【プリキュア】キミプリ王道で面白いなwwwwwwwww

25/02/16(日)

1~3話をやっと見れる状況になったので見始めたんだけど
見た目は違えど思った以上に良い意味でクラシカルなプリキュアだった
王道もいいね

必殺技がこれまでにない感じで凄くいいよね

演出ぶっ飛んでたの1話だけでそこからはずっとオーソドックスな感じ

前作が変化球気味だったのでより殴りキュア感が凄い

ななちゃんが正統派の青で興奮しますよ

>ななちゃんが正統派の青で興奮しますよ
なんかヱ○くない?

一回定番から一気に離れた後仕切り直ししてガチで定番をやるみたいな感じ

こんな青っぽい青だれ以来だ

>こんな青っぽい青だれ以来だ
ちゆちー

あらためて感じたけど暴力あってのプリキュアだよな
非暴力は変化球としてはいいけど続けられるものじゃないわ

変身前も変身後も青たまらん

ストロングスタイルな青キュア久しぶりだよね

ストレートに女児受けを狙いに行ってる感じ
いいと思います

うたさんはアレだよね
歴代センターと同等に成績悪そう

既存のアイドル女児アニメイメージしてたけど思ってた以上に普通のプリキュアしてた
でも個人的に期待してたCGライブパートが思ってたより短かった

まぁローラここぴーソラちゃんユキさんだからな令和青キュア
ちゆちーまで遡るのは仕方ない

TVとか芸能的な意味のアイドルってわけじゃない感じなのかな
偶像とかシンボルとかみたいな?

芸能界入りじゃなくて救世主を目指すアイドルだもんな…

いつものプリキュア感がすごい

青キュアの変化球多かったからな…

今んとこ怪人にされてるのが
一話 主人公の店の常連
二話 主人公の親友
三話 主人公の妹
と主人公に親しい人ばかり

あれで暴力ないと他の女児向けアイドルアニメと被りそうだしな

ウインクのふとももはえ〇ちを越えてヱ○になってる気がする

盗っ人キャッツ「令和初青キュアは私ニャン」

アイドルとは救世主である!

クールで知的な青キュアのが少ないんだ

大体平成二期くらいにあたるスマイル辺りから青キュアのパブリックイメージが形成されていく
その最大公約数みたいな青キュア

初見で髪型が好みから外れていたのに動いてるの見たらハマった

必殺技の時に敵が客席にいるの好き

令和は紫がウケるカラーと気付いてそっちにシフトしてきてる
去年なんてダブル主人公の片割れが紫だ

こころはサムライ

紫はなんかもうわからん

紫=追加戦士のイメージだったけど最近は初期メンにいるパターンも多いよね

なんかずっとヱ○チだった

とりあえず歴代プリキュアのお約束に乗っかっとけ
みたいな作風が潔くて好き

とりあえず歴代プリキュアのお約束に乗っかっとけ
みたいな作風が潔くて好き

王道オブ王道って感じがする
大好き

あくまで浄化技でライブやるだけなのか
うた自身になにかオファーが来ていわゆるライブ回が来るのか

アイドルモチーフだけど芸能界ものではないってちょっと意味わからない
好き

>アイドルモチーフだけど芸能界ものではないってちょっと意味わからない
>好き
偶像とか象徴って意味のアイドルで来るとは思わなかった

毎回テンポ良く進むな
今回アバンタイトル部分でめちゃくちゃ詰め込んでる

歌聞かせるパート挟んでから殺意全開になるの絵面が面白過ぎる…

妖精の扱いが10年ぐらい前の雰囲気を感じる

要素要素は王道なんだけど
テンポの早さが今風だなあと思う

わんぷりから2年連続で当たりが続いて嬉しいのにまほプリ2まで一緒に放送してるとかどうなってんだ…

ここ数年加入をじっくりやる感じだったからハイペース振りも昔に戻った感じ

名を冠するだけあってキュアウィンクのウィンクしてるとこめちゃくちゃ可愛い
あとわきと脚が良い

最近のプリキュアはモブが個性的に可愛い

言い慣れてなさそうなイェー!が可愛すぎる

https://www.2chan.net/

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

『【プリキュア】キミプリ王道で面白いなwwwwwwwww』へのコメント

  1. 名前:名無しさん 投稿日:2025/02/20(木) 18:30:11 ID:d39db9761 返信

    デパプリ以来かな

    • 名前:名無しさん 投稿日:2025/02/20(木) 18:31:11 ID:d39db9761 返信

      お互い似てるイメージ
      和実ゆいと咲良うた
      芙羽ここねと蒼風なな
      華満らんと紫雨こころ

    • 名前:名無しさん 投稿日:2025/02/20(木) 18:35:17 ID:c330a3d26 返信

      繰り返し言葉のプリキュア(キュアヤムヤム キュアキュンキュン)
      敵組織が◯◯団
      元ジャニが脇役で出演
      共通点結構あるな

      • 名前:名無しさん 投稿日:2025/02/20(木) 18:37:25 ID:365e20382 返信

        初期メン3人が地球の日本人

      • 名前:名無しさん 投稿日:2025/02/20(木) 19:14:27 ID:e9a1f7fa1 返信

        3月に休止がある(不正アクセス、expo駅伝)

        • 名前:名無しさん 投稿日:2025/02/20(木) 19:30:42 ID:d39db9761 返信

          不正アクセスの時は1か月潰れてた
          ちなみに
          ヒープリのコロナの時は2か月程
          ポケモンショックの時は4か月程
          それぞれ潰れてた

      • 名前:名無しさん 投稿日:2025/02/20(木) 19:31:38 ID:d39db9761 返信

        あれ、デパプリって元ジャニは何を演じてたっけ

        • 名前:名無しさん 投稿日:2025/02/20(木) 19:36:18 ID:e9bfcbb00 返信

          キスマイ宮田があまねんのお兄ちゃん×2を演じてた。ちゃんと演じ分けできてたのが凄い

  2. 名前:名無しさん 投稿日:2025/02/20(木) 18:49:55 ID:4c6936a0a 返信

    追加戦士は・・・
    デパプリみたいには行かなさそう
    3月はマラソンがあるけど、大丈夫かな?
    大丈夫!きっと

    • 名前:名無しさん 投稿日:2025/02/20(木) 19:33:46 ID:d39db9761 返信

      不正アクセスの再来にならないことを切に願う

      平光ひなた「こころっち、大丈夫だって。あたしも応援してるから。あたしの時もコロナの煽りを喰らってたぐらいだから。」
      (そしてピカチュウも必死に応援している(そちらはポケモンショックの煽り))

  3. 名前:名無しさん 投稿日:2025/02/20(木) 19:01:25 ID:b7df35f5f 返信

    ゴープリからわんぷりの10年間で何か区切ったりしてるのかな?
    犬やらロボやら誰でもプリキュアになれるってやってたし
    もう普通の女子中学生グループでやっていこうって感じかも?

    • 名前:名無しさん 投稿日:2025/02/20(木) 19:09:38 ID:365e20382 返信

      シリーズによる

  4. 名前:名無しさん 投稿日:2025/02/20(木) 19:12:34 ID:e9bfcbb00 返信

    ななちゃんの話題ばっかりで人気凄いな(自分も一番推しだけど)このサイトたびたび六花ちゃんスレ立つけど半年後にはななちゃんスレだらけになってそう

    • 名前:名無しさん 投稿日:2025/02/22(土) 22:28:02 ID:23c8a2ece 返信

      ここねちゃんのようにな

  5. 名前:名無しさん 投稿日:2025/02/20(木) 19:16:14 ID:3f4eed504 返信

    お約束に乗ってるだけと王道は違うかな
    今の所女児向けアイドルアニメに戦闘要素くっつけただけでプリキュアでやる意味は感じられない

    • 名前:名無しさん 投稿日:2025/02/20(木) 19:32:19 ID:365e20382 返信

      は?
      ただ言ってるだけでしょ

    • 名前:名無しさん 投稿日:2025/02/20(木) 21:45:21 ID:c80311943 返信

      女児向けアイドルアニメ要素がどこに・・・?
      どちらかというと「今のところプリキュアにアイドル要素くっつけただけでライブ販促やる意味感じられない」

    • 名前:名無しさん 投稿日:2025/02/21(金) 02:51:26 ID:33e2eb07d 返信

      その女児向けアイドルアニメとやらがぶっ飛んだ化け物揃いなのに
      さも定型があるような口ぶりな時点で…

  6. 名前:名無しさん 投稿日:2025/02/20(木) 19:35:28 ID:d39db9761 返信

    咲良うたの幼馴染の男子っていつ出てくるの?
    デパプリの拓海のように

    • 名前:名無しさん 投稿日:2025/02/20(木) 23:19:52 ID:cf8da865c 返信

      今のところ男の影が微塵もないから、残念ながらいないんだろうな。
      うたが親しく話してる人間は、現状殆ど女性だし。

  7. 名前:名無しさん 投稿日:2025/02/20(木) 21:10:32 ID:4090c9972 返信

    ヤムヤムと同じくキュンキュンは登場遅くなりそうだな
    東映側は周りの競合は一切気にしてないのか

    • 名前:名無しさん 投稿日:2025/02/20(木) 21:21:07 ID:365e20382 返信

      じゃなくて春映画ない分掘り下げに時間をより割けるようになったからかと

    • 名前:名無しさん 投稿日:2025/02/21(金) 02:52:06 ID:33e2eb07d 返信

      何か競合するかぁ?

    • 名前:名無しさん 投稿日:2025/02/21(金) 15:10:33 ID:1f7283f2e 返信

      今年に限って関西万博絡みのイベントがね
      変なバラエティ特番とかじゃないから大目に見てやってくれ

  8. 名前:名無しさん 投稿日:2025/02/20(木) 21:50:04 ID:c80311943 返信

    初代からプリキュア5までの流れこそがプリキュアの基礎と考えているおっさんにとっては
    これを王道というのは鷲尾Pが去った後の「ハトスマ世代」へのうざさを感じるのだろうな

  9. 名前:名無しさん 投稿日:2025/02/20(木) 22:14:48 ID:0de5396b5 返信

    置きに行ってる感じ?

  10. 名前:名無しさん 投稿日:2025/02/20(木) 22:35:19 ID:790b39177 返信

    王道(正確には「梅澤P時代のプリキュア」)というより、加藤陽一の脳内にあった「プリキュア」のイメージを意図的に強くアピールしているように感じる

    「アイドルモチーフでプリキュアを1年作る」事を考え始めてから、かつて自らが手掛けたアイカツを筆頭に数々のアイドルアニメのイメージが頭を過らなかった日は1日も無かったはず
    それらの色を出来る限り抑える意味でも、あの頃アイカツとバチバチにやり合っていた梅澤キュアの作風をこれでもかと踏襲するのは作劇において至極当然の事なのかもしれない

    • 名前:名無しさん 投稿日:2025/02/20(木) 22:57:52 ID:c80311943 返信

      まあただ、実のところ梅Pよりも柴P(ドキ・ハピチャ・Goプリ)のフォーマットが強い気がするのよな
      えっと、要するに「岡田枠」とか「有能妖精」とか出てくるタイプの。
      あとピンクのメンタルが強い。

    • 名前:名無しさん 投稿日:2025/02/21(金) 02:12:13 ID:6b4de5084 返信

      加藤陽一なりのプリキュアと言われるとかつて参加してたガールズ戦士を思い出す
      そして実際ガールズ戦士の文脈も結構キミプリに入ってるようにも見えるわ
      コメディ色強めの日常からの戦闘でダンスからの浄化技という流れは大体向こうでもやってた事だし

      • 名前:名無しさん 投稿日:2025/02/21(金) 02:53:04 ID:33e2eb07d 返信

        確かにガールズ戦士のノリはかなり感じる
        変にそこからずらそう、みたいな事をしないのは、逆に好感。

  11. 名前:名無しさん 投稿日:2025/02/20(木) 22:51:12 ID:4532587cf 返信

    演出こそ王道なのだが
    ただのアイドルじゃない、救世主、アイドルプリキュアなんだ!と、2話で覚悟固めるのは異色が過ぎる
    プリキュアはいつだって自己実現が主眼で、ヒーロー要素は降りかかる火の粉を払う程度
    異世界を守っちゃうのは、友達になった妖精を助けたい!の延長…だったのだが、闇を光で照らす救世主と来た
    気が早すぎるが、ここからのプリキュアシリーズはどこへ向かうのか楽しみかつ不安になる出来映え

    • 名前:名無しさん 投稿日:2025/02/20(木) 23:29:16 ID:c80311943 返信

      そのあたりはドキプリを思い出すのよな
      あの作品はメインキャラ全員がすでに自己が確立してるところから始待ってて、作中の物語は自己実現は主眼でなかったと自分は捉えてる。それこそ救世主の物語だった

      • 名前:名無しさん 投稿日:2025/02/21(金) 02:54:20 ID:33e2eb07d 返信

        戦隊とかヒーローモノの路線だったな

      • 名前:名無しさん 投稿日:2025/02/22(土) 11:57:31 ID:0b2d55dd2 返信

        異世界を救うこと自体が主人公・マナの信念や主義とマッチしてるとことか、救ってもらう対象である異世界が友達になった人物の出身地(シャルルとか妖精連中も含まれてるけど、まこぴーだったりレジーナだったり)だったりとか・・・

  12. 名前:名無しさん 投稿日:2025/02/21(金) 00:59:20 ID:1d97f8346 返信

    テンポが今風ってあるけどプリキュアは昔からテンポ早いよね
    特にギャグパートはびっくりするぐらい畳み掛けてて一話完結のノウハウが詰まってるな〜と毎作思う

  13. 名前:名無しさん 投稿日:2025/02/21(金) 09:16:45 ID:9ca83c074 返信

    >その最大公約数みたいな青キュア

    それじゃ減ってる上に当人のオリジナルがない
    せめて最小公倍数(=全部入り)て言ってやれよ

  14. 名前:名無しさん 投稿日:2025/02/21(金) 10:19:10 ID:f8efcab8c 返信

    アイドルプリキュアが特別面白いんじゃなくて去年がひどすぎただけです。喫茶店全然お客さんいないけど潰れないのか心配です。

    • 名前:名無しさん 投稿日:2025/02/21(金) 15:04:45 ID:33e2eb07d 返信

      実数で出せw

      • 名前:名無しさん 投稿日:2025/02/22(土) 11:48:46 ID:23c8a2ece 返信

        虚数や複素数はダメ?

  15. 名前:名無しさん 投稿日:2025/02/22(土) 01:35:27 ID:ca0b406cf 返信

    去年は肉弾戦が無いプリキュアもどきで駄作だったから、
    今年のプリキュアはサイコーに面白い。

  16. 名前:名無しさん 投稿日:2025/02/24(月) 00:57:26 ID:d04c7df0b 返信

    うたななって3話の時点でこんなに仲良かったっけ?ってなったから
    キャラクターの関係性の話は捨てて、いつもの変身・戦闘シーンに振ってる感じはする

  17. 名前:名無しさん 投稿日:2025/02/25(火) 01:44:56 ID:c6097b9f9 返信

    アイドルアニメに代表されるアイカツ、プリパラとかに比べたら
    女児向けアイドルアニメ要素はこれでも控えめだと思う
    特にプリパラなんて良い意味で頭のネジ外れてるくらいぶっ飛んでるし
    プリキュアだからまだ抑えられてるほうだと思う