224: 名無しさん 2020/05/13(水) 00:58:57.81 ID:8PVv+qvea
229: 名無しさん 2020/05/13(水) 02:15:34.42 ID:hKyxAWKo0
結局制作側はどこまで対策すればいいんだろうね
ワクチンも治療薬もキチンと確立するのは数年モノの話だし
スタジオの設備増設や改修を大金つかってまでするとも思えんし
だから>>224の様なことになるんだろうけど
ワクチンも治療薬もキチンと確立するのは数年モノの話だし
スタジオの設備増設や改修を大金つかってまでするとも思えんし
だから>>224の様なことになるんだろうけど
230: 名無しさん 2020/05/13(水) 02:17:19.11 ID:cM+GqBXYa
リモートアフレコするだけでしょ?
231: 名無しさん 2020/05/13(水) 03:18:09.70 ID:ZAsquyDk0
まず自宅にスタジオを作らないとな
235: 名無しさん 2020/05/13(水) 06:43:24.98 ID:WbHFNoHsd
まああまり意味ないとわかっちゃいるが敢えて予想するなら
恐らく再開前話は12話の再放送はまず堅い
バテテの繋がり考えるなら10・11話もあった方がスムース
次回は確定してるし全話再放送でないなら最速で再開は6/14と見る
恐らく再開前話は12話の再放送はまず堅い
バテテの繋がり考えるなら10・11話もあった方がスムース
次回は確定してるし全話再放送でないなら最速で再開は6/14と見る
236: 名無しさん 2020/05/13(水) 07:20:14.07 ID:6ueF8qdy0
1年くらいアニメ止めても平気だと思うけどね
これを気に昔の名作を再放送したりしないかね
これを気に昔の名作を再放送したりしないかね
237: 名無しさん 2020/05/13(水) 07:20:18.23 ID:UOhxA6t7d
ひなたちゃんは曇ったままなんだよなぁ…
238: 名無しさん 2020/05/13(水) 07:42:43.58 ID:LrCRe0J1r
正直、次作は4月スタートでも大丈夫だと思う。
学校の再開が7月頭と仮定するが、夏休みなどの休みを短縮しても3月に今年度の学習を終えるのは不可能。
そこで学校の来年度は早くても来年の6月。
普段、新年度の2ヶ月前から新作を放送している。
それなら次作は4月スタートで問題ない。
もし新年度が9月に変更されたらもっと余裕がある。
学校の再開が7月頭と仮定するが、夏休みなどの休みを短縮しても3月に今年度の学習を終えるのは不可能。
そこで学校の来年度は早くても来年の6月。
普段、新年度の2ヶ月前から新作を放送している。
それなら次作は4月スタートで問題ない。
もし新年度が9月に変更されたらもっと余裕がある。
242: 名無しさん 2020/05/13(水) 08:42:13.19 ID:qN0DRzj50
>>238
炎天下で卒業式 残暑の中入学式
北海道と沖縄が同時期に合わせる事自体おかしい
玩具が最も売れる時期はクリスマスなので時期変更は難しい
炎天下で卒業式 残暑の中入学式
北海道と沖縄が同時期に合わせる事自体おかしい
玩具が最も売れる時期はクリスマスなので時期変更は難しい
252: 名無しさん 2020/05/13(水) 12:57:16.95 ID:LrCRe0J1r
>>242
仮面ライダーは時期変更をしてますが、
仮面ライダーは時期変更をしてますが、
256: 名無しさん 2020/05/13(水) 14:34:40.23 ID:YNKIEuoH0
>>252
ライダーの時期変更は男児向けコンテンツとして被ってる戦隊モノと初動の時期をずらすため。
ライダーの時期変更は男児向けコンテンツとして被ってる戦隊モノと初動の時期をずらすため。
259: 名無しさん 2020/05/13(水) 15:27:56.58 ID:PG/9MnrI0
>>256
アイカツ 初代とオンパレードが10月開始だった
アイカツ 初代とオンパレードが10月開始だった
244: 名無しさん 2020/05/13(水) 10:20:48.69 ID:MJtrn+lA0
>>238
そういえば逆になんで2月なのかね?
そういえば逆になんで2月なのかね?
246: 名無しさん 2020/05/13(水) 10:37:02.31 ID:neL9fZhzr
>>244
あくまで想像だけど
新学年の準備グッズと年末年始で買ったののリセットがでかいのではなかろうか
あくまで想像だけど
新学年の準備グッズと年末年始で買ったののリセットがでかいのではなかろうか
285: 名無しさん 2020/05/13(水) 18:54:40.57 ID:LrCRe0J1r
>>244
新年度の2ヶ月前に開始する理由はわかりませんが、
初回放送の時点で作中では新年度開始直後もしくは新年度直前の春休みとなっている事が多い。
つまり転校生や新入生という設定を使いやすいと。
新年度の2ヶ月前に開始する理由はわかりませんが、
初回放送の時点で作中では新年度開始直後もしくは新年度直前の春休みとなっている事が多い。
つまり転校生や新入生という設定を使いやすいと。
290: 名無しさん 2020/05/13(水) 19:17:24.00 ID:ZbSi0oshd
>>244
新学期準備のお弁当箱文房具などを揃える
新しいクラスのお友達との話題になるようにある程度話数があった方がいいとかなんとか
新学期準備のお弁当箱文房具などを揃える
新しいクラスのお友達との話題になるようにある程度話数があった方がいいとかなんとか
コメント
信じて待て
それしかない
TV再開と映画公開日同時に発表とありそう
制作会社も違えばストックも出した出してないで違うし。
感染予防への対策をどこまで追究できるか、その上でどのくらいの期間で1話分を作れるか。ここがクリアできないとスタッフも安心できない。
プリキュアに限って言えば映画の兼ね合いもあるから、映画がいつ公開するか、再編集するかどうかでも話が変わってくるわけで。
東映アニメーション作品はTAP(フィリピン)の状況の問題もある
フィリピン封じられてるのは大きい。バナナも入荷せんわ。
待つのは構わないけど、マジで2年目突入してほしい。ただ話数が減るのは嫌やで。
取り敢えず、ストック分の1クールは覚悟してる
というか、そんな早く再開できないでしょ
12話までの再放送後どうするかでまた判断できそう
解除後割とすぐ再開するか スタッフの確保ができず再開できないか
どっちかかな
でも多分これは長期化かねえ
超電磁砲みたいに
新作放送して次週その再放送そしてまた新作放送して再放送って感じで進めれないのか
最初はアフレコだけの問題かと思ってたけど、どうも絵の方も問題が大きいみたいね
TAP勢結構活躍してるし、延期になる直前も中国系の会社が原画に居たし
デジタル化は進んでいるんだけど、CG系以外はオンライン化に関してはそこまで進んでいるわけではないので…
みたいね
海外の原画動画くらいはオンラインでやり取りしてると思ってたわ
プリキュアが2月開始なのは、視聴者を少しでも長く繋ぎ止めるため。
もしキリよく4月開始にすると、進級と同時に最終回を迎えてしまい、これを機に視聴をやめる幼女が増える。
意外と知ってるヤツ少ないのか。
追加戦士役に決まってる声優はどんな気分だろう・・・
玩具だと追加戦士の声は三森すずこさんぽいけどこれが本当なら残念だね…
仮に三森さんだとすればプリキュアのオーディションを何度か落ちてやっとプリキュア役をゲットしたのに追加戦士は出ない方針になればホントに可哀想だな。
追加戦士は出ないやったらスマイルプリキュアを思い出します
マジで三森さんなの?
水着回ではぜひ「海だーっ!」と絶叫してほしい。
バテテモーダに「あなたは最低です!」と罵り入れてからビンタ食らわせるとか
今放送しているニチアサの後のバラエティのナレーションが三森さんなのが、追加戦士の伏線に思えてなりませんw
個人的には4月スタートに周期が変わってくれてもいいな
そうなったなら新年だったり節分だったりバレンタインデーのエピソードとかやってほしいなぁ
せっかくヒープリが一番好きなプリキュアに
なりそうだったのにな。
総話数は減るよね。
これ簡単に解決できるんだけどな
必要な話は放送して枠に収まらないものは公式ちゃんねるに動画を挙げて見てもらうってだけで
すでにアニメが出来上がってて事情があって放送できないならそのパターンもありえるかもしれないけど、制作ができてない今の状況じゃ無理だろ
話数カットを最小限にするのなら、思い切って年末に9時からのヒーロータイムと10時からのバラエティ枠を使って6,7話分一挙放送というのもアリかと思うものの、まずは制作ラインを安定させるのが急務ですね。
そろそろ延期は今年のみで終わり希望だぞ
新型コロナウイルス明けた後のヒープリ13話と映画再公開の検討を祈ることを宣言するさ
こうなって欲しい
・ヒープリ:プリキュアの放送開始時期を4月に変更する形で放送期間延長。
・ゼロワン:ストーリーは予定通り8月で終了し、次のライダーが始まるまでは穴埋めSPを放送する。
・キラメイジャー:戦隊の放送開始時期を4月に変更する形で放送期間延長。
今、急に再開できたとして、学校生活の描写はどうするんだろう(部活動、夏休みなど)。マスクして戦うプリキュアというのもなぁ。
他のアニメと違ってプリキュアシリーズは追加戦士とか秋の映画とか1年毎に世界観リセットとか2月スタートとかいろいろとね…
あきらメロン、ヒープリはコロナウィルスに負けたんだよ。
もう打ち切りにして来年まで筋肉体操を流すべき。
ヴァンガードは単純に作ってるOLMのアニメが妖怪→1週間、文豪→2週間でとポツポツ復活してるからでは。ってかまずゾイドとアースグランナーが未だに落ちてないし。
多分6月にはメジャーやガル学も復帰してそう。