20/02/15(土)
感謝祭キラやばだった
20/02/15(土)
よし、聞こうか
20/02/15(土)
プリキュアが酒飲んでた
20/02/15(土)
朗読会の話とか覚えてる部分だけするね
地球にいた頃に読んだ本の影響でお酒飲んでみてえ!ってなったオヨルンの意見もあってか心斎橋でアラサー五人で女子会してた
20/02/15(土)
>朗読会の話とか覚えてる部分だけするね
>地球にいた頃に読んだ本の影響でお酒飲んでみてえ!ってなったオヨルンの意見もあってか心斎橋でアラサー五人で女子会してた
なんで心斎橋…
20/02/15(土)
成人してるとはいえすげぇな!!!
20/02/15(土)
それぞれ頼んだのはひかるちゃんが梅サワー、ララちゃんがカルーアミルク、えれなさんがテキーラ、ユニは覚えてないごめん、まどかさんはとりあえず生とタコわさと枝豆頼んでた
20/02/15(土)
ユニはたしかヒレ酒
20/02/15(土)
ユニは飲む前から関西弁のおばちゃんだった
えれなさんに釣られて泣いたりもした
>ユニはたしかヒレ酒
そうだったありがとう!
20/02/15(土)
ウォッカで変身するユニ
20/02/15(土)
おっさんだこれ
20/02/15(土)
ララちゃんは唯一キャラ崩壊から逃れててツッコミ役に徹してたけど最後に路上でゲロ吐いてた
えれなさんは泣き上戸でAIの話題が出てきたときにAIに仕事取られそうって泣いてた
20/02/15(土)
着ぐるみショーもいいお話だったね
20/02/15(土)
東京公演はDVD出るらしいので安心してほしい
大阪弁ユニは大阪公演限定かもしれないが…
20/02/15(土)
酒が入ると健さんみたいになるんですよ
20/02/15(土)
エレナさんは色々あるらしい色々
20/02/15(土)
ひかるちゃんは飲むと健さんみたいなキャラデザになって反省してやす…みたいなこと言う子になってた
20/02/15(土)
>ひかるちゃんは飲むと健さんみたいなキャラデザになって反省してやす…みたいなこと言う子になってた
あの見た目だったらもはやただの男前じゃん!
20/02/15(土)
ひかまどはキテたよ(迷惑方面的な意味で
20/02/15(土)
まどかさんはからみ酒でめんどくさいアラサーになってた
仕事柄飲む機会が多いのと飲まなきゃやってられねえらしい
20/02/15(土)
やりたい放題だなおい!
20/02/15(土)
なんか思ってたのと違う!
20/02/15(土)
>なんか思ってたのと違う!
いやある意味望んでたやつだこれ
20/02/15(土)
えれなさんは泣き上戸
20/02/15(土)
本編中盤〜終盤期間の着ぐるみショーは真面目たったよ
カッパードは4人になる
20/02/15(土)
まどかさん肝臓にだいぶダメージ入ってそう
20/02/15(土)
ねえこれもしかしたら最終回台無しなヤツでは…?
20/02/15(土)
>ねえこれもしかしたら最終回台無しなヤツでは…?
それもまたイマジネーションってやつの仕業なんだ
20/02/15(土)
なんかドラマCDみたいなノリだな
具体的に言うとガンダム00とかの
20/02/15(土)
朗読会で新たに出たと思う設定としては15年後のララちゃんたちのロケットは流れ星ということで隠蔽されたってこととひかるちゃんのレポートがキラやば感じだったってことかな
20/02/15(土)
着ぐるみショーの方はしっとりしたお話だったね
まぁノットレーではあるけど
20/02/15(土)
キラヤバからゲロヤバへ
20/02/15(土)
行きたかったなぁ
20/02/15(土)
思い返してみれば1話からゲロキャラだったなオヨルン…
20/02/15(土)
着ぐるみショーはギャグも挟んでて面白かった
あと視聴者が疑問に思ってたユニちゃんの寝床もこのとき判明したよ
途中まではスーパー銭湯と漫画喫茶でトゥインクルイマジネーション残り2個の時点でロケットになった
ロケットにはサウナ機能も追加されたかも
20/02/15(土)
>途中まではスーパー銭湯と漫画喫茶で
地球満喫してんな!
20/02/15(土)
>途中まではスーパー銭湯と漫画喫茶でトゥインクルイマジネーション残り2個の時点でロケットになった
見た目年齢14歳で大丈夫か…?と思ったがそうだあいつ変身できた
20/02/15(土)
>途中まではスーパー銭湯と漫画喫茶でトゥインクルイマジネーション残り2個の時点でロケットになった
地球の金持ってたんだなユニ
20/02/15(土)
ユニは地元離れてもいい身分だったのか
お祭り企画だと考えるとそういうの真面目に気にするべきじゃないか
20/02/15(土)
行けなくても7月にBDが出るから大丈夫
20/02/15(土)
いいですよね…酔っ払い達に汚される思い出の変身曲…
20/02/15(土)
>いいですよね…酔っ払い達に汚される思い出の変身曲…
想像するだけでひどい
20/02/15(土)
こういうのって子供も来るんじゃないの…?
20/02/15(土)
>こういうのって子供も来るんじゃないの…?
基本的にはお昼がファミリー向け構成
まぁ夜も子供が少し居たけど
20/02/15(土)
感謝祭前半は大きなお友達向けのギャグも多めでだったけど最後はプリキュアでちゃんと締めたなって感想
電池切れそうだからあとは他の人に聞いてね
>こういうのって子供も来るんじゃないの…?
プレミアム公演は完全に大人向けだったよ
もちろん子供も少しだけいたよ不憫な気が少しする
20/02/15(土)
お歌ステージのことを聞きたいんだけど
キャラソンぜんぶやるわけじゃないよね?
映画の主題歌やるかどうかは知りたい
20/02/15(土)
>お歌ステージのことを聞きたいんだけど
>キャラソンぜんぶやるわけじゃないよね?
>映画の主題歌やるかどうかは知りたい
キャラソンは一人一曲
映画主題歌はユーマのコーラスと映像セットでやった
20/02/15(土)
成長して集合した一枚絵だけでも無理して来た甲斐あったわ…
ショーやライブも楽しんだけどね
20/02/15(土)
プリキュアが心斎橋かぁ
プリキュアが心斎橋かぁ…
20/02/15(土)
>プリキュアが心斎橋かぁ
>プリキュアが心斎橋かぁ…
心斎橋そのものよりも
心斎橋という具体的なワードが出てくるノリの方に困惑するわ!
20/02/15(土)
>プリキュアが心斎橋
この爪痕でかすぎる……
20/02/15(土)
まあこれは公式設定というより完全なるEXだな…
公式設定であってたまるかすぎる…
20/02/15(土)
しかし歴代プリキュアって成長したら大体プリンセス組以外は心斎橋でどんちゃん騒ぎしそうだと思うの
20/02/15(土)
プリキュアもアラサーになれば色々あるんだ…
20/02/15(土)
朗読劇って今回初めて?
20/02/15(土)
>朗読劇って今回初めて?
というか放送後にこういうイベント開催するのがライブを除くと初
20/02/15(土)
その…ひかまどやひかララ分の補給は…?
20/02/15(土)
>その…ひかまどやひかララ分の補給は…?
あったよ
ララユニもキテタ
20/02/15(土)
プリキュアの本編の続きのOVAとかが作られない理由がちょっと分かった
子供が見ないOVA作ると多分朗読劇みたいなノリになる
20/02/15(土)
そういや事前に送った質問に答えてくれるコーナーみたいのあるんじゃなかったっけ
どうだった?
20/02/15(土)
>そういや事前に送った質問に答えてくれるコーナーみたいのあるんじゃなかったっけ
>どうだった?
変身シーンで好きなシーン
変身アイテム選べるとしたら→ウォッカ
サマーン語でのやり取りを試みるひかララ
もう一年やりたいか
20/02/15(土)
お子さまフィルター外れたプリキュアって凄いんだな…
20/02/15(土)
やっぱりこのアニメ作ってるのおっさんなんだな…というのを実感するな
20/02/15(土)
今後もやるのかな感謝祭
養命酒を常飲するのどかちゃんや酒が入ったボトルを手渡してくるちゆちゃんが現れるのか…
20/02/15(土)
こうキラキラした感じの再会とかそんな感じの思い描いていたらいやに現実的だな!
20/02/15(土)
東京公演は劇場版BDの発売を挟むから同じ内容でもまた違った感想になるだろう
20/02/15(土)
これが大人…しかもアラサーになるってことか…
20/02/15(土)
でもまぁ馬鹿みたいに盛り上がるのもらしいよね…
20/02/15(土)
小説とかドラマCD実現のためにも応援してくれよな!ってメッセージもあった
応援しよう
20/02/15(土)
もうこうなると歴代のアラサープリキュアも見てみたい
絶対面白い
20/02/15(土)
というか結局あの15年誰がどんな学校行ったとか結婚の有無だとかそういう話はなかったんです?
20/02/15(土)
まどかさんはお見合い話があったよ
20/02/15(土)
えれなさんに言葉覚えるコツ聞いたらその国の恋人つくるといいよ!って答えてた
あとひかまどえれはお酒を飲みに行ったりする仲
20/02/15(土)
>えれなさんに言葉覚えるコツ聞いたらその国の恋人つくるといいよ!って答えてた
ヤバい発言じゃないこれ?
20/02/15(土)
>えれなさんに言葉覚えるコツ聞いたらその国の恋人つくるといいよ!って答えてた
なんか意味深!
20/02/15(土)
>>えれなさんに言葉覚えるコツ聞いたらその国の恋人つくるといいよ!って答えてた
>ヤバい発言じゃないこれ?
誰も異性の、とは言ってないし…
20/02/15(土)
>誰も異性の、とは言ってないし…
同性でもアウトだよぅ!
20/02/15(土)
>>えれなさんに言葉覚えるコツ聞いたらその国の恋人つくるといいよ!って答えてた
軽すぎる…..
20/02/15(土)
>えれなさんに言葉覚えるコツ聞いたらその国の恋人つくるといいよ!って答えてた
それ自体は問題ないけど
原語複数覚えるとその分だけ恋人がいる計算になるからな…
二股三股かつきあっては別れを繰り返すことになってしまう
20/02/15(土)
よく考えると思春期の一年一緒にひとつのことに打ち込んだのは確かに尊いことだけど
そのあとの人生はずっと長いし重要だもんな
20/02/15(土)
>よく考えると思春期の一年一緒にひとつのことに打ち込んだのは確かに尊いことだけど
>そのあとの人生はずっと長いし重要だもんな
歴代プリキュアもこの一年が一生ものの思い出になって大人になっても大丈夫って感じがするよね
20/02/15(土)
>>よく考えると思春期の一年一緒にひとつのことに打ち込んだのは確かに尊いことだけど
>>そのあとの人生はずっと長いし重要だもんな
>歴代プリキュアもこの一年が一生ものの思い出になって大人になっても大丈夫って感じがするよね
リアルの青春でもそんなもんである
20/02/15(土)
まどかさんかひかるちゃん関係なく1人でひたすら綱渡りしてたのはちょっと面白い
20/02/15(土)
>まどかさんかひかるちゃん関係なく1人でひたすら綱渡りしてたのはちょっと面白い
綱渡りの日々を救ってくれたのが酒ってリアル過ぎない?!
20/02/15(土)
そりゃあまどかさんは付き合いもあるしストレスも凄そうだし酒浸りの日々になるわ…
逆にひかるちゃんは体調管理的な意味でお酒は普段飲まなそう
20/02/15(土)
プリキュアであろうと最大の敵は現実か…
20/02/15(土)
本人たちが楽しいならいいんだ
20/02/15(土)
>本人たちが楽しいならいいんだ
これに尽きる
というか立場はあるけど5人集まったら忘れるってのいい…
20/02/15(土)
言われてみればまどかさん安酒あおるの似合うな…
20/02/15(土)
朗読会でララちゃん以外は基本キャラプッ壊れてたけどその中でもまどかさんが飛び抜けて壊れてたので「」もぜひ見てほしい
20/02/15(土)
どんなに辛くて離れていても皆で一つの星座だから頑張れるよ(ゲロの介抱しながら
コメント
これも映像化するんかな?
朗読劇の内容は変化するかな?
東京の方は円盤化されるけど大阪の方はされないから気になる
されないから悪ノリしたんじゃないか?w
なんだろう、読んでるだけで笑いがこみ上げてくるんだが…。
あと心斎橋のくだり、浦沢義雄御大がぶっ込んできそうなネタだな
(その昔、MOVIE大戦で仮面ライダーが集まってカラオケ大会を行うというシーンを入れようとしたらしい)
これには、蛇遣い座も半笑い。
スターパレスでは、未だにあのお茶会が続いてそうだけどw
予想の斜め上の展開にほっこり
いい人生送っててよかったスタプリロスも和らぐわ
スレの指摘にもあるとおり、なみじOVAとかなるより、キャスト越しで、なかば公式か非公式かも判然としないくらいの、これぐらいのバランスが嬉しいかもしれない。
今後のシリーズで続いてくれるのを祈るし、あわよくば過去シリーズでもそんな機会があるのを願うわ。
これBDで出るらしいな、楽しみだ
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B084QNTNBG/aaieba149-22/ref=nosim/
公式の二次創作って感じ。アフターストーリー期待してたけど深夜アニメのキャラ崩壊ドラマCDでがっかりかな…
一部のファンしか見られない場で公式になるようなアフターストーリーやられてもねぇ
あくまでも本編の最終回までが今は公式ってことかな
東京公演の朗読劇の内容がどんなのになるかは分からないけれども
ああ、良かった、同じ人いた
面白いのもアリだけど感動の最終回からのギャップが在り過ぎて違和感あるよな
15年も経てばJCも大人に変わるんです
東京公演行くし楽しみだわw
鷲Pが昔、大人向けのプリキュアを作ると子供がそれを知った時に疎外感を感じるからやらない、みたいな事言ってた気がするけど
長い事やってりゃ昔見ていた子供達も成人になるわけだし、そりゃ状勢も変わるわなw
朗読劇にはゼロワン?とキラメイジャーと初代プリキュアとナージャとドレミも出るんだよなぁ
セラムンは出ないのか…
綱渡り人生から解放されたと思ったら親父化しとるやんけw
つまみも完全に酒飲みのソレw
まどかさん飲まなきゃやってらんないはショックだなぁ
あとユニはせめてビジホに行けよw
ユニは、お金の事情で 毎日 漫画喫茶は、行けなくて野宿も間に挟んでるようです。プルンス曰く夢を壊すなだそうです。
スーパー銭湯と漫画喫茶とかそりゃ映像化できんしひかる達も見つけられねえよ!
ところでさ、去年僕がみかこしに頼んだ台詞、言ってくれたかなぁ~。
まどかさんの見合いがどうなったのかが気になる!
あと肝臓が心配になるな
そしてプリキュアでも大人になれば酒を飲むのか……
酒飲んでるプリキュアとかなかなか想像できんよと思ってたけど酒瓶ラッパ飲みしてるえりかは何故か想像できてしまった
本編通り私の人生は私が決める
で断ったそうな
こういうイベントってスタプリが初めてなんだ!?
もしかして俺が思ってる以上にスタプリって人気なのか?
スタプリ人気とは関係ないかな。
去年のハグプリで15周年オールスター企画をやったのを一区切りとして色々新しいことをやっているんだと思う。
具体的には感謝祭、見逃し配信、エンドカード廃止、スーパー戦隊シリーズとのコラボ。
個人的な考えとしては15周年企画の手応えをもとに大人向けや男性向けに少しづつ商売の裾野を広げていこうとしたんじゃあないかと思う。
声優陣への質問コーナーでそれぞれの変身シーンで好きな仕草は?という質問があったんだがスターは背中を見せつけてくるとこ、ミルキーはソックスをなぞるとことか思いっきりエチエチなシーンを取り上げてて笑ったw
普段は言わないにしても、やっぱり好きなんやねえw
この「15年ぶりに友達にあったらめちゃくちゃ変わってた感」が生々しいな。幻想を抱いてたファンはショックかも。
スタプリの朗読会というより、声優のお疲れ様会やな。
酒入るとクッソ面倒臭くなるまどかさん好き
まどかさんそんなに面倒臭くなっていたの?敬語口調じゃなくなっていたり?
何もこんな所でこんな形で1話のリバースを回収しなくてもw
こんなのやってたんだ
別にもう完結して時代に置いてかれる作品だしどうなろうが構わんけどファンからしてこういうのどうなん?
公式の1,5次元創作みたいな感じでまぁ、いいんでないかな。妄想の余地はまだまだあるしアラサー集まって飲めばあんなもん。
むしろ意図的に多くは語らないようにしていた感じ。
過激な朗読劇ばかりピックアップされがちだけれど、キャラショーは主要キャラが新録で殆ど出演してシナリオは本編でやっていれば普通に神回といっても差しさわりないくらい出来が良かったし
書き下ろし新規シナリオを二話分も観れたって凄いことよ。
ハグプリもその後の様子とか気になるから後日談とかやって欲しかったのになあ
2日夜公演しか行ってないけど、着ぐるみショーで客席が声出すシーンでプルンスが「野太い声が多いでプルンス~」って言ってたから夜公演は大きなお友達メインに向けた構成になってて故の居酒屋シナリオだったのかな?
個人的にはせっかくの再開だから綺麗な話が聴きたかった感は否めない……いやあれはあれで楽しかったけどね!
アラサー世代の元プリキュアが集まってキラキラした話ばかりされるより生活感が出てて安心できる。
みんなSNSとかでそれぞれの外向きの現状は知ってるだろうし。それでも飲まなきゃやってらんないよね〜って言いあえる友達がいるって素敵なことよ。
ゲ~ロ~吐~く~♪
酒飲みすぎて~♪
酔いど~れの~私描くよ~♪
スーパー戦隊のVシネの帰ってきた◯◯レンジャーみたいな感じかな
こういうのは大体、本編ではできないようなことをやりたくて、大人の悪ノリみたいなギャグ話になるようだ
これを機にさ、今後のプリキュアシリーズは秋映画の円盤特典に本編最終回後の後日談エピソードをOVAとして収録してくれよ
プレミアム2回と当日券でファミリーも行ってきた
ファミリーは完全に子供向けで夢を壊すような話はなし
ステージショーと、プリキュアと話そうってコーナーでは声優は姿を見せずに裏から声を当ててた
子どもの名前を聞いてすぐに「前のプリキュアと同じお名前だね!」とか拾えるえいたそはさすが
完全に悪ノリギャグ時空の朗読劇はプレミアムのみ
アドリブとかやってたから2日でも内容少し違ったね
ステージショーはプレミアムだけファミリーのに追加でギャグ入れてた
ユニとネカフェ&スパ銭もプレミアムの方のネタね
まぁ自分は全然ありだし楽しかったわ
キャラソン以外の歌がフルじゃないのだけ不満かな
セトリは変わらないみたいだから東京も全体の構成は変わらないと思う
詳細乙
歳は何歳?
感謝祭とか気になるけど幼女と親御さんの中に行く勇気無いわ…
キラヤバ~☆な朗読劇みたいねw
ぶっ飛びすぎててプリキュアロスまで飛んでいきそうな内容だw
えいたそも今だけなのか分からないけどツイッターのヘッダーがスタプリ画像になってて嬉しいな
今週の土曜夜の公演に行きます
東京公演見る前に知れて良かった
感動の再会を見るぞという気持ちで見に行ってたら開いた口が塞がらず全然楽しめなかったかもしれんがもう覚悟は出来た
声優の座談会見るくらいの気持ちで肩の力抜いて気楽に見るわ
まぁ事後処理を済ませて完全に部外者であるえれなさんを交えての女子会なわけだから
再会自体はもう済ませてしばらくしてからのお話だね
来場者全員に感謝祭の内容のアンケート用紙(QRコードを読んで答えるやつ)が渡されたからみんなも是非アンケートに協力するんや
小松さんファンの自分は音響バランスが悪くてバラード調のまどかさんのキャラソンの声が聞こえづらかったと涙ながらに訴えたで
妹と一緒に、15日の夜公演に参加。
朗読劇は冒頭だった。
内容は妹にはイマイチ分かり難かった様だが、酔っ払って良い感じになっているのは理解出来た模様。
座席は運良く最前列に近い通路側で、プリキュアやノットレイ、ED歌手の吉武さんが間近に通り掛かって、嬉しそうだった。
客はほぼオタクだったが、所謂「厄介勢」は居なかったので、ライブを含めて堪能していた。
最後にフワ役の木野さんのビデオレターがあり、感極まった木野さんのコメントを受け、キャストの皆さんも感極まっていた。
妹も、涙ぐんでいた。
観客を含む全員で、前期EDを歌って終幕。
2階席(親子席)の子供達も含めて、観客が一体になった最高のイベントだった。
※キャラクターショーは、アニメ映画化して欲しい位、最高。
切なさも含んだ、感動的な内容だった。
アクションシーンも、圧巻。
「へんしんじゅ」でプリキュアに化けたカッパード達(声はプリキュア)の演技は、観客を爆笑の渦に巻き込んでいた。
酔っ払い5人が「きーらーめーくー」って歌ってるとか想像するだけで吹く
よくよく考えてみれば最強だった女の子がどんどん弱くなっていく話だから
最終的にもの凄く俗っぽくなるのは素晴らしい着地点なのでは?
スレ見ると何年もリコを想い続けたミライは尊いというわけだな
想い続けたというか依存も入っちゃってるし…
みらいは5年程度だけどひかララは15年だから大分違う
再開直後でもないみたいだし
キャラ崩壊しまくってて草。
うわー聞きたかったな
こういう公式がめちゃくちゃやるのも好き
でも幼女先輩楽しめるんだろうか?
15年後のララちゃんたちのロケットは流れ星ということで隠蔽されたって隠蔽されたのか、てか隠蔽できたんだあれを。
小説とかドラマCD実現のためにも応援してくれよな!ってメッセージもあった
応援しよう
まあ個人的にも今後も何かあって欲しいからね、是非とも応援するよ
えれなさんの『酒が足りないなぁ~(ヤバい笑顔)』
からの『八海山5人分追加!!!』で
会場大爆笑だった。
路上でゲロ吐くララを介抱しながらひかるが
『なんか…..出逢った頃を思い出すね☆』って
言ったの普通に爆笑してしまった。
大阪公演2日目に行ったけど、話を統合するとけっこう1日目と内容が違うね
大きなところだと質問コーナーがプリキュア事件簿に、木野さんのメッセージが成瀬さんのサプライズバースデーに変わってる
特に後者は一緒にやらずにわざわざ入れ替えているあたり、公演ごとにメッセンジャーが違う可能性もある
♪き~ら~め~く~ ゲロの力で~
♪あのこ~ろの~ ひかララ描くよ~
♪酒ィン来る 酒ィン来るプリキュア
…やっぱりこの宇宙一回消し去った方がよくね?
「見せてみろ、キラやばな世界とやらを」とは言ったがキラやばにも程がある!
朗読劇はぶっ飛んでて最高だったな
ショーもオリジナルストーリーでユニの野宿問題とか補完されてたしカッパードは4人に増えるし予想以上に面白かったわ
全工程面白かったし行って損は無いと思う
スタプリメンバーは結構イケる口なんだね
皆酒は好きだけどすぐに酔っぱらう厄介なアラサー軍団なんだよなぁ
正直凄く好き
なんで心斎橋って大阪でやったからだろ
東京だったらたぶん歌舞伎町になるぞ
イメージ崩れるわ
キャラ使ってやらんでも単に声優のお疲れさん会でよかったんでは
「酒ィンクル」ではなくて「トゥインクル」だよ!
「変身曲」?「スターカラーペンダント!カラーチャージ!」のことか・・・
「スターカラーペンダント!カラーチャージ!」のことかーーーーーーーーっ!
公式Twitterによれば、東京公演は中止の可能性が出てきた
マジで大阪公演が伝説になってしまうな
何だって!東京公演中止の可能性が出てきたって?スター、ソレイユ、セレーネ、お願い!東京都民の悲しみを吹き飛ばしてあげて!
スター「健太朗さん、任せて!同時攻撃でコロナウィルスをやっつけよう!」
ソレイユ、セレーネ「うん(はい)!」
3人「「「プリキュア!」」」
スター「スター・・・・」
ソレイユ「ソレイユ・・・・」
セレーネ「セレーネ・・・・」
スター「パーーーーンチッ!」
ソレイユ「シューーーートォッ!」
セレーネ「アローーーーッ!」
安心しろ!開催決定だ!
スター、ソレイユ、セレーネ、ありがとう!みんなのお陰で東京都民が助かったよ。
一年間キュアセレーネとして活躍してきたみかこし。
それでもキュアセレーネがセレーネアローを出すシーンで「アローーーーーッ!」って伸ばしてましたよね。
セレーネ「はい。わたくしは『プリキュア!セレーネアロー!』を出す際に、声が高くなるんです!」
去る2月、コロナウィルスが流行る中で東京の中野サンプラザと大阪のオリックス劇場であるイベントが行われた。「スター☆トゥインクルプリキュア感謝祭」である。
振り返りトークやプリキュアオリジナルキャラクターショー、生アフレコ等が行われた。