20/11/09(月)
黄キュアって基本的にみんなエチすぎない?
20/11/09(月)
可愛い可愛い俺のレモン
20/11/09(月)
カスタードとミューズ好きはロリコンと言っていいな
20/11/09(月)
あざとい
20/11/09(月)
サンシャインすき
20/11/09(月)
昔はロりっぽいイメージの色だったが
最近はお姉さん系が多いな
20/11/09(月)
ほまえすき
20/11/09(月)
むしろエチくないプリキュアっているのか?
20/11/09(月)
平光かわいいよ平光
20/11/09(月)
黄色とピンクは特にえちいかも
20/11/09(月)
勝負枠というか変化球枠というか
20/11/09(月)
お姫様アイドルロリお嬢様ボーイッシュ性豪モデル姉
色々あるな
20/11/09(月)
最近ひまりんの良さが分かってきた
20/11/09(月)
ミューズ好きは陽のロリコン
ひかり好きは陰のロリコン
20/11/09(月)
>ミューズ好きは陽のロリコン
>ひかり好きは陰のロリコン
えみる好きはロリコンではないということか!
20/11/09(月)
黄キュアはあざとい
20/11/09(月)
うららきらら好き
20/11/09(月)
きららはアイドル…?
20/11/09(月)
多分ピンクと青より強い
20/11/09(月)
黄色チームはアタッカーが不足しているように見える
20/11/09(月)
>黄色チームはアタッカーが不足しているように見える
人間凶器が2人もいてまだ足りぬと申すか
20/11/09(月)
>黄色チームはアタッカーが不足しているように見える
殲滅力はこの人いれば十分な気もするし…
20/11/09(月)
>黄色チームはアタッカーが不足しているように見える
格闘はソレイユがイケるし決め技の破壊力ズバ抜けたハニーがいるし
盾キュアの筈なのに盾越しに発勁きめてくるサンシャインや盾を斬撃武器に使うロゼッタもいるぞ
20/11/09(月)
一番の常識人はえれなさんとアコちゃんかな
20/11/09(月)
黄キュア…?
20/11/09(月)
火力なら紫チームに次ぐんじゃないか
20/11/09(月)
ロゼッタはさらに隠し技があるしな
ボス級ともやれるぜ
20/11/09(月)
ハニーのポニテもふもふしたい
20/11/09(月)
うむ
20/11/09(月)
ほまれにも盛ってもいいんと違うか
20/11/09(月)
メンタル弱い子があまりいないね
20/11/09(月)
誰か一人、ならきららちゃんかなあ
トウィンクルの変身バンクは俺的に全変身バンク一位だ
20/11/09(月)
あざとイエロー(上段)、武闘派イエロー(下段左)、アダルトイエロー(下段右)で分けられてるのか
20/11/09(月)
明らかに一人だけ拘束の紐が多いありすお嬢様だ
20/11/09(月)
テストやらせたら黄色が平均点一番いいかも
20/11/09(月)
>>テストやらせたら黄色が平均点一番いいかも
>あいつ補習組だぞ
黄瀬以外は頭残念な子いなそう
強いて言うならうららが怪しいくらいか
20/11/09(月)
>黄瀬以外は頭残念な子いなそう
>強いて言うならうららが怪しいくらいか
なんか忘れられてる気がする…
20/11/09(月)
20/11/09(月)
つよい
20/11/09(月)
バリア持ちが多い印象だな
サンシャイン・ロゼッタは全キュアでも格闘上位陣だろうし
飛び道具も充実してる
あとレモネードのプリズムチェーンって地味に壊れ性能だと思う
20/11/09(月)
テストはぶっちぎりで青組がトップだろ
でピンクがドベ
20/11/09(月)
ゆうゆうって料理も出来るし嫁にするには優良過ぎる物件なのでは?
姉も可愛いし
20/11/09(月)
>ゆうゆうって料理も出来るし嫁にするには優良過ぎる物件なのでは?
>姉も可愛いし
今更すぎる
20/11/09(月)
流れを変えるべく平光を投入
20/11/09(月)
キュアハニーはハピチャの秋映画でしかしらないけど
常に余裕しゃくしゃくで底知れぬ恐怖を感じた(褒め言葉)
20/11/09(月)
一瞬ではあるがコミケを黄色に染めた女
20/11/09(月)
また映画で活躍しそうで嬉しい
20/11/09(月)
黄キュアです
20/11/09(月)
スレ見てて黄キュアはみんなエチいなあって思ったけどよく考えたらプリキュアは全員エチかったわ…
20/11/09(月)
だけど黄色は特にエチイと思う
コメント
男装の麗人が金髪ツインテール、ヘソだし、ミニスカルックに変わるギャップが良い。
サンシャインのことか。
俺も 黄色では1番好きだな。
プリキュアになった途端 女の子になる。
ハートキャッチの中では埋もれがちだが、あれは逸材だよ、兄貴!
個人的には青の方が色気あると思うがなぁ
改めて見ると黄色は半分くらいはお姉さんタイプなんだな
でも何故か未だにロリのイメージが強い
ロリというかは少女っぽい性格が多め。黄色がいないorいるけどお姉さん系だと少女っぽい性格のプリキュアは別の色になるんだよな。
黄キュアはメンバーの中で一番少女らしい性格の持ち主という印象が強い。
あと黄キュアは学力以外にも運動神経も良い人が意外と多い。
学力が低いのやよいぐらいだが、運動神経良く無さそうなのもやよいぐらい…。
そろそろ新しいタイプの黄色が見たいな~。ほまれ、きららを初めて見た時のカルチャーショックを味わいたい。
敵幹部からプリキュアとか。
もはやベタなパターンだが黄キュアだとまだ達成してない筈。
闇から光(黄色)だしアリなんじゃないかと思ったけどそれだと初代と設定ダブるか…
アマガミの梨穂子、デレマスの三村かな子みたいに「ぽっちゃり系黄色」が来てほしい願望がある。
ハニーは腰や二の腕が他キュアより一回り太いという公式設定があるのだ
ブッキー、ひなたはムッチリしてると思う
ぽっちゃりではないかもしれないけど
性的な目で見ないで!
初期のきららのサバサバしてる所が好き
芸能人・姫・財閥令嬢等なんだかすごい面子が集まる色
イエローって一番バラエティ豊富な色かもしれない。
寧ろ家柄的に普通な娘の
方が全体通しても少ない
割と自営多い
大体一番最初の人が転生キュアだからな…
きららが長身なのか?それともひまりが小さいのか?
どっちもじゃない?
公式の画像なのかはわからないけど、モデルってことを考えたら、頭の大きさも他よりもっと小さそう
多分頭で合わせてるっぽい画像だから頭身高いキャラデの背が高目に反映されてると思う
まあひまりはちっこい方だとは思うがそれでもえりかとどっこいどっこいなんじゃないかと
>うららきらら好き
関係ないけど1980年中葉にその名も「キララとウララ」てゆーアイドルデュオがいた模様。
>きららはアイドル・・・?
どっかで、きらら・みらい・ひまりの三人を並べて年齢順に並べよって云う問題見たことある。
多くの場合、変身バンクに前転または後転の動きがあって脚が強調される。
他の色はそういうのあんまり無い。
バンク優遇も黄キュアの特徴だよね
面白い髪型が多いな・・・・いや黄色に限った話じゃないか・・・・
今みて思ったけど、地味にひなたみたいなタイプいなかったんだな
ひなたは普段から結構派手にリアクションとったり、動き回ったりしてるけど、過去の黄キュアはやよいとかひまりが好きな事で暴走するくらいで、基本落ち着いてたり、物事の経過を少し離れたとこから見守る位置に多いイメージだわ
そういうガチャガチャしたのは大体ピンクの役割だからね
のどかが割りと大人しめというかブッキーやゆうゆうみたいな大人しイエロー系譜に近くてそれと役割入れ替わった感はある
まれに青がその役割を持つことがある。(ハトプリとハピネスチャージ)
のどかはイエローというよりホワイト系の方が近くないか?
白キュアは人数が少なく特徴も掴みづらいような気もするからなぁ。
のどかは大人しめだけどメンタルというか意志が強い
引っ張っていく力は強いのでやはりピンク!と思うけど珍しい気がする
強いて言うならみゆきが近いか?
ひなたは性格面に関してはピンクっぽいところがあるとは言われてたな
ひなたはえりかとかひめとかに近い感じが見受けられたな。
えりかとひめも
だいぶ性格違うんだけどね
それじゃあ色同士で班を組んで下さーいと言われて一番まとまりが良さそうなイメージ
HUGっとプリキュアで、あざとイエローのパイン、ピース、カスタードが逃げ回って、レモネードは自分のチェーンで敵を拘束したのに引っ張られていたからね・・・
次にまた集まる時は、スパークルもあざとイエロー側かな?
この逃げ回ってるシーンは、リアルタイムで見た時ちょっとショックだった。
他のプリキュアは敵をバンバン倒していたりしただけに…。
ゆうゆうって姉いたの?本当なら何話に出た?
自宅のお弁当屋で働いていたよ。
やっぱ金髪よ
スーパー戦隊のイエローと同じ自由にデザイン出来る感じに思える。
あっちも天然クールサブリーダーコミカルと何でもありだったから、なおのこと。
長かった……「戦隊黄色、デブで力持ちでカレーが定番」という偏見、
ほんと長かった……んなもん、40年以上の歴史の中でたった一件、
「黄色デブ」まで条件を減らしても五件もないのに、なぜか定番と言われて……
もう、あの偏見時代は過ぎ去ったんだなぁとしみじみと思う。
黄色=カレーはうららがしっかり引き継いだのでOK
ゆうゆうがカレー好きだったらまた歴史が繰り返されたのにな
卵かけご飯 だもの。
誰だって ハニー好きになるわ。
なんか文学でそんな話あったよね 「カレーライスは愛の形見なのです」ってタイトルわすれたけども・・・
不人k・・・・幼女先輩方の人気が集中しづらい色に関しては上からの注文が少ないから、脚本家さんもやりたいことをやりやすいキャラ造形にしているってインタビューで聞いたな。
関係ないけどぶっとい注射器携えて笑顔でこっち見てるのすっげ怖いんですけど
何がとは言わんけど
黄色プリキュアの差し色では茶、オレンジ、緑が定番だったぶん
トゥインクルの紫、エトワールの青は結構新鮮だったな
ハピのキャラはみんな黒ベストだけどハニーの黒も全体が締まる感じがして良い
各色ごと分かれたら黄色だけバランス型かもな・・・ピンクはともかく青・紫は頭脳戦向き多いしww
「そんなこと…あるけど!」
ロリ系
ひから、うらら、アコ、やよい、ひまり、モフルン
エチ系
いのり、ゆうこ、きらら、ほまれ、えれな、ひなた
武闘派
いつき、ありす
残念! モフルンはテッドだ!
ゆうゆうは前作で世界を救ってるというか、先代プリキュアくらいの風格がある
何なんだあの子
うん 包容力あるから長女かと思いきや次女だし・・・一体どこからあの貫禄が?