25/02/16(日)
1~3話をやっと見れる状況になったので見始めたんだけど
見た目は違えど思った以上に良い意味でクラシカルなプリキュアだった
王道もいいね
必殺技がこれまでにない感じで凄くいいよね
演出ぶっ飛んでたの1話だけでそこからはずっとオーソドックスな感じ
前作が変化球気味だったのでより殴りキュア感が凄い
ななちゃんが正統派の青で興奮しますよ
>ななちゃんが正統派の青で興奮しますよ
なんかヱ○くない?
一回定番から一気に離れた後仕切り直ししてガチで定番をやるみたいな感じ
こんな青っぽい青だれ以来だ
>こんな青っぽい青だれ以来だ
ちゆちー
あらためて感じたけど暴力あってのプリキュアだよな
非暴力は変化球としてはいいけど続けられるものじゃないわ
変身前も変身後も青たまらん
ストロングスタイルな青キュア久しぶりだよね
ストレートに女児受けを狙いに行ってる感じ
いいと思います
うたさんはアレだよね
歴代センターと同等に成績悪そう
既存のアイドル女児アニメイメージしてたけど思ってた以上に普通のプリキュアしてた
でも個人的に期待してたCGライブパートが思ってたより短かった
まぁローラここぴーソラちゃんユキさんだからな令和青キュア
ちゆちーまで遡るのは仕方ない
TVとか芸能的な意味のアイドルってわけじゃない感じなのかな
偶像とかシンボルとかみたいな?
芸能界入りじゃなくて救世主を目指すアイドルだもんな…
いつものプリキュア感がすごい
青キュアの変化球多かったからな…
今んとこ怪人にされてるのが
一話 主人公の店の常連
二話 主人公の親友
三話 主人公の妹
と主人公に親しい人ばかり
あれで暴力ないと他の女児向けアイドルアニメと被りそうだしな
ウインクのふとももはえ〇ちを越えてヱ○になってる気がする
盗っ人キャッツ「令和初青キュアは私ニャン」
アイドルとは救世主である!
クールで知的な青キュアのが少ないんだ
大体平成二期くらいにあたるスマイル辺りから青キュアのパブリックイメージが形成されていく
その最大公約数みたいな青キュア
初見で髪型が好みから外れていたのに動いてるの見たらハマった
必殺技の時に敵が客席にいるの好き
令和は紫がウケるカラーと気付いてそっちにシフトしてきてる
去年なんてダブル主人公の片割れが紫だ
こころはサムライ
紫はなんかもうわからん
紫=追加戦士のイメージだったけど最近は初期メンにいるパターンも多いよね
なんかずっとヱ○チだった
とりあえず歴代プリキュアのお約束に乗っかっとけ
みたいな作風が潔くて好き
とりあえず歴代プリキュアのお約束に乗っかっとけ
みたいな作風が潔くて好き
王道オブ王道って感じがする
大好き
あくまで浄化技でライブやるだけなのか
うた自身になにかオファーが来ていわゆるライブ回が来るのか
アイドルモチーフだけど芸能界ものではないってちょっと意味わからない
好き
>アイドルモチーフだけど芸能界ものではないってちょっと意味わからない
>好き
偶像とか象徴って意味のアイドルで来るとは思わなかった
毎回テンポ良く進むな
今回アバンタイトル部分でめちゃくちゃ詰め込んでる
歌聞かせるパート挟んでから殺意全開になるの絵面が面白過ぎる…
妖精の扱いが10年ぐらい前の雰囲気を感じる
要素要素は王道なんだけど
テンポの早さが今風だなあと思う
わんぷりから2年連続で当たりが続いて嬉しいのにまほプリ2まで一緒に放送してるとかどうなってんだ…
ここ数年加入をじっくりやる感じだったからハイペース振りも昔に戻った感じ
名を冠するだけあってキュアウィンクのウィンクしてるとこめちゃくちゃ可愛い
あとわきと脚が良い
最近のプリキュアはモブが個性的に可愛い
言い慣れてなさそうなイェー!が可愛すぎる
https://www.2chan.net/
デパプリ以来かな