1: 名無しさん 2021/01/03(日) 19:49:03.221 ID:4rCrOi6z0
俺はいきなりプリキュア最高傑作を観てしまったのではないか……?
2: 名無しさん 2021/01/03(日) 19:49:31.640 ID:UKSZOlc3M
みんな違ってみんないいんだよ
3: 名無しさん 2021/01/03(日) 19:49:37.536 ID:9CAyujura
他も見ろよ
あらためてスマイルが好きって言えるようになれよ
あらためてスマイルが好きって言えるようになれよ
4: 名無しさん 2021/01/03(日) 19:50:05.909 ID:Tg5hqystd
出来で言ったら鳩の方がいいよね
5: 名無しさん 2021/01/03(日) 19:51:12.832 ID:h1FFlg2qa
クオリティの安定性ならスマイルはかなり上級
Hugの次くらいにいい
Hugの次くらいにいい
6: 名無しさん 2021/01/03(日) 19:51:45.356 ID:LvmX6Cqqp
そんなもん人それぞれだよ
何が一番とかそんな次元でプリキュアを語ってはダメ
何が一番とかそんな次元でプリキュアを語ってはダメ
7: 名無しさん 2021/01/03(日) 19:52:34.982 ID:+sSueNj30
見ないと比較すらできないのでは?
8: 名無しさん 2021/01/03(日) 19:55:31.418 ID:CBcsCCpfM
ハズレプリキュアがいないってのが良いよね
みんなシコれる
みんなシコれる
9: 名無しさん 2021/01/03(日) 20:04:54.569 ID:ziFv/WiC0
スマイルより良い出来のプリキュアはいくらかある
10: 名無しさん 2021/01/03(日) 20:10:14.594 ID:2sFplrx10
正直れいかちゃんと結婚したい
11: 名無しさん 2021/01/03(日) 20:12:13.401 ID:FidFz0U9d
スマイルは萌え豚目線でもアニメとしても
マジで桁違いの完成度としか言いようがないよなあ
大抵のプリキュアってどういうつもりか無名な新人声優を入れるんだけど
それでもスマイルは演技下手な奴が一切いないし、名の知れた声優の割合が多すぎる
あと敵が「絵本で有名な悪役たち」ってモチーフも分かりやすくていいね
オリジナルの人間キャラ()とか出されてもつまらんし
12: 名無しさん 2021/01/03(日) 20:26:32.450 ID:/2qKSIS30
俺も今見てるけどさー ほんとテンポがいいんだよね
サクサクッとすすんでく 変な 雑なことしない
サクサクッとすすんでく 変な 雑なことしない
13: 名無しさん 2021/01/03(日) 20:28:44.381 ID:9CAyujura
みゆきちゃんめっちゃいい子だよな
14: 名無しさん 2021/01/03(日) 20:30:38.255 ID:ziFv/WiC0
スマイルより良い出来のプリキュアはあるんだからいちいち他と比べて反発心煽らず単体で褒めろよ
16: 名無しさん 2021/01/03(日) 21:30:29.286 ID:VDJL/go10
キュアハッピーは好き
みゆきちゃん髪型以外好き
みゆきちゃん髪型以外好き
17: 名無しさん 2021/01/03(日) 21:32:18.296 ID:/qK9sgU10
dvdほしいけど高すぎないか
コメント
他と比べず単体で褒めろはマジメにその通り
なんだかんだで一番面白いプリキュア
2期はよ
スマプリ好きだけどそんなに出来がいいとは思わないなあ
ヒープリの丁寧さが好きになった
みゆきの髪型うんこみたいクル
四葉ありす「わたくしとみゆきさんの髪型をバカにする人は許しませんよ」
あ、ありすの髪型なんて一言も言ってないクル(汗)
実力ある演出家が担当してる話が大体神回
大塚(スマSD).境(スイSD)、三塚(まほSD)、池田(ヒープリSD)、田中(GOプリSD )、土田(トロプリSD)とゴロゴロいるからな
ハートキャッチと姫プリを持ち上げる奴は、意識高い系のバカ。
おっ、スマイルアンチかな?その手には乗らんぞ。
アスペかな?誰もスマプリのこと言ってないぞガイジ
関係ないところで意味もなく他人の悪口書き込むのやめようね
出来で言えばハトプリの方が上だし、萌え豚向けなら魔法使いの方が上
スマイルはそこまで良くなかった
ハートキャッチなんてストーリーダルダルじゃん
割と真面目にどこがダルダルに感じたのか聞きたい
主役のピンクに魅力無いからムーンライト関連以外何か特筆すべき話あったっけ?
毎回ワンパターン展開で尖った回とか無いよね
砂漠の使途がなぜ地球を砂漠化したいのか、そもそも連中はどこからきた何者なのかっていうのを一切スルーしたのはさすがにどうなんだと思ったが。
小説版の設定は後付けに思えるしなぁ
あんな複雑なんが当初から予定されてたなら、作品に少しは反映させるだろ
というか、一切描かれない設定はもはや裏設定でさえないような
確かにゲストのお悩みエピソードの部分はどれも丁寧に作ってたのにクライマックスの流れは唐突だったな。構成の尺の計算を間違えたのかな。
ダルダルを言うなら後半無難なファミリー路線になって前半の素晴らしき、ひびかなをオミットしたスイートの方だわ
本当にダルダルなのは初代だけどな。
前半で完結したから後半はマジやることないからどうしよって感じだった
バトル路線がウケなかったら後半路線変更する予定だったらしいし。初代のランキングの高評価は正直本編観てないんじゃないかと思うな。
ただ前半は今観ても素晴らしい。
そもそもプリキュア自体がアウト
というより東日央作品全体がアウト
そう思ってるならなんでここにきてるんですかね?
普通ヒープリが一番だよね
9年前の作品なのに現行並みにスレが立つ脅威のプリキュア
初代17年前だけど十分に楽しめるわ
名前は確か…よしこさんとけいこさん
長老とか懐かしすぎてワロタ
ただの対立煽りか炎上商法だろ
天気の子の放送に合わせて初代プリキュアをトレンドに入れたのもそうだけど
こうでもしないと話題にならないくらいプリキュアというコンテンツ自体がオタクの間で廃れてるからな
女児の為の朝アニメだし、いい年した大人オタクが騒がないのは健全な事なのでは?
オタクが減っても子供たちが楽しんでるのなら
それで良いやん。
俺らオタクは子供たちの見えない所で
夢を壊さないようにひっそりと楽しませていただいてる身分だって事を理解しないといけない。
いつだって中心にいるのは子供たちだ。
プリキュア界隈では、オタクは上から目線になってはいけないんだぞ。
対立煽りさんチッス。
そういう意味では、きらレボやここたまが理想的だな
キャラに全振りだけどそれだけでもう強いわ
スマプリと同じくらいコミカル路線なハトプリを勧めよう!
ゆりさん「…」
マリンとムーンライトは強烈なキャラだけど全チームの中で一番一体感がないプリキュアだよな ゆりさんが浮き上がってる
もう許してやれよ。
さっきも見たけどさては鳩アンチだな?
またじわじわとスマイルアンチが現れ始めてるな。
まぁスマイルのアンチコメントは反応をもらいやすいから
承認欲求を満たすにはちょうどいいんだろうな。
スター☆トゥインクルプリキュアこそプリキュア最高傑作
数年間プリキュアから離れていた自分をあっさり連れ戻したうえに、BD全巻まとめ買いまでさせたスタプリは俺も最高傑作だと思う
離れていた時期のは今ネトフリで見てるけど、それぞれ違った面白さがあるね
他のシリーズが結構、序盤のクォリティを維持できずに中弛みしたり、後半失速するパターンが多い中、安定した面白さで一年間完走した点を最大限に評価したいな
初見さんいらっしゃい!な作品 一度しか必殺技撃てない=基本1回しか撃たないとか敵幹部の行動などこれからの作品の見本になるw byスマイルから入った勢
最もスマプリの中盤辺りからは普通に2連以上技を放ってるシーンあるがな…。
マーチシュートなんかものすごい量出した事あるはずだが、終始1度しかダメだとあんなにたくさんのシュートはできないっぽい?
成長したからって解釈でいいんじゃないの
スマはたかしくんによるシリーズ全体のセルフオマージュ的な側面ある作品だからな
お約束とかフォーマットが強く意識されてる作品ではある
でも最初に見た作品て大切になるよな
わいは最初に見た作品にのめり込み過ぎて、次に始まったやつに上手いこと感情を持っていけれんかったわ
人類は最初に観たプリキュアを親だと思うようにできてるからな。わかるよ。
基本ギャグアニメだと思ってる 全部スイートとかゴープリみたいなキッチリした話ばかりだと飽きちゃうからスマイルみたいな良い意味でゆるい作品は貴重だと思う4
話が全然進まないから正直退屈だった。
一年を通してのストーリーは糞
ただ、一話一話の面白さは別格
まほプリのモフデレラ回みたいなのが月に一回くらいはあるレベル
フレハトスイがストーリー重視だから後半に行くにつれて重くなっていく
スマイルは最後まで明るい雰囲気だった
絶望顔や泣き顔ばっかりだった最終4話が明るい雰囲気だったか?
バッドエンドプリキュアは明るかったのか・・・
記憶改ざんされすぎじゃね
日常パートと学校生活の両方バランスよく焦点当てられていていることで、青春らしさ感じられて好きだった。また一人一人に印象が残る回があって、あまり影がうすいメンバーがいないのもいいなぁと思う。
ストーリーとしては、クイズのあかんべぇやマジョリーナのアイテムからのトラブルなどのコメディ回は笑ったし、やよいの名前の由来やれいかさんの道など心にじーんとくる回があるから癖になる。
あえてのハピネスチャージを勧める
敢えてなんていう必要がない程ハピチャはストーリーにメリハリがあって面白いけどな
ドキドキだけがプリキュア!(天上天下唯我独尊)
なんJでしか評価されてないプリキュア
そうなの?
なんJってよくわからんから知らんかった
ハピチャやってたころVIPのプリキュアスレに当時常駐してたけど
2014年に入ってからドキドキの話題しかしてないから自然と消滅していったんだぞ
「お前らたまにはハピチャの話もしろよ」って流れに対して
「次の10周年挨拶は誰か楽しみだな」ってレスしかなかったんだからな
43話とか父の日回(2つ上で出てる名前の由来回)とかの名作もあればハッピーロボとかみゆデレラとかハチャメチャもある。楽しいことも絶望も全てがレッドゾーン振り切れてる感じ。
ぼくはスマドキまほスタが好き。
笑ってしまったシーンが多々あった
特に大凶顔にハッピーロボ
上でも言われてるけど
ストーリー後半で所謂空気になるキャラがいないのは凄く良かったと思う
私もスマイルから入ったが、1話のみゆきの技失敗に、へっ!?となって惹き込まれた。みんなキャラが立って、基本明るくてノリがいい話が多い分、違う路線の話が惹き立つからそこは魅力の一つだと思う。ストーリー的には同じ展開が繰り返されるので、ワクワク感が薄れ退屈ささえ感じてしまうのはマイナスに思う。
皆好きな作品を語りたい欲求はわかる。自分にとってプラスに見える所が人によってはマイナスに見えるし、逆もまた然り。
また作品の悪い所に目を向けないのは本当に好きなのかとは思う。作品自体出来上がってしまってるからどうしようもないけど、こうしたら良かったのにとかは話題にはなるから、良い所も悪い所も両方自分の中で消化できれば理想なんだけどね。
私はヒープリとGOプリが好きで、ドキプリはもう一回見て見ないと判断出来ない。過去作はぼちぼち見ていってる
その「悪い」と「人によってマイナス」が混同されがちだから面倒なんだよ
さらにいうと悪いとされる部分が良いとされる部分とトレードオフの関係にある場合も多くて悪さを論じる意味が大してない事も多い
そういう事を十分に理解した上での批判だったら得るものはあるけどそうでないなら単に不快になるだけの個人的な見解でしかないよね
正直最後の1クール微妙だったわ。
スマイル愛好家でもラストに対する不満は割と共通してるんだよな。そんなに酷いの?
ラスボス戦の流れが評判良かったオールスターズDX3と同じだったのがな‥
二番煎じで白けたということなのかな
「3幹部は絵本の悪役をモデルにした妖精で、悪役を演じることが義務づけられ。、そしたら”おまえ悪役だからタヒねよ”って善玉を演じていた妖精にリアルでイジメられて、心が闇の落ちた」っていうオチが理解しがたかった。
メルヘンランドってどういう国なんだ
そして悪役を演じる存在として生まれたら、悪の心がなくてもイジメられても当然なのか
しかもこのオチで何か問題提起をするかというとせずに、完全スルーでツッコミもなかった。もちろんイジメよくないとかいう話になるわけでもない。
なんつうか、スタッフはなにがしたかったんだろう
アニメのラストに不満があるなら小説版をおすすめする
あれこそ本当の最終回
小説で補完しなきゃいけない女児向けTVアニメってどうなの
なんか嫌な雰囲気のコメ欄だ…
ていうかスマイル叩いてる人たちって結局何がしたいの?
共感してほしいの?
それともここでスマイル叩いてれば
公式が作品の中身を変えてくれるとでも思ってるの?
スマイルが好きな人の多くが、いちいち口に出さないけれど他のプリキュアが嫌いな人だからじゃない?
ていうか嫌な雰囲気ってほどアンチコメも無いよな
絶賛コメしか許さないのかな?
例えば、会議室でデカい声でわめき散らして会議を邪魔する奴が1人でもいるなら
それは「良い雰囲気」とは言わんやろ
てかなんで君の頭には「アンチコメか絶賛コメか」の両極端な2択しかないのかね
あぁ頭おかしいスマプリ信者装ってコメント稼ぎたかったのか、お疲れ様です
「いちいち口に出さないけれど」って
保険かけてるところがクソ陰湿だなお前
本人たちが口に出してないなら「スマイル好きな人の多くが他のプリキュアが嫌いな人」って部分を
どうやって証明するんだよバカか?
スマイルが嫌いだから叩くんじゃね?
スマイルってギャグやキャラデザの大友向けな部分がよく取り上げられるけど、子供向けアニメとしての道徳性もシリーズで一番と言えるくらい露骨(テーマの絵本や童話から教訓のある話を意識したんだと思う)で、そこをあまり大人が気になってないのが面白いと思う
最初はすごい面白かったけど、正直3クール目でリアタイはギブアップした。(あとで録画してたのを一気見はした)
同じ流れで飽きるって意見が他にもあってホッとしたわ。
これ言うとアンチ扱いされるんじゃないかとヒヤヒヤして。
ギャグアニメなら捨てキャラを作ってもいいからキャラをバキバキ増やしていく方がエンタメとしては正解だったかなとはちょっと思う。
あれよ、ひらけ!ここたまみたいな感じさ。あれ最終ここたま何体になったっけ?
スマイルはジョーカーがやらかした事によって起こる鬱展開が重過ぎて
後続作品の鬱展開が鬱に感じられなくなってしまったと言うのはある。
それ位にジョーカーはシリーズ全体から見ても屈指の悪役だったと自分は思う。
そんなスマイルの次回作のプリキュアをトランプモチーフにすると言うのも
中々思い切った事をするよな~とも思ったり。
戦隊の歴代敵組織で、
「首領はこいつ、副官はこいつ、四天王がこれ、ギャグ担当はこっち、
一般怪人は~戦闘員は~」
と、あちこちの組織から引き抜いてのドリーム組織を作るなんて議論を
したことがあるが。
それのプリキュア版をやるなら、
ジョーカーは絶対外せないメンバーだと思う。
もちろん、各作品の各プリキュアに向けて、
「もし、この子がジョーカーにねっとりと責められたら、
どんな顔を見せてくれるんだろうかゲヘヘヘヘ」
という思いがあることは否定しない。
もろ俺やん。
俺の場合思い出補正もあるけど、スマイル以降はハピネスチャージとヒーリングしか観てない
前期EDが明るい雰囲気のはずなのに聴いてると何故か悲しいというか涙腺が緩くなる
わかる
流石に喩えが古すぎるけど、ひょっこりひょうたん島の主題歌や、坂本九の上を向いて歩こうに通ずる物がある
面白いよねスマイル。
主人公1人1人がちゃんとキャラ立ってたし
敵さんも全員面白い。
一話完結型を採用してるためか、
ギャグとシリアスのメリハリがはっきりしていて
すごく見やすかった印象。
ちなみに
好きなギャグ回は修学旅行回の前後編
好きなシリアス回はもちろんビューティvsジョーカー回
修学旅行前編の演出はトロプリSDの土田さん(他の代表作はモフデレラ、劇場版プリアラなど)
なのでトロプリは多分ギャグ満載の楽しい作品になると思われる
トロプリがギャグ満載でやるなら、中途半端にシリアス要素は一切入れずに百パーギャグだけで攻めてもらいたいですね!
おまえマジでいってんのか
本当にギャグだけで攻めるなら、バトルなしを選択すべきなんだけど
そう理解してるなら尊敬はするけど、そこまで考えて言ってる?
まぁマジといえばマジですかね?
バトル有りなら、95%明るく、5%ダーティな雰囲気にするのが限界のようかな?
かっこいいアクションとギャグとを両立させるならシリアスを完全に排除できんわな
ちょっと昔ならハーメルンのバイオリン弾き、最近なら銀魂とかがシリアスが捨てられたない典型かな
シリアスを残すなら、強烈なの(スマプリのジョーカーとか)はやめて、ストーリーに関わらないくらいの軽めくらい…かな。
いやいやジョーカーはスマイルの良心みたいなもんでしょ
こいつがいないと本当にバカ5人組でおわっちゃったよ。
それが悪いわけじゃないが、みゆきたちはバカじゃねーし
ジョーカーはスマプリとしての作品の柱のような存在でしたね…
シリアス無しかぁ…
プリパラみたいに全力でギャグに振り切ってくれたら
それだけでも一年持つだろうけど…
シリアスなしって事は
ビューティvsジョーカー回みたいなのが一切見られないってことか。
それは嫌だな。
かっこいいプリキュアも見たいよ。
5gogoと話の内容似てるの多いよね
いつか見比べたい
ギャグ重視、という点において。
戦隊シリーズ内におけるカーレンほどには、
プリキュアシリーズ内におけるスマイルは、突出してはいないと思う。
カーレンは(実際に当時の男児間で言われてたらしいが)本気で全力で
ギャグに振り切って、時には「カッコ悪い」の領域に踏み込むことすらできたが、
プリキュアはやっぱり、どうしたって「可愛い」の領域から
踏み出すことはできんからな。
だがそれでもやっぱり、
「これと肩を並べられるほどのギャグ重視の後継者は、シリーズ内にいない」
という点においては、カーレンと同じだと思う。