20/09/17(木)
菱川六花
キュアダイヤモンド!
20/09/17(木)
>菱川六花
>キュアダイヤモンド!
20/09/17(木)
レズ
20/09/17(木)
20/09/17(木)
控えめに言って激烈にかわいい
20/09/17(木)
俺の中では青キュアの教科書みたいなキャラ
20/09/17(木)
>俺の中では青キュアの教科書みたいなキャラ
頭良くて美人で変人
確かに青キュア
20/09/17(木)
お誕生日おめ
20/09/17(木)
両刀だよ
20/09/17(木)
20/09/17(木)
20/09/17(木)
もはや懐キュア
20/09/17(木)
中のひとまだ20代なのか
30中盤でもいけるのに
20/09/17(木)
恋多き女
20/09/17(木)
公式ガチレズプリキュア。
20/09/17(木)
20/09/17(木)
けいおんユーフォに続いて3位キープは誇って良いのでは?
https://news.yahoo.co.jp/articles/1a4db44ad754cebe8fa3bb31936bf5a5477717a8
コメント
六花ちゃんは常識人だろ
それなんだよなぁ
マナ、私も愛してるよ
このセリフの解釈で意見が分かれるキャラ
公式では百合ではなく博愛の意味だそうだが、
こっちが目指していないからといって、その答えは間違いですというつもりもないのよ。国語のテストじゃないんだから
とも言ってる
基本的にスペックが高いドキチームだが、ボケになる子が多い中、ツッコミ要員となる真の優等生
最後の写真、パンツが……
六花ちゃん黒パンなのね
中学校の理科室にある程度の機材でキュアラビーズが地球外の物質で構成されていることを見抜いた才媛
き、きっと、四つ葉財閥からNASA並みの超高度な機械が寄贈されたんだよ!
頭の良さは超スペックなんだけど、プリキュアとしての強さや実力と直結出来なかった
感じだね、なんだろうハグプリのさあやと同じで残念な感じがする・・・
マナの右腕というかリーダーを支える参謀役として十分な活躍だったと思う。
さあやのように不遇に感じたことはないかな。
さあやは色々と盛り込みすぎてどれも消化しきれなかった感
天使属性とか辛いもの好きとかドリル好きとか競争心が芽生えたときはお嬢様口調になるとか
通年眠そうな声だったほまれよりは・・・
キングジコチューとの最終決戦でも活躍してた。
pixivだと、「1月19日ショック」とか、「第一次ニチアサトラウマラッシュ」とか呼ばれているらしい。
事実かどうか知らんけど、「浄化の際氷り漬けとなり、自爆行為ともとれるシーンにかなりのクレームが殺到したらしい。」と書いてあった。
殺到(せいぜい3件程度)
事実だとすればアニメの表現の幅を狭めているのはクレームに迎合する公式
羊ジコチューを撃退したのも六花のアイデア、サッカーボール型ジコチューと野球ボール型ジコチューの時も指示を出していたし、けっこう活躍したと思う。
エースが出てからはハートとエースが中心になるのは仕方ない。
メタ的な言い方になるけど、「バディ系の『プリキュア』だと思って青キュアになったら、チーム系の『プリキュア』で、思惑外れてしまった」という感じ。
「マナには私がいないと」と思ってプリキュアになったのに、直後からメンバーが続々加入。
科学技術・情報関係で支援する者、異世界の事情を知っている者、戦いに詳しい者。
結果「チームの頭脳・参謀役」としての見せ場はほとんど作れず。(理科室で顕微鏡のぞいたくらいでは?)
それどころか「マナの親友」ポジションもかなり危ういことに。
戦闘力もチーム最弱?で戦闘でもあまり目立ってない。
主役エピソードはイーラとの交流だが、悲恋っぽい別れで終了。
最終回、他のみんなが(岡田でさえ)勝利特典もらって夢がかなったりしているのに、一人だけ無し。医者の夢を目指して地道に勉強を頑張っていこうEND。
なんかちょっとかわいそう過ぎると思った。
曲解もええとこww
自分の考えを述べずにマウント取ろうとしてもみっともないだけだぞ。
アニメキャラとして普通はナチュラルに受け入れちゃう半メタな部分にまでツッコむ常識人っぷり
ドキドキの前半は静の六花と動のありすがいいバランスであの世界を支えてた
この子は可愛いな確かに
メガネが似合うんだまたこれが
さらに言えば 人妻眼鏡美女
六花ママン マジでたまらん
六花は、個人的には頭がいいキャラのイメージがあるな~。
キャラソンもいいし、とりあえず、お誕生日おめでとう~