20/05/31(日)
改めて凄いシーンだ
20/05/31(日)
日曜の朝に流していいかわからないシーンだが該当するガイドラインがない
20/05/31(日)
プリキュアに塗○しちゃ駄目だよ!
20/05/31(日)
マーキング
20/05/31(日)
人と接触するとこうなってるのをわかりやすくした
コロナ対策だよ
20/05/31(日)
ニチアサでお出しできるギリギリのラインの○○行為
20/05/31(日)
母親を暴行して気絶させた上身動きできない娘にこの仕打ち
20/05/31(日)
>母親を暴行して気絶させた上身動きできない娘にこの仕打ち
やっぱり日曜の朝はまずいんじゃない?
20/05/31(日)
東映リンサンは幼女にどーいう○○を植えつけようとしてるんだろう…
20/05/31(日)
滴り落ちるまでがワンセット
20/05/31(日)
こんな愛情
20/05/31(日)
感染フラグではなく?
20/05/31(日)
ハグプリでニチアサでお出しできるギリギリの事後描写として
朝に手を洗うというニッチすぎる演出してたの思い出したよ
コメント
このシーンエロいよな
キュアグレースが(病魔に)犯されてるラビ!
鏡飛彩「のどかはおれが助ける! お前はおれが成敗してやる!」
ダルイゼン「あん? 誰だお前は!」
鏡飛彩「おれは仮面ライダーブレイブで外科医の鏡飛彩だ! これよりオペを開始する! 変身!(タドルレガシー!)」
ショッキングというか、やり過ぎな気がしないでもない。この後グレースとダルイゼンの接触が無いところを観ると、どこかからおりでもあったのかな。
どこかからおり→どこかからおりです。
どこかからおり→どこかからおりです。
どこかからおしかりね。
もう訳わからんなこのコメ欄
どこかからおしり!?
なんだこのコメ欄!?(驚愕)
かばんちゃんでかいけつ!
ここまでガッツリ塗られたラビリンを心配する声なし
この回の一番の問題それだわ
ラビリンに泥付けられてるのに抵抗も反応もしないグレースは違和感があった
今作のプリキュアに足りないモノはズバリ煽りスキル
この私の顔に泥を塗るとは死にたいようだな…くらいの勢いで言い返せないようでは敵がつけあがるだけである
ダルイゼンやバテテモーダの自分本位をまだ受け止め切れてないのがね
深く考えず「許せない!」あたりでもいいのに
逆に言えば、グレースが今後どう返すのか読めない
命を大切にしないやつは死んでしまえ的なキレ方する可能性
プリキュアが顔や頭を直接殴られたりするのは禁止だったはずだが、これはある意味殴られるより酷い
規制したら変化球表現になって余計エグくなる良い例
グレースを「悪に染めよう」という「暗喩」とも見えますね。
今まで主人公サイドの闇堕ちは無かったですけれど、何かこのシリーズはありそうな気がします。
実際になったら子供たちにショックを与える展開になるのは確実ですが、今までのシリーズでもあった「過ちを犯したものの立ち直ろうとする人を受け入れて支える」テーマからすれば、他の仲間や家族が全力で救う展開を見せてくれると思います。
ダルイゼン「やったぜ。」
坂上あゆみ「(あのBGM)逆にあなたがやられたらどうなんですか!?」
門矢士「お前の屈辱はおれたちがやってやろうか?」
ダルイゼン「誰だお前らは!」
門矢士「通りすがりの仮面ライダーディケイドとキュアエコーだ、覚えておけ!」
そのうち後ろから抱くようにしてアゴに手を添えてくるとかあるかもしれない
BL御用達のキャラづけであるダウナー系Sのイケメンに保護者が色めきだつという狙い
そうなると終盤での光堕ちすら見えてくる
ハグプリはラスボスとのバトルでキュアエールが後ろから抱きしめられていたけどな
キュアグレースの薄い本はよ
「幹部」はビョーゲンズに感染させられたあげく、感染拡大に利用されている「スーパー・スプレッダー」かもしれない。
ダルイゼン、グレースのことを仲間にしたいんじゃないの。
「病原菌とも友達になれるんだ」みたいな話は今と言う情勢下では
作れるわけが無いから「ビョーゲンズも実は人間だったんだ。助けなきゃ。」
って方向に方針転換するしか無かろうて。
グレース「なぜだ…なぜわたしだけウイルスダメージを受けない…逆にパワーがみなぎる感覚さえある…」
て感じにウイルス進化論に則ってパワーアップさせればいいじゃない
確かに、足を取られて逃げられない女の子の顔にキショい物質を塗りたくるなんてヒド~い!だけどこうした試練を乗り越え、プリキュアとして精神的にも強くなる伏線って事かな?
言う程ヒドイシーンには見えないぞ俺。 (笑)