【画像】プリキュアさん、22年目でも売上が右肩上がりになっているwwwwwwwww

2025/05/13(火)

強い

やはり女児アニメのレジェンド

20周年なのにその売上でええんかひろプリは

ひろプリからまた右肩上がりの流れがはじまったし偉大だぞ

サンキューわんぷり

わんプリはガチでサンキュー
良かった

2018何や?

ハグプリ

あれそんな人気やったんか

ハグはクッソ人気よ

なおキミプリ

キミプリもいいぞ
フツーに売れてるし

フレッシュからドキプリまでの黄金期

プリキュアは地盤が固いからな

主人公も増えたな

アイカツに押されてた頃が1番やばかったが持ち直したな

プリキュアは時代の流れにも適応していくのが強い

21,22年はプリキュア でも屈指の出来なのに内容の良さに売り上げが比例しないのが悲しいなあ

GOプリンセスが折り返しという事実に震える
最近じゃなかったのかよ

色々なチャレンジもしつつ売れてるのかなりすごいと思うわ

わんぷりとかいう最高傑作すき

キミプリも面白いしプリキュアの流れやはり強い

わんぷりはニャンダフルパクトがアホみたいに売れたからね
玩具じゃなくて化粧品だから背伸びしたい小学校低学年に大ウケだったみたい

一番売れたのハトプリなんやな

まほプリ2もめちゃくちゃ良かったわ

何度か大滑りしてシリーズ存亡の危機に至ってるけど
その都度5(GoGo)、ハートキャッチ、HUG、わんぷりなどの救世主が現れて22年も延命してる感じ

プリキュアは絶対に需要あるから半永久的に続くよな
しかも成長した女児がまたハマるというサイクルできてる

プリキュアは波すごいな

売上2位フレプリなんやな

よく西暦だけでどの作品かわかるな

言うてもぶっちぎってる鳩とハグから逆算できるからな

むしろプリキュアの記憶からその年思い出してるまであるわ

2011- プリリズ
2012- アイカツ
2013 アナ雪
2014- プリパラ
2019  鬼滅

アナ雪の影響がほんとヤバかった
あの時代の女児はどこもかしこもアナ雪で女児アニメ死滅するかと思ったわ

プリキュアは名作揃いだからな
見ておけ

このままやったら沈むということでフレッシュから割と一新したんよな
それが棒グラフのガツンと伸びてるところでよく分かる
んでハピネスチャージでガツンと下がってるから戦犯も分かる

見てたやつが大人になって買い始めてる

この流れ強いわ

5からドキドキまでの安定感凄いな
SSが無ければ初代から無欠やん

SSおもろいけどグッズは致命的に売れなかったんよな

キミプリ最近やと一番好きやがなぁ
こういうのでいいんだよって感じや

去年のが傑作すぎた

https://www.kyodemo.net/sdemo/

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

『【画像】プリキュアさん、22年目でも売上が右肩上がりになっているwwwwwwwww』へのコメント

  1. 名前:名無しさん 投稿日:2025/05/27(火) 23:35:50 ID:b0749c964 返信

    今年は新たなライバルプリンセッションオーケストラなんてのも出てきて、果たしてどうなるか

  2. 名前:名無しさん 投稿日:2025/05/27(火) 23:36:50 ID:bf004aa3d 返信

    2014年は子供向けアニメのライバルが多すぎて

    • 名前:名無しさん 投稿日:2025/05/27(火) 23:39:57 ID:165bacc9c 返信

      そことコロナの時期が売り上げ下がってる感じだね

  3. 名前:名無しさん 投稿日:2025/05/27(火) 23:39:39 ID:e0140e31c 返信

    >んでハピネスチャージでガツンと下がってるから戦犯も分かる
    だからはぐプリもひろプリも本当は〇〇周年じゃなくて〇〇年目なのにアニバーサリーをやったわけか(となると次のアニバーサリーも3年後なのか・・・?)

    • 名前:名無しさん 投稿日:2025/05/28(水) 07:22:00 ID:20670afe2 返信

      今後は戦隊のように○○周年で祝うかも?

  4. 名前:名無しさん 投稿日:2025/05/27(火) 23:58:14 ID:0b3d65232 返信

    プリキュアはSSの時から既に危機に直面していたぞ
    あの時期はラブベリが強すぎた

    • 名前:名無しさん 投稿日:2025/05/30(金) 09:51:14 ID:270978a48 返信

      後きらレボも

  5. 名前:名無しさん 投稿日:2025/05/28(水) 00:03:46 ID:1a13335d8 返信

    売上悪かった時のプリキュアに好きなのが多くてもはや何も分からない

    • 名前:名無しさん 投稿日:2025/05/28(水) 00:21:26 ID:e45c8d3b1 返信

      そもそもソコを関連付けるのがナンセンスだろう。
      ナイーブな考えは捨てろ。ってヤツ

    • 名前:名無しさん 投稿日:2025/05/28(水) 00:30:58 ID:c565781f4 返信

      出来は関係ないよ
      2014、2015年は妖怪ウォッチ大ブレイクでそれ以外ほぼすべてのキッズ向けの売上が落ちてるし
      2021、2022年はコロナ禍で同様に業界全体の売上が落ちてる

      • 名前:名無しさん 投稿日:2025/05/28(水) 02:09:28 ID:dda0aa3ca 返信

        2015年はおそ松さんもでしょ
        あ、そうだ
        こんどおそ松さん新作やるの知ってる?

      • 名前:名無しさん 投稿日:2025/05/28(水) 02:27:40 ID:73cdeaa0f 返信

        競合他社の妖怪ウォッチに負けてるということは作品の出来とやらで勝てなかったってことだよ
        思いっきり関係してる
        あとコロナで業界全体の売上が落ちてるってソースどこかな?
        仮に業界全体が落ちていようがプリキュアという作品単位で売上が上がってれば問題ないからね?
        現にコロナでも鬼滅の刃やガンプラは売上伸ばしてるよ?

        • 名前:名無しさん 投稿日:2025/05/28(水) 02:44:53 ID:e45c8d3b1 返信

          まず作品の出来が売り上げに反映してるってソースは?

          • 名前:名無しさん 投稿日:2025/05/28(水) 03:12:33 ID:73cdeaa0f 返信

            企業や総会で判断基準とされる売上に文句をつけるなら、まずそちらが作品の出来が売上に反映してないソースを出しましょう
            一部の感想やお気持ち表明ではなく、売上のように客観的かつ数値化されているものをちゃんと示してね

            • 名前:名無しさん 投稿日:2025/05/28(水) 03:38:19 ID:e45c8d3b1 返信

              文句じゃ無くて確認してるだけなんだがw
              はいはい、思いっきり関係してるって言っては見たけど、何の根拠もソースも出せ無いのね?
              そーゆーのを「一部の感想やお気持ち表明」って言うの。

              • 名前:名無しさん 投稿日:2025/05/28(水) 04:00:19 ID:73cdeaa0f 返信


                売上そのものがソースだよ?
                客観的かつ数値化されてるからね
                というわけで、作品の出来が売上に反映してないソースをちゃんと示してね?

                • 名前:名無しさん 投稿日:2025/05/28(水) 04:59:54 ID:e45c8d3b1 返信

                  作品の出来が売り上げに反映している事のソースは…売り上げそのもの!って、
                  論理が成立して無いだろ…
                  思い込みを事実と錯誤しているタイプだと思ってソースをつついたけど、それ以前に言語が破綻してたか。

                  • 名前:名無しさん 投稿日:2025/05/28(水) 07:33:52 ID:73cdeaa0f 返信


                    「作品の出来とやらで勝てなかった」根拠が売上と言ってるのに論理が成立してないって何言ってるのかな?
                    そもそも「反映しているソース」って君が唐突に言い出してるけど、こちらは一言もそんな主旨のこと言ってないよ?
                    一方的に見当違いの質問して勝手に論理破綻してると決めつけたいんだろうけど、ちゃんと相手の主旨を理解して意味のある質問をしましょう
                    というわけで、こちらの主旨に反論しくるのならば、まずそちらの質問のソースを示しましょう

        • 名前:名無しさん 投稿日:2025/05/28(水) 03:04:40 ID:f94d4c988 返信

          漫画やガンプラは巣篭もり需要でむしろ売上伸ばしたんだよね
          プリキュアは放送休止やおもちゃの発売スケジュールがズレたりと直接的な影響が大きかったからなあ

          • 名前:名無しさん 投稿日:2025/05/28(水) 03:14:55 ID:73cdeaa0f 返信

            鬼滅の刃はコロナ自粛の中で映画は日本歴代一位の興行収入、玩具も爆売れしてるんだよなぁ
            結局コロナは言い訳にしかならない

            • 名前:名無しさん 投稿日:2025/05/28(水) 04:33:15 ID:dda0aa3ca 返信

              鬼滅よりはおそ松さんの方がもっと良かったと思うな
              たぶん

            • 名前:名無しさん 投稿日:2025/05/28(水) 07:49:35 ID:5407fc02e 返信

              映画は他が軒並み延期してそれしか上映してない時期が多かったのもあるからな

              • 名前:名無しさん 投稿日:2025/05/28(水) 18:25:55 ID:20670afe2 返信

                無限列車の時期は他にも何作か公開してたのあったはず。ミラクルリープの延期先そこだし。

          • 名前:名無しさん 投稿日:2025/05/28(水) 07:44:22 ID:20670afe2 返信

            ドラゴンボールとか原作終わったの30年前とかなのに今でもエグいくらい売上稼いでるのは謎

            • 名前:名無しさん 投稿日:2025/06/02(月) 01:36:01 ID:3909d3d52 返信

              金有り余ってるおっさんが多いからね

  6. 名前:名無しさん 投稿日:2025/05/28(水) 00:46:28 ID:e45c8d3b1 返信

    時勢や競合も在るとはいえ、作中で玩具の露出ロクにせんきゃ、そりゃな…
    良かったとされる作品でもこういう傾向が強いと、見てて不安w
    キミプリはグミやらペンライトやら、無理やりなくらい毎回何かしら登場させてて、安心感在るわ。

  7. 名前:名無しさん 投稿日:2025/05/28(水) 02:21:08 ID:f8e04fecb 返信

    キミプリ売れてんの?ダメかと思ってたが?
    プリキュアチョコ例年なら単体で当初も単体だったのに、突然ひろプリ、わんぷり、キミプリのコラボ始めたんよ、コラボしなきゃ売り上げやばいのかと。

  8. 名前:名無しさん 投稿日:2025/05/28(水) 02:23:08 ID:73cdeaa0f 返信

    わんぷりの売上回復ぶりがマジですごい
    動物と恋愛は定期的にやった方が良いレベル

  9. 名前:名無しさん 投稿日:2025/05/28(水) 02:35:44 ID:c0d1d8020 返信

    東映アニメは今後生成AIを導入するだろ
    子供向けだからおもちゃの売り上げには影響がないかもしれませんが
    はたしてプリキュアのクオリティを保ち続けるのか

    • 名前:名無しさん 投稿日:2025/05/28(水) 02:43:48 ID:e45c8d3b1 返信

      東映なんてアニメーターの福利厚生ガチなせいで
      プリキュアレベルのコンテンツでも未だに作画が犠牲になりがちだもん
      AI導入して労力を減らせれば、クオリティは上がるだろ。

      • 名前:名無しさん 投稿日:2025/05/28(水) 18:56:01 ID:c0d1d8020 返信

        AI導入したら人員削減に決まってるだろ
        そしてどんどんまとめに描けるやつが減って
        若手の原画マンの育成も満足できないままで
        どんどんクオリティが下げて、そして先に大友からプリキュア離れていて
        女児たちもほかのコンテンツに移る

  10. 名前:名無しさん 投稿日:2025/05/28(水) 05:44:20 ID:1fd439e81 返信

    2024年の4Qってキミプリの初動も含んでるんだから、キミプリが凄いって可能あるんだけど

    • 名前:名無しさん 投稿日:2025/05/28(水) 05:55:16 ID:354ff8902 返信

      2025年1Q売上でキミプリが凄いかどうか分かるな
      勿論後半失速するかも知れんが

  11. 名前:名無しさん 投稿日:2025/05/28(水) 07:20:41 ID:bb4da1781 返信

    ぽけりんはどんだけバンダイの売り上げが良くてもあれるのにここは平和だな

  12. 名前:名無しさん 投稿日:2025/05/28(水) 07:37:41 ID:20670afe2 返信

    戦隊 妖怪ブームのなか2014以降売上3桁超えが潰え、今やプリキュアより下
    プリキュア 何とか持ち直す
    ライダー バリバリ200億台キープ
    同じニチアサでも何だこの違い。玩具を売る規模か?(プリキュアと戦隊はスーパーベストみたいな過去作の玩具を一般で売るシステム無いし)

    • 名前:名無しさん 投稿日:2025/05/29(木) 05:24:46 ID:c924e9119 返信

      こうしてシリーズが長寿化してくると、単体ヒーロー(単推し)が基本・前提のライダーの方が、集団ヒーロー(箱推し展開)が前提の戦隊/プリキュアよりも、再販需要の取り回しがしやすいというのはあるかも。

      • 名前:名無しさん 投稿日:2025/05/30(金) 13:26:58 ID:d28350961 返信

        ウルトラも基本単体だからライダーと似たようなものではある

  13. 名前:名無しさん 投稿日:2025/05/28(水) 07:46:37 ID:ff0fa224d 返信

    またハグ信者が「売上数字こそが至高価値なんだぁ!」と言いまわってるのが見苦しくてならんな
    どんだけ内容に自信が無いんだよ

    • 名前:名無しさん 投稿日:2025/05/28(水) 18:27:41 ID:b3028079a 返信

      どこにそんなコメントがあるの?

      • 名前:名無しさん 投稿日:2025/05/30(金) 01:58:37 ID:c9ed0b37c 返信

        玩具売上で見るなら「前年が実はパッとしなかったから翌年の売上に影響が出る」のはあるからなぁ
        個人的にはハピチャ〜GOは玩具演出微妙だったドキから落ちてると思ってるわ
        逆にHugの躍進もプリアラが下地作ってる

        あと、売れるかどうかと面白いかどうかはズレる、特に本来の視聴者じゃない大人が観る場合はな
        そして更に「〇〇が好き!」というのは面白いかどうかとはまた別の軸になるぞ
        面白いと胸を張れなくても好きでいいんだ

  14. 名前:名無しさん 投稿日:2025/05/28(水) 08:10:14 ID:8c567ab51 返信

    こうして見るといつも思うのが、ハトプリの売り上げえぐいな
    強力なライバルがいなかったとか、当時は今より景気が良かったとか、外的な要因もあるんだろうけど

    • 名前:名無しさん 投稿日:2025/05/29(木) 11:15:19 ID:610d72929 返信

      その前のフレッシュで大人ファンがだいぶ増えてたからね
      そこにプリキュア忌避してたどれみオタが大量に入ってきた
      本スレで救世主の中にハト入ってるけどフレッシュは前年のGOGO以上に売り上げてるから救世主ではない
      歴代最大の売り上げはもちろんすごいけれども

  15. 名前:名無しさん 投稿日:2025/05/28(水) 09:15:30 ID:8e177a818 返信

    そろそろハイキューの興行を超えるハトプリ並みの神キュアやってほしい

  16. 名前:名無しさん 投稿日:2025/05/28(水) 09:34:00 ID:0352ca7d2 返信

    今回も内容は良い

  17. 名前:名無しさん 投稿日:2025/05/28(水) 16:15:57 ID:dc271d372 返信

    トロプリデリパリコロナじゃなかったら70億以上はあったか?

    • 名前:名無しさん 投稿日:2025/05/28(水) 18:30:36 ID:20670afe2 返信

      厳しそうだと思う

  18. 名前:名無しさん 投稿日:2025/05/28(水) 17:19:35 ID:6d39a699e 返信

    この表先に見てたせいでハピチャとGOはおもんねーんだろうなって先入観あったわ
    くっそ面白いやん

    • 名前:名無しさん 投稿日:2025/05/28(水) 18:13:03 ID:762db3bad 返信

      売り上げと面白さは必ずしも比例するわけじゃないよね

      • 名前:名無しさん 投稿日:2025/05/28(水) 18:34:41 ID:20670afe2 返信

        こないだの戦隊大投票だと売上低くて大人気だったルパパトが高順位で、逆に売上の数字トップクラスのオーレンジャーが圏外だったからな。

        • 名前:名無しさん 投稿日:2025/05/28(水) 22:57:41 ID:99efcf87e 返信

          オーレンって30年前やん…戦隊大投票は新しい作品が断然有利だったからなあ
          まあ売上低くても面白い作品はあるけど、売上高いのは基本面白いと思うよ

          • 名前:名無しさん 投稿日:2025/05/28(水) 23:01:34 ID:20670afe2 返信

            トップ10の半分くらいが直近10年くらいの作品だったな
            ゲストも赤ばっかだったし

    • 名前:名無しさん 投稿日:2025/05/28(水) 18:28:36 ID:6fa237627 返信

      売上とか関係なく自分の好きな作品が好き
      それでいいじゃない

  19. 名前:名無しさん 投稿日:2025/05/28(水) 17:59:39 ID:70e8ddb71 返信

    ひろプリの光って文字出るやつスゲーなと思ったが幼女様にウケるかはわからんわな
    わんだふるパクトはケモミミでハート形で化粧品とかウケそうだわ
    猫組の品切れしてたとか
    今年はアイドルなんだしコスメ類イケそうなんだが
    シャンプー・歯磨きあるんだから洗顔料とかデオドランド系とか整髪料とか・・

  20. 名前:名無しさん 投稿日:2025/05/28(水) 18:11:54 ID:326a997e3 返信

    あまり詳しくないんだけどお子さんが真似する為の玩具とかお喋り妖精のぬいぐるみとかの売上で、アクスタとか缶バッチみたいな大人でも欲しい商品の売上は含まれてないのかな?

    • 名前:名無しさん 投稿日:2025/05/28(水) 19:00:14 ID:789893816 返信

      いわゆるおもちゃ以外(衣料品や日用品など)も含まれるようだが、あくまでバンダイが発売しているものに限る
      プリティストアやブルジュラが出してるものは同社が関わってないから含まれない

  21. 名前:名無しさん 投稿日:2025/05/28(水) 18:27:06 ID:20670afe2 返信

    これは当分続きそうだな
    ニチアサ系統の存続は視聴率関係ないし、玩具の売上が右肩上がりなら終わる可能性当分無し

  22. 名前:名無しさん 投稿日:2025/05/28(水) 21:15:39 ID:f6940d57e 返信

    もちろん売り上げだけで評価するのは間違いなんだけど、フレッシュ、ハートキャッチ、スイート、スマイル、ドキドキの5年がプリキュアの最盛期、向かうところ敵なし時代だったんだろうね

    今は競合ジャンルが豊富だから、どうしても波が目立つのは仕方ない

    • 名前:名無しさん 投稿日:2025/05/28(水) 21:45:03 ID:3883d5052 返信

      むしろスマイル後半の惨敗からGOプリまで続く凋落が始まった感じだけどな
      良かったのは最初の3作までじゃないか?

  23. 名前:名無しさん 投稿日:2025/05/29(木) 00:29:01 ID:1bfb7f4f2 返信

    デパプリはアニバ前で下げ止めになれて良かった
    暴落してたら戦犯にされかねない

    • 名前:名無しさん 投稿日:2025/05/29(木) 00:51:42 ID:6b1149f6a 返信

      デパは不正アクセスがなければもうちょい伸びただろうに残念
      一方で映画は凄く好評でアニバに上手くバトンを渡せたと思う

      • 名前:名無しさん 投稿日:2025/05/29(木) 01:01:40 ID:63a355e98 返信

        紫雨こころ「わかります。私も駅伝で初変身が遅れたぐらいです。」

        • 名前:名無しさん 投稿日:2025/05/29(木) 15:35:10 ID:d1fc567ce 返信

          万博駅伝、もし今後もやるなら休止になるのは再来年だな(横浜花博がある)

          • 名前:名無しさん 投稿日:2025/05/30(金) 09:50:16 ID:270978a48 返信

            その場合テレ朝制作になるから
            プリキュア通常 ライダー戦隊休止になるだろう

            • 名前:名無しさん 投稿日:2025/05/30(金) 20:15:41 ID:5b36176cc 返信

              2027年のライダーか戦隊が応援に来そう
              今年のキミプリみたいに

  24. 名前:名無しさん 投稿日:2025/05/29(木) 13:37:51 ID:d2057c23a 返信

    わんプリアンチはこれをどう説明するの?

    • 名前:名無しさん 投稿日:2025/05/29(木) 22:02:05 ID:a313d6dd6 返信

      ・コメ10と同様
      ・そもそも高売上=名作とは限らん

      こんな所じゃね

    • 名前:名無しさん 投稿日:2025/05/29(木) 22:37:30 ID:a0b750371 返信

      面白いから売れた、は成立するけど
      売れたから面白い、は成立しないよ

    • 名前:名無しさん 投稿日:2025/05/30(金) 12:01:45 ID:3d583a581 返信

      アニバの余韻が大きいかなあ
      過去作のガチャや食玩もガンガン出てるからね

  25. 名前:名無しさん 投稿日:2025/05/30(金) 07:39:24 ID:5b36176cc 返信

    100億以上だけど客演、続編共にスルーされたスマイル
    75億だけどその辺大盤振る舞いしてくれた魔法

    100億いってるかどうかより、その作品がどれだけ売上を上げれたかというのが扱われ方に対するヒントになるのか。

    • 名前:名無しさん 投稿日:2025/05/30(金) 13:52:01 ID:a13d668e2 返信

      海外展開もタダじゃねぇからなぁ

    • 名前:名無しさん 投稿日:2025/05/30(金) 20:07:41 ID:1c2961e5e 返信

      スマイルは公式にとってもあまり思い出したくない作品なんじゃないか?

  26. 名前:名無しさん 投稿日:2025/05/30(金) 11:41:11 ID:e3a2a7f90 返信

    売り上げが 右 肩下がり
    だと思うのは
    ドラえもん one piece
    辺りかな

  27. 名前:名無しさん 投稿日:2025/05/30(金) 13:46:07 ID:d66bf00ec 返信

    アンチがギャーギャー五月蝿い作品ほど業績良いのは面白い結果だな、論文書いてみよっかな

    • 名前:名無しさん 投稿日:2025/05/30(金) 13:51:25 ID:a13d668e2 返信

      単にそんだけ母数を獲得出来てるだけでは

    • 名前:名無しさん 投稿日:2025/05/30(金) 13:56:56 ID:873e0c6d9 返信

      それくらい強く何かを惹きつけるものがあるからこそ人気にもなるし強烈なアンチもつくんだと思う

    • 名前:名無しさん 投稿日:2025/06/02(月) 01:37:18 ID:3909d3d52 返信

      論文は草
      暇か

  28. 名前:名無しさん 投稿日:2025/06/02(月) 01:34:04 ID:3909d3d52 返信

    プリおば頑張ってんね

  29. 名前:名無しさん 投稿日:2025/06/02(月) 01:36:51 ID:3909d3d52 返信

    どんなもんかと思ってたら全盛期組の凄さを知らされただけだった