有能な上、思考や感情も大友に近い
プルンスは好きだけど大友は妖精に対して有能を求めすぎただと思うわ
ちょっとぐらいトラブルメーカーでも個人的には全然ありだし好き
ポルンも可愛かった
わかる
プルンスは確かに有能だけど有能だから可愛いわけじゃない
確かに求めすぎだよな
マスコットであって必ずしもサポートキャラを兼ねてる訳じゃないしね
ポルンやミルクやブルーはプリキュアの足を引っ張ったという理由だけで叩かれすぎ
ブルーへの嫌味が効きすぎ
妖精枠はスイプリのハミィちゃんが一番好き。
あんな感じの妖精がまた出てきてくれるのを待っている
なんでプルンスが叩かれてるのかが分からん
今作みたいに未知の状況に色々対応できる役割だし、フワの制御も必要だし
マオからブルーキャットへの掛け合いも面白いし、単純に分かりやすい宇宙人だし
何より多様な価値観っていうテーマを述べるのに必須じゃないのか
プルンスを叩いてはないぞ
妖精枠がトラブルメーカーだと叩く人間がいるせいでそういうキャラを出しづらくなってないか?
有能過ぎて妖精キャラの失態から物語が「始まる」、みたいな話が作られないのでは、という話ってだけだ
個人的にギャグ枠で見てプルンスは有能だから好きなキャラ
嫌なやつや無能は現実で嫌ってほど見せられてるからな
創作くらいは有能、良い子キャラが良いに決まってる
ポルン、ミルク、キャンディ、ラビみたいに身の程知らずな奴は、生きたまま耳、尻尾を噛みちぎりたくなる。目と舌はもぎ取り、手足は握りつぶす。頭部は踏み割る。
ちゃんと焼いた方がいいぞ
心ズタズタにされた鬼道さん推しの救世主。復帰までずっと鬼道さんの代わりにしてました。
有能な妖精を求めるのは別に気にならんけど、
トラブルメーカー妖精をディスる人が常に一定数いるのはよくないよな。
そういう人たちの声を聞き入れたら
描けるキャラのバリエーションがどんどん狭くなってしまって、
「大衆受け」と言う名の「無個性化」がどんどん進んでいくのよ。