20/02/05(水)
はるはる貼る
20/02/05(水)
いいわね…
20/02/05(水)
1番好きなピンク
20/02/05(水)
かわいいかわいいマイプリンセスラクーン
20/02/05(水)
プリンセス声帯好き
20/02/05(水)
いいですわ…
20/02/05(水)
声好き
20/02/05(水)
>声好き
共感覚持ちから見て綿あめ食べてるようなふわふわ感というかなんというかそんな感覚を覚える
20/02/05(水)
素敵ね…
20/02/05(水)
プリンセスプリキュアがみんなの成長物語って感じだけどやっぱり一番大器晩成してると思う
20/02/05(水)
ど根性プリンセス
20/02/05(水)
変身バンクのBGMはシリーズで一番好き
20/02/05(水)
はるはるいいよね…
20/02/05(水)
1話で花プワーッ!ってして戦うのにキュンキュン来ましたね
20/02/05(水)
ちょっとクセあるっていうか不思議な声してるよね
20/02/05(水)
何度でも来やがれ
何度でも乗り越えてやらぁ
ど根性プリンセスものがたりいいよね
20/02/05(水)
はるはるの中の人はやたらプリンセス役が多いイメージがある
たぶんお禿作品で2回も務めたからだと思う
20/02/05(水)
いいですよねオールスター回で花が舞うだけで誰が来たか分かる演出
20/02/05(水)
根性ドーナツくん回のはるはる好き
20/02/05(水)
花のエフェクトが好きすぎる
20/02/05(水)
一話一話でころころ表情変わってかわいい
20/02/05(水)
花びらぶわー!があるから戦ってるとパンチキックだけでもだいぶはなやか
20/02/05(水)
時々無性に聞きたくなる声してる
20/02/05(水)
これとGレコで中の人を意識するようになったがその前後くらいからめっちゃ仕事増えてる気がする
20/02/05(水)
富野世界のお姫様やってた時は気難しそうな声してたのに…
20/02/05(水)
変身BGM30分くらい聞いてても飽きない
20/02/05(水)
>変身BGM30分くらい聞いてても飽きない
高木さんのBGMだとプリンセスが一番好き
変身バンクもあわせてとても好き
20/02/05(水)
お禿様公認プリンセスきたな…
20/02/05(水)
ゼルダ続編でるからまたプリンセスボイスを堪能できるけどはるはるのふにゃふにゃした声が聞きたい
20/02/05(水)
レスオブザワイルドのゼルダも同じ人だって気付いた時からおひい様も好きになった
20/02/05(水)
プリンセスのバンク曲は歌詞がよすぎる…
20/02/05(水)
可愛い可愛い俺のたぬき
20/02/05(水)
1話のせいでプリキュア一の太ももの持ち主という認識になってる
20/02/05(水)
キャラソンのPrimal Place好き
20/02/05(水)
はるはるは吉良と同居してたね
20/02/05(水)
完全に折れても復活が早かったよね
20/02/05(水)
>完全に折れても復活が早かったよね
駅伝挟んで二週間も待ったよ…長かった…
20/02/05(水)
スカート摘まんで着地と同時にお辞儀がイイ
20/02/05(水)
はるはるは毎日走ってるからね
脚は絶品だよ☆
20/02/05(水)
はるはる絶望回担当が脚本を担当するプリキュアが今週始まったらしいな
20/02/05(水)
>はるはる絶望回担当が脚本を担当するプリキュアが今週始まったらしいな
香村純子は靖子リスペクトだからな…
20/02/05(水)
髪下ろした姿がレアすぎるのが惜しい
20/02/05(水)
>髪下ろした姿がレアすぎるのが惜しい
真っ先に寝癖の頭を思いだしてしまう
20/02/05(水)
はるはるは折っても自分でまた立ち直ってくるからな…
20/02/05(水)
しかしプリキュアは大人になっても貧乳という呪いをかけていった罪深き女でもある
20/02/05(水)
敵幹部と因縁強すぎて色恋に発展する想像ができないプリキュア
20/02/05(水)
はるはるの死に際に来て欲しいクローズさん
20/02/05(水)
最後の最後で宿敵が寄り添ってくれるなんてキテますわね!!
20/02/05(水)
プリンセスプリキュアは見ていて眩しいプリキュアだった
どの子も夢に向かってひたむきに励む姿が
20/02/05(水)
自分の夢を後押ししてくれた異郷の王子にその夢を否定される38話いいよね・・・
20/02/05(水)
コメント
てか「Go!プリンセスプリキュア」の省略をゴプリとかGOプリとか呼ぶとプリキュア5と混同するからやめろ。
姫プリと略せや。
確かタナカリオン自らがゴープリと称してたはずなんやけど
姫プリはちょっとカッコつけすぎのようで俺はテレるわ
あっちは「5&GoGo」とまとめられる事が多いし、「Goプリ」で全然紛らわしくないしフツーに分かるよ。無問題。
勿論「姫プリ」でも良い。ゴプリは確かにと思うもののw
間際らしいと思うんだが
プリキュアに関して何も知らない人がGo!プリンセスプリキュアをGOプリとかゴープリと略されたら一体どう思うと思う?
もしGo!プリンセスプリキュアは知らなかっくってプリキュア5シリーズをだけを知ってた場合確実に勘違いすると思うんだが。
そりゃ勘違いしやすいパターンに絞ればそうなんじゃない?
でもちょっと調べりゃ分かることだし、そう神経質になる程のことかね
そもそもプリキュアそんな知らない人にいきなり略語使ったりせんよ
神経質も何も省略がほぼ一緒になる時点でおかしいと思うんだが。
というか例え話にそこまで真剣に考えるなよw
特にそうは思わない人が多いからゴープリって略称が使われてるんだけど、普通に考えて
君個人の感覚に合わせる義理はないわな
真剣に考えるとおかしい部分があると自覚しているならその例えは自分の主張に使わない方がええで
どうでもいいけど紛らわしいな
「まぎらわしい」
んじゃそれを言うなら君から絡んできた行為がおかしいことになるんだが?
私も君の意見に同意する義理はないし。
こっちからすれば迷惑だわ。
てか今更すぎるわ
君は誤字もスルーすることもできない器の小さな人間なんだね^^
お
仲良し同士のレクリエーションかい?
自分の感覚を周りに強要してもしゃーないぞって話なんだけど伝わらなかったか?
俺個人に同意する必要はないよ別にw
>自分の感覚を周りに強要してもしゃーないぞって話なんだけど伝わらなかったか?
俺個人に同意する必要はないよ別にw
どっちやねんwwww
個人と周りの違いくらい分かろうや
あたかも周り皆んなが言ってるようにするな
結局はきみ個人の意見だろ笑
さっきのコメントで察したけどきみ地頭悪すぎるわ
きみの意見がまるで皆んなの意見だと思ってるばか笑
だからゴープリという略称が色々な場所で使われている理由を考えようなーさっき説明したけど
ん?で?だから?
ゴープリと言う省略を全員してるわけじゃないぞ??
全員じゃなきゃ全然説得力もないし同意もできないね
はい残念^^
まぁその押し付けがましい意見も所詮はキミ個人の意見なんだけどね。
当然私の意見に耳を傾けないきみの意見は全然響いてこないわ
60%か70%だか知らないけど団体、個人がそう言ってるからそうしろってwwww
いつ全員である必要性が出てきたんだよw
ゴープリと呼ぶ人は一定数いるわけ
それが個人的に気に入らないのはええわ
だからって周りに制限させることは出来ないのよ
どんなに気に入らなくても
どんなに自分が正しいと思っていても
他人は自分の思うように変えられないんだぜ
それが社会であり、今君の生きている世界だ
受け入れろ
周りって言ってる時点で全員って言ってるのとほぼ同じなんだよなぁ
それで論破されたからって一定数とか言い出すとかお笑いだな
。
てかただゴプリより相応しい省略があるって言っただけで制御とかさ…
勘違い甚しいわ
どんなに気に入らなくても
どんなに自分が正しいと思っていても
他人は自分の思うように変えられないんだぜ
それが社会であり、今君の生きている世界だ
受け入れろ
巨大ブーメランが刺さってるぞ笑
てかキミ返信遅いわw
きっと顔真っ赤にして一生懸命言葉を捻り出してるんだろうなー
そんな一生懸命捻り出した言葉なんて全然説得力ないんだよね^^
てか最初のコメント今更だけどネタだから
ここまで真剣に絡んでくれてありがとうねーおバカさん笑笑
周りと全員がほぼ同じ意味って謎すぎるだろw
俺一回も全員って言い方してないんだけどなー
でも君は「プリキュア5と混同するからやめろ」ってもろ言っちゃってるねー
そこに気付いたからネタってことにしたのかな?
>巨大ブーメランが刺さってるぞ笑
待てw
そのカキコをした俺はゴープリ派だ
姫プリ呼称を押し付けるつもりもないし
その逆も然りだ
プリプリと略す奴が1番嫌いだしセンスのなさが窺えるわ。
天才→姫プリ!
にわか凡人→GOプリ!
池沼→プリプリ!
花プリキュアはやっぱりフローラが一番なのかね…
何をもってして1番とするかわからないけど(めんどくさい言い方でごめん)
ブロッサム/つぼみは家が花屋だったり園芸部だったりするから割れそう
ブルーム/咲は名前のわりに花のイメージは…
個人的には戦闘シーンのインパクトもあってフローラが1番花のプリキュアかな
イメージはみなそんな感じですよね。
苦戦や弱々しい描写もあったブルームやブロッサムに対して、第一話からあの超作画キック見せたフローラじゃ、やはりフローラ一番になってしまうと思います。
実家が花屋
ルージュ、ソレイユをお忘れでは?
「花のプリキュア」の中でね
はるはるごめんだけど歴代主役でブービーでブスだと思う
なんだァ?てめェ……
まあしゃーない、それは人それぞれの感性だから
俺も見た目だけなら真ん中よりちょい下くらいだ
だけど性格含めるとNo.1なんだ
むしろ見た目より性格がひどいと思う
まあ自分も最初は「何このタヌキは!?」って思ってしまったけど観てる内にどんどん好きになっていったからな
実際に観てみないとわからないよ
最初「なんやこのプリンセスからは程遠いタヌキは…」
序盤〜中盤「結構愛嬌あるやんけ…」
中盤「はるかが主役で良かったわ…」
復活のF以降「あんさんが真のプリンセスや…!!」
なんでや!はるはるは可愛いたぬきやろ!
きらら目当てで見始めたのに、気づけばはるはるを目で追ってる自分がいる
同じく、放送開始前は今年はトゥインクルが好みかなぁとか思ったんだけどね
劇中の一般生徒もいつの間にかはるはるのこと認めてるんだよね
わかる。自分もそうだった
>はるはるの死に際に来るクローズ
pixivにそのままズバリの漫画があるぞ
素晴らしいから読んだ方がいい(ダイマ)
クローズとはるはるの関係性好き
敵であるクローズがはるはるの最大の理解者なんだよね
仮面ライダークローズ「今の俺には……理解できる気がしねえ!」
仮面ライダーエボル「楽しくやろうじゃねぇか相棒」
生涯の王子様とライバルに恵まれた両手に花のプリンセス
異郷の王子も記憶を失ってて、戦友であるはるはるを知らなかったからセーフ。
そして、否定から闇落ちあるか?!からの、自分で立ち直る姿はまさにプリンセスだった。自立を体現してる。
メンバー内で美人じゃないが一番もてそうなタヌキっ娘。
未来では異世界王子(妹が女王継ぎ)が婿養子で和菓子屋継いでるのかな?
未来ででは再会していて-出来ればそのまま結ばれて-欲しいよね。
はるはるの心にあそこまで焼き付いてるんだから、下手したら行かず後家で生涯独身で終えそう。
て言うか、他の男性じゃ相手に成らない-心を射止めれないだろうし。
変身後しか見たことなくて、初めて変身前見た時ブサイクすぎてびっくりしたわ
別に嫌いじゃないけどいまでもそう思う
他のプリキュアは髪色とか髪型大幅に変わっていてもブサイクとまではならないのに
眉毛が太い
だがそれがいい
たかだか作品の略し方くらいでコメ欄クソみたいな伸び方するのはゴープリファンらしくて大草原
プリおじA「お前はゴープリで、おれは姫プリだ!」「そこになんの違いもありゃしないだろうが!」
ゴープリオタ「違うのだ!」
ちなみに俺は姫プリってずっと呼んでるけど、ぶっちゃけ各自が好きに呼べよとしか思わん
大本はgoプリだとプリキュア5(gogo)みたいで紛らわしいんだから止めろやって言ってるみたいだしどちらかと言うとアンチ側じゃね?
作品を嫌う側からすればアイツはファンに見えて
作品を好きな側からすればアンチに見えるのかも知れんが
goプリ→5gogoと紛らわしい
プリンセス→ヒメルダと紛らわしい
まあ5gogoは後ろについてるしそんなに紛らわしいか?とは思うけど
はるかの普通の女の子がプリンセスを目指して成長していく感じがほんとツボだわ
創作なんだからいくらでも外見は可愛くできるのに物語やキャラの魅力の為にあえて芋っぽいデザインにするこだわりは凄いと思う
前半は学園で陽キャ2人と陰キャがなんでいっしょにー!?ってなってたけどクリスマス回とかで普通に受け入れられていくのはるかの成長感じる
最終的にメンタルが怪物。中1で至れる境地じゃない。
強メンタルキャラはのぞみやマナが代表格だけど、はるかには二人とは質の違う強さを感じる。というか見ててたまに恐くなる時があった。
39、47、最終話が特にな
追い詰められて、問い詰められてパニックに陥るんじゃなくって、
そのつど自分の中で答えを見つけ強くなっていく
自分はただただ感心してたわ
マナさんは絶対に崩れない鋼鉄メンタル
はるはるは崩れても無限に進化しながら復活復活するエイリアンメンタル
あのメンタル、行き着く先が概念になりそうで怖いところあるの分かる。
例えるなら「正義の味方」に憧れ続けたあの人みたいな感じ。
カナタ→はるか←クローズ …みたいな感じで
前作ハピネスチャージとは違う意味での三角関係ものと言う解釈も出来る印象
グランプリンセスのバトルスタイルが魔法つかいプリキュアより魔法使いっぽい
カナタ王子は言うまでもなく
みなみもきららもいつの間にやらメロメロだし
最終的にクローズも堕として勝ったようなもんだし…
恐ろしいピンクやで
はるはるハーレムは甘々百合空間
マナハーレムはガチの修羅場
一体何が違うとこうなるのか…
マナはフツーに王子様属性だから、お姫様たちの修羅場が絶えませんが
はるはるは庇護欲をそそるタイプなんです
子供を可愛がる時、お父さんとお母さんはライバルになったりしませんよね
あのポンコツ姫と根性有能姫が一緒とはたまげた…
1話の作監に上野ケンを持ってくるセンスの良さよ
可愛いくない