19/12/26(木)
うわあああ〜生きてるってカンジ!
19/12/26(木)
すごい普通の女児アニメだ…
19/12/26(木)
どんな決め台詞だよ
19/12/26(木)
この決め台詞後半消えてそう
19/12/26(木)
(敵を殴りながら)
19/12/26(木)
>うわあああ~生きてるってカンジ!
>(敵を殴りながら)
キュアラブリーがそんなイメージ
19/12/26(木)
決め台詞それでいいのか…
19/12/26(木)
この声だとあまり悠木碧っぽくないな
19/12/26(木)
うわぁ~じゃなくてふわぁ~だ
キラやばやめちょっくの後だと地味な口癖
19/12/26(木)
大分声高いな
19/12/26(木)
普段は死んでるって感じなんだよね…
19/12/26(木)
>普段は死んでるって感じなんだよね…
やめやめろ!
19/12/26(木)
おっさんみたいなセリフだな
19/12/26(木)
変身前がめっちゃかわいい
19/12/26(木)
実は死んでるとかじゃねえだろうな
19/12/26(木)
変身前の地味さが逆に目立ってる
19/12/26(木)
戦いのなかで自分をヒーリングするタイプのプリキュア
19/12/26(木)
地球が病気とか言ってるから健康で生きてるって感じなのかな
19/12/26(木)
九死に一生を得た後で言ってほしい決め台詞だ
19/12/26(木)
香村なので主役に何か背負わせるのは容易に想像できる
19/12/26(木)
生きている実感を感じたいのか
19/12/26(木)
キャラデザ山岡さんだ
ずっと見てみたかったのでうれしい
19/12/26(木)
まどかから9年でプリキュアか…
19/12/26(木)
変身ソングはなさそうだし
変身バンクが物足りなくなりそうだ
それが従来通りなんだけど
19/12/26(木)
しっとり系ピンク主人公って始めてじゃないか?
19/12/26(木)
キャラデザ高橋かと思ったけど山岡直子だったのね
19/12/26(木)
変身前のデザインはみんな落ち着いた感じで個人的に良い
19/12/26(木)
曇らせ展開が似合いそうなCVだな
19/12/26(木)
地球が病気にされてる!で
うわ~生きてるって感じ!の決め台詞ちょっと面白いな
19/12/26(木)
薬でも治らない話は絶対にやりそう…
19/12/26(木)
人間のリアルな重い病気と向き合うのまでは流石にやらんだろう
と思うが香村ならぶち込んでくるかも…
19/12/26(木)
死んだら病気にならないし
病気になるから生きているって実感するんじゃね?
19/12/26(木)
女児向けだしそんなに重いのはやらんよ…
せいぜい実写セーラーヴィーナスていどで済むよ…
19/12/26(木)
三人とも難病を抱えている
19/12/26(木)
人の難病じゃなくて地球をお手当てだって言ってるだろ!
19/12/26(木)
温暖化が発熱みたいなわかりやすい感じなのかな
19/12/26(木)
地球の病を治療するってかっこいいな
ネウロみたい
19/12/26(木)
地球へのダメージ自体はザケンナーみたいのが直でやってるので
そのザケンナーみたいのをどうやって作ってるかだなー
19/12/26(木)
悪いやつらのせいだと思ったら普通に人間のせい回とかあるんかな
19/12/26(木)
人間は地球に巣食う病原菌なんだ!
19/12/26(木)
人類も地球の一部なのにってどこかで聞いたな…この前
19/12/26(木)
去年今年と多様性で来年環境と意識高い系過ぎる…
19/12/26(木)
このプリキュア途中で誰か死んだりしない?大丈夫?
19/12/26(木)
一周回って地球が病気だの環境を守れだのは新しい気がする
90年代って感じ
19/12/26(木)
寄生獣オチかもしらん
19/12/26(木)
人類は地球を蝕むガン細胞なんだと気づく展開ください
19/12/26(木)
最終話か劇場版あたりで隕石止めそうだと思う
コメント
ドラゴンボールみたいに途中で死ぬのかな?
めっちゃ命の扱いが軽かったら笑う
これは鬱アニメになるかもな。
もし虚淵脚本だったら「実はプリキュア達は一度死んでて、変身アイテムに魂が封じ込まれてる」なんてこと普通にやりそう。
>うわあああ〜生きてるってカンジ!
>九死に一生を得た後で言ってほしい決め台詞だ
実際に九死に一生を得た事があるからこその台詞かも知れないよ
生命といえばS☆Sを思い出す
プリキュアで生きるとか死ぬとかのワードは滅多に出ないよね
香村純子といえば
・夜野魁利→兄と兄に似た圭一郎へのコンプレックス、強制帰宅ビームが効かない(心休まる場所がない)、幻影とはいえ兄殺し
・ドグラニオ→老体がコレクション依存になっていた、好きにしたいので拘束(自由をなくす)するね…
・ミデン→思い出なんてないから「思い出が支えてくれる」といわれても困る
絶対に曇らせ要素入れてくるからどうなることか…
香村さんキャラ曇らせたり重い事情を背負ってることを匂わせるのが上手いだけで
伏線回収下手じゃない?
魁利のこじらせ回収したの大和屋さんだしノエルの正体バレも微妙だったし
ドグラニオ様の老い絡みの話も終盤急に湧いて出たし
得意不得意はあるからそこを支えられる采配のできるP(宇都宮Pは良くも悪くも香村さん信頼しきってた)とサブ作家(それこそ大和屋氏みたいな)がつくか次第かな…
個人的には 常にテコ入れの可能性と隣り合わせな子供向け番組という枠組みの中で、自分がぶん投げた物を放置しないだけ良い方かなと思う
主人公スペック高そうだなあ
勉強そこそこ出来て運動は苦手らしいから歴代でいうとつぼみ先輩タイプかな?
あの人みたいにテンション上がった勢いで敵を仲間もろとも浄化とかはしないだろうけどw
「生きてるって感じ」じゃなくて他人を癒すなら「生きるのを諦めないで」だな…
上で出ている「薬でも治らない話」は恋の病のことだと思う。
群馬の子かな?
お医者様でも 草津の湯でも
ア ドッコイショ
惚れた病は コーリャ 治りゃせぬヨ
チョイナ チョイナ
青神様「ほんとやっかいな病だよね」
エリシオ「それで心が壊れた娘もいますしね」
ヒリプリとか言う略称はやめた方がいいと思う
ヒグプリって言った方が良いかな。
だよな。無難にヒープリか治癒プリのどっちかで…。
正直ヒープリもちょっと…。
なお、公式によると略称はヒープリの模様。
そこはシンプルに「ヒーリング」でいい。
CV:沢尻エリカ(副音声:田代まさし)
環境運動家系プリキュアとか意識が高いのか低いのかよくわかんねぇ
お前は戦いを楽しんでいるんだよ!!
初代の頃にも環境問題を取り上げた事があったな
1回だけ、しかもその回の最後の方にちょこっと挟む程度だったけど。
ハグプリ感強い
ただ、変身前の髪色がナチュラルで良き。
プリキュアとは死ぬ事と見つけたり。
なんかこの決めゼリフがこんな重かったなんて、、、みたいなこと判明する回ありそう
宝生永夢みたいな
1話でいきなり判明だったな…
ずっと闘病してただなんてorz
説得力有りすぎぃ!
つまりアレだよ
『おお、快なり!』
って感じなんだよ
地球にとって最大最悪の病原菌は人間
ヒーリングっどプリキュアはいずれ地球の治療を名目に人間に牙を向ける
お手当て(意味深)
変身前の髪型どストライク
キャラデザ川村女神かと
目指せプリキュア界のグレタさん
毎回死闘の予感
(●゚◇゚●)ぜんそくもちだろうなぁ
( ・`ω・´)ここで一曲『風がそよぐ場所』
敵に瀕死の重傷を負わせたあと治癒してそのあとまた瀕死の重傷を負わせて治癒することを繰り返す戦法だったりして
は?「スタート!プリキュアオペレーション!」?新しいプリキュアの変身前の台詞か・・・。って!ということは前のプリキュアの変身前の台詞、聞けなくなるの!?
・ス・テ・キすぎる~
・わくわくもんだぁ
・キラっとひらめいた/ホイップ・ステップ・ジャーンプ!
・めっちょっく/めっちゃイケてる!
・キラやば〜っ☆
主人公の口癖、どんどん特徴的になっていってる。
でも、一年見るうちに、癖になる・・・
最初は「ありえな~い。」とか「絶好調なりー。」とか「けってーい。」とかだったのに↑みたいなふうにクセ強めになってる。
カーッ!生きてるって感じ!だと仕事帰りの30代独り暮らしOLみたいになるな
(●゚◇゚●)るーびーがみえるみえる
緑や花や人のやる気が枯れて悲惨な光景 → 敵を倒して又はプリキュアの力で緑や花や人のやる気が回復『生きてるって感じ』…でしょ?さすがに
「ふわぁ~、生きてるって感じ!」の10年前の台詞、知ってる?
ドキドキプリキュアにしか見えないwwwww
妄想だが主人公が転校してきた理由が
自然の中で療用するためぽいんだよな
プリキュアに変身してる時だけ健康体
でいられるって設定だったら重すぎる