20/05/09(土)
「野球回があるアニメは名作」半ばネタになってるワードだが意外と反論できないのだ
できるもんならやってみろい!
20/05/09(土)
>「野球回があるアニメは名作」
という言葉が一人歩きし始めて取りあえず野球回を入れてみたみたいなことになってやしないか
野球だけじゃなくて食事シーンなんかもやたらと力を入れたりして
20/05/09(土)
>>「野球回があるアニメは名作」
>という言葉が一人歩きし始めて取りあえず野球回を入れてみたみたいなことになってやしないか
>野球だけじゃなくて食事シーンなんかもやたらと力を入れたりして
本筋の話がアレだからネタに振ってなんとか話題になろうってのが透けて見えると逆効果よね
20/05/09(土)
初めて聞いた
20/05/09(土)
エンジェルビーツ
20/05/09(土)
神様のメモ帳
20/05/09(土)
>神様のメモ帳
白いカラスがここにいた
20/05/09(土)
プリキュアの野球回と東映映画村回はとんと見なくなり申した
20/05/09(土)
そんなスレ分で立てられたらAB!が果たして名作だったかに終始するスレになっちゃうだろ
20/05/09(土)
でもギャグは面白かったからAngelBeatsは好き
20/05/09(土)
宇宙をかける少女
20/05/09(土)
え…
ABって名作じゃないの…?
20/05/09(土)
>え…
>ABって名作じゃないの…?
ちゃんと見たならいいよ
20/05/09(土)
ABは名作だってわたし信じてる
20/05/09(土)
その理論だと野球アニメは全部名作って事にならない?
20/05/09(土)
サムライチャンプルーすき
20/05/09(土)
ABは最終回で死ぬほど爆笑したから確かに名作
コメント
フレプリは名作じゃないとでも言いたいのか?
ハピチャの野球回は面白かった
かなり記憶が曖昧だけど妙に作画が良かった気がする。
ナマケルダが意外とスポーツマンシップにのっとって紳士だったな
あとラブリーホームランってなんなんだよ…
熱くなるナマケルダの意外な一面だよね
怠けてなかった
球種に言及しだしたから次は何かと思ったらそこから無いでござる
ネットで話題になるからとりあえず野球か飯かキャベツは入れとけみたいな流れは一部であるな。
今の12~25話程度が常識のアニメでそんなネタに大事な尺使うなよと言いたい。
( ・`ω・´)野球と言えば私だ
ABの野球回は本当なんのためにいれたのって感じだったな。
ユイと日向のイチャイチャ見せつけられただけだし、感動回と評判の11話だか10話もユイひなの描写自体が少ないのに実は両思いでしたって言われてもは?としか思えんかった
少女漫画ですらもっとまともに恋愛してるレベル
やっぱだーまえって恋愛書けないのかな
フレッシュの野球回は怪物(ナケワメーケ)が
俺が投げる!(喋らんけど)って言って
それでも最後までフレッシュの3人に打ち取られも最後の1人(パッション)になっても諦めずに投げたが
結局はホームランを打たれて
いつもの「今よ!」で案の定倒されてしまった。
個人的にはフレッシュの好きな回で
今回のナケワメーケも好きだった。
エウレカもサッカー回でなく野球にしておけば…
野球だろうとサッカーだろうと
オチが「面白かっただろ?」には変わりないから
まぁ伝説の迷エピソードだわ…
プリキュアオールスターズDX3にもあった野球回、そのうち3人は応援してくれたし
作画が大変な野球回を作れるくらいの予算があるアニメということだろ
そういえばスマプリの夏休み最終日回でキュアマーチは最初左打席に立ってたのに打った時は右打席に立ってたような
あと脳筋だからか分からないが明らかなボール球を打ってたな
あと東京ドーム並の空調には笑った
ハピチャの野球回で敵が投球直前にカックンと膝を折った時点で「オオッ!!」と思った。
あの投球は侍ジャイアンツ最終回で番場蛮が投げた「ミラクルボール」という魔球と同じ。言い換えると「エビぞりハイジャンプ大回転分身魔球」。
さすが東映だな(納得)。