1: 名無しさん 2020/03/08(日) 17:32:23.682 ID:uyt/az5R0
これが現実
2: 名無しさん 2020/03/08(日) 17:33:08.556 ID:kkXIqVOZd
はいハグプリ
3: 名無しさん 2020/03/08(日) 17:33:25.267 ID:1hOh3eX30
スマイル
4: 名無しさん 2020/03/08(日) 17:33:37.711 ID:x+S4Mo1v0
一番好きなのはゴープリ
5: 名無しさん 2020/03/08(日) 17:34:27.141 ID:pn/veQu40
鳩オタって何年も鳩鳩言っててまじで頭おかしい奴ばっか
6: 名無しさん 2020/03/08(日) 17:34:31.223 ID:JKRk7hKza
総合的にはプリンセスプリキュア
7: 名無しさん 2020/03/08(日) 17:34:32.854 ID:eW25wm7I0
>>2-3
最後らへんがなぁ
最後らへんがなぁ
8: 名無しさん 2020/03/08(日) 17:36:48.920 ID:qilRKycLr
わしも鳩がすき
9: 名無しさん 2020/03/08(日) 17:37:05.756 ID:arQRZcLBa
ハグプリはもう一年くらい欲しかった
後半の尺たらんかっただろ
後半の尺たらんかっただろ
10: 名無しさん 2020/03/08(日) 17:37:54.517 ID:QzXHIdqId
>>9
エミルー回とホモ回いくらでも削れたような…
エミルー回とホモ回いくらでも削れたような…
12: 名無しさん 2020/03/08(日) 17:39:00.519 ID:x+S4Mo1v0
>>10
エミルー回削っちゃあ元も子もない
エミルー回削っちゃあ元も子もない
14: 名無しさん 2020/03/08(日) 17:39:22.731 ID:GTOuNjsFM
>>10
エミルー、あんり削っとけば一年でちょうどよかった
そっちも描こうとするから色々半端になってとっちらかった
エミルー、あんり削っとけば一年でちょうどよかった
そっちも描こうとするから色々半端になってとっちらかった
11: 名無しさん 2020/03/08(日) 17:38:36.237 ID:qilRKycLr
https://www.nhk.or.jp/anime/precure/ranking/
プリキュア大投票の結果
15: 名無しさん 2020/03/08(日) 17:40:49.275 ID:uyt/az5R0
>>11
ワイが唯一見たことあるスイプリが圏外で安心した
ワイが唯一見たことあるスイプリが圏外で安心した
13: 名無しさん 2020/03/08(日) 17:39:04.787 ID:OzPGtSt+0
ハグが一番密度は濃かったと思う
スマイルは後半が微妙回多過ぎる
ハトはサンシャイン登場からムーンライト復活までの中盤のダレ方かプリキュアシリーズでも屈指のひどさだろ
スマイルは後半が微妙回多過ぎる
ハトはサンシャイン登場からムーンライト復活までの中盤のダレ方かプリキュアシリーズでも屈指のひどさだろ
16: 名無しさん 2020/03/08(日) 17:42:25.848 ID:OzPGtSt+0
えみルーやアンリはHUGプリを象徴してたから削るわけにはいかんでしょ
さあやちゃん回がなんかいつものプリキュアっぽくて逆に浮いてたからさあやちゃんごと削った方が全体としてはまとまってた気がする
さあやちゃん回がなんかいつものプリキュアっぽくて逆に浮いてたからさあやちゃんごと削った方が全体としてはまとまってた気がする
19: 名無しさん 2020/03/08(日) 17:45:35.946 ID:GTOuNjsFM
>>16
なんで削る方向で考えるんだ
捨て回なしのりょうさくなんだから二年やりゃみんな満足なのに
なんで削る方向で考えるんだ
捨て回なしのりょうさくなんだから二年やりゃみんな満足なのに
17: 名無しさん 2020/03/08(日) 17:43:04.697 ID:F9YuTDrY0
ドキドキ
20: 名無しさん 2020/03/08(日) 17:45:46.008 ID:qilRKycLr
面白いてのは人によるし難しいだろ
どうしてもというならやっぱ先日のプリキュア大投票の結果が一番正確なんじゃないか
どうしてもというならやっぱ先日のプリキュア大投票の結果が一番正確なんじゃないか
25: 名無しさん 2020/03/08(日) 17:47:44.977 ID:LstAC7hKa
ハグプリの最終回はガチ泣きしたわ
26: 名無しさん 2020/03/08(日) 17:48:44.736 ID:eW25wm7I0
魔法使いはおっさん投票が46.5%と頑張りすぎだわ
28: 名無しさん 2020/03/08(日) 17:50:26.112 ID:pn/veQu40
>>26
まほぷりリアルタイムでみてた女児はまだネット投票するくらいに成長してないし
新しくて人気なやつほどおっさん率あがる
まほぷりリアルタイムでみてた女児はまだネット投票するくらいに成長してないし
新しくて人気なやつほどおっさん率あがる
35: 名無しさん 2020/03/08(日) 17:53:04.990 ID:eW25wm7I0
>>28
Hugは27%だがな
Hugは27%だがな
40: 名無しさん 2020/03/08(日) 17:55:08.631 ID:z3z/iLVda
>>35
あの投票素直にリアルな年齢性別で投票する人が何割いるん?
俺17歳女子高生の設定だよ
あの投票素直にリアルな年齢性別で投票する人が何割いるん?
俺17歳女子高生の設定だよ
47: 名無しさん 2020/03/08(日) 17:59:51.513 ID:eW25wm7I0
>>40
とあるプリキュア作品に限っておっさんが女子高生に化けて投票してるとかはなく
おそらくどの作品も一定数おっさん女子高生みたいなのがいる
全体27.4からどれだけ男が多いか少ないかで判断するには十分だろう
魔法使いの46.5はやっぱ多すぎるわ
32: 名無しさん 2020/03/08(日) 17:51:35.187 ID:OzPGtSt+0
>>26
まだ魔法使い見てた女児はネット投票とか出来るようになってないだろうからから仕方なくね
その辺の5年前~現行作品辺りは弱くなって仕方ない投票だと思う
確か10歳未満限定の結果だとスタプリが1位だっただろ
まだ魔法使い見てた女児はネット投票とか出来るようになってないだろうからから仕方なくね
その辺の5年前~現行作品辺りは弱くなって仕方ない投票だと思う
確か10歳未満限定の結果だとスタプリが1位だっただろ
27: 名無しさん 2020/03/08(日) 17:49:45.294 ID:qilRKycLr
そういや投票した人の年代割合も紹介してたな
29: 名無しさん 2020/03/08(日) 17:50:37.522 ID:t2n26RPb0
鳩厨とスマ厨はまともな奴はいない
30: 名無しさん 2020/03/08(日) 17:50:46.114 ID:fImm8zUQ0
キャラはスマプリがダントツ
33: 名無しさん 2020/03/08(日) 17:51:37.510 ID:IDbljvsqd
>>30
プリアラもいいぞ
プリアラもいいぞ
31: 名無しさん 2020/03/08(日) 17:51:31.664 ID:pn/veQu40
で、君たち色紙アート何枚買ったの?
36: 名無しさん 2020/03/08(日) 17:53:10.079 ID:GTOuNjsFM
>>31
フルコンプセットで買ったよ
パート2もでるっぽいから楽しみ
メロディピーチホイップラブリーも絶対欲しい
フルコンプセットで買ったよ
パート2もでるっぽいから楽しみ
メロディピーチホイップラブリーも絶対欲しい
37: 名無しさん 2020/03/08(日) 17:53:50.250 ID:eW25wm7I0
投票率から考えるにおっさん勢はハートキャッチから見始めた
馬越のおかげだろうか
馬越のおかげだろうか
39: 名無しさん 2020/03/08(日) 17:54:15.551 ID:qilRKycLr
でも一番好きなプリキュアはキュアルージュちゃんです!
42: 名無しさん 2020/03/08(日) 17:55:50.142 ID:eW25wm7I0
フレッシュも28%とおおいな EDのダンスの功績だろうか
43: 名無しさん 2020/03/08(日) 17:56:18.935 ID:EdbCS0GUp
褐色キャラもっと出せよ
46: 名無しさん 2020/03/08(日) 17:58:47.654 ID:OzPGtSt+0
内容的にはHugよりハピネスチャージの方がアンチが多そうなのに
そもそもハピネスチャージはあんまり見てもらえてなかった悲しい現実
そもそもハピネスチャージはあんまり見てもらえてなかった悲しい現実
50: 名無しさん 2020/03/08(日) 18:00:40.707 ID:eW25wm7I0
>>46
幼女も妖怪ウォッチみてたからな
あとアナ雪
幼女も妖怪ウォッチみてたからな
あとアナ雪
48: 名無しさん 2020/03/08(日) 17:59:59.361 ID:4Woo0Shvp
スタプリはラスト10話くらいで株を上げた感がある
51: 名無しさん 2020/03/08(日) 18:01:04.836 ID:CyamOD580
Yesプリキュア5
Yesプリキュア5GOGO
Yesプリキュア5GOGO
53: 名無しさん 2020/03/08(日) 18:22:49.504 ID:XBZ7Vm+i0
プリキュア尊い度ランキング
1.ひかララ
2.みらリコ
3.咲舞
4.えみルー
5.ひびかな
6.はるみな
7.マナりつ
8.れいなお
54: 名無しさん 2020/03/08(日) 19:08:45.660 ID:4JHyK25k0
普通に初代だろ
あのインパクトは大きかった
あのインパクトは大きかった
55: 名無しさん 2020/03/08(日) 19:15:55.808 ID:Y6VTQgAAH
プリアラ
57: 名無しさん 2020/03/08(日) 20:26:15.837 ID:kD827Tc5a
ハピネスチャージとgoプリが面白かった
58: 名無しさん 2020/03/08(日) 20:28:45.996 ID:yTGA5lJE0
鳩プリは毎回同じ流れで途中で飽きちゃったよ
毎作品そうなんだけど、鳩は特に感じた
毎作品そうなんだけど、鳩は特に感じた
61: 名無しさん 2020/03/08(日) 20:34:52.556 ID:59m1Md8W0
個人的に好きなの選べ言われたらハピスイ555
62: 名無しさん 2020/03/08(日) 20:36:00.643 ID:+ckA2gkz0
レジマナもマナレジも最高や
64: 名無しさん 2020/03/08(日) 20:50:11.852 ID:zuw7QdXZ0
Max ♡好きは俺だけのハズ
終盤のルミナス尊い
終盤のルミナス尊い
65: 名無しさん 2020/03/08(日) 20:55:21.032 ID:eUQyVlFw0
一番好きなのはキュアハッピーだけど面白かったのはゴープリ
67: 名無しさん 2020/03/08(日) 22:07:52.003 ID:r6CSZKPz0
5しか記憶にないけどこれは面白かった 児童向けアニメって感じでさ
68: 名無しさん 2020/03/08(日) 22:58:45.761 ID:T2D+iroG0
初代がなんだかんだ一番熱い
69: 名無しさん 2020/03/08(日) 23:01:06.239 ID:RWUUzkcF0
スタプリは感謝祭効果が凄いよな
出演者からもファンからも大好きって声がたくさん聞けて良かった
ヒープリ感謝祭も楽しみだ
出演者からもファンからも大好きって声がたくさん聞けて良かった
ヒープリ感謝祭も楽しみだ
コメント
ハートキャッチはなんか自分には合わなかったな
スマイルとか魔法とか可愛いらしいのが好きです
なんでやねん!? スマイル、ドキプリ、魔法使い、アラモード、そして初代と5だって名作なのに。
スプラッシュスターなんだよなぁ
自分はスイとスマイル
ギャグもシリアスもきゃっきゃしてるのも自分には一番いい案配だった
ハートキャッチだけ絵柄が違うから異質に見えるし。
クォリティ高く見える。
なんでアレだけ馬越なんだ?
ハグはむしろさあやをもっと丁寧に描いて欲しかった感があるけどな
鳩は作画とかの雰囲気が好きじゃないわ
下から数えた方が早いくらい
ちなワイのランキング
1位姫
2位HUG
3位星
4位ハピ
5位土器
やっぱスイプリでしょう
話もいいけどキャラデザがエチだし
高橋さんのデザインの中で一番完成されてる気がする。
あとの2つはスイートに比べるとやはりインパクトに欠けるというか。
好きだけどさ。
ハトキャはシリーズの中でもターゲットの年齢層が高めで、女児向けというよりは少年漫画みたいな印象だった。ゆりさん回りの展開とかはまさに
馬越のキャラデザも可愛いよりはカッコいいって印象だし、一部の大友人気の萌えキャラや百合カップルみたいのもなく硬派な感じも少年誌っぽさがあった
鳩のクオリティはすごいけど、素直にどれみでやった方がもっと面白いよな、っていうエピソードが多かった
ムーンライトの不幸を取り除いたらストーリーがスカスカ
一人の少女を不幸の見世物にして成り立っているのが後味悪すぎ
それぞれのキャラが悩みや弱み抱えた上でそれを乗り越える物語ってのが映画でも俯瞰して見れるから、その感想はさすがに何を見てたんだってなる。
改めて見ると味方がムーンライト以外薄すぎてウケる
月影ゆり!(笑)
全プリキュアキャラ人気投票でマリンが3位に位置づけてる時点で薄いはないかな。
まぁその辺は個人の主観だけどね。
もはや定位置と言っていい初代除けば主役でも無いのに実質一位だもんなぁ
でも個人的にはピースの順位のが意外だった。普通に女性ウケも良かったんだなって
ハトプリでレジェンドおジャ魔女スタッフはやっぱり格が違うと思い知った
各種クオリティの高さは段違いだった
でも個人的には一個前のフレッシュの粗削り感も大好きだった
シリーズ売上歴代1位は伊達じゃないわな。
人気投票でも初代が神格視されてるのはプリキュア限らずどんなコンテンツでも見られる現象だけど、その次がシリーズ7作目のハートキャッチってホントに凄まじい人気を(今でも)誇ってるんだな、と再認識した。
といってもプリキュアシリーズの中ではちょっと異質な感じはするけどね。
フレッシュとスイートが傑作で間の鳩は個人的に合わなかった
終わり方が良い作品は駄回を補って余り有る好印象が持てる
プリキュアとは関係無い人達の
重い暗い悩みを毎回見せられて
プリキュアが敵を倒したら悩み全部解決してる!
…ってのがちょっと合わなかったわ。鳩。
むしろ敵を倒す=解決じゃないのがハトでしょ
敵が解決のきっかけを与えてくれるというならその通りだけど
やっぱりプリキュアは
「敵が襲ってくるから、自分達の今を守るためにブッ飛ばす」ってのが好きかな
ハトキャとゴープリはちょっと他人のために命張りすぎでは
ハートキャッチは話は本当に面白かったけど絵が苦手だったのと
プリキュアのなかに特に好きな子がいなかったな
このスレもそうだけどさ、自分でカッコ悪いとか思わないの?
〇〇しか良作じゃないとか、てめえの主観でしかねーんだよ。他人に理解を求めたいなら書き方考えろよ…。
そいでもってそれに釣られて作品の粗とか言い合う奴ら、醜すぎるよ。(ここでいえばハトプリの評価を下げたい一心の奴らのこと)特に、〇〇とは違うとかそういう風に貶す奴らも、何かを落としてでしか作品を上げられない奴はその作品を落としてるってことに気付け!
アンチスレじゃないんだから、作品の嫌いなところばっか言い合うのはやめた方が良いと思う。スレタイに同調するのもね。これも俺の主観でしかないけど、マジでカッコ悪い。
レス相手間違ってねえ?
絵柄がクセありすぎるんだよな仕方ないけど
見た目だけならいつきは好みなんだけど無理して男装してるとか本当は女らしくしたいとかが受けつけられなかった
逆に男装とか女らしいとかそういうのとは無縁で自分らしく自分に似合う格好をしてるプリアラのあきらさんは好きだった
逆にあの特徴的な絵柄がダクプリVSムーンライトや48話での戦闘シーンでスタイリッシュで好き
戦え…戦え…って思ってスレを見たら戦ってなかった
平和が1番やね
鳩は観ていないけどドレミ世代だから馬越さんの画集買ったら殆どハトプリのイラストだった思い出
敵組織、ラスボス掘り下げは歴代でも下の方だったかな。最後にくらえ、この愛で締めるなら尚のことその辺りの描写はTV本編でしてほしかった。
あとやっぱりゆりさんの結末で最終回を素直に楽しめなかったわ。
まさに「くらえ!この愛」って感じだね。大きくて一方通行な愛。
相手の事をもっと知りたい、自分の事をもっと知ってほしい、そこからか全ては始まる。
って感じのスタプリとは大分違う。
集まれ花のパワー!って真似して叫んでたのは俺だけじゃないはず。
それ言い出したらどのシリーズでもやってる奴いるだろ。
ワイはお菓子のブラックサンダー買ったときはしょっちゅう天に手をかざして「ブラック、サンダー!!」って叫んでるわ。
プリキュアアンチが立てたスレかな。
ハピネスチャージが好きな自分は低みの見物するしかない
もう少しこうだったらと思う部分はあるけどそれでも好きなんですわ…
いいじゃん
映画とコスチューム大好き
本編の作画とオチが弱かったのが残念
俺も、ハピネスがチャージが言われるほど悪いとはどうしても思えないんだよね
完成度は低いかもしれないが不完全なハピチャは人間味溢れてる
わがままな姫、きついいおな、メンタル不安定なめぐみ、グダグダだが地味に成長してる
スイートやハピチャはギスギスしてから嫌という意見もわかるが個人的にはその泥臭いところが好きだな
ハトプリファンの半分くらいはどれみファンの残党だろう
ハートキャッチは弱者のための物語っていうか、「私は可哀そうな人間だから周りは私に配慮すべきだ」ってノリが合わなかったな
俺個人として特に好きな回が
・なみなみの母の日回
・園芸部の部長さんの回
・番君の回
・サンシャイン誕生の回
これらは全プリキュアシリーズの中でも突出してると思う。
話の本筋とは直後関係ないゲストキャラメインの話ばかりになったけど、それもこの作品ならではという事で良し。
あまり話題にならないけどハトキャは敵の
クモジャキーとコブラージャのキャラがくっそ面白かった
毎回この二人に腹筋壊されまくっていた
個人的には主人公の成長があまり感じられなかったのと
前作主人公出張りすぎみたいな感じで他より評価低め。
ただ馬越さんキャラは作画崩れにくい印象+
頭身低いとアクションが派手になって良かった。
またキャラデザやってくれないかなー
番組の主人公はつぼみでストーリーの主人公はゆりさんなイメージ
小説版とか完全に月影ゆりが主人公扱いなってるみたいやし
イッチがそう思う分には全然構わないけど同意を求めるなよ
俺は姫プリが一番好きなんだよ
どれみ残党と決めつけないでほしい
うちの学年ハトキャ世代で1234組の女子全員ハトキャファン(合計65人)だけど
どれみ知ってる人ほぼいない
学校では全プリキュアの名前で呼び合ってる
なお、学年人気は
1 ダークプリキュア 25人
2 キュアムーンライト 21人
3 キュアブロッサム 8人
4 キュアサンシャイン 6人
5 キュアマリン 3人
6 キュアフラワー 2人
名作だけど『プリキュア』としては絵柄を含め異色作。
可愛い絵柄だけど、何人も(シリーズ1?)死者が出ているし。
あと、昭和アニメ的に(例えば『ヤッターマン』とか)、通常回のファーマットがほぼ決まっていたのも特徴。
毎回、何か悩みを抱えている人とその背景を紹介して、普通のアプローチでは解決が無理というのを示してから、『敵の出現』『変身』『戦闘』『決め技』というシリーズノルマをこなした後、さらに『種の回収』『今回の花言葉の紹介』という固有ノルマがあり、悩みが解決してハッピーになった様子もちゃんと描かなくてはならないという。
シリーズでここまでファーマットが固定されているのは無いはず。強いて言えば『スマプリ』?