1: 名無しさん 2020/01/10(金) 18:23:23.295 ID:7a+SF+aTa
現役引退したママが無理に変身して駆けつける展開マダー?
2: 名無しさん 2020/01/10(金) 18:23:58.385 ID:Wx41cQLSF
できるよ
3: 名無しさん 2020/01/10(金) 18:29:41.585 ID:+DK88Quu0
ドキドキプリキュアにいたよ
4: 名無しさん 2020/01/10(金) 18:32:20.945 ID:vOe8poK90
ずっと中学生だよ
未だに初代出てきたりするじゃん
去年とか
未だに初代出てきたりするじゃん
去年とか
5: 名無しさん 2020/01/10(金) 18:33:03.536 ID:VsvN17Ozr
成長が止まる
8: 名無しさん 2020/01/10(金) 18:35:09.884 ID:KIyQbI/o0
ほのかのばあちゃんが変身・・・
9: 名無しさん 2020/01/10(金) 18:36:23.212 ID:iM8L+rqU0
現役引退したおばあちゃんが変身して駆けつけたことはあった
11: 名無しさん 2020/01/10(金) 18:42:19.192 ID:1y+E4dE2d
マナさんとかいつまでも戦い続けてなかったっけ?
12: 名無しさん 2020/01/10(金) 18:51:32.692 ID:fxWRSycDr
ハートキャッチプリキュア見ろ
そのまんまの話があるぞ
そのまんまの話があるぞ
13: 名無しさん 2020/01/10(金) 19:12:09.992 ID:gOkHdUxOF
キュアフラワーはクリスマスの奇跡扱いだから、普段は変身できないでしょ
14: 名無しさん 2020/01/10(金) 19:37:40.826 ID:vOe8poK90
お前ら細かいことまでよく覚えてるな…
俺なんか去年なのにハグプリの多くを既に忘れてるよ
俺なんか去年なのにハグプリの多くを既に忘れてるよ
15: 名無しさん 2020/01/10(金) 19:39:01.309 ID:V0ck91v00
16: 名無しさん 2020/01/10(金) 19:42:39.165 ID:Z+7d74XR0
まほプリは変身したら幼女の姿になってたよな
17: 名無しさん 2020/01/10(金) 19:43:28.207 ID:SFqdi7sj0
フラワーなんかがいい例
18: 名無しさん 2020/01/10(金) 19:44:11.744 ID:ZbrqdX/x0
プリキュアを科学的に解明して変身アイテム作って執事のおじいさんが変身した
キュアセバスチャンもいるぞ
キュアセバスチャンもいるぞ
コメント
たまたまあの歳の子が選ばれてるだけで、伝説の戦士のキーになる心は30でも40でも変わらんだろ
親という字は木の上に立って見ると書く
子供のケンカに親が手出しなどするものではない!
「プリキュア5」の同人誌で
のぞみとりんの母親がプリキュアに変身して
ピンチに駆けつける作品がある
つぼみのおばあちゃんだーーーー
HUGは変身しても若返らないし体型も変わらないのはこう…辛いな。
親の歳にもなると足腰が弱るので無理っす
ほんと何時やるんだろうねママが昔プリキュアでしたって
育代ママ役のマリ姉のようなスマプリで母親役からハピプリでプリキュア(キュアミラージュ)だったパターンはあるけどな。
17歳時になる説
幻海師範みたいなもん
ネタバレはしないけど小説版のスマイルプリキュア読めばわかるよ。
うむ、小説版スマプリは良き。
キュアテンダーは大学生ぐらいの年齢だったような
スレ画の時点で答えが出てんの本当に草
人類よりも寿命が長い妖精や異種族はどうなんだろ?
そっちの方が現役期間や強さの維持で圧倒的な差が付くはずだよ。
>>1
古い漫画だが、パステリオンという作品がそれをやった。
メインメンバー全員の母親が変身して、
ズラリと母娘コンビが並んでの最終決戦。
ママは対魔忍
落ちこぼれのプリキュア
幼女「がんばえ~」
主人公の母親がプリキュアだった
幼女「結局血縁かよ冷めるわ」
みたいなのはやくみたい
血縁を否定されると、DQを初めとする「〇〇の血を引く勇者」が
全否定されるわけだが。