20/08/11(火)
プリキュアの敵キャラスレ
20/08/11(火)
20/08/11(火)
こいつら嫌いじゃない
20/08/11(火)
>こいつら嫌いじゃない
この後配属になったの引っくるめて全員改心したな
20/08/11(火)
>この後配属になったの引っくるめて全員改心したな
元が全員人間だからな流石に殺すわけにもいかんし
20/08/11(火)
>>この後配属になったの引っくるめて全員改心したな
>元が全員人間だからな流石に殺すわけにもいかんし
1人アンドロイド混ざってます…
20/08/11(火)
>1人アンドロイド混ざってます…
ルールーちゃんはAndroidだけどまぁ可愛いからほぼ人間でしょ
20/08/11(火)
>1人アンドロイド混ざってます…
2匹ネズミも混じってたな
20/08/11(火)
>>この後配属になったの引っくるめて全員改心したな
>元が全員人間だからな流石に殺すわけにもいかんし
ピーサード「そんな…」
20/08/11(火)
>ピーサード「そんな…」
君は元々闇から生まれた存在だし
殺したのをフォローしたのもぶっちゃけメップル=戦争相手の光の園の住民の価値観でしかないし
まあ死が重く受け止められてる方だと思うよ(敵殺したあと笑顔YES!する5を見つつ)
20/08/11(火)
ポっと出の新人で今後の処遇が色々不安な人
20/08/11(火)
>ポっと出の新人で今後の処遇が色々不安な人
そろそろ消滅かな?
20/08/11(火)
>ポっと出の新人で今後の処遇が色々不安な人
露骨なヘイト稼ぎムーヴしてるし早ければアースの必殺技お披露目で退場もあると思ってる
20/08/11(火)
ガマオやダークプリキュアとか殺害されてたじゃん!
20/08/11(火)
まあここ最近のプリキュアは浄化だけして殺さないよね…
20/08/11(火)
ガマオが人間に見えるのかよ
20/08/11(火)
カピバラ(だっけ)は残るけどコイツは消滅しそう
20/08/11(火)
>カピバラ(だっけ)は残るけどコイツは消滅しそう
浄化されて元に戻っても駆除されるしかない特定外来生物なので
色々と後が無い
20/08/11(火)
なんだろうこのスレ
20/08/11(火)
>なんだろうこのスレ
終盤カッコいいムーブする3人来たな
20/08/11(火)
超敵だったわ!!
20/08/11(火)
カブキマンって言うほどピーサードしてないないよね隈取りも無いし
20/08/11(火)
そんな好きなわけじゃなかったんだけどエリシオの手下にされた状態に同情しちゃった
このシーン不思議と嬉しかったな
20/08/11(火)
基本徹底してエネミーだった奴等
20/08/11(火)
基本徹底してエネミーだった奴等
20/08/11(火)
ガマオを殺した後のプリキュア5の面々があっさりすぎて酷い
20/08/11(火)
敵のデザインで今もベスト3に食い込む奴
20/08/11(火)
個人的にかなり雑な退場だったと思う人
20/08/11(火)
敵ではトップクラスに好き
20/08/11(火)
>敵ではトップクラスに好き
何かもう敵だった気がしない牛めしやのお姉ちゃん
20/08/11(火)
>敵ではトップクラスに好き
地味にゴーヤーンと並んで歴代ラスボス最強クラスのおばさん
20/08/11(火)
>>敵ではトップクラスに好き
>地味にゴーヤーンと並んで歴代ラスボス最強クラスのおばさん
ジャアクキングも存在がでかいし、メビウスは全次元を一時的に支配したし、ピエーロは一撃で星破壊するし、デウスマストも二つの世界に干渉するのでやばい
20/08/11(火)
片方井澤詩織だったんだよね
20/08/11(火)
最後まで悪党なのも好きだけどやっぱり共闘が一番燃えるなー
20/08/11(火)
>最後まで悪党なのも好きだけどやっぱり共闘が一番燃えるなー
20/08/11(火)
チャラリートは初登場めっちゃイラスト描かれたのに退場が早すぎたのが勿体ない
逆におばさんの出撃期間が長すぎるし敵幹部出撃はローテーション性がいい
20/08/11(火)
話術カンストおばさん
実質無能力状態で奇襲仕掛けて話術だけでプリキュアを圧倒しまんまと戦闘態勢組み立てるヤベー奴
20/08/11(火)
スタープリンセスが邪悪というか人間には理解できない倫理観だった
20/08/11(火)
敵の小学生いぃぃああぁぁぁ
20/08/11(火)
敵なのに美人過ぎる
20/08/11(火)
最初の敵がラスボスになる展開が割と好きなんよ
20/08/11(火)
プリキュアでは神様ってやつはだいたい人間のこと使い捨てのお人形くらいにしか考えてないし
そもそが神様ってそういうやつらだから……
20/08/11(火)
中学生なのにショタちからが高いリオ君
20/08/11(火)
コメント
ブンビーさんって初めは物凄く悪いやつだったよね…
今では愛されキャラだけど…
何故ブンビーさんが出てない…
未だに1番好きな敵キャラだわ
アドリブっぽい小言が一々面白い
高木が好き放題やってるっぽいもんなあ
ギリンマと飲み明かした日もあったとかの過去語りとか絶対台本に載ってなかったと思う
「お茶入りましたよ~」は典型的なアドリブだけどしまいにはりんちゃんさんやアナコンディさんまでやってたなあ
それまでも敵幹部の皆さんって割りとアドリブやってたんだけど高木さんそういったアドリブのために決まってない部分の設定とか考えてやってたそうな(子供いるとかローン組んでるとか)。
ラスボスの戦闘力をプリキュアの戦闘力と勘違いしてるの毎回おるな
あいつも強いし!とか
サラマンダー男爵好きだわぁ。拾ったショタと旅してるうちに復讐心とか色んなものが抜け落ちて、残ったのは寿命寸前の体とショタへの情だけ。
でもそれを認められないから、やけっぱちな復讐を開始するとか、拗れまくって面倒臭いの塊だけど、人間臭過ぎて大好き。
あなたとはいい酒が飲めそうだ
敵幹部が本拠地で馬鹿やってるシーン好き
ビョーゲンズ三幹部の、ステイホーム、ソーシャルディスタンスの徹底ぶりが立派過ぎる。
基本アジトで時間潰しているし、出撃した時も可能な限り一般人やプリキュア達と濃厚接触しないように気をつけている。放送再開後からは特にそんな感じ。
グレースの頬に黒いの塗ったことで気が咎めてるんだよ…
という冗談は置いといて、彼らあんまり町を歩いたりしないね
今作は自然が多いからかよく草っぱらにいる印象
≫ガマオが人間に見えるのかよ
人間の姿の時は俺よりイケメンなのだが・・・
すまん
笑ってしまったわ
誰も最後のパップルさんに触れてなくて草
この回の作画めちゃくちゃ好きだった
あのパップルさんがあんなに美人になるとは予想できんかったわ
なんかツンデレのケロロ軍曹みたいの居たよね
ブンビーさん初期の嫌味の印象強すぎて最後まで好きになれなかったわ
SSが個性派で良かっただけに5の敵にはがっかりした…特にガマオハデーニャカワリーノ
5の敵は初見時から社会人だった自分には刺さった
社命で動いてるやつには心(=自己判断力)がないから話が通じないんですか のぞみさん
5は大人vs子供の構図でもある
自分はブンビーさんは好きだけど他の5の敵は1期と2期とも嫌な奴ばっかり ボスも小物でラストバトルが物足りない
スコルプさんも?
SSは逆に全員ギャグっぽさ強くてくどくて好きじゃないわ
モエルンバあたりまでなら良かったけど
チームの中に1人だけ混ざってるくらいが丁度良い
遊戯王のジャックやNARUTOのサスケや鎧武の駆紋戒斗みたいにラスボス戦後に最後に決着つける系のライバルキャラ好きだからクローズは激アツだったわ
改心系で一番好きなのはシャットだな
終始「美しさ」だけが判断基準だったからこそ
西さんが一番好き。
パッションを仲間に連れ戻そうとする姿やバカで脳筋なところが憎めないし、好感度高い。西さんが当番会のときは、いつも以上にワクワクして観ていた。
西さんのお前本当に管理社会の人間か?って思うほどフリーダムだったなあ
なぜ彼らはプリキュアのいる街を狙って侵攻してくるのか。
すこやか町なんて今頃は未知の巨大生物が頻出する場所としてマスコミとカメラ小僧が大挙して押しかけてしかるべき。
プリキュア陣営にいる妖精やアイテムが狙いなら判るが
戦隊やライダー、その他漫画でも、時々あるな。
「なぜわざわざここを狙ってるのか」っての。
探してるモノがここにある、昔からここに封印されてて目覚めたばかり、など。
まあ簡単に考えれば、外国も並行していろんな連中が暴れてるけど、
そっちはそっちで昔からちゃんと、スーパーマンやスパイダーマンたちが
相手してる、ってことになるが。
そんなこと言ってると本編で本当にやり始めてガチで取り返しつかない事態になりかねないからやめるんだ。
ヒープリで既に「複数同時多発出現」、「怪物出現を見逃す」をやってヤバいことになったし。
HUGの敵って人間界出身の極悪テロリストでしょう。常識で考えたら極刑にすべき存在だよ。それなのに能天気に芸能プロダクションとかしてるし、そんなのありえない。っていうのが第一印象。
他はともかくあの博士だけは変に改心させて許されるキャラにはしてほしくなかったかなぁ。アレのしでかしで生き方ねじ曲げられたハムスターもいたし。
一番シャレにならんのはアイワーンじゃないか
アイワーンやばかったよな
最終回時点で元に戻る確実な手立てもなかったし、あんな展開にされてユニが不憫だったわ
悲しい常識持ってんな
人生やり直して皆いきいきしてていいじゃん
別シリーズでも改心した敵幹部くらいいるだろ
妖精だからOK人間だからNGって話ならおかしいと思わないか
人殺した訳でもないのに極刑とか有り得ねーわ
いっぱいいるからおれ個人のベスト5
1 キュアパッション・東せつな(イース)
2 ブンビーさん
3 シャット
4 満と薫
5 白ノイズ(ラスボスで改心したのは彼だけじゃないですか?)
昭和のアニメだったら単純に世界征服を企む悪の組織か、
刑事ドラマみたいにヤクザ、強盗、右翼のローテーションになっただろう
1位キントレスキー
ジョーカー、ミラージュ、ジェロス辺りも好き
花鳥風月VS木火土筋水と云う冗談w
掘り下げが少ないとか言われたりすることもあるけど、逆に想像しがいがあるレッドさんが好きです
ラブリーとの一騎打ちは何度見ても興奮する
部下が使い捨てにされるのを見て、自身がそうなる可能性も考えただろうけど陰口でカワリ―ノさんに反抗するの好き
最後は本人に言ったけどな
「オレ達はアンタの道具じゃねえ!」
と。
スイートのノイズ よくある世界滅ぼしちゃうぞボスの中で中尾さんの演技力もあって最終決戦はとてもよかった あとトリオ・ザ・マイナーも怪物化されたりノイズに吸収されたりしたけど生き残ってて嬉しかった あいつらセイレーン好きすぎだろ
トラウムの娘の写真とかあんなんずるいわ
ドキドキの初期三幹部
世界より自分の娘を助けようとするキングジコチュー
すべてを知ってそれでもパパを守ろうとするレジーナ
これはディスダーク三銃士、特にクローズ。
未だにしたっぱ→ライバル→実質ラスボスはクローズだけなあたり、フローラの絶対のライバルという立ち位置が特殊なことが分かる。
鷲Pは営業出身なだけあってカレハーンの詰められ方とか見ると胃が痛くなる
ノーザやディスピアのように甘えの一切通用しない純粋に強くて恐い女幹部もしくは女ボス好きやで。
映画のDX2のノーザさんの悪い顔がホンマ格好良かったわ。
ブンビーさん、オレスキー将軍、ガルオウガ様の部下思いの悪役はまさに憎めない悪役の代表と言える人たち。もちろん人気もあったし。
チャラリート、キュアエールに抱きしめられて裏山
あれホンマ裏山杉やで
悪役という意味ではブラックファングが一番好き
あそこまで気持ちよくぶっ飛ばせる敵はそう居ない
心の底からぶっ飛ばしてやりたい、ぶっ飛ばさなきゃいけない敵ではある。
でも、やったことの爪痕がデカ過ぎて、ぶっ飛ばしても虚しさしか残らんのが辛い。
映画見ながら画面をぶん殴りたくなったのよく覚えてる
つむぎを救えないラブリー(とそれを見る視聴者)の葛藤がブラックファングにぶつけられて解消していくので、カタルシスが凄い
エンタメとしてよく出来てると思うわ
個人的に好きなショタ敵はイーラとダルイゼン
お姉さん組だったらパップルさんとシンドイーネ辺り
ジコチュー3幹部は声が豪華だった。
イーラ→ルフィ
マーモ→草薙素子
ベール所長「だが私は謝らない」
クローズは実質裏主人公みたいなとこあったな
後付けとライブ感でラスボスになったキャラにそれはちょっと
しかもコイツは不死身だし超厄介。不死身に対抗できるのは仮面ライダーディケイド・門矢士、キュアエコー・坂上あゆみ、オーマジオウ、ゴーカイジャーの世界の破壊者チームならば完膚なきまでに倒せるだろう。
そいつらじゃ倒せても復活までは阻止出来ないし根本的な問題は解決出来ないんだよなあ。
平成ライダーで対抗出来るとしたら五代雄介、芦原涼、野上良太郎、鳴海荘吉、猿渡一海 とかその辺りだな。
だったら仮面ライダーウィザード・操真晴人に太陽にブチ込んでやればいいし。
フェニックスの敗因は太陽にぶち込まれた後その場で即復活しか出来んかったことや。自身の魔力の循環も必要だし太陽の重力からも抜け出せん。
ディスダークはそんなことせんでも普通に倒せる。けど復活まではどうやっても阻止できんな。
クローズ「俺は不死身だ、ヒャッハー! 何度でも蘇るぜ!(ドヤ顔)」
門矢士「(あのBGM)ほう、言ったな。だったらおれはお前が嫌って言うまで何回も殺しに行くからな。おれは破壊者だ、悪魔だからな」
特オタきっしょ
ハピネスの敵が全員すき。特にナマケルダさん。ひめとの絡みが好きだった自分としては最後のひめの「幸せそうで良かったですぞ」ってセリフでなんかすごいうるっときた。ただあそこまで過去何があったのか気になるキャラは珍しいしもう少し掘り下げてほしかったとは思う(敵の掘り下げを求めるのも変なんだけど…)
エボルト「その当時、ナマケルダの声はおれなんだぜ(ドヤ顔)」
エボルトとか一心様とかから経歴見たら(吹き替えとかやってたのは予想できたけど)プリキュア出ててビックリしたわ(しかも見た目若い)。というかあの当時の敵役は子安さんの方が序盤目立ってたから記憶になかった。
ケルダはいおな恋愛回がステキ
海堂くんやいおなの気持ちを大人の余裕で十全に理解した上で悪役ムーヴに最大限に利用するという悪辣っぷり
実にカッコいい
ところでひめがケルダのマネしてたのはわりと早い時期からだったけどあれはアドリブだったのかねえ
ハピチャの最大の敵はブルーだったのです
スタプリ最大の敵もスタープリンセスだったのです。
魔法のバッティ、スパルダ、ガメッツ、ヤモーの連中もそれぞれの明快な行動原理があるとことか、キャラが立ってて好きだった
最初は微妙な敵だなーと思って観てたけどモフデレラ回で全員好きになったわ
特にガメッツお母さまラブ
夫に先立たれつつも子供二人を育て上げ、それでもひとりの女としての疼きは収まらない(男だけど)
アタシ、王子様の卵を産みたいの!!(男だけど)
DX3で出てきたブラックホールのようなラスボスがまた出て来て、敵が全員復活したらどうするの?
ミラクルライト振ってりゃ勝てるからヘーキヘーキ(なおコロナ)
「やっべ、ワイの痴情のもつれで地球やっべ。もっとプリキュア増やさんと…全世界のJCには悪いけどワイは戦う力無いからしゃーない。あっ、学業はおろそかにすんなよ。恋愛も禁止や。」
↓
「ミラージュの闇堕ちの原因は知ってるし、彼女を洗脳した黒幕の正体も察しはついてるけど、とりあえずプリキュア達には黙っとこ。」
↓
「アカン、プリキュアにバレたわ。えっ説得?でも向こうはカンカンやし…あっ、代わりに戦ってくれるの。じゃあ…やります‼️」
↓
「ふぅ…何とか元カノと寄りを戻せたわ。
あとは黒幕(兄貴)やけど…これもプリキュアが何とかしてくれるやろ。」
↓
「問 題 解 決‼️ よし、あとのことは現地人に任せた。じぁあの‼️(イチャイチャ)」
やや悪意ある見方をすれば作中のブルーはこんな感じか…。
人の価値観ではアレだが、神様の価値観としては間違ってない。
神を試してはならない。神は自らを助けるものを助く。
そんなんだから、無敵!愛の荒神!!がマジンゴーもといフォーエバーしちゃったんだろw
マジョリーナやバップルみたいなネタ枠や紳士的な男幹部すこ・・・
マジョリーナは他の幹部とは違う意味でプリキュア追い詰めたり
バップルは某バブル芸人の「しもしも~」ワロタわw
紳士っぽいエリシオ カッパード辺り常に冷静さが良い
個人的に№1はブラッディさん。
渋い賢い強い冷静の四拍子で3回戦っただけでドリームが要と気付き、精神攻撃で実質敗北に追い込むのは桁違いの強さ。
この人がもしカワリーノの上司のままだったら大変なことになっていた。
高齢だから引退しようとか思っていたのだろうか。というより高齢で5人を圧倒する戦闘力って全盛期だったらどれだけ強かったんだろう・・・
ブラッディさんってマイナーなんだろうか
登場回数は少ないかな。
カワリーノの足を引っ張って退場したのを含めたら5回しか登場してない。
声無しを含めたら6回か。
それでも少ないよね
プリキュア5の敵幹部って言ったら
どうしても最初に上がるのブンビーさんだろうからな
それは言えてる。ブンビーさんは知名度も高いし。
ブラッディさん、どこの組織いってもうまくやれそうな気がするんだよね
仮にクライアス社に所属していたらどんな風になったのか色々気になる
ビョーゲンズの強い新幹部初登場希望だぞ
モエルンバみたいにずっと動いてる奴見るとつい作画スタッフの心配をしてしまう。
ベールさんあんなに暴れまくったのにネズミ姿で生き残るのワロタ
だって仲間をプリキュアに当てて弱らせてから殺したんだぜ…?