1: 名無しさん 2020/08/31(月) 22:46:11.722 ID:/E64ItVj0
実力者なのは間違いない
2: 名無しさん 2020/08/31(月) 22:46:38.672 ID:d7rrje4/0
子役からの芸歴だぞ
3: 名無しさん 2020/08/31(月) 22:46:45.118 ID:oo4tmIaOd
名前も癖あるな
5: 名無しさん 2020/08/31(月) 22:46:50.305 ID:wqilTqAl0
ターニャがかわいいからすき
あとオバロの変な女
あとオバロの変な女
7: 名無しさん 2020/08/31(月) 22:47:38.012 ID:1cT1WZbr0
まどかと響
他は知らない
他は知らない
11: 名無しさん 2020/08/31(月) 22:50:08.261 ID:VJ2JFU/f0
>>7
今やってるプリキュアの主人公
今やってるプリキュアの主人公
8: 名無しさん 2020/08/31(月) 22:48:38.454 ID:TZ7nMNkS0
ターニャとかオバロのあいつとかヤバイ系やらせたら今のところ日本一だろ
9: 名無しさん 2020/08/31(月) 22:48:55.167 ID:ZSSyldftd
まどかと梅雨ちゃんが同じって知ったときは驚いた
13: 名無しさん 2020/08/31(月) 22:51:31.943 ID:vzgeCvrGr
ブレイブルーで一人3人格だったり
ワンダラーランドウォーズで性格カスタマイズされたり
面倒な役やってるなぁと思った
ワンダラーランドウォーズで性格カスタマイズされたり
面倒な役やってるなぁと思った
14: 名無しさん 2020/08/31(月) 22:52:43.267 ID:YECD8Mjl0
眉毛のやつな
16: 名無しさん 2020/08/31(月) 22:53:02.529 ID:88ctBb28M
17: 名無しさん 2020/08/31(月) 22:54:08.551 ID:8dXt4u6e0
なんか演技のムラが激しいわ
サクラダリセットのときは最高だったけど他は大体微妙
サクラダリセットのときは最高だったけど他は大体微妙
18: 名無しさん 2020/08/31(月) 23:01:03.827 ID:8wnqRdcc0
小町と相馬菫の印象
19: 名無しさん 2020/08/31(月) 23:02:44.215 ID:8wnqRdcc0
あと雛月
20: 名無しさん 2020/08/31(月) 23:03:37.324 ID:DbfEE9s40
結婚したい
コメント
二重人格とか、猫かぶっているとかで、裏の顔(腹黒かったり暴力的だったり)がある様な役が多いからなぁ。
…という余計な中の人知識が、のどかの危うさをより強めて見ている者の不安感をあおる。
果たしてのどかは最後まで一貫して天使の様な感じでいけるのだろうか?
そんなこと言いながら闇落ちを期待してるんだろ?
のどかちゃんは天使のままだろうから悪いのどかちゃんを楽しみたいなら『彼女、お借りします』を見て妄想で楽しむしかないな
闇落ちするとしたらアースだろ
のどかの性格は確かに素晴らしく良い
だけどそれはのどか自身のこれまでの経験によって形成されていったもので(本人もそう言ってる)、天使的な純粋無垢さとは根本的に違うもの
この先の出来事で多少揺らぐことはあっても既に出来上がってる芯の部分はブレないんじゃないかな
役者にはあんま夢を見ない方が
特に長くやってる奴ほどどこかおかしい
相馬役よかったな
低い声が上手い
のどかは駄目
全然大丈夫やろ?ハマり役かどうかはともかく、違和感は今はないぞ?最初は少し慣れなかったけど。
たまに小清水亜美と聞き間違える時がある
アホガールしか知らん
東京エンカウントで対戦ゲームやりながら「しぃねーぇ!しぃーねーぇ!アーハハハ!アーハハ!」ってヤバキャラのテンションでガチャガチャやってたのがすこw
ヘルダイバーのプレイも全員(杉田中村悠木竹達)が面白くてまさに神回だったわw
この前わしゃがな出てた時は
き〇たま!き〇たま! って連呼してた
よりによってプリキュアのセンター張ってる年になにやってんスか
「男子高校生の日常」のりんごちゃんさんがいないぞ
幼女戦記のターニャでは恐ろしい性格になったり、妖怪ウォッチのイナホでは凄いハイテンションキャラになったりと・・・
意外と引き出しは多くなさそう
今のプリキュアもまんままどかだし
極端に振り切ってるから錯覚してるだけで幅は狭いんだろうな
言うてまどかとのどかって、立場やキャラ的にそれなりに似ている訳だから、まどかと似た感じになるのは別におかしくもないだろ?
お前、性格とか雰囲気とか似たようなキャラを演じる時、全く違う声じゃないと満足出来ないのか?
両方14歳女子だし、その二人の演技が近いのはしょうがなくね
声優としての上手い下手はあんまりわからんけど
ヒープリでたまにのどかがギャグっぽいリアクションすると、場の空気が全部そっちに持っていかれるような雰囲気を感じるので、基本的に控え目でか弱いキャラに据えたのは正解だったと思った
コナンで1話限りだがゲストキャラ演ったことあるが
悠木さん1人で領域展開してコナン空間を乗っ取ってました
すっごい昔さんま大先生に出てた子役時代の映像見たけど
いろいろヤバイ子なんだろなぁってのは思う
でも好き
怒首領蜂最大往生の陽蜂
判る人少ないだろうな
悠木さんと黒沢ともよさんは今の20代ではナチュラル系演技させたら最高峰と言っていいんじゃないかな
それでいて極端な演技もできるし、引き出しは多い方でしょう
紫、まどか系の演技自体に需要がないので・・・
あと絶叫基地キャラ以外だと特徴でない演者だと思う。