1: 名無しさん 2020/05/06(水) 14:52:18.31 ID:ahTwAE8DM
なんでや
215: 名無しさん 2020/05/06(水) 15:26:40.01 ID:kkzWFW4z0
>>1
NANAとかのだめとかちはやふるとかあるやん
豚向けアニメしか知らんでしょ君
NANAとかのだめとかちはやふるとかあるやん
豚向けアニメしか知らんでしょ君
2: 名無しさん 2020/05/06(水) 14:52:42.75 ID:1o2qFlms0
アンなんとか
3: 名無しさん 2020/05/06(水) 14:52:54.21 ID:PNY3ppEi0
イッチが知らんだけやろその二作あげるのは偏っとるな
4: 名無しさん 2020/05/06(水) 14:53:21.11 ID:n9+kzBLor
ベルばらとひみつのアッコちゃんは違うんか
5: 名無しさん 2020/05/06(水) 14:53:28.28 ID:ahTwAE8DM
ちびまるこ忘れてた
6: 名無しさん 2020/05/06(水) 14:53:28.79 ID:OjppH9H80
プリキュアは漫画じゃないだろ
7: 名無しさん 2020/05/06(水) 14:53:35.94 ID:lgbBNJF90
ほえ~!
8: 名無しさん 2020/05/06(水) 14:54:15.79 ID:Kv3drsIz0
売り上げ的には他にNANAとか花より男子とかになるんか
9: 名無しさん 2020/05/06(水) 14:54:30.84 ID:KLcHih8g0
NANAは?
10: 名無しさん 2020/05/06(水) 14:54:35.86 ID:A3U18j9h0
少女ものって当たるとでかいよな
ほとんどかすらんけど
ほとんどかすらんけど
14: 名無しさん 2020/05/06(水) 14:55:08.11 ID:lgbBNJF90
>>10
ジャンプが実質少女漫画みたいな所あるしな
ジャンプが実質少女漫画みたいな所あるしな
11: 名無しさん 2020/05/06(水) 14:54:43.80 ID:vpE+x/NJ0
百巻出るのは大ヒットちゃうんか
12: 名無しさん 2020/05/06(水) 14:54:56.71 ID:RwclU5wHM
ベルばらだけは認める
16: 名無しさん 2020/05/06(水) 14:55:13.27 ID:7y3MDG++0
カードキャプターさくら
17: 名無しさん 2020/05/06(水) 14:55:43.47 ID:QxkGPOXHM
のだめやちはやふるは少女ではない?
19: 名無しさん 2020/05/06(水) 14:55:52.73 ID:KLcHih8g0
君に届けの風早くんすこ
20: 名無しさん 2020/05/06(水) 14:56:17.38 ID:ov1vt3660
不思議遊戯忘れるな
23: 名無しさん 2020/05/06(水) 14:56:44.15 ID:A3U18j9h0
姉の買ってた花よ男子よく見てたわ
後半になる程主人公の目がでかくなりすぎる問題
後半になる程主人公の目がでかくなりすぎる問題
25: 名無しさん 2020/05/06(水) 14:57:18.79 ID:9j0NFj9c0
耳をすませばは?
26: 名無しさん 2020/05/06(水) 14:57:29.35 ID:ALSNSSKxa
動物のお医者さん
28: 名無しさん 2020/05/06(水) 14:57:46.59 ID:U+gz2oU5M
どれみだって十分やろ
29: 名無しさん 2020/05/06(水) 14:57:53.90 ID:A3U18j9h0
恋愛と女児向け以外ってなんかある?
30: 名無しさん 2020/05/06(水) 14:57:57.40 ID:7Z6Y54dP0
逃げ恥
31: 名無しさん 2020/05/06(水) 14:58:16.68 ID:wiSfle2kp
掲載誌っていう大ハンデ抱えながらワンピースに勝ったNANAがあるやん
34: 名無しさん 2020/05/06(水) 14:58:40.85 ID:tfD80SHP0
ベルばら見たけど暗すぎやろ…
79: 名無しさん 2020/05/06(水) 15:08:54.86 ID:QnroMo0Cr
>>34
舞台があれなんだからしゃーない
舞台があれなんだからしゃーない
35: 名無しさん 2020/05/06(水) 14:58:43.25 ID:ov1vt3660
君に届けは届いてから結構続いたのがなぁ
40: 名無しさん 2020/05/06(水) 14:59:23.72 ID:eXRwYKhed
>>35
少女漫画ってそういうもんやろ
付き合ってからが本番や
少女漫画ってそういうもんやろ
付き合ってからが本番や
47: 名無しさん 2020/05/06(水) 15:01:23.41 ID:KLcHih8g0
>>35
俺物語なんか即付き合うやろ
俺物語なんか即付き合うやろ
37: 名無しさん 2020/05/06(水) 14:58:51.08 ID:QjJkChA70
NANAって何であんなに売れたんや
56: 名無しさん 2020/05/06(水) 15:03:13.84 ID:KLcHih8g0
>>37
実写と音楽とお洒落な雰囲気やろな
実写と音楽とお洒落な雰囲気やろな
38: 名無しさん 2020/05/06(水) 14:58:59.41 ID:CBQ9i9Ak0
ハイハイのだめのだめ
39: 名無しさん 2020/05/06(水) 14:59:07.20 ID:07SwAp4l0
プリキュアは少女漫画じゃないから
41: 名無しさん 2020/05/06(水) 14:59:37.74 ID:ORxiBYUca
花よりだんご
42: 名無しさん 2020/05/06(水) 14:59:44.08 ID:U99Hvhbn0
パタリロ
43: 名無しさん 2020/05/06(水) 14:59:48.52 ID:A3U18j9h0
少年誌や青年誌で描く女性漫画家増えたし、女もそれら読むし、少女漫画ってジャンル終わるんかな
49: 名無しさん 2020/05/06(水) 15:01:42.37 ID:eXRwYKhed
>>43
少年漫画で受けるものがかける奴とそうでない奴がおるから変わらんのちゃうか
少年漫画で受けるものがかける奴とそうでない奴がおるから変わらんのちゃうか
45: 名無しさん 2020/05/06(水) 15:00:31.47 ID:hnAodcSQ0
ガラスの仮面とかいう昭和平成令和に跨がる超ロングヒット
48: 名無しさん 2020/05/06(水) 15:01:30.94 ID:VmjFBTWD0
純情クレイジーフルーツすき
50: 名無しさん 2020/05/06(水) 15:01:50.74 ID:rIobtr6yd
女のバイブル鬼滅があるやん
51: 名無しさん 2020/05/06(水) 15:02:05.29 ID:sUGAOrrl0
はいからさんが通る
54: 名無しさん 2020/05/06(水) 15:03:07.16 ID:JEefKzz30
NANAがワンピに上回る売上叩き出した時代があったという事実
55: 名無しさん 2020/05/06(水) 15:03:11.39 ID:aJcVp+X4a
NANAという社会現象起こした漫画があるじゃん
67: 名無しさん 2020/05/06(水) 15:06:03.42 ID:cPzHHRAX0
あさりちゃんすこ
68: 名無しさん 2020/05/06(水) 15:06:25.44 ID:5HUZZ84n0
花より男子
71: 名無しさん 2020/05/06(水) 15:07:09.36 ID:BcVMRCEO0
ロンドンどんより晴れたらパリ
75: 名無しさん 2020/05/06(水) 15:07:31.68 ID:RxDQHnLfp
矢沢あい最高傑作はご近所シリーズでもNANAでもなくパラキス
78: 名無しさん 2020/05/06(水) 15:07:44.27 ID:Oe4ET5EF0
少女漫画の売上見たけど少女漫画だと思ってたのが女性誌掲載の女性漫画だったっての結構多いな
81: 名無しさん 2020/05/06(水) 15:08:59.59 ID:GNH4z9W2M
ワイは柊あおいの短編とかがすき
85: 名無しさん 2020/05/06(水) 15:09:37.80 ID:3gaV0TIp0
CCさくらや赤ちゃんと僕や僕の地球を守ってもあるで
88: 名無しさん 2020/05/06(水) 15:10:47.74 ID:K5T1Ptug0
ちはやふるも載ってる雑誌が青年誌ならもっと売れてた
105: 名無しさん 2020/05/06(水) 15:12:20.34 ID:3lGa2hyy0
>>88
BELOVEは男でいうとこの青年誌じゃね?
BELOVEは男でいうとこの青年誌じゃね?
89: 名無しさん 2020/05/06(水) 15:10:53.15 ID:29PjwDil0
僕の地球を守っては面白かった
90: 名無しさん 2020/05/06(水) 15:11:01.74 ID:vts7mTsYx
世界史の先生に読めって言われてベルばら読んだけどクッソ面白かったな
94: 名無しさん 2020/05/06(水) 15:11:23.34 ID:tMNwkWZ20
フルバは今アニメやってるけど普通に男でも見れる
95: 名無しさん 2020/05/06(水) 15:11:27.37 ID:OzSZHSAMa
少女漫画は女に感情移入できるんやけど男キャラの行動が全然理解できん
102: 名無しさん 2020/05/06(水) 15:12:09.94 ID:BraXojZY0
ウテナ
107: 名無しさん 2020/05/06(水) 15:12:33.22 ID:qFFEKgvRa
スケバン刑事やなぁ
112: 名無しさん 2020/05/06(水) 15:12:59.17 ID:vGkz+e7g0
ゴーストハント面白いから読めよ
アニメもあるぞ
アニメもあるぞ
143: 名無しさん 2020/05/06(水) 15:16:11.15 ID:MH8eeOuY0
NANAとかも少女漫画になるよな?
スーパー大ヒットっていうならアニメが爆発的な人気を得たセーラームーンだけになるのか
スーパー大ヒットっていうならアニメが爆発的な人気を得たセーラームーンだけになるのか
145: 名無しさん 2020/05/06(水) 15:16:40.40 ID:MSRzZIbXp
少年漫画と比べたらジャンルが狭いイメージがある
実際のところはどうなのかは分からんが実写化されるやつって恋愛モノが多くないか
実際のところはどうなのかは分からんが実写化されるやつって恋愛モノが多くないか
156: 名無しさん 2020/05/06(水) 15:17:48.34 ID:vGkz+e7g0
>>145
恋愛ものは実写に向いてるからな
バトルファンタジーみたいに滅茶苦茶なことしなくてすむし
恋愛ものは実写に向いてるからな
バトルファンタジーみたいに滅茶苦茶なことしなくてすむし
146: 名無しさん 2020/05/06(水) 15:16:42.98 ID:QsyXtt/b0
clampは常にヒット飛ばしてるやん
150: 名無しさん 2020/05/06(水) 15:16:51.25 ID:tMNwkWZ20
少女漫画は男キャラが無理なやつは無理だわ
アオハライドの人のは男キャラが違和感あって読めなかった
アオハライドの人のは男キャラが違和感あって読めなかった
151: 名無しさん 2020/05/06(水) 15:16:53.48 ID:vts7mTsYx
少女漫画とは違うかもやけどヒットした恋愛ドラマって大体漫画原作やったりするのな
152: 名無しさん 2020/05/06(水) 15:16:55.14 ID:jXISjMtsd
というわけでエースをねらえ
182: 名無しさん 2020/05/06(水) 15:20:39.93 ID:xjZfze1ip
東京ミュウミュウやろ
191: 名無しさん 2020/05/06(水) 15:21:57.29 ID:X6wUT3/W0
ホスト部
194: 名無しさん 2020/05/06(水) 15:22:38.26 ID:KLcHih8g0
>>191
あーアニメおもしろかった
ハルヒ可愛いわ
あーアニメおもしろかった
ハルヒ可愛いわ
196: 名無しさん 2020/05/06(水) 15:23:16.94 ID:/hZR6OUY0
男でもアニメで守護キャラとめちゃモテは見てたやろ
198: 名無しさん 2020/05/06(水) 15:23:23.60 ID:QsyXtt/b0
少女革命ウテナは最初思ってたのとちゃうかったけど最後はちゃんと男らしい終わり方してくれて良かったわ
211: 名無しさん 2020/05/06(水) 15:25:38.32 ID:2Ik5i4CS0
大正義ちはやふる
212: 名無しさん 2020/05/06(水) 15:26:02.14 ID:3+NgzjTW0
赤ずきんチャチャ
216: 名無しさん 2020/05/06(水) 15:26:52.61 ID:Xs9NqbBH0
愛してるぜベイベ
221: 名無しさん 2020/05/06(水) 15:27:41.02 ID:1xJe7tCm0
花より男子とかあれ大ヒットちゃうん?
238: 名無しさん 2020/05/06(水) 15:30:10.45 ID:lhkSkDOcM
NANAは登場人物喫煙しまくりで今の時代連載できんやろ
251: 名無しさん 2020/05/06(水) 15:31:32.00 ID:UWzD1Tuep
NANAがワンピ超えてた年があるという事実
255: 名無しさん 2020/05/06(水) 15:31:58.52 ID:TbModC7Z0
しゅごキャラって何がアカンかったんや
274: 名無しさん 2020/05/06(水) 15:34:06.10 ID:JEefKzz30
>>255
しゅごキャラは大ヒットしたと言ってもいいだろ…
しゅごキャラは大ヒットしたと言ってもいいだろ…
260: 名無しさん 2020/05/06(水) 15:32:43.36 ID:jd9iY5II0
俺物語の大和とかいう天使すき
276: 名無しさん 2020/05/06(水) 15:34:11.31 ID:XiOfPV4H0
めぞん一刻って少女漫画じゃないんか。ならワイはスケバン刑事が一番好きだわ
284: 名無しさん 2020/05/06(水) 15:35:04.70 ID:3gaV0TIp0
>>276
斉藤由貴繋がりかな
斉藤由貴繋がりかな
287: 名無しさん 2020/05/06(水) 15:35:40.18 ID:xTaiCZsQ0
プリキュアって漫画だったの?
コミカライズじゃなくて?
コミカライズじゃなくて?
290: 名無しさん 2020/05/06(水) 15:36:16.55 ID:/hZR6OUY0
>>287
アニメのこと漫画と言うこともあるんや
おじいちゃん世代だけだけど
アニメのこと漫画と言うこともあるんや
おじいちゃん世代だけだけど
297: 名無しさん 2020/05/06(水) 15:37:20.13 ID:kkzWFW4z0
>>287
イッチが少女漫画知らんだけやから
あんまつっこまんであげて
正確に言えばプリキュアってメディアミックスだし
元々の意味での少女漫画でもねえし
イッチが少女漫画知らんだけやから
あんまつっこまんであげて
正確に言えばプリキュアってメディアミックスだし
元々の意味での少女漫画でもねえし
311: 名無しさん 2020/05/06(水) 15:40:48.59 ID:d9Ft8HJl0
少女雑誌っていろいろあるけど女もジャンプみたいにあの雑誌はいつが黄金時代だったかみたいな話したりしてるんやろか
313: 名無しさん 2020/05/06(水) 15:40:49.87 ID:AzGaFjly0
姉居る奴あるあるwwww
お姉ちゃんに付き合わされて一緒にセーラームーンふりかけを食う・・・
318: 名無しさん 2020/05/06(水) 15:42:04.72 ID:lnD/x+G0d
面白い少女漫画は心理描写が上手すぎる
男には書けん
男には書けん
333: 名無しさん 2020/05/06(水) 15:43:31.06 ID:04mxuQ2da
>>318
吉野 朔実の作品とかみるとマジでそれは思うわ
吉野 朔実の作品とかみるとマジでそれは思うわ
348: 名無しさん 2020/05/06(水) 15:44:32.41 ID:6SNx8QiNH
>>333
あの人は少女漫画って感じじゃないなもう
あの人は少女漫画って感じじゃないなもう
354: 名無しさん 2020/05/06(水) 15:45:30.74 ID:04mxuQ2da
>>348
本が大好な人だからね
文学とマンガを繋いだ人だと思う
本が大好な人だからね
文学とマンガを繋いだ人だと思う
321: 名無しさん 2020/05/06(水) 15:42:22.29 ID:UFVWLvocM
ハイカラさんが通るとかガラスの仮面とか
330: 名無しさん 2020/05/06(水) 15:43:11.57 ID:oqYOOCF70
>>321
王道ですな
王道ですな
324: 名無しさん 2020/05/06(水) 15:42:41.92 ID:K+VftCaf0
買ってないから知らんけど夏目友人帳て何度もアニメ化してるからすごいんちゃうの?
326: 名無しさん 2020/05/06(水) 15:42:46.46 ID:LKPCVPsXd
プリキュアの原作者は東堂いづみ
336: 名無しさん 2020/05/06(水) 15:43:40.92 ID:xTaiCZsQ0
男の少女漫画家というヒットメーカー
実は結構いる
実は結構いる
338: 名無しさん 2020/05/06(水) 15:43:48.58 ID:jd9iY5II0
少女漫画に限らないけど女作者の恋愛漫画っていいよな
煩悩寺好きだわ
煩悩寺好きだわ
386: 名無しさん 2020/05/06(水) 15:49:25.95 ID:5KObjzI20
おジャ魔女どれみとかいうアニメは最高の終わりを迎えた神アニメなのに忘れられる作品
394: 名無しさん 2020/05/06(水) 15:51:12.86 ID:d9Ft8HJl0
少年漫画 付き合うのがゴール
少女漫画 付き合い初めてからがスタート
って意見見てなるほどと思ったことある
少女漫画 付き合い初めてからがスタート
って意見見てなるほどと思ったことある
403: 名無しさん 2020/05/06(水) 15:52:22.97 ID:UyAGzPka0
>>394
少女漫画も付き合う前の方が圧倒的におもろいぞ
少女漫画も付き合う前の方が圧倒的におもろいぞ
コメント
ここまで夏目友人帳なし
姉妹の影響でプリキュア見てる、という男児はエリートコースを歩んでる感じがする
ママレードボーイ
ご近所物語
花より男子
という同じ枠の先輩方がいるんですが
ここまでキャンディキャンディなし
現在40代後半から50代の女性の大半が観てたと思う位に放送当時大ヒットした作品だが、今となっては原作は絶版でアニメも再放送できずで本当に残念
もの知らな過ぎ
あれ、おじゃ魔女は少女漫画じゃなかったけ?
おはよう!スパンクの作者たかなししずえがコミカライズを手掛けていた
大ヒットかは知らんけど
ミルモ
きらレボ
めちゃモテ
アニ横
夏目
辺りは結構人気あったはず
ミルモの作者はアニメ化作品が
3作ある
俺様キングダムとか12歳。とか人気あったような(ちゃお以外はそんな詳しくない)
プリパラは漫画に含むのか?漫画版はあるけど
俺キンは当時女子人気が凄かった
12歳はロリ◯ンも集まってきた記憶
それ以降のちゃおは不発ばかりかな
ちょっとエースをねらえ!を甘く見過ぎよ
コンテンツが多様化していない時代に大ヒット、小中高校生女子が皆読んでテニスをする、当然女の子にちょっかい出したい男もテニスをするの悪魔的連鎖
その当時のスポーツ業界に与えた影響や経済効果たるや計り知れず
現代においてもテニス部やテニスコートがここまで当たり前に存在するのはエースをねらえ!が日本のスポーツシーンに与えた影響がかなり大きい
作者が後に新興宗教の教祖になったので、作品自体の評価も微妙になった
少女漫画としてヒットしたものは面白く読めるんだが
少年漫画のガワをかぶった女ウケ漫画は全然おもんないわ
鬼滅とか?
ちゃうか
ガラスの仮面、ベルばら、キャンディキャンディ、ハイカラさん、エースをねらえ、スケバン刑事、日ペンの美子ちゃん…
イッチは歴史を知らなすぎる
昭和だけでもサリーちゃんに始まって魔女っ娘メグ、ミンキーモモ、クリーミーマミ
キャンディキャンディ、リボンの騎士、アタックNo1、エースをねらえ、はいからさん
ジョージィ、ベルばら、花の子ルンルン、アッコちゃんとか結構いろいろあるぞ
この頃から既に荒木伸吾の絵がめちゃくちゃ少女アニメに影響与えてると思う
荒木伸吾さんが存命のうちに
プリキュアのキャラクターデザインを
やってほしかった
東堂いづみは東映の擬人化で実在の人物ちゃうで
八手三郎も東映の擬人化
東堂いづみは東映アニメーション
私的にはウェディングピーチを推したい。
今の若者には信じられないだろうけど。
俺が小学生の頃、パタリロという少女漫画がアニメ化された。
で、そのEDで「クックロビン音頭」というのをやってた。
今でいうダンスEDだな。
そして、そのクックロビン音頭が全校ダンスで採用されたが、
男子も女子もみんなテレビで見て知ってたから、
振り付けを覚える練習なんて全く無用、という事態になった。
今でいう、プリキュアのEDのダンスを、男子も覚えてるという事態だ。
パタリロほどに、
「数多くの小学生男子が、恥じることもなくみんなで見てた」
少女漫画はないと思う。その意味では、ベルばらやガラスの仮面や
キャンディ、そしてセーラームーンもプリキュアも、
パタリロの足元にも及ばない。
というかプリキュアは少女漫画じゃないだろ。
初代はどこの少女漫画雑誌で連載されてアニメ化に至ったんだ?
原作 東堂いづみ
東映の自主製作で、元の漫画はありませんね
少女漫画の男全員レイ⚪魔ばっかで気持ち悪い
こんなのに恋愛する女はレイ⚪願望だろ
少女漫画のイケメン男屑多めなのが定説やぞ
ヒットした花男のF4なんて屑集団そのものだし
いやF4は屑じゃないだろ!!
社会現象になり世界でも大ヒットしたキャンディキャンディに比べれば今のは作品はどれもスマッシュヒットした程度でしかないよ
キャンディキャンディは女児向けでは一番大ヒットをかました(プリキュア以上か?)けど今となっては…。
「動物のお医者さん」もそこそこヒットしたと記憶しているなあ。