1: 名無しさん 2020/05/16(土) 07:04:09.655 ID:mMbrErtj0
今ん所youtubeでみたプリキュア映画で一番好きだったわ
ホイップの変身が好き
あんな見た目だけど意外と熱い系主人公?
制作は初代の系列なのかな?
ホイップの変身が好き
あんな見た目だけど意外と熱い系主人公?
制作は初代の系列なのかな?
2: 名無しさん 2020/05/16(土) 07:07:33.761 ID:8F2RlbV20
おい迂闊なこと言うとプリキュアおじさんたちが叩きに来るぞ
4: 名無しさん 2020/05/16(土) 07:10:03.082 ID:mMbrErtj0
おっと送信おしちゃった
プリキュアおじさんに来てもらって本編の事教えてほしいわ
アラモードって影薄いのか話題にあんまり上がらんし
プリキュアおじさんに来てもらって本編の事教えてほしいわ
アラモードって影薄いのか話題にあんまり上がらんし
5: 名無しさん 2020/05/16(土) 07:12:16.620 ID:8F2RlbV20
プリおじにアラモードのこと聞いても「アラモードはクソ」としか言わんぞ
6: 名無しさん 2020/05/16(土) 07:14:55.609 ID:mMbrErtj0
>>5
映画は面白かったしキャラも魅力的だったからアニメはどう糞なのかおしえてほしいわ
映画は面白かったしキャラも魅力的だったからアニメはどう糞なのかおしえてほしいわ
7: 名無しさん 2020/05/16(土) 07:17:19.353 ID:ntYYse6H0
アラモードの映画はシリーズでは珍しいコメディ全振りなところが個人的に評価高い
9: 名無しさん 2020/05/16(土) 07:37:23.535 ID:mMbrErtj0
>>7
マカロンの正確が割と好きだわ
知らない時はパルフェは妖精が変身してるんだと思ったらなんか別の妖精がなってたな
とは別に妖精も変身するらしいな
8: 名無しさん 2020/05/16(土) 07:33:04.438 ID:F8OW7Eu40
プリキュアの秋映画はハズレを探す方が難しいレベルだからな
本編の評価があまり高くないアラモードもハピチャも名作だから
本編の評価があまり高くないアラモードもハピチャも名作だから
10: 名無しさん 2020/05/16(土) 07:52:18.436 ID:Jyu5R5zA0
大集合映画も見ようぜ
11: 名無しさん 2020/05/16(土) 07:54:20.313 ID:mMbrErtj0
>>10
オールスターズは1が面白かったは
ニューステージはどれもつまらなかった
今やってるスターシリーズはどれも面白いね
参加作が少ないからキャラの出番も多いしね
オールスターズは1が面白かったは
ニューステージはどれもつまらなかった
今やってるスターシリーズはどれも面白いね
参加作が少ないからキャラの出番も多いしね
12: 名無しさん 2020/05/16(土) 07:55:37.548 ID:xf8DutQh0
映画はハピネスチャージ見てほしいわ
13: 名無しさん 2020/05/16(土) 07:58:47.049 ID:mMbrErtj0
>>12
見た見た 当たり前だけどアニメに比べて作画がしっかりしてるからみんな凄い可愛かったわ 作画さえしっかりしてたらヒメは全プリキュアでも上位の可愛さだと思ったわ
あと敵?の黒髪の子が可愛かった
ハニーの影が薄い気がしたけど
見た見た 当たり前だけどアニメに比べて作画がしっかりしてるからみんな凄い可愛かったわ 作画さえしっかりしてたらヒメは全プリキュアでも上位の可愛さだと思ったわ
あと敵?の黒髪の子が可愛かった
ハニーの影が薄い気がしたけど
14: 名無しさん 2020/05/16(土) 08:01:24.459 ID:xf8DutQh0
スタプリとかドキプリも良い
15: 名無しさん 2020/05/16(土) 08:03:33.555 ID:mMbrErtj0
>>14
スタートゥインクルはやってくれるのかな
まだ新しいから流してくれないかもと思ってるけどどうかな
ドキドキ見逃したんだよねぇ
スタートゥインクルはやってくれるのかな
まだ新しいから流してくれないかもと思ってるけどどうかな
ドキドキ見逃したんだよねぇ
18: 名無しさん 2020/05/16(土) 08:07:35.097 ID:gLkQ0yeF0
プリアラ映画はギャグにふりきってておもしろい
本編は敵サイドに魅力無さすぎなのが残念
本編は敵サイドに魅力無さすぎなのが残念
19: 名無しさん 2020/05/16(土) 08:07:50.713 ID:gjPf1Lof0
まあ、プリキュア最強スペックのジェラートがいるからな
面白くないわけはない
面白くないわけはない
21: 名無しさん 2020/05/16(土) 08:10:26.984 ID:mMbrErtj0
>>19
変身のお尻フリフリが可愛いくて好き
映画のは映画特有のノリなのかぁ本編も似た雰囲気ってわけじゃないんだな
変身のお尻フリフリが可愛いくて好き
映画のは映画特有のノリなのかぁ本編も似た雰囲気ってわけじゃないんだな
20: 名無しさん 2020/05/16(土) 08:09:14.936 ID:nxnCT7Ep0
プリキュア興味無かったけどまいんちゃんがいるので見ました
面白かったぞ
面白かったぞ
22: 名無しさん 2020/05/16(土) 08:11:21.001 ID:DMsEQ00P0
ドキとフレッシュ見て
26: 名無しさん 2020/05/16(土) 08:17:34.231 ID:8F2RlbV20
プリキュアおじさんは格闘してたら名作で格闘しなかったらクソって評価するからな
29: 名無しさん 2020/05/16(土) 08:20:51.058 ID:gLkQ0yeF0
>>26
ねーよ
恋愛描写がおもしろければ名作で、なければ駄作だわ
俺のなかでは
だから
初代、5、フレッシュ、スイート、ハピ、Goプリ、ハグは名作
33: 名無しさん 2020/05/16(土) 08:23:03.058 ID:Typ4yUcM0
>>29
SSは舞兄となんかなかったっけ
SSは舞兄となんかなかったっけ
36: 名無しさん 2020/05/16(土) 08:26:55.290 ID:gLkQ0yeF0
>>33
あるけど、そこがもうちょいストーリー絡んでたらなあ
上には挙げなかったけど、ドキドキの六花とイーラ、プリアラのゆかりさんエピソードとかも
凄く好きなんだが、本編全体とのバランスがね
あるけど、そこがもうちょいストーリー絡んでたらなあ
上には挙げなかったけど、ドキドキの六花とイーラ、プリアラのゆかりさんエピソードとかも
凄く好きなんだが、本編全体とのバランスがね
28: 名無しさん 2020/05/16(土) 08:19:29.118 ID:NiDKt2FPa
本編が面白いプリキュアは秋映画面白くないイメージある
フレッシュとかGOプリとか
フレッシュとかGOプリとか
30: 名無しさん 2020/05/16(土) 08:21:08.494 ID:mMbrErtj0
>>28
プリンセスは映画は微妙だったなぁ
三部作にしちゃったからストーリーが薄いしね
プリンセスは映画は微妙だったなぁ
三部作にしちゃったからストーリーが薄いしね
35: 名無しさん 2020/05/16(土) 08:25:22.719 ID:Typ4yUcM0
観たときはつまらなかったりしてもあとで見返すと面白かったりするじゃん
スイートなんて本編放送時はボロクソ叩かれてたけどいまじゃそこそこ評価されてるし
最近は二度と観るかと思ってた春カニがみたい
スイートなんて本編放送時はボロクソ叩かれてたけどいまじゃそこそこ評価されてるし
最近は二度と観るかと思ってた春カニがみたい
37: 名無しさん 2020/05/16(土) 08:29:36.262 ID:gLkQ0yeF0
>>35
春カニは何度でも見直すことができる傑作なんだよなあ
ある意味
放送当時の評価はぜんぜん参考にならん
よくもわるくも話題だと非幼女向けアニメファンからの見当違いな批評が増えるだけ
41: 名無しさん 2020/05/16(土) 08:32:33.420 ID:mMbrErtj0
春カニって春のカーニバルか
ミュージカルのやつね!
嫌いじゃないけどダンスの振り付けがいまいちだったと思った
ミュージカルのやつね!
嫌いじゃないけどダンスの振り付けがいまいちだったと思った
50: 名無しさん 2020/05/16(土) 08:43:39.713 ID:Typ4yUcM0
ここまで一度も話題にあがらなかった魔法使いプリキュアもいいぞ!
51: 名無しさん 2020/05/16(土) 08:53:00.262 ID:ntYYse6H0
キュアモフルンのアクションレベルは異常
あのほうきファンネルをテレビ本編でもやって欲しかった
53: 名無しさん 2020/05/16(土) 08:54:43.954 ID:mMbrErtj0
>>51
それ思ったw
あの甘い香りばかり嗅いでる熊がなんであんなに戦えるのか?!
それ思ったw
あの甘い香りばかり嗅いでる熊がなんであんなに戦えるのか?!
54: 名無しさん 2020/05/16(土) 08:57:48.655 ID:Typ4yUcM0
リコみたいな典型的ツンデレプリキュアもあまりいないよな
55: 名無しさん 2020/05/16(土) 08:59:10.572 ID:ntYYse6H0
魔法つかいは劇場版のクライマックスでオールスタイルアタックやってしまったせいでデウスマスト戦がなんかショボく感じてしまったのが残念
56: 名無しさん 2020/05/16(土) 09:01:07.679 ID:Typ4yUcM0
でも翌週JDが木の棒振り回すシーンで号泣しましたよね?
57: 名無しさん 2020/05/16(土) 09:04:44.340 ID:ntYYse6H0
モフルンの目からハイライトが消えた時点で号泣でしだが何か?
58: 名無しさん 2020/05/16(土) 09:17:06.317 ID:xf8DutQh0
キュアモフルンは映画館でリアル幼女の悲鳴聞こえてきたわww
コメント
なんでや映画のピーチさんカッコカワイイかったやんけ・・・せやな。
秋が安定して面白いと思いだしたのはハピチャからかな。
ヒープリも単独映画作ったってや、長期戦濃厚やし。
劇アラは土田監督のパーソナリティがこれでもかと発揮されててよかった
そしてこの作品で声優美山加恋のコメディエンヌとしての才能が覚醒したと思う
シエルメインの映画なんだけどしじゅういちかがボケてたイメージがある
そもそもいちかは、メインを張るより脇でメインを支える方が映えるキャラだと思う。
個人的にはデウスマスト戦も好きだぞ
女神はーちゃんカタパルトでルビースタイル射出とか勢いが最高や!
管理人はほんとコメント欄荒れるの好きなんだね
抽出レスの悪意がすげぇ
一応プリアラ映画を上げつつしっかりプリアラ本編の批判に繋げる見事な構成…。
ああそういやシエルって妖精だったな…て思い出させるいい映画だったと思う
修行中の回想でピカリオがいつの間にかいなくなってるのがもの悲しかった
クックから
グレースになったやつね。
ジャンピエールがいい味出してたね。
このプリアラ映画でクック役で出演した件が無かったらグレースの声は別の人になってたのかな
姉がいる俺にとってピカリオは凄い考えさせられたキャラでもある。
春のカーニバルって本編はPV垂れ流しの公式MADレベルでEDに誰得なモー娘の実写流れたやつだろ
流石にアレ再評価すんのは無いやろ…春映画ワーストレベルじゃねーか
70分間、大スクリーンで公式PVを観られると思えばアリかもしれん。
最初からこれは映画じゃなくてPVだと理解して観るならば、という条件付きだけど。
今になって思うと、クックを普通に浄化するENDやってたのは逆に凄いと思う。
(ジャン・ピエールの幻影がクックを救うみたいな演出あったけど、プリキュア的には
普通に敵を浄化したと言う認識であったろうし)
それどころか、キュアマカロンに「生前の貴女は世間に評価されなくて
逆恨みでこんな事やらかしたんでしょう?」とかそんな意味合いの煽りをされて
クックが余計に怒るなんてシーンもあった気がするしで。
でもまあクックが元人間であったとしても既に一度死亡していて
幽霊(…と言うよりも怨霊と呼んだ方が適切か?)になっていた身である以上
普通に浄化してやるのが一番の救いでもあるんだけどね。
そして何より自分が感動したのは、倒れたエッフェル塔をプリキュアが
力技で元に戻すシーンよ。「謎の不思議現象で元に戻る」描写を徹底的に
排除して一年やり通したと言う意味で自分はキラキラ☆プリキュアアラモードを
高く評価する。
クックは最終的に生まれ変わってジャン・ピエールに弟子入りしたしね
元々クックって幽霊だしオチの付け方としてはかなり良いと思う
色々と挑戦的な展開ばかりだったよね。
ミラクルライトで変身したのに、ジャンピエールを救えなかったり、そもそもジャンがノリノリで怪物と同化していたり。
けれど、ジャンの性格を考えれば、そりゃそうだよね、ってみんな納得して、その上で頭ごなしに否定するんじゃなく、
「仲間も良いものよ」
と、さらっと提案するだけに留めるし、ジャン自身も別に生き方を変えるわけでもない。
生き様のスタイルは、人それぞれ違うよね、って感じで、なんだか良い意味でドライな人間関係の物語だったわ。
映画プリアラはお涙頂戴じゃないところが好き
追加戦士をメインにした内容なのが、さすが子供のことよく分かってるなってなるわ
公式が挙げてる映画の無料ってもう終わっちゃったの?
パルフェ衣装のキラリンがめっちゃ可愛くて好きだわ。
まほプリ勢が助っ人に来るのは秋映画としては珍しいのかな?
とりあえず出したって感じでストーリー的にはそんなに必然性感じなかったけど嬉しかった。
まほプリ好きの自分としては個人的にめっちゃ嬉しかった
ドリームスターズでの扱いが酷かったから安心した
自分はオールスターじゃないのに何で?という感想だった
次回作(HUG)の秋映画で他作品を出しても問題ないか試すためだったのかもと思った。
キラプリ秋映画とまほプリのプロデューサーが同じ人(内藤圭祐)だったからゲストで出しやすかった
基本秋の映画は現在放映してるプリキュアの物語だし、一時とはいえ過去のプリキュアが絡んだのはプリアラが初だった気がする。
後はHUGのオールスターメモリーズぐらいかな。
クソとは言わんが、じゃあ具体的に良いところは?って聞かれたら反応に困る
加点する場所があんま無くてむしろ影薄い
・本編では早々に放り投げたアニマル要素を活かしての戦いが出来てる
・スイーツじゃなくても良いよねって言われた本編の話作りに比べてちゃんとスイーツを中心にしたお話作りが出来てる
・本編が無駄に暗かったり嫌な大人ばっかりの陰鬱気味なストーリーに対して明るめのお話作りになってる
異論はあるだろうけど俺個人が思う良いところはこんなもんかな
基本的には俺がアラモードで見たかったアクションやお話作りが出来てたので凄い好印象の映画
本編にも良いところはあるよ
個人的にはその暗い展開も考えさせられる所があって良かったし大人も岬だけはムカついたがそれ以外は好きだった
うん。だから異論はあるって書いた
単に俺がそういうのと合わなかったってだけでそれが全てとは思わんから
岬は本当出来る女みたいな描き方が嫌だったなぁ。散々性格悪い言われてるハグのアンリ以上に性格悪くて身勝手だったし
コメディという見やすさのせいかあまり指摘されないけど、「師匠と弟子」、「弟子の独り立ち」というプリキュアとしては結構めずらしいテーマを描いてて興味深い。
親子や友達が相手だと、主人公の信念は最後は理解してもらえるという展開になるが、師匠と弟子だと互いの信念は(人生がかかっているので)譲れないものとして対立する。
それでも自分の信念を師匠に叩きつけて、最終的に(賛成はされないまでも)一人前として対等な立場として認めてもらうまでのお話し。
他の劇場版やテレビ本編よりも、若い人の成長をポジティブに捉えてる素敵なストーリーだと思うよ。
「仲間を作ろう」というシエルの意見に感化されてのEDでのクックの扱いなんだろうから十分理解されてると思うがなあ
形こそ師弟ではあるものの親子との読み替えも可能だし
去年の香久矢親子との関係性に近いと思う
ジャンの孤高な生き方を否定もしてないんだよね。
むしろ最後まで評価してる(クライマックスの乱戦しながらスイーツ作りはジャンへのリスペクト)
孤高vs仲間の単純な対立じゃなく、人それぞれ違う生き方を尊重し、認め合おう、という面白いテーマだと感じた。
ハグプリとスタプリに比べると印象薄いけどプリアラも「多様性」をテーマに扱ったプリキュアだからね
アラモードスタイルの方を
劇場版限定にしてほしかった
ジャン・ピエール役の尾上松也さんとドキ映画の谷原章介さんはプリキュア映画のゲスト芸能人枠の中でも本職の声優顔負けなくらい声の演技が達者だった
ゲストが芸能人でも声優としての演技も上手いと作品に対する没入感も高くなるしね
ハピチャのふなっしーはそのまんま出すのかって感じだったけどいつも演技してるようなものだから上手いし不思議と世界観に合ってたなあw
Goプリ以外は大体映画と本編の面白さは比例してると思うよ
テーマ的に一貫してるもん
悪役の長い回想が嫌いな人っているけどこの映画に関してはクックが浄化された後にサラッと描写する程度にしてるから良かったと思う
俺がそれだわ
余程描き方上手く無い限り悪役単発キャラの回想って大抵悪辣な行為に対する免罪符にしかならんから長々とされても苦手なんだよね
そういう描写されたら多少身勝手な理由で殆ど同情出来ない相手でも絶対救っちゃうし
そういう理由でミデンとか全くハマれなかった。お前より辛い思いしてる物なんか数えきれないレベルであるやろと
あの~、Youtubeでの最後の3本映画の公開はまだでしょうか…
スタプリ映画が観れると思ってウキウキだったんだが
流石にほんの数カ月前に円盤が発売されたばかりだし…
>でも翌週JDが木の棒振り回すシーンで号泣しましたよね?
翌週じゃなくて20分後なんだよなぁ
YouTubeで流れてた方を見て、とりあえず、エンディング辺りを最初に飛ばしたら、まさかのパルフェのシャクレだったから地味にじわった。
クックが悠木さんだったのもエンディングで知ったり(^^;
エンディング曲は個人的にはとても良かった、アラモードにあってる曲だと思った。