25/02/17(月)
プリキュアの主人公は大体光の存在
うたちゃんちょっと眩しすぎる…
>うたちゃんちょっと眩しすぎる…
プリキュア主人公のスタンダードにバラドル要素が混ざってる感じ好き
みらいちゃん最近ちょっと怪しくない?
>みらいちゃん最近ちょっと怪しくない?
1期の時から持ち合わせてた部分だ
久しぶりにゴリラじゃないタイプかな
怪力描写とかないよね今のとこ
久しぶりにものすごくストレートな歴代ピンクの血筋を感じるピンクキュアよねうたちゃん
救世主の覚悟をいきなりキメやがった
今までにいなかったタイプだぞこいつ
多分テストの点数とかはあんまり良くないんだろうな…
ピンクも青も王道に戻ってきた代わりに紫が読めない
侍ってなんだよ
ちゅぼみはコンプレックスも強めだったし
>ちゅぼみはコンプレックスも強めだったし
ハトはどっちかというとえりかが光の存在だったな
みゆきなんかは引っ込み思案だった過去があったりまなつも過去の心の傷が現在の行動に影響してたりするから光しかないって訳でもないか
ゆいちゃんは
力
>プリキュアの主人公は大体光の存在
ハグも…?
>>プリキュアの主人公は大体光の存在
>ハグも…?
割と物語開始前に悲しき過去がある主人公は多い
>ハグも…?
はなちゃんは光だと思うよ
周囲の子達を引っ張る光になるといえばそれはそうだけどちょくちょく闇抱えてる子もいなくはないな
まぁ光と闇両立できない訳でもないしな
みらいちゃんはリコ曰く皆を照らす太陽なんだぞ
>みらいちゃんはリコ曰く皆を照らす太陽なんだぞ
みんなの前では明るくあろうとする子なんだ
ハレワタールってやっぱちょっと異色だな
光ではない
犬だ
https://gakumado.mynavi.jp/teens/articles/77643
>プリキュアのピンクは、“元気で明るい”、“感情表現が豊か”、といった印象があるかと思うのですが、朝日奈みらいちゃんは、“悲しい”、“辛い”を人に言わないという強い部分を持っている子だなと思っていて。シリーズの中でも、補習授業の時に“リコには先生になりたいという夢があって、それを叶えるために補習は早く受かった方がいいからそれを応援する”、その頑張る姿を見て、「あなたは自分がいた世界に早く帰りたいのね」と受け取ってしまうシーンがあって。自分も寂しいけど、“周りのみんなが本当に望んでいることはなんだろう”と、1人で抱えるところや辛いときこそ笑顔になって頑張るところが魅力だなと思います。
まるで闇の存在が居るかのような・・・
まほプリ2に関してはりえりーが「叶わない夢なら口に出さないでおこう」と思ってたのに対してほっさんのほうが続編やりたいって言い続けてたってのがみらリコに通じるものがある
響はちょっと影寄りな気もする
みらいはもう一段階リコのメンタルケアが必要になっている気がする
後我慢するが遠慮して本音が言えないにもなってるような
>響はちょっと影寄りな気もする
性根は多分明るいんだけど幼い頃の経験が影を落として絶妙に自己評価低いのと奏依存になっている
>響はちょっと影寄りな気もする
スイート自体どこか影の面というかめんどい一面持ったメンバーが集まってるからノイズ様の持つ悲しみとそれを受け入れる気持ちが伝わってくると言うか
>スイート自体どこか影の面というかめんどい一面持ったメンバーが集まってるからノイズ様の持つ悲しみとそれを受け入れる気持ちが伝わってくると言うか
絶対に許さないと言い続けた末に受け入れるのいいよね
光一辺倒ってキャラは意外といないよね
大体だれかしら影を抱えている
マジでなんも無いのなぎさとこむぎぐらいじゃね
こむぎもあれでマロンじゃなくなった後しばらくは多少荒れてたみたいだし…
そういや未だに悪スタートの主人公っていないんだな
善堕ちプリキュアを主人公でやるみたいな
デビルマンみたいな
あれ ハートキャッチってそんな前…
https://www.2chan.net/
何でヒープリの「のどか=グレース」の事を引き合いに出さないんだろう?