25/02/28(金)
この子だけ生きてる世界観違くない?
キャシャーンSinsとかに出てる人
ようこんなキャラ作って出そうと思ったなと今でも思うよ
父親が失踪してシンマザアパート暮らしで相棒が戦死してて大幹部が父親で宿敵が実質妹と判明して両方とも失う程度の世界
初手パートナー妖精死亡の時点で尖りすぎてるのにそっから先も碌な目に合わないの酷い
背景も唯一無二すぎるよ
ダークプリキュアの方を選ぶ親父はさぁ…
>ダークプリキュアの方を選ぶ親父はさぁ…
ムーンライト誕生編が補完された小説で明かされるけど
ダークプリキュアの誕生の経緯も扱いもガチで酷すぎて親父はもう死ぬしかなかったんだなと
>>ダークプリキュアの方を選ぶ親父はさぁ…
>ムーンライト誕生編が補完された小説で明かされるけど
>ダークプリキュアの誕生の経緯も扱いもガチで酷すぎて親父はもう死ぬしかなかったんだなと
デューンの配下に下り日に日に薄れていく家族の記憶と人間性を繋ぎ止めるため肌見放さず持ち歩いていた御守の中のゆりさんの頭髪からクローンを作って手元に置こうとした親父
ムーンライトに連敗しデューンに成果を求められ製造中のクローンを改造し決戦兵器ダークプリキュアとして完成させた
その矢先にムーンライトの正体が自分の娘だと知りショックを受け出撃禁止令を出すも血の因縁に引かれゆりさんに無断で接触を図ったダークプリキュア
ブチ切れた親父に顔面殴り飛ばされ折れるほどシメ上げられ仔犬のように泣き震えながらぶち込まれた独房の中でゆりさんへの憎しみが燃え上がった
そして一話へ
一人だけタツノコか石ノ森ヒーローなのよ
せめてもっと母親がポジティブそうな人だったら
本編の最終決戦で憎しみに囚われかけるのも納得の境遇
でも愛で戦ったんだ
ヒーローの生き様
スタッフの扱いがスパイダーマンとかと同じ
前代未聞の市営住宅キュア
一人だけ別のストーリーライン走ってる
ずっと無口でクールなお姉さんなんだけどお父さんの前では娘に戻っちゃうのがマジで心に来る
相方が石田は声強すぎるだろ
ムーンライトが主人公の仮面ライダー脚本の話に追加戦士が主人公のプリキュア 脚本の話が合流したみたいな感じ
追加戦士が合流しても仮面ライダー部分は止まらない
キャラデザがキャシャーンsinsなのが悪い
悪くない
一番好きなプリキュア
オーディションの久川綾と高山みなみがハイレベルすぎたばかりに
>オーディションの久川綾と高山みなみがハイレベルすぎたばかりに
フォルテッシモのぶつかり合いの叫びが凄すぎた
親父だろうなとは思ってたが死ぬとは思わなかったから初見時は生き返るもんだとばかり
普通に死んだ…
>父親が失踪してシンマザアパート暮らし
本編中は言及されないけどあの家は植物園の職員舎で
親父が失そうした時点で本来出ていかねばならない所を園長の薫子さんの善意でそのまま住まわせてもらってるという余計に世知辛い設定
ストーリーとしては主役みたいなんだけどプリキュアとしてはつぼみさんが主役で
ちゃんと両立してるの面白いバランスだよね
若干メーテルっぽい
最終決戦まであんま絡みないけどつぼゆり大好き
>シリーズで1番しんどいのは多分スレ画だけど次点は誰だろ?
ダークプリキュア
ベテランが本気でプリキュア役を取りに来るとスタッフがキャラを作る
一番好きなプリキュアは悩むけど一番ヒーローとして好きなプリキュア間違いなくスレ画
生身でも戦闘員なぎ倒せるくらいに強い
この人のテーマ曲覚悟決まりすぎててかっこよすぎる
>でも私は…あいつが憎いのよ…!って吐き出すのが辛すぎる
>ラスボス戦だぞ
月影ゆり!!いいよね…
ちゃんと最後まで強かったのもかっこいいよね…
技を発動するときの声が雄々しい…好き…
お母さんがこれからも親父のご飯を用意するのがお辛い…
お辛い娘多過ぎない?
母の日に片親の話とかこっちがデザトリアンになるわ
ゆりさんを滅多に笑わせないようにしてる方針は俺好みだったよ
その上で小説版で感情吐き出して泣けたのも良かった
マント自体元々好きなんだけどムーンライトがつけるとマジで格好良くて良い
三幹部圧倒しただけでも惚れてたのにダークプリキュアとバチバチにバトルするもんだから脳がこんがり焼けた
セーラー戦士がプリキュアになるのズルいって!
ダークさんもかわいそうな存在ではあるけどゆりさん抱きしめたげなさいよ
あんた程の声優なら…ってなるなった
境遇だけならミューズがちょっと似てる
高校生プリキュアも増えてゆりさんも喜んでるはず
救いは昔おねショタしてた年下の彼氏候補が将来有望なことくらい
冷静に考えると当時ですら久川綾!?って感覚じゃない?
きみは本当に泣き虫だなぁ…で二度目の死を迎えるコロンを泣き笑いで見送るとか脚本演出共に人の心理解しすぎ
自分から悪の道に堕ちた→まぁいい
娘の遺伝子使ってダークプリキュア作った→?
最期ボスに挑んで爆死→ちょっと待てや
欠けた石にみんなの願いが集まって修復されて変身する流れ超かっこいいぜ
なんかのオールスター映画のラストで妖精達が帰ってきてみんなキャッキャしてるのにゆりさんだけ後ろで微笑んでて居た堪れなかった
ダークプリキュアと拳打ち合って大気が震えるのすげえカッコいい
ヒールが高めのブーツ履いてるから戦ってるときにカツカツ音が鳴るのが個人的に好きなんだ
ナイチチと桑島さんもいたし全体的になんか凄まじかったねハートキャッチの声優陣
なんか変身してなくてもそこそこ強いゆりさん
つぼみに自分で考えてください!って言われてハッとなってからの流れは今見てもすごい
キャラ的にはえりかがオンリーワンプリキュア感強いけど
ゆりさんはベクトル真逆のオンリーワン
続編出してゆりさん以外も曇ってほしい
https://www.2chan.net/
メインの声優陣が有名どころで統一されてんのは当時は珍しかったな。
ハートキャッチプリキュア