム貼る
19/08/22(木)
百合要素が無いどころか黒い部分が全くないよね
19/08/22(木)
どいつもこいつも個性が強すぎる…
19/08/22(木)
れいかさんが頭一つ抜けて強いのを覚えてる
パワーアップ技も威力強化じゃなくて拘束してより効果的にダメージを与えるえげつないやつだったよね
19/08/22(木)
修学旅行とか学校イベント多くて楽しんでていい
全員同クラスの利点
19/08/22(木)
全員が理想的な中学生
小学生8年生ともいう
19/08/22(木)
なんというかひたすらに楽しい中学時代を映像化してらっしゃる…
19/08/22(木)
追加戦士が唯一いないチーム
19/08/22(木)
スイートとドキドキに挟まれてるのが余計にお馬鹿っぷりの印象を強くする
19/08/22(木)
この5人の日常を延々と見ていたい
絶対飽きない
19/08/22(木)
>スイートとドキドキに挟まれてるのが余計にお馬鹿っぷりの印象を強くする
まるで響が頭いいような口ぶりだな!
19/08/22(木)
でもプリキュアで一番好き
シリーズで最もエチエチなママンも登場したし
19/08/22(木)
大凶みゆきちゃんとか共産クッキーとかアニメとしてはちょっとやばいと思うけど死ぬほど笑った
19/08/22(木)
2クール目までの勢いと完成度は誰にも負けない
19/08/22(木)
>シリーズで最もエチエチなママンも登場したし
何年選手になってるんだ育代さん…
19/08/22(木)
>2クール目までの勢いと完成度は誰にも負けない
よく言われるがそれ以降もメチャ面白い話ばかりだぞ
19/08/22(木)
敵幹部とのタイマン戦でれいかさんだけジョーカー相手だったせいか
一人だけ格上感あるよね
19/08/22(木)
黄瀬の泣き虫設定はどこ行ったってぐらい蓋開けてみたらたくましい性格だったな
逆になおちゃんにどんどんポンコツ属性が盛られていってリアルタイムで見てて面白かった
19/08/22(木)
終盤というか最終回は残念な内容だった気がする
個人回も優劣あったな
19/08/22(木)
>敵幹部とのタイマン戦でれいかさんだけジョーカー相手だったせいか
>一人だけ格上感あるよね
作画に力入りすぎな上にソロ曲まで入ってくる力の入りよう
19/08/22(木)
最終話はコメントに困るが
全体的に見れば悪くなかったプリキュアだと思う
19/08/22(木)
場末の薄暗いラーメン屋が一番似合うプリキュア
19/08/22(木)
まあ他のシリーズと違って基本1話完結でストーリー二の次でやってたから最終決戦がアレになるのは仕方ない部分はある
中盤決戦は完璧だったんだがな作画も含めて
19/08/22(木)
同じラインというか同じ目線なのいいよね…
ギャグ的にもシリアス的にも
19/08/22(木)
プリキュアで初めてだっけ
幹部の抱き枕出たの
19/08/22(木)
スマイルは女児と同じ目線なキャラばかりだったのに対してドキドキは女児憧れ系の超高スペック優等生ばかりでこの2つが連続してるギャップがすごい
19/08/22(木)
正直に言うとストーリーはアレだったんだけど
やっぱりキャラの爆発力が凄かったと思う
19/08/22(木)
黄瀬は実は個人回のほとんどで泣いてるし他の回でも泣いたりしてる
虫とかお化けは楽しむせいで忘れられがち
19/08/22(木)
完全に姉妹
19/08/22(木)
個人的に黄瀬が嘘つく回がぶっ飛んでた
19/08/22(木)
ウルみゆはキテるようでキテなかった…というかお主達でござったかされてしまった…
19/08/22(木)
ひびみゆいいよね…
19/08/22(木)
黄瀬の趣味回でロボット作画にバリが出張った回があったな
それでいいのか幼女
19/08/22(木)
みゆきロボ回はホントにすごかった…
19/08/22(木)
小説版が完璧すぎる後日譚だった
19/08/22(木)
最初はれいかさんが好きだったけど
終わってみたら全員好きになってた
19/08/22(木)
なおちゃんはやけに曇らせ展開多くて絶望顔は今でも覚えてる
19/08/22(木)
ブライアン回はすごい良かった
あれが1話完結してるのマジすごい
19/08/22(木)
ひびみゆは姉妹みたいでみゆマナは同じ目線なあたり
みゆきちゃんの妹力を感じる
19/08/22(木)
>ブライアン回はすごい良かった
>あれが1話完結してるのマジすごい
小説版いいぞ
ブライアンに会うために英語得意になってスピーチコンテスト優勝してるあかねちゃん
19/08/22(木)
ロイヤルキャンディとかバッドエンドプリキュアとかそれただ出したかっただけだろ!みたいな終盤の怒涛の展開好き
19/08/22(木)
シンデレラ回の何がいいってれいかさんが終始イケメンってわけじゃなくて
ダンスシーンでちょっと戸惑ってみゆきちゃんにリードされてるのがいい…
19/08/22(木)
ジョーカーと一騎打ちするれいかさんはマジでビューティそのものだった
19/08/22(木)
19/08/22(木)
本棚ワープ世界旅行で全部の場所で何かモグモグしてるなおちゃん好き
19/08/22(木)
地味に必殺バンクがめっちゃ格好いい
19/08/22(木)
当時からあかねちゃん歌上手いなと思ってたらアイドルアニメやりだしたでござる
19/08/22(木)
れいかさんはちょくちょく「なおは~なのよね」って幼馴染アピールするのに対してなおちゃんの方からは一切触れないのちょっと笑ってしまう
19/08/22(木)
>れいかさんはちょくちょく「なおは~なのよね」って幼馴染アピールするのに対してなおちゃんの方からは一切触れないのちょっと笑ってしまう
直球勝負なので過去は振り返らないのだ
歴史が苦手なのもたぶんそれ
19/08/22(木)
>れいかさんはちょくちょく「なおは~なのよね」って幼馴染アピールするのに対してなおちゃんの方からは一切触れないのちょっと笑ってしまう
19/08/22(木)
マジョリーナの秘密道具回多いな!?ってなる
19/08/22(木)
演出がゾンサガの監督と聞いてなるほどなってなった
19/08/22(木)
みゆきちゃんと黄瀬のキャラデザだけでもめちゃくちゃあざといのにその親まで美人すぎてビックリするわ
プリキュアの親なんてなおちゃんの母ちゃんぐらいでいいんだよ
19/08/22(木)
れいかさんのお母様はちょっと違うんじゃないかな…あれその道の者でしょ
19/08/22(木)
幼女回はれいかさんだけ幼女声がガチすぎてビビる
1人だけ演技力高すぎて逆に浮いちゃってるレベルの上手さ
19/08/22(木)
なおちゃんも留学回でれいかは昔から真面目だった的なこと言ってるんだ…
19/08/22(木)
ピースして電撃なんてふざけた技使うわりに
ピンチ回で雷を纏って近接戦闘する黄瀬がめっちゃカッコイイんスよ…
19/08/22(木)
雷高速肘打ちかっこよすぎる
19/08/22(木)
電柱伝いに攻撃したりボウリング玉に電気のせたり
結構能力使いこなしてる黄瀬
コメント
プリンセスサニーギャップで
かわいいリボンがいい
ザ庶民派プリキュアって感じ、ほんと好き
言うほどストーリーも酷くないよね。
スマイルが色々言われてるから他のはどれだけストーリー良いのかと思って期待しながら全部見て、今でもシリーズの視聴継続してるがスマイルのストーリーが酷いだの言える程良かったシリーズなんてそうは無かったぞ
むしろ序盤中盤終盤全てで退屈な捨て回は殆ど無く、毎週楽しんで見れて一応主軸のストーリーはブレてないスマイルは良い方だと思ったくらいだ
期待値はもっと高かったのは否めないけどね。三幹部の妖精オチとニコちゃんを無かった事にしたのは今でも無いわと思うし
期待値の反動はかなりあると思う
脚本が終盤でぽしゃることに定評ある人で実際に終盤はイマイチだったから余計に
ただ最終回だけはDX3丸写しで残念だった
なんであんなことやらかしたんだろう
米村はどこまでもPや制作の意向通りに仕事する人だからね
それの手綱次第で良くも悪くもなる。実際もう一つ構成担当したハートキャッチの方は脚本面でも絶賛の声が多いわけだし
鳩は米村構成じゃないぞ
脚本だったな。構成じゃなかったわ
すまんな
人って終盤の方が印象に残りやすいしね。4クールっていう長丁場の作品なら余計に。
けどスマイルは一話一話楽しくしようって気概を感じたし、全体的に見ると面白い回がかなり多い良作だと思う。
1番中学生っぽいプリキュアだわな
青春満喫してる感がとっても強い
百合要素が無かったせいでふたごからは冷遇された作品
本編まるで見てないかのようなみゆきのキャラ違いとか酷かったわ
たかし君は何だかんだ有能だったと感じるわ
修学旅行とかクラスメートが全員ちゃんといる感じも良かったと思う。特に女の子は、どの子も可愛く描けていた。
スマイルって主要面子と絡む子だけじゃなくクラス全員のキャラデザと名前設定あったんだよな
設定だけだとボッチっぽい印象を受けそうなやよいでも寄せ書きの言葉からちゃんとクラスのみんなと交流があった事が伺えたりクラスの男子の前で普段はしないような決めポーズ取るみゆきとかクラスのみんなとの交流が見れる日常がさりげなくあって良かった
ここの所のプリキュアって決まった面子としか交流しないからそういう日常感はすげー薄かったしね
りんちゃんの失言として有名な「あんた他に友達いないの?」って言葉最近のプリキュアなら刺さる奴結構多そう
ひかるがまさにそれなんだけど本人とくに苦にしてないな
1人遊び以上に楽しく過ごせる相手とでもなきゃ別に無理して付き合う気ナッシングって感じ
そうそう。
プリキュア(メンバー)とそれ以外のクラスメートとの関係って、せいぜいリーダー(ピンク)との関係(描写)に留まりがち(らんこパイセンの系譜をひく個別ライバルがいくらかいるけど)で、日常的なシーンでピンク以外の子がそれ以外の子と絡むのって、特に減ってきている印象があるんだけど、スマの場合は、そのやよいの寄書きの件とか、あかねが(名前忘れたけど)誰だったか呼び捨てで声かけてたりとか、なんとなくなおが頼りにされてる感じとか、そういうある意味わちゃわちゃした息遣いがあっていいな、と思う。
なおちゃんの良さを解ってる人がたくさんいて、私は満足です。
一話から修学旅行編までのテンポの良さというか全力疾走感は歴代でも屈指の出来と思う
それ以降も勿論面白いけどね
あれくらい突き抜けたいぽよ
これ以降プリキュアシリーズは全員個性が強くなっていったな