【プリキュア】わんぷりコンプリートブック面白いワン!!!!!

25/05/21(水)

コンプリートブック発売日だワン

中身こんな感じ


スタッフインタビューで竜崎くんについて少し語られていた…

まゆちゃんはプリキュア屈指の美人だと思う

>まゆちゃんはプリキュア屈指の美人だと思う
名画

初期製作過程で男プリキュア設定あったみたいだけどNG出てあの形になったんだな

>初期製作過程で男プリキュア設定あったみたいだけどNG出てあの形になったんだな
それは増刊号にも書いてあった気がする
その後の最終回云々のくだりは初出しかな

めっちゃ主人公だった

>めっちゃ主人公だった
終盤は完全にいろはにとってのヒーロー化してたこむぎ

1年前の今頃はクレしんコラボ回とニャミーのユキバレの間

ちゃんと中村悠一インタビューもあった

>ちゃんと中村悠一インタビューもあった
映画と最終話前と最終話しか出てないのに一応インタビューするのはやっぱりスタッフはわかっているな

名画だよね…

>名画だよね…
同じことしてる…

1番印象に残ってるのはフクちゃん回

>1番印象に残ってるのはフクちゃん回
フクちゃんの目線の先にいるニコさまは完全に神様だった

>犬形態好き
国宝級の可愛さ

>犬形態好き
いぬはもかわいいぬ

どきなさい

>どきなさい
20話の引きで回転こむぎになったこむぎが21話でもテンション高いままなの好き
ユキのこと好き過ぎる

しんちゃんコラボ良かった

>カップル本体より気ぶり猫屋敷が面白すぎる
でこ脚本だけどここは成田さんが憑依した
書いてるのにクレジットされないことってあるんだな

フクちゃん回もいいけど
栗原さん回もすっごい泣かされたぞ

>いろはを抱きしめた時に悟くんへチョイチョイと誘ったのがすげー良い
まゆにしか触れてないような…

プリキュアと恋仲になるとかうらやまけしからんが
悟君ならまあ良いかとなる

>栗原さん回もすっごい泣かされたぞ
38話は冒頭のこむぎ犬の可愛さが凄まじい
あとこれシリアスなシーンなんだよな

猫屋敷みたいにプリキュアは最初人が怖い…って言ってたメンバーが
仲間たちとの出会いを通じて1年で人に慣れていく成長記録が本当に楽しい

トラメの最終回にも泣かされた

>人こむかわいい
ここは美少女レベルMAXだった

悟…switch2の抽選今回も駄目だったよ…

エア猫吸い…?

とにかく可愛い

この狼が可愛い過ぎて駄目だった
結婚したい

泣ける話多い

>泣ける話多い
守りたいものを変身後の名前にしたのが好き過ぎる
1〜7話までの流れが本当に良く出来てて最後まで見ようって決めたんだよなぁ
でも玩具買うきっかけは8話

キミプリにゲスト出演してくれないかなぁ

こむぎを気遣うザクロさんにもグッと来たし

次回作はわんぷり、と聞いた時に
犬ころが主人公なんてついにプリキュア終わった、ネタが尽きたかと
さげすんでた過去の自分をぶん殴りたいくらいに素晴らしい作品になるとは
本当にごめんなさい、だからぜひ続編を・・

>だからぜひ続編を・・
こむぎユキ大福出演できるのだろうか…

俺のみつ子

>俺のみつ子
陸海空ガールズいいよね

>陸海空ガールズいいよね
鳥ちゃんじゃなくて烏ちゃんのほうが出番増えるとはこのときは思いもしなかった

ロリいろはからのともだちだったから

みつ子のせいでお団子頭に惹かれるようになったから責任とって…

23話でワオーンに対して鏡石にお願いしなよって言ってたこむぎが49話でそのワオーンの願いを叶えることになる流れホント好き
あとこむぎと対面したガオウ様が意外とフレンドリーでかわいい

ガオウ様ちゃんとお尻で挨拶するのいいよね

私服のせいかロリ化する鳥ちゃん

みつ子のユニフォームは100点満点

JCの甘酸っぱい色恋とか最高すぎた

かわいい

>>フクちゃん回
>久しぶりの犬こむぎが見られた回でもあったな
ここすき

印象深い好きなシーン

わんわん

25/05/22(木)

わんぷりスレ
コンプリートブック面白いワン

>>コンプリートブック面白いワン
>文字がいっぱいあると頭痛くなるからインタビュー読み飛ばしちゃう
こむユキ表情集とかユキのキャリーとか収録絵眺めてるだけでも楽しいけどインタビューも普通に面白いぞ
ユキの中の人がオーディションはユキは合わなそうだからユキは外して受けようとしたとか

書籍で買ったけどセールの時に電子書籍でも欲しいな
雑誌のインタビューでも答えてたけど動物が人を恨むと言う感情自体人間的って理由で
ガオウが人間って設定の話もしてて興味深い

やさしい浄化方法だったね
本の方でも動物の特徴を生かしてアクションで飽きさせないようにしたって書いてたね

いろはに助けてもらった優しさを今度はこむぎがガルガル達を助けていくってのがいいんだよなこむぎ

>やさしい浄化方法だったね
>本の方でも動物の特徴を生かしてアクションで飽きさせないようにしたって書いてたね
絆のリードで包みこんで抱きしめて浄化するフレンドリベラーレが最高だった
BGMもめっちゃ好き

バリアにそれぞれ特徴があって面白かったな

>いろはに助けてもらった優しさを今度はこむぎがガルガル達を助けていくってのがいいんだよなこむぎ
最終的に敵味方関係なく全部を包む優しさすごく好き

>バリアにそれぞれ特徴があって面白かったな
人が変身してるフレンディとリリアンの方が応用が利くバリアなのは人が道具を使う生き物だからって感じで好き

爆発とかしないから巻き込まれても安心な浄化技

最後まで主人公の立場を喰わずサポート役に徹する悟君はかっこいいよ…

わんぷり
リリアンが男キュア設定で試作されてたっぽいけど
其れが通ってたらウサギ組の設定とかにも影響してたんだろうか?

>リリアンが男キュア設定で試作されてたっぽいけど
>其れが通ってたらウサギ組の設定とかにも影響してたんだろうか?
男リリアン没案が悟となったというから通ってたら多分兎組が存在しない

>>リリアンが男キュア設定で試作されてたっぽいけど
>>其れが通ってたらウサギ組の設定とかにも影響してたんだろうか?
>男リリアン没案が悟となったというから通ってたら多分兎組が存在しない
そうなると色々と前提条件が変わるから
マジで今知るわんぷりとは別物になってたんだな

食いもんのことに関してはけっこう気を使ってたと思う

https://www.2chan.net/

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

『【プリキュア】わんぷりコンプリートブック面白いワン!!!!!』へのコメント

  1. 名前:名無しさん 投稿日:2025/05/23(金) 20:11:54 ID:78526c0a8 返信

    今までのシリーズの主人公と違い敵を倒すという目的には向いていなかった事だけはいえる。

    • 名前:名無しさん 投稿日:2025/05/23(金) 20:26:57 ID:4df594ab8 返信

      わんぷりに敵なんていなかったんだよ

      • 名前:名無しさん 投稿日:2025/05/24(土) 20:11:24 ID:0e65d4c3c 返信

        敵じゃないから倒す必要なかったんだな

    • 名前:名無しさん 投稿日:2025/05/23(金) 20:40:55 ID:b961dcc01 返信

      敵ですら真っ当な目的だったし、凶悪さは微塵にもなかった
      それを倒すということ自体が間違っているからこそああいう決着だったと

      • 名前:名無しさん 投稿日:2025/05/23(金) 23:24:34 ID:8ae800009 返信

        つまりそういう事なのよね。
        それなのに足手まといとされるいわれはないってかちょっと違うかな

      • 名前:名無しさん 投稿日:2025/05/24(土) 17:59:01 ID:0bd34feaf 返信

        だとしてもガオウ=昴関連設定がガバ過ぎるのは女児アニメとはいえどうかと…

    • 名前:名無しさん 投稿日:2025/05/23(金) 23:33:40 ID:b1c63b01f 返信

      今年のキミプリに関しては最終的にどうなるか分からんけど、恐らく今後はわんぷりみたいなパターンは増え続けるんだろうなぁ(良くも悪くも女児向けらしいというか)

  2. 名前:名無しさん 投稿日:2025/05/23(金) 20:53:10 ID:cc490c5d0 返信

    ぷちきゅあの最新話でこむぎの可愛さを再々々々…確認した

    • 名前:名無しさん 投稿日:2025/05/31(土) 11:52:15 ID:2f8f23114 返信

      こむぎ同様ユキの可愛さも再々々々確認したね。
      あとはぷちきゅあ2期で大福が出ることを切望するか・・・

  3. 名前:名無しさん 投稿日:2025/05/23(金) 21:01:09 ID:5913823b0 返信

    いろはがスマホ持ってない設定とか、実は自転車は作画負荷軽減のため出さなかったとか、色々と裏設定も分かって面白かったわ
    悟いろ回における成田さんの本気度がわかるインタビューも良かった

    • 名前:名無しさん 投稿日:2025/05/26(月) 19:23:28 ID:71956ca5b 返信

      自転車はアニメで動かすのが難しいとよく言われるよね
      弱虫ペダルが異常なだけで

  4. 名前:名無しさん 投稿日:2025/05/23(金) 22:39:01 ID:e1e374729 返信

    リリアンを男にする予定だったからあんなに百合っぽくなったんだろうか

  5. 名前:名無しさん 投稿日:2025/05/23(金) 22:43:35 ID:4281e0eb4 返信

    コンプリートブックにしては珍しくキャラデザのページの尺が多かった
    あと劇伴だけでコーナーとってrうのも

    • 名前:名無しさん 投稿日:2025/05/23(金) 22:44:37 ID:4281e0eb4 返信

      ×   キャラデザのページ
      ○   キャラデザ担当へのインタビュー

  6. 名前:名無しさん 投稿日:2025/05/24(土) 03:38:28 ID:471714b00 返信

    企画段階でシリーズ初です!って要素を入れるだけなら簡単だが
    実際に見て新しいと思えるものに仕上げるにはちゃんと考えて作らないといけないし
    20年超えの長期シリーズの中でわんぷりはそのハードルをしっかり超えて一つの新しいプリキュアを作ってくれて良かった

  7. 名前:名無しさん 投稿日:2025/05/24(土) 08:18:01 ID:8372d24af 返信

    いろはの中の人、終盤でこむぎたちがただの動物に戻っちゃう展開がつらすぎて、台本読めなかった話好き
    あとこむぎの中の人も、こむぎがただの犬に戻ってしまう展開で、プリキュアになる前の鳴き方に戻すために、第1話を見直した話をしていてへーってなった

  8. 名前:名無しさん 投稿日:2025/05/24(土) 08:32:34 ID:94a5a8c5b 返信

    嫌いではないけど「素晴らしい作品」とまで言うのは大袈裟で安直に感じる

    • 名前:名無しさん 投稿日:2025/05/24(土) 18:02:11 ID:e45266a1d 返信

      歴代ワースト5レベルだよな

      • 名前:名無しさん 投稿日:2025/05/24(土) 18:13:04 ID:5d555a845 返信

        そんなことない
        スマプリとヒープリとデパプリに次いで
        ベスト4だと思う
        逆にワーストなのは
        スイプリとプリアラとスプラッシュスター
        辺りかな

    • 名前:名無しさん 投稿日:2025/05/24(土) 20:12:40 ID:0e65d4c3c 返信

      何が嫌いかよりも何が好きかでネットでも語れや

  9. 名前:名無しさん 投稿日:2025/05/24(土) 08:52:35 ID:b6547fe0f 返信

    昨日買って早速読みました。
    表紙の美しさには目を奪われるね。
    動物組の表情集きゃわたん!

  10. 名前:名無しさん 投稿日:2025/05/24(土) 15:14:04 ID:4b735166c 返信

    「キャラかわい~」だけで観るならいいかも知れないが、「動物テーマ」という点ではほぼ失敗している。
    そもそも描くつもりが無かったという方が正しいか。

    寿命で亡くなるペットのエピソードがまぁ唯一評価できるくらい。
    前の飼い主の回は、動物テーマ以前に、脚本として全てが零点。

    • 名前:名無しさん 投稿日:2025/05/24(土) 16:07:36 ID:f778f893f 返信

      動物はテーマじゃなくてモチーフだってさ
      パートナーとの絆がテーマらしいよ

      • 名前:名無しさん 投稿日:2025/05/24(土) 18:07:38 ID:346a1728e 返信

        モチーフなら動物関連描写が杜撰でも許される訳じゃ無いんだが

      • 名前:名無しさん 投稿日:2025/05/24(土) 22:36:44 ID:e8a28ee35 返信

        その絆とやらもなあ…
        寿命で亡くなるペットのエピソードもやるなら序盤から練っておいてほしかった
        ハロウィンには完全にフクちゃんの陰も形もなかったしさ

        • 名前:名無しさん 投稿日:2025/05/25(日) 07:23:46 ID:5969aba3f 返信

          2週間前に唐突に登場してたし死亡時もガバ設定の多さも相まって全然泣けなかった

        • 名前:名無しさん 投稿日:2025/05/25(日) 08:51:48 ID:7268893a0 返信

          花寺のどか「何で私たちの時はハロウィンできなかったのー!?クリスマスもよ。」
          和実ゆい「こっちは海と水着回よ。」

          • 名前:名無しさん 投稿日:2025/05/25(日) 08:54:26 ID:b9c40480d 返信

            お前は数十年後もネットで同様の人形劇を延々と繰り返すつもりか?

          • 名前:名無しさん 投稿日:2025/06/07(土) 20:27:11 ID:afda74ebf 返信

            紫雨こころ「同感です。私達も大阪駅伝で放送が1週間延期がなければ父の日の話が作られたかもしれないのに」

    • 名前:名無しさん 投稿日:2025/05/24(土) 17:54:38 ID:dfd3eb7ef 返信

      フク死亡回も元飼い主回と同程度の出来だと思う

      • 名前:名無しさん 投稿日:2025/05/25(日) 08:47:06 ID:7268893a0 返信

        相田マナ「わかるよ。あたしだって小さい頃に飼ってた犬を亡くしたぐらいだから。」
        雪城ほのか・輝木ほまれ・星奈ひかる・咲良うた「うんうん…、私たちも犬飼ってるからその気持ちわかるよ。」

        • 名前:名無しさん 投稿日:2025/05/25(日) 08:52:09 ID:fb34afd69 返信

          いつもの人形劇に水を差すがフク死亡回も脚本として全てが零点って意味だと理解してる?

  11. 名前:名無しさん 投稿日:2025/05/24(土) 17:26:38 ID:4b1517a62 返信

    インタビューを読む限り、主要スタッフの参画順は高橋→内田&NaSka→※→成田→佐藤で、まゆに相当するキャラが男性から女性になったのは※の時点と思われる。
    まゆの性別が変更された理由は「いろんな事情」としか語られてないが、高橋Pは前向きだったように読み取れるので、後ろ向きだったのはインタビューに登場しない勢力のはず。猫組の変身アイテム(=商品)が非常に女性的であることも踏まえると、男性キュア登場に待ったをかけたのはバンダイだろう。
    前作ひろプリも併せて考えると、男性キュア登場を推進したのは高橋P(と鷲尾氏)で、ほかのスタッフには特に強い思いはなさそうだ。
    このことから、別のスタッフが担当する将来のプリキュアにおいても、男性がガンガン変身するということにはならないのではと思われる。
    (たまには出てくることもあるだろうが)

    また、主人公がいろはからこむぎに代わったのも※の時期のはず(少なくとも成田氏は関わってない)。こちらは理由も提案者もまったく不明。
    しかし、SDもシリ構もいない時期に放棄されたにしては、「いろはが主人公」案の影響は完成作品に表れているように感じる。
    もし自然とそうなったのなら、やはり犬を主人公として動かすのが難しかったからか。

    • 名前:名無しさん 投稿日:2025/05/24(土) 22:15:20 ID:bf12aeb95 返信

      男プリキュア登場に待ったをかけたのはバンダイってのはそうだと思うし、アレが正解だと思う。ただでさえひろプリで賛否あったのに2年連続で出すってなったらヘイトを買うし、最悪こんなのプリキュアじゃないって離れる可能性もあるよ。
      高橋Pと鷲尾Pはたぶんこれからも男プリキュア登場を推進していくと思う。なんだったらこの世の生物プリキュア化も考えてそう。Hugっとの48話こそ今のプリキュアの理想形で最終目標なんじゃないかなって最近思ってる。

      • 名前:名無しさん 投稿日:2025/05/25(日) 01:12:05 ID:5ba19a661 返信

        貴方が男プリキュアが嫌だからそうであって欲しいと思ってるだけでしょ

        • 名前:名無しさん 投稿日:2025/05/25(日) 11:44:55 ID:626c89290 返信

          それはない
          毎年出すのはちょっととは思うけど、何年かに1回のペースだったらアリだと思う

    • 名前:名無しさん 投稿日:2025/05/25(日) 07:34:59 ID:706ad6a7f 返信

      男キャラが悟いろに異常に歓喜するのは嫌だし性別変更は英断だったな

      こむぎが主役に代わったのは動物モチーフ作品だかららしい
      提案者は俺も知らんが

  12. 名前:名無しさん 投稿日:2025/05/24(土) 18:01:33 ID:cf7605e3d 返信

    プリキュアの男子キャラってプリティストア(東映)では売れてるかもしれないが、バンダイの玩具は、ほとんど出てないからな
    バンダイが嫌がってるってのはなんとなく予想できちゃう

    • 名前:名無しさん 投稿日:2025/05/24(土) 22:06:23 ID:bf12aeb95 返信

      ターゲットが違うってのもあるんじゃ
      バンダイは子どもをターゲットにしてるけどプリティストアもそうだけどああいうキャラクターショップって大人のファンをターゲットにしてるんじゃないかな

    • 名前:名無しさん 投稿日:2025/05/27(火) 07:11:18 ID:10a095357 返信

      その意味ではライダーもウルトラも同じで、女子キャラを積極的に出さないようにしている
      戦隊はどうしても女子キャラがメンバーにいるから出すが積極的ではないね
      男子と女子との境界線があるのかもしれん

      • 名前:名無しさん 投稿日:2025/05/27(火) 07:30:58 ID:10a095357 返信

        加えて言うならひと昔まではプリキュアでは大人向けの商品がなかったから
        現在ではハイターゲット向けとして大人のプリキュアや男子のプリキュアが登場していると言えなくない
        プリティーは最初から大人向けの商品を出してるからタカトミのほうが広いターゲットに視野を入れてるのかもしれないね

    • 名前:名無しさん 投稿日:2025/05/27(火) 07:25:05 ID:80f0f4269 返信

      ボウケンジャーで、男性の武器は玩具化されたけど女性の武器は玩具化されなかった(プレバンすら無し)のを思い出した。

  13. 名前:名無しさん 投稿日:2025/05/24(土) 18:30:28 ID:17687b920 返信

    普通の動物がガオガオーン化する時点で、身勝手な飼い主に捨てられたペットや、環境開発で棲家を追われた野生動物が、ガオガオーンになるエピソードがあるかと思ったけどなかった。
    スタッフの間でそういう関連はタブーになっていたのかな?

    • 名前:名無しさん 投稿日:2025/05/24(土) 18:36:43 ID:ecd881cd7 返信

      少なくともペットショップ関連はNGだったらしい

      • 名前:名無しさん 投稿日:2025/05/24(土) 18:41:21 ID:5db180bfc 返信

        エゴがあるともとらえられちゃうからとか

      • 名前:名無しさん 投稿日:2025/05/24(土) 19:38:13 ID:02d7437e5 返信

        売り買いネタが良くないと判断されたのかな

        • 名前:名無しさん 投稿日:2025/05/24(土) 19:45:44 ID:5db180bfc 返信

          だとおもう

          • 名前:名無しさん 投稿日:2025/05/25(日) 09:35:05 ID:7fd0fb9df 返信

            そもそもペットショップの存在自体が違法とされている国が多いので、海外展開に支障をきたすからではないか。

            • 名前:いけさ 投稿日:2025/05/27(火) 23:34:00 ID:603a5604b 返信

              そうだったのか。いや良くわかった。後いろはがスマホを使わないのはプリキュア初代からの伝統。スマホを使って話すより、友達と積極的に付き合ってほしいというプリキュアスタッフからのメッセージ。

              • 名前:名無しさん 投稿日:2025/05/27(火) 23:47:57 ID:6ca2dcf92 返信

                プリキュアスタッフが、スマホフル活用の「キミプリ」全否定で笑った。
                そうなると、アイドルハートインカムなんて通信手段もナンセンスよねw

    • 名前:名無しさん 投稿日:2025/05/24(土) 20:41:07 ID:181ab2536 返信

      ガオガオーンは素体のときも含めて「私はこういう背景を持った動物です」と自己紹介してくれるわけではないから、そういう個体の事情にフォーカスを置いた話にするには、怪物化する以前にプリキュアたち人間にそれが知られている必要がある。
      簡単に解決できる事情なら怪物化して戦闘するより前に人間たちが解決してしまうし、解決できない事情ならプリキュアと対決して浄化されてもどうしようもない。どちらにしても話としては面白いものにはできない。
      つまり、信念でやらなかったというより、面白い話にしようがないのでやらなかったという側面が大きいだろう。

      後者の「環境開発で棲家を追われた野生動物」は狼たちが似た境遇だが、彼らをそういう設定にできたのは彼らが自分でしゃべって説明できたからだ。

  14. 名前:名無しさん 投稿日:2025/05/24(土) 20:30:44 ID:e9a086efb 返信

    記事内ではかなりボカされてるけど、わんぷり制作開始までかなりの紆余曲折があったように見受けられる

    にゃんだふる組が女児・大友双方において絶大な人気と支持を得た事実と、企画立案当初は男プリキュアを登場させるという構想が、バンダイの意向でお姉さんコンビへ180°変更された(かもしれない)という背景を踏まえると
    わんぷりは今後のプリキュア制作において非常に大きな影響を残したと考えても良さそうだ

    • 名前:名無しさん 投稿日:2025/05/24(土) 21:06:14 ID:f778f893f 返信

      まゆは気ぶりキャラになってから苦手っていう人たちの意見を忘れては困るよ

  15. 名前:名無しさん 投稿日:2025/05/24(土) 20:36:55 ID:e2755adba 返信

    松田颯水さんインタビューで、一人称が全部「我」なんだよね。誤植かな?
    「アニメージュ増刊」の対談では「私」だったから。

    • 名前:名無しさん 投稿日:2025/05/24(土) 20:54:54 ID:181ab2536 返信

      松田さんは普段からそう(少なくともわんぷり関連イベントではそうだった)だから、「私」と言ってるメディアがあるなら、そのメディアの方が掲載時に変えたのだと思われる

      • 名前:名無しさん 投稿日:2025/05/24(土) 22:27:08 ID:e52e27092 返信

        今確認したら、アニメージュ掲載のインタビューは(少なくとも増刊号に再録されてるものは)全部「私」になってるようだ。
        本人が相手によって変えている可能性もなくはないが、わざわざそんなことをする理由も思いつかないし、やっぱりインタビュアーか編集がわざと変更してるんだろう。
        「本題と関係ないところで読者に疑問を抱かせたくない」と考えて変えるか、「実際にインタビュイーが喋ったのをなるべく生かすべきだ」と考え残すか。どちらかが正解というより、何に重点を置くかの違いのように思う。

  16. 名前:名無しさん 投稿日:2025/05/25(日) 19:18:52 ID:7cdd6227f 返信

    イラストがたくさんあったということは水着のイラストも収録されているということに