プリキュアさん、路線変更だった・・・

24/06/21(金)

実はハグプリの敵組織が20年30年先の近未来から来たのは路線変更で
もともとはもっと遠い未来から来てた設定だったらしい

見てればわかるわ

でもハグたんがはなの子供ってのは初期から決まってたんじゃなかったっけ

はな一途って動機のくせに部下の女抱いてるのが嫌って意見もあるが
あの時点だとはなの将来の旦那なんて設定なかったんだろうから仕方ないじゃないか

そもそもそんなシーン入れるな!

予定通りにできたことどのくらいあるんだろうってくらい前半の色んな要素の膨らませ方に対して畳み方がどれも唐突

プリキュアってもっと事前に入念に設定固めてから製作始めるんだとばかり思ってたけど
割とライブ感なのかな

去年のみてたらわかるだろう

込み入ったことをやろうとしてやっぱ無しってなった形跡は毎年ある気がする

究極なんか良い感じに終わってくれるならそれでいい
トロプリとか盛大な伏線のぶん投げやったが物語のフィナーレが素晴らしい

はぐプリもなんか前半と後半の温度差すごいな…って一年だったが去年のはさらにすごかった

変に凝らずに闇のオーラとか負のエネルギーの塊とかそんなんでいいんだよプリキュアの敵なんて

ガルガルの黒幕は人間に敵対する立場っぽいがどういう話にするんだろうね

ひろプリはハゲの器だけ綺麗に生き延びてくれればOKだったのに

HUGは大きな構想の変更があったのより
数話前にアイドルやらないっていってたのが
なんかやってて活動もある程度してることになってたとかのほうがやばいというか
制作えらいことになってたんじゃって…

大なり小なりなんかちょっと変なとことかある程度流す感じでないと1年物女児アニメなんて見てられんみたいなとこあるので年々自分が矛盾に寛容になっていくのを感じる

俺は敵幹部大好きなのに今年面白い…ってなってるからやっぱ毎回の楽しさがきっちりしてるんだろうな

ジョージが旦那になった事でジョージもはぐたんもおつらい事になってない?

母は都合のいいヒーローとして民衆に使い潰されて死んで
父は狂って悪の親玉に
仲間は父に殺されて
自分は監禁されて逃げ出したら赤ん坊になった
それがキュアトゥモローだ

あんまり不幸な展開や犠牲出されるとそれに応じた緻密さも欲しくなっちゃう
緩いと気にならんのだけど

敵描写を少なめにしたらプリキュアが避けがちなプリキュア同士の対立軸が縦軸として出てくるの面白いもんだね

あれ出来るのペットがプリキュアになれたから出来ることみたいな感じだから設定の活かし方巧みだと思う

今年は小物集めですすむよ!という安定方式で敵はぼやかされてるけど
壮大なシナリオがあるとか言う感じでもないから
話の進む進まないはあんまり気にされないで済む感じだな

大量にぶっ込まれてるいろさと描写が最終的にちゃんとまとめられるのかどうかは気になってるというか
ぶっちゃけそれ主軸で見ちゃってるわ…

何がしたいのかどうなりたいのかが分かるストーリーがいいかな
あれもしたいこれもしたいでとっ散らかっちゃうことが多いと思う

伏線の種を撒けるだけバラ撒いて都合のつくものだけ回収!
って手法だと言ってたのプリキュアだっけ?

全体の話としてはこれから訪れる序盤課題解決が片付くのと夏休みとかぶることで
産まれがちな虚無期間が試金石になりがちなイメージがあるプリキュア

問題は過去にありそれを現在のプリキュアたちが前とは違う手法で解決するみたいな流れはよく見るなそう思うと

アニメだと作り手の意図したものしか画面に映らないからか
「あれ何だったの!?」感が特撮よりも強くなる気はせんでもない

大人の問題は大人が解決するってのは良いと思う
思うけどさあ…

無印の時点で思いっきり敵に言わせてるからな
光の園がどうなろうとお前らにゃ関係ねえだろなんで戦うんだって

ひろプリは強化スタイル出さなかったところは地味に好き
見た目全振りで話的には何だったのなダークスカイはいるけど

実はプリキュアにも非がある展開やろうとしてた噂あるから
それでじっくり出すつもりだったのかもね

https://www.2chan.net/

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

『プリキュアさん、路線変更だった・・・』へのコメント

  1. 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/23(日) 09:17:22 ID:568501971 返信

    デパプリみたいに闇が深そうな要素ははじめからおっさん達に持たせておけばいいんだよね

    • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/23(日) 12:12:18 ID:51bd9af68 返信

      いや、ヒープリみたいだと思う

  2. 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/23(日) 09:26:09 ID:02013b849 返信

    でもジョージが未来の夫っていう設定に変えたのは俺個人としては良かったと思う。はなとのやり取りとか単純に面白かったし。

    不評とする人の気持ちも理解できるけど、エンタメとか勢いとかに重きを置いてる自分からするとそういう派手な要素や関係性って楽しめる。

    • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/23(日) 12:12:00 ID:51bd9af68 返信

      ダルのどはどうなの?

      • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/23(日) 14:11:29 ID:489778c21 返信

        予測の範疇でしかないけどぬいぐるみの掛け合いからして変更があったと思う

        • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/23(日) 14:20:46 ID:b5edfc2ab 返信

          ダルとの関係は変更無しと関係者一同に断言されてる
          ぬいぐるみはスポンサー様が作ったものだから深く考えない方がいいよ

          • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/23(日) 14:27:35 ID:489778c21 返信

            そうだったんか
            スポンサーと足並みそろってないのも困りもんやな

            なでなでしてくれて嬉しいにゃん!

    • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/23(日) 12:46:13 ID:7b540fa99 返信

      自分も同意
      この設定ならおっさんが中学生女子に絡んでも許されるし恋愛話的にも盛り上がった

  3. 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/23(日) 10:29:05 ID:225e514f5 返信

    出産シーンはいらなかった

    • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/23(日) 17:27:26 ID:a4aa09cc4 返信

      テーマが子どもを育てるお母さんだから必要だったと思うけど

  4. 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/23(日) 11:37:18 ID:da1221c05 返信

    設定がなかった時にそんな描写しちゃったら一途みたいな方向は無理だなって諦めればいい話だし仕方なくはないでしょ
    トゥモローについてもキャラに重いものを背負わせようとしたんじゃなくて適当に建て増ししていった結果背負ってることになっててドラマにも昇華できてないと残るのは違和感なんだよな

  5. 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/23(日) 11:42:36 ID:a969ede50 返信

    うん世紀からやってきたとかにする予定だったんだろうな…としか

  6. 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/23(日) 11:55:44 ID:4c1652676 返信

    ・遠い未来から来たプリキュアの力と敵組織
    ・主人公が敵のトップと後に結ばれて子をなす
    どちらもかって無い悪くない設定なんだからどちらか一つにして2作品に分けて欲しかった
    一緒くたにしてシナリオがクラッシュ起こした上に、なんでたかだか10年程度さきにタイムトラベルやアンドロイドの技術が確立してるなんて馬鹿なことになったんだ

  7. 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/23(日) 12:37:58 ID:0b7e43b72 返信

    仮面ライダーも戦隊も話が変わるっての聞くし
    原作がないやつで一年間やっていくといろいろあるんだろな

    • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/23(日) 14:04:09 ID:da1221c05 返信

      よくあるけど普通それまでの描写と都合つけるからね
      全部整合性取るのはほぼ無理だから作品として外せない部分を重点的にやる感じで、ライブ感なんて言われる作品でもそこは大切にしてる
      逆にそこをちゃんとしないと何に重きを置いた作品なのかもわからなくなるがこの例はまさにそうなってると思う

      • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/23(日) 14:18:36 ID:64224d6e0 返信

        ハグはそこをちゃんとできてからライブ感であれだけ人気出たんだろうな

        • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/23(日) 16:02:00 ID:908673b9d 返信

          周年パワーあったけど固有の部分はいい評価少ないからなあ

          • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/23(日) 16:51:06 ID:e828efd1e 返信

            周年パワーなくても良い評価だったぞ

            • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/23(日) 17:32:23 ID:12642e39e 返信

              肯定的な人でも中盤ぐらいまでは良かったんだが・・・みたいなのが大半だった

              • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/23(日) 18:21:16 ID:b90bae45a 返信

                大半だったら大投票であんな上位には入らないよ

                • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/23(日) 18:38:47 ID:a4aa09cc4 返信

                  つまり一部の人だけですよね

                • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/23(日) 19:24:42 ID:c7001e0dc 返信

                  あの投票それこそオールスター回やオールスター映画のすぐあとだからなあ
                  後半のここはちょっとって具体的な話はいくつも出てきてる以上そこをどうにかしないことにはね

                  • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/23(日) 22:40:59 ID:e0f637e3a 返信

                    投票期間はオールスター関連から1年弱経ってからだけど?
                    それにメインキャラだけでなくアンリやジョージみたいなサブキャラも入賞してたんだから作品自体に人気あった証拠、後半のここはちょっともそれこそ少数の感想でしかないんじゃないかな

                • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/26(水) 14:27:17 ID:b9bad1f5e 返信

                  そもそも大投票の時期が一番ハグに有利だった。
                  あとキャラデザが川村さんじゃなかったらたぶん見向きもされてなかったと思う。
                  ストーリーを手放しに褒めてるコメとかほとんどないよね。

  8. 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/23(日) 12:56:36 ID:080de55f4 返信

    >母は都合のいいヒーローとして民衆に使い潰されて死んで

    2年後、そのアンチテーゼとなるプリキュアが誕生する事になる

    • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/23(日) 18:38:06 ID:a4aa09cc4 返信

      アンチテーゼではなく、あれはどうしても相成れない病原菌だったから拒絶したんです。身もふたもない言い方すればのどかを「棚上げするクズ主人公」とか叩いてる方が異常、高慢。

      • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/23(日) 18:58:32 ID:ce475e797 返信

        実際棚上げしてるクズ主人公だから仕方ない

      • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/23(日) 19:05:19 ID:42a9f67d6 返信

        論理的な思考ができないのかもしれないが

        創作物なんだから原因と結果が逆
        アンチテーゼのテーマを描くためそれを正当化する設定を作った、ということがなぜ理解できないのか?

        それとビョーゲンズは「菌」ではなく知的生命体
        気に入らない外国人を人間扱いしないような発言をする差別主義者と同じ臭いがするので改めた方がいい

        • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/24(月) 12:32:43 ID:bdef8ba3a 返信

          ビョーゲンズは外国でしょ(生態は病原性寄生虫)
          侵略を手助けなんてしようものなら外患誘致じゃね?

          • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/25(火) 06:07:39 ID:c1dcdeaeb 返信

            手助けも何もそれ以前にヒープリ自体が人間として環境破壊してる存在なんだが

            • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/26(水) 04:25:05 ID:c28a432e5 返信

              人間も宇宙から入植して来た外来種でない限り
              同じ地球在来種同士の循環でしかないやろ。
              地球在来の物質の中にも有毒な物はあるんやで。

              • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/26(水) 05:06:05 ID:eb39e9f27 返信

                だから「どっちもどっち」って話だろ

        • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/25(火) 07:09:45 ID:9d57a48f6 返信

          そうなんだよな
          ビョーゲンズは菌だから殺して良いんだよ!っていう人いるけど
          パッと見は人間と変わらんし会話も成立する相手

          鬼畜米英って教わったからから外人殺します!時代の知性と同レベル

          • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/26(水) 04:26:03 ID:c28a432e5 返信

            人間と変わらんのは人間の細胞取り込んでコピっただけ

            • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/26(水) 05:11:55 ID:eb39e9f27 返信

              それ言ったらハグっとのルールーも同じだな
              人間を模してる しかも完全無機物
              でもあっちは人間と変わらず尊い扱い受けてるよな

            • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/26(水) 05:22:03 ID:eb39e9f27 返信

              つーかアスミも同じようなもんだw

    • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/25(火) 04:15:41 ID:5b2267e2f 返信

      キュアグレースに剣を握らせたりとかは割と意識してると思う。

  9. 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/23(日) 13:14:11 ID:a3c27c94a 返信

    ストーリーの路線変更はいいんだけどもう少し整合性を気にしてほしい

    • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/23(日) 18:36:04 ID:a4aa09cc4 返信

      整合性の無さは無かった。ひろプリ何てハゲことスキアが演技してたようなもの

  10. 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/23(日) 16:26:32 ID:d6fd1aee4 返信

    1年アニメだから粗あるのは仕方ないんだけど
    「ストーリー重視しないよ!」ってスタンスならストーリー気にしないで見るんだけど
    「ストーリー凝ったことするよ!」「設定凝ったことするよ!」ってやりつつそれまでのストーリー設定蔑ろにするから見てて困る

    • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/23(日) 22:21:57 ID:c1b543a05 返信

      放送前は「大人向き」だの「今までプリキュアを見ていたけど離れてしまった人にも見てほしい」とか言ってたのに、都合が悪くなったら「小さい子にとって10年後は果てしなく遠い未来だから」とか子供向けに逃げたのダッサw

  11. 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/23(日) 18:00:38 ID:c8fb16296 返信

    ライブ感があるのが良い方向に作用した例もあるし(goプリのクローズの扱い)、ライブ感=悪ではないと思う

    • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/23(日) 18:32:50 ID:da1221c05 返信

      ライブ感で変えられる方向と変えられない方向があってクローズは変えられる部分だったが変えられないのをやっちゃった感じ

    • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/23(日) 19:57:46 ID:9aa7d9cba 返信

      ヒープリなんて医療がテーマってときにコロナだからなぁ
      ダルイゼン含めビョーゲンズがあの扱いになったのは絶対にコロナが影響してるって思ってる

      • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/24(月) 12:34:25 ID:bdef8ba3a 返信

        病気とは和解できませんよね、で殲滅ルート
        悪役萌えどもに恨まれることに

        • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/25(火) 06:14:16 ID:c1dcdeaeb 返信

          キュアグレース萌のキモオタどもがあいつを必死に擁護してるわけか

    • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/23(日) 20:00:22 ID:ce7621e74 返信

      ハグこそライブ感が良い方向に作用した代表例だな

  12. 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/23(日) 18:09:53 ID:80c79d4f6 返信

    少し前はこの手の話題だとハピチャがよく挙げられてたし実際に設定変更の跡は色々あった
    でも時間が経ったからか当時よりは色々言われることが少なくなった感じかな

  13. 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/23(日) 19:49:53 ID:486d0d566 返信

    まほプリでもOPに敵の姿がほとんど映らないのは後の展開がまだ考えられていなかったからああなったんだとか…

  14. 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/24(月) 01:12:39 ID:a4976f291 返信

    はぐはめっちゃいいじゃん!って部分とさすがにそれは無いって部分が両方あって評価にこまる

  15. 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/24(月) 10:37:15 ID:0d0c09293 返信

    ハピネスチャージのめぐみの母の病気問題も路線変更らしいな。
    世界の平和と母の健康のどちらかをめぐみに選ばせる展開を構想してたけど
    重くなり過ぎるってんであんな消化不良な終わり方に……