1: 名無しさん 2020/01/12(日) 13:28:12.866 ID:/n1SaypH0
スタプリ面白すぎんか
2: 名無しさん 2020/01/12(日) 13:28:42.457 ID:evBxsGtvM
やっとわかったかルン
3: 名無しさん 2020/01/12(日) 13:28:48.938 ID:hpPX7iBTd
今頃気付いたか
4: 名無しさん 2020/01/12(日) 13:29:13.781 ID:1V2sOO72d
王道プリキュアからは少し外れてるがテーマ的に好き
5: 名無しさん 2020/01/12(日) 13:29:31.796 ID:q7hqp6Rz0
最高ルン
6: 名無しさん 2020/01/12(日) 13:36:28.774 ID:/n1SaypH0
ずっと思ってたがここ1ヶ月の盛り上がりがやばい
カッパが羨ましすぎる
カッパが羨ましすぎる
7: 名無しさん 2020/01/12(日) 13:37:04.955 ID:jJxTsMJz0
でも13星座のBBAがうざすぎないか?
9: 名無しさん 2020/01/12(日) 13:38:35.476 ID:/n1SaypH0
>>7
どっちが正義でどっちが悪で話じゃなさそうだね
どっちが正義でどっちが悪で話じゃなさそうだね
8: 名無しさん 2020/01/12(日) 13:38:16.292 ID:ei97dVGY0
一人だけ浮いてる蛇使い座が可哀そうにしか見えない
10: 名無しさん 2020/01/12(日) 13:40:18.385 ID:RHM7dwN70
今日初めて見たけど面白そうと思った
語尾がるんの娘が可愛いと思った
語尾がるんの娘が可愛いと思った
11: 名無しさん 2020/01/12(日) 13:40:30.295 ID:ei97dVGY0
ドラゴンボール超のザマスがまんま蛇使い座っていう
12: 名無しさん 2020/01/12(日) 13:43:04.160 ID:v9jwnbYyr
カッパードマジかっこいい
13: 名無しさん 2020/01/12(日) 13:44:30.085 ID:q9bDGYd30
カッパードってなかなか作画崩れしないよね
14: 名無しさん 2020/01/12(日) 13:45:30.110 ID:lLewnANOa
15: 名無しさん 2020/01/12(日) 13:48:31.431 ID:rkJxcQj90
スタプリ最高におもろいよな
今までの積み重ねがあったからこその盛り上がり
今までの積み重ねがあったからこその盛り上がり
16: 名無しさん 2020/01/12(日) 13:56:10.003 ID:LdQiXe/H0
1クールめちゃくちゃ楽しく見ててユニ加入辺りがつまらなくてオヨルン星に行く件で力尽きたけど立て直したの?
17: 名無しさん 2020/01/12(日) 13:56:37.709 ID:q9bDGYd30
>>16
先週から面白くなった
先週から面白くなった
18: 名無しさん 2020/01/12(日) 13:58:43.635 ID:kjbvsbxt0
スタプリは全プリキュアの中でもめちゃくちゃかわいい集団なのは間違いない
19: 名無しさん 2020/01/12(日) 14:20:03.334 ID:Q4/XoGK60
面白いけど幼女ついてこれてるのか
12星座スタープリンセスもひどい奴らだったって理解できてるか
12星座スタープリンセスもひどい奴らだったって理解できてるか
20: 名無しさん 2020/01/12(日) 14:53:39.062 ID:jJxTsMJz0
>>19
なんとなくの善悪は分かるみたい
なんとなくの善悪は分かるみたい
コメント
女児に光落ち解るのか?これまで散々プリキュアや周りに酷いことしてきた連中がいきなり仲間になって共闘って困惑する。前例はいくらでもあるし、某戦隊のクレオンも光落ち寸前だから
まぁ光に「落ちる」なんて大人から見ても意味わからん人いるがな。
闇に落ちるなら分かるけども。
…というのは置いといて
子供の理解力って人によって違うけど
悪いことしてた人が「ごめんなさい」して
良い人になりました~ぐらいなら
子供でも分かるだろ。
話の展開が雑過ぎるからはっきりいって意味が分からんし、50話あるならもうちょっと丁寧に作れと言いたくなるわ
大人はある程度雑でも経験上流れを汲み取れるけど、ターゲットである女児にそれができるとは思わん。
人数多い、設定は壮大にするなら丁寧に作ってくれ。またハピチャみたいになるぞ
自分だけ楽しめなくて周りが盛り上がってるのが悔しいのか
可哀想に
ネットでの盛り上がりなんざクソほども興味ないんだが、ときたまこういう気持ち悪いヲタの身内ノリみたいな記事が回って来るから書いてるだけだよ
中身のない豚向けシナリオにブヒブヒ言ってるやつには分からんわな
また俺はお前らと違う体で上から目線で煽るヤツか
懲りないな
そういう他作品を引き合いに出すのはやれろと散々言われてるだろ
それにスタプリは丁寧に作られてるよ(穴がないとは言わない)
ハピチャ知ってるなら他も見たことあるだろうし分かると思うんだけど
これほど丁寧なアニメはなかなか無いと思うけどなー
視聴者が見つけた疑問や粗とかもだいたいフォローされてるし
最近だと地球以外の星から見た12星座の件とかさ
命令してないでスタープリンセスが自分で戦えよ!→力の大半はプリキュア側にあるのでその残りカスしかない
何で他の星で星座の事伝わるの?→今週の話の通り
今までも色々フォローしてきたけど、作劇上のご都合かと思った上二つもちゃんと説明してたり丁寧だよね。何か放棄されそうな伏線みたいのはあったっけ?
今のところノットレイダー幹部の故郷をどうするのかってとこくらいじゃね?
ガルオウガのとこなんて取り返しつかないだろ
あとアイワーンの親が今更我が娘よ~なんてのも白々しいし
アイワーンが幼女時代にサイズの合わない大人の服を着てるのは、それを着てた人がいなくなったかららしいので、お察しください
それに限らず本作は「どうして○○がこうなるのか?」
って部分にいずれもしっかり説明を入れてる印象がある。
あえて放置されそうな物があるとするなら
カッパードの星から水を奪った連中だろうかな?
最終回でそいつ等が地球の水を奪おうとして~
なんて展開がワンチャンあるかも知れないけど。
それは前作のハグプリに言えるんじゃね?
スタプリはちゃんと判る内容だし
ようじょ先輩的にはプリキュアが仲よくなったんだからそれでいいって感じな気がする
劇中で過程を描写して一応の筋道を立ててる分ストーリー展開にのっかりやすいはず
おれらと違って過去に拘らない年頃だし
ハグは前半2クールは良かったけど後半が物凄く失速して残念だったが、
今作は後半から尻上がりに良くなってきてる
その良かった2クールも今見たら後半の問題点の片鱗なんかは見えてるし、数々の伏線がぶん投げられる事考えて見たら伏線が貼られるだけ貼られる前半も酷いんだよな
今思うと前半面白かったってのも期待感から来る補正みたいなのもあったと思うわ
わりとあっさりフワを救えたと思ったらサムネの妙に陰影の強い画が怖くてかえって不安になったのだが、まさかその不安が最悪な形で的中してしまうとは
夏休みの惑星歴訪編こそ本来のターゲット向けなので、あれをつまらないと思うのは勝手だけど、プリキュアには向いてない
クリスマス商戦終わった後の展開が例外
女児を侮りすぎだろお前ら
ララ可愛いだけの一年だった(劇場版は除く)
蛇使い座の喋り方がそもそも平和な時から、鼻につく喋り方。
少し、喧嘩腰な物言いにムムムム
狩野アナ以来…
中盤での中だるみ感とえれなまどかの空気感と、地球でのユニの日常描写がほぼ無くて野宿してるだけといった問題点はあるけど
4クール目の内容で評価を上げた感じ
スタプリ見てない奴がいうテンプレな書き込み
宇宙旅してた中盤が一番面白かっただろ
おおともと作り手が思うよりも幼女は幼女なのでストーリーなんざ大して気にしてない。
成瀬瑛美のwikiを漁って見てみ
こんだけリンクしてる作品なかなか無いから。
放送開始直後辺りからそれに脚本が気付いて寄せてった感否めない。
中盤の中だるみ回やらずにユニ回をもっと入れたほうがよほど幼女は喜んだと思うしユニのおもちゃの売り上げも伸びたと思う
野宿放置したみたいでひかるたちの印象悪くなりそうだしそこも残念だわ
最終クールの盛り返しは良かったけどそれまでに離れてしまった子たちは多かっただろうな
もったいないね
カッパード愛されてるよなぁ
確かに、作画の崩れたカッパードなんて
見たことないわ。
スタプリ連中は個性が突出してなくていい意味で尖ってないバランスがとれてるかな
まあ、後2話でスタープリンセスの出方次第では、総括に影響するかも知れないな。
蛇遣いを含めた創造神全員がお互いの抹殺ばかり言ってるから、プリキュア勢は引いてるし、ダークネストも誰もついて行けない状況で、儀式に特攻何れにせよフワに犠牲を強いる構造な時点でもうスタープリンセスを擁護できないしね・・・
もう、お約束の究極パワーアップしたスター達に、揃って説教される未来しか見えないものw
スタプリは1年通して中だるみなんか無かったと思うけどな
序盤からずっと面白かったわ
年間通して神回が多すぎる
別に今に始まった話じゃないし、今や毎年あること。
光堕ちに対してのコメントです。すみません。