プリキュアじゃなかなか無いスピード感だった
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1742691000/
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1742691000/
プリキュアの顔芸は今に始まった事じゃない
スマイルプリキュアの修学旅行回のアレとか
マジカルがクロノウストにやられて吹き飛ばされて歩道橋に叩きつけられた時のシーンとか深夜でしか見られん要素やった。
まぁ、これくらいならまだ良いと思う
トロのフラミンゴは明らかにやりすぎだったけど
ミラクルの赤目表現の方が明らかにやりすぎだな
あれ見たらトロの方がまだ抑えてたってわかるぞ
赤目表現なら、キボウノチカラ1話でもやってたような…
トロの話してんんだけど…
ちなみに今回もトロもキボウノチカラも芳山作画
フラミンゴはあのアグレッシブな雰囲気がフラミンゴ=あすからしくてあれで良かったって思ってる。
同じ回のサマーがやりすぎ感強かった。ていうか人間じゃない者になっちゃった感じ。
美人よりのキャラデザだからそこまで違和感はなかったかな
アクションが良かったのもあるけど
THE東映テイスト
赤目ミラクルは普通に怖かったです
この手の顔の最古は5の34話で騎馬戦やってる時のアクアだと思う。去年はいろはがケンシロウみたいな顔になってたけど
肉弾攻撃によるダメージ描写は基本的に避けられるよね。無いって程ではないけど
ギャグで顔芸やってるのとシリアスなシーンでやってるのは違うからな
芳山作画は、プリキュアで殺意みたいなの出してくるから賛否分かれるんだよ
芳山作画大好きだ
そういう点でまほぷり2は最高
感想記事のスクショ見返してみたところだと、かっこよさと美しさのバランスが一番よかったのは6話だと思う
まほプリは1期の頃からだけど、たまにゲッターロボみたいな作画になるよね
なんでそんなの知ってんだ?
もしかして次の日曜朝じゃないプリキュアTVシリーズは完全オリジナルになるから今の内にその布石となる演出を取り入れてるんだろうか・・・
>プリキュアじゃなかなか無いスピード感
いや、むしろプリキュアらしいプリキュアの3D空間機動バトル決戦描写で、本来のプリキュアが帰ってきたなぁと思ったくらいの安心感だったよ。