1: 名無しさん 2020/11/27(金) 16:52:31.961 ID:YHKUUQ8e0
俺「そ、そう…」
姪(5歳)「今すみっこぐらしがちーちゃん好きなの」
俺「…」
唯一のプリキュア仲間が巣立っていき俺はジト目で見送った
3: 名無しさん 2020/11/27(金) 16:53:35.293 ID:sPpx0cn00
あんまり変わらん辺り可愛らしいな
一緒にすみっこぐらしの映画見てやれ
一緒にすみっこぐらしの映画見てやれ
9: 名無しさん 2020/11/27(金) 16:55:23.872 ID:YHKUUQ8e0
>>3
流石にあれにはついていけんわ
流石にあれにはついていけんわ
4: 名無しさん 2020/11/27(金) 16:53:49.458 ID:bZwL0Tgk0
卒業速い…速くない?
5: 名無しさん 2020/11/27(金) 16:54:47.471 ID:8fPJCGbb0
超早熟なんだろうねえ
一旦卒業しちゃったらいい大人になるまで戻ってこない
6: 名無しさん 2020/11/27(金) 16:54:51.127 ID:6FT/hr9Q0
1年で卒業がデフォだよ
7: 名無しさん 2020/11/27(金) 16:55:13.855 ID:zj3OBKeW0
えびふらいの尻尾かわいいよね
8: 名無しさん 2020/11/27(金) 16:55:15.686 ID:NLEjretO0
すみっこ暮らしのパジャマあげるとヒーローになれるぞ
10: 名無しさん 2020/11/27(金) 16:55:27.077 ID:slt/mwt3r
おじちゃんもすみっこぐらしだよ
11: 名無しさん 2020/11/27(金) 16:56:00.085 ID:fR+IpkjrM
俺ももう見てないわ
仮面ライダーもだけど
仮面ライダーもだけど
12: 名無しさん 2020/11/27(金) 16:56:46.261 ID:ezGvTPWY0
リアルぽい
13: 名無しさん 2020/11/27(金) 16:57:02.065 ID:h5c8+f2Pa
俺の姪も5歳のちーちゃん
14: 名無しさん 2020/11/27(金) 16:57:52.350 ID:GK/iTTDW0
すみっこぐらしってガチでなんだっけ
ぐぐったら負けな気がする
ぐぐったら負けな気がする
18: 名無しさん 2020/11/27(金) 16:58:45.962 ID:bZwL0Tgk0
>>14
カピバラさんみたいなやつ
カピバラさんみたいなやつ
26: 名無しさん 2020/11/27(金) 17:00:51.372 ID:MgplfoWwd
>>14
お前のことだよ
お前のことだよ
39: 名無しさん 2020/11/27(金) 17:27:47.344 ID:lB83hhuDd
>>26
わろたw
わろたw
19: 名無しさん 2020/11/27(金) 16:58:46.659 ID:ydmHkbgM0
去年までアンパンマン言っていたうちの娘は丁度今年からプリキュアハマりだしたわ
来年も一緒に見てくれるだろうか
来年も一緒に見てくれるだろうか
23: 名無しさん 2020/11/27(金) 16:59:59.161 ID:+wf8MaxQd
ちーちゃん(17)「○○×○○のカップリングがねーwwwホヒュwwwwんッww」
27: 名無しさん 2020/11/27(金) 17:01:08.378 ID:ydmHkbgM0
つか今の女児ってどうなってんの?
鬼滅とか隅っこに流れていると聞いたがうちの子はプリキュア言っているから実感わかねえ
鬼滅とか隅っこに流れていると聞いたがうちの子はプリキュア言っているから実感わかねえ
28: 名無しさん 2020/11/27(金) 17:02:05.547 ID:hLXwR8yz0
すみっコぐらしの映画はガチ
ナメてかかって見たら最後泣くぞ
ナメてかかって見たら最後泣くぞ
33: 名無しさん 2020/11/27(金) 17:13:07.874 ID:mbVlCvYKa
>>28
予習なしで大丈夫なの?
予習なしで大丈夫なの?
36: 名無しさん 2020/11/27(金) 17:21:17.536 ID:hLXwR8yz0
>>33
キャラとか一切知らずに見たけど大丈夫だった
もし見るなら上にも書かれてるけどハードルは上げすぎずに見るといい
キャラとか一切知らずに見たけど大丈夫だった
もし見るなら上にも書かれてるけどハードルは上げすぎずに見るといい
31: 名無しさん 2020/11/27(金) 17:04:09.397 ID:fDeVPX+U0
子供の成長を見守るのは辛い
ダメな大人になった時の心の痛さも辛いしオタクとか冴えない感じになっても辛いし
女の子は立派に成長して出ていってしまうのが何より辛い
ダメな大人になった時の心の痛さも辛いしオタクとか冴えない感じになっても辛いし
女の子は立派に成長して出ていってしまうのが何より辛い
32: 名無しさん 2020/11/27(金) 17:04:51.121 ID:K20TTDVhr
すみっこぐらしってジブリっぽいちょっと前に出たアニメ映画か?
34: 名無しさん 2020/11/27(金) 17:14:29.441 ID:N0b/+i8u0
すみっコぐらしの映画まあまあ面白かったわ
事前ハードル上げすぎると微妙に感じちゃうかも
事前ハードル上げすぎると微妙に感じちゃうかも
40: 名無しさん 2020/11/27(金) 17:41:50.727 ID:mcUcgKcG0
映画館ではプリキュアのパンフレットにスタンプ押してる幼女達もちゃんと居たよ
43: 名無しさん 2020/11/27(金) 18:12:08.103 ID:UQkUZj8o0
にせつむり好き
コメント
小学校でYoutube、早けりゃ中学入る前にBLの世界こじ開けるぞ今の女児先輩達は
子供のままでいたいお前らとは大違いや
昔から女の子は心の成長が早いというか
やたら背伸びして成長するからな
小4ぐらいで
「ちょっと男子ちゃんとやってよ」
って言われて
「ママ?」
って思ったわw
プリキュア離れた子がガールズ×戦士とかアイカツに行くなんて話も聞く。
プリキュアよりすみっこぐらしの方がついていきやすいやろ
プリキュアは教育番組でもある。
早々に見るのをやめた時点でそのメスガキは将来ろくな奴にならない。
でもお前プリキュア見てるけど独身だし会社じゃお荷物やん
女児をメスガキとか言う奴の方がどう見てもロクでもないんだけど
落ち着け。「プリキュア」は幼児番組だ。何年も見続けている子は、どこかがおかしいんだ。心を救われたくなった成年が戻ってくることはあっても、児童の時からずっと見続けるのは順調に成長できていればあり得ない。
自分の勝手な決めつけでおかしいとまで言ってんじゃねえぞハゲ
待て。「子」て言ったぞ「子」て。君は児童なのか?児童がそんな時間(真夜中)にインターネットを見るものではないぞ。こんなサイトに来るには若すぎるし。
自分が好きだから観てるんだから 回りを気にする必要ないだろ。
プリキュアから何を学んでるんだよ?
回り気にするもなにもただプリキュア仲間がなくなって悲しいって話じゃないの?
1人で見るのと2人で見るのじゃ結構違うもんな 同時に見るわけじゃなくても話せる
そうは言ってもやっぱり周りが見てないと気になるよ
何の役にも立たない個人趣味を肯定するような描写ってあったっけ?
見てない奴がここに何しに来たんですかね
ワイなら「正直すみっこぐらしの良さ分からん」って言ってそれ以降少しでもその話出たら「あ~わりぃ!用事思い出した」でその子から離れるわ ※本音でデザインは受け付けられないわ(たまごっちやここたまと同じマスコット?でも手抜き感あって・・・)
最初の言葉はいらんだろ
わざわざ相手が好きなもんにケチつけてやるなよ
大人げない…
今は鬼滅幼女も割と多いらしいしなぁ。プリキュアって他のアニメに例えたらアンパンマンやしまじろうのような年齢の低さなんだろうか?
ガル戦やアイカツやプリチャンとどう違うかわこらん。
制作側は6歳までを対象年齢にしてるけど、最近は4歳ぐらいで卒業しちゃう子もいるとは聞いた
実際女児のプリキュアシリーズが意外に早いから、ちょっと対象年齢上げようとしたフレプリってのがあったなあ。
ニチアサの中では一番対象年齢が下かな。
プリキュア〉戦隊〉ライダーの順で対象年齢が上がっていくイメージがある。
テレ東3大女児向け番組との最大の違い挙げるならリアルタイムで観れる地域の多さ?
テレ東系列局数局しかないんだもの。
すみっこぐらし面白いけどなぁ
とんかつさんとえびふらいのしっぽさん好き
やっぱキャラクター物の卒業が早いのは、最近どこも一緒なんですねえ。特撮ですら小学生になったら離れるって聞いたし。
個人差はあるけど大体は小学校上がるか、1、2年生で離れるもんじゃない?
俺の姪も小学2年くらいでもうプリキュア卒業してたわ。
今だいぶプリキュア卒業早くなってそう
変身アイテムにキャラクターの顔があるから、年長くらいになると子供っぽすぎると感じるのかも
あとは他アニメたくさんあるしね
すみっコぐらしは何気に長寿コンテンツだから強い
見た目もシンプルなのに可愛いし
3DSのゲームもしれっとロングセラー達成してたもんなあ
すみっこぐらし眼中になかったんだけど色んな所でグッズ見かけるから何者なんやってぬいぐるみのタグの紹介読んだらどうやらすみっこというのははぐれ者みたいな意味らしく目の付け所面白いなって思って好きになった
えびふらいのしっぽととかげととかげ(本物)が好きだわ
ヒーリングっどは開始すぐコロナで潰れたから子供の心が離れるのもしゃーない
最初は夢中でも、本放送が中断しているうちに、冷静になっちゃったんじゃない?娯楽番組そのものから心が離れたかもしれないし、幼児番組の代わりに「幼いと思われないで済みそうなもの」見始めたかは判らないけど
女の大友なんて、ガチの中でも特にガチなのは、星奈ひかると花寺のどかしか居ないんじゃないか?
本人が好きで見ていても、友達の影響で卒業させられるパターンもあると思う。
友達から上から目線で「まだプリキュアなんか見てるの~」とか言われるとあっという間な気がする。
そりゃまあ、現実世界での人付き合いが始まると、自分の心の成長が遅いの気になるだろうねえ
人付き合いより趣味を選ぶ子は、そのうちインターネットにしか仲間が居なくなるだろうし
駄目な大人になりたくないなら、人付き合いやら学校の成績やらを心の置き場所にする努力をするんじゃないか?小学生で既に、駄目な大人になってもいいやとあきらめる子が居るとは思えない
学校は無理でも、塾には通っているはず
紆余曲折あってプリキュアシリーズも、戦隊みたくの現在の一年リセット方式になった訳だけど、結果として移り気な女児先輩向けアニメとしては、、このやり方がベストだったんだな
ガールズ戦士はそこら辺リアルでユニットを出して歌や色々な面で活躍させてる辺り工夫してるなーと思う
ワイの姪っ子(3つ)も絶賛ハマってるけどワイが最近のプリキュア知らんのや…
そしたら最近アマプラで初代を観たらしく歌ってたのでデュエットして遊んだんや…
もう悔いは無いで…
おじちゃんも世間のすみっこぐらしなんだ!
一緒だね!ちーちゃん!
すみっコぐらし、映画では最初にすみっコたちの説明してくれたからなんも知らなくても楽しめる
今度第二弾の映画出るくらいには反響大きかった