【画像】プリキュアやひみつのアイプリに男がいるって癇癪起こしてる奴・・・

1: 名無しさん 2024/05/15(水) 02:53:44.65 ID:k5t6pDTmd
女向けなんだからイケメン君いてもええやろ

2: 名無しさん 2024/05/15(水) 02:54:06.92 ID:k5t6pDTmd
そらきらら並に男除外して〇合〇合してくれてたほうが嬉しいが

3: 名無しさん 2024/05/15(水) 02:54:44.68 ID:k5t6pDTmd
まず女の子が楽しめる内容じゃないと話にならんのよ

4: 名無しさん 2024/05/15(水) 02:55:05.26 ID:JzUk/55/0
むしろ男いた方がいい
のぞみとか男が原動力だったじゃん
戦闘員に男いらないってのは同意

5: 名無しさん 2024/05/15(水) 02:56:22.74 ID:k5t6pDTmd
>>4
ツバサくん〇ロかったろ

6: 名無しさん 2024/05/15(水) 02:57:42.08 ID:JzUk/55/0
>>5
〇ロいしかっこよかったな ひろプリでソラと並んで一番好きなキャラクター
男だからプリキュアが避けがちな「使命感の強い戦士」として描けたのも良かった

8: 名無しさん 2024/05/15(水) 03:04:41.23 ID:k5t6pDTmd
まあデパプリは擁護できんが

9: 名無しさん 2024/05/15(水) 03:05:36.60 ID:JzUk/55/0
むしろデパはブラペが一番良かったまであるやろ

10: 名無しさん 2024/05/15(水) 03:07:39.84 ID:k5t6pDTmd
>>9
プリキュアの出番まで食っちゃってるんすよ
セーラームーンでもやらない悪い踏み込み方だと思った
別に良いけどそら次の年ヒーローガールとか言い出すわなって気分になった

11: 名無しさん 2024/05/15(水) 03:10:05.07 ID:JzUk/55/0
>>10
セーラームーンってどっちのこと言ってるかわかんないけどブラペの元ネタであろう原作版のタキシード仮面は翠のエスメロード(幹部クラス)を単独で倒してるぞ

12: 名無しさん 2024/05/15(水) 03:10:46.16 ID:JzUk/55/0
まあタキシード仮面はあくまでもセーラームーンの潜在能力を引き出したり合体攻撃するのがメインだからブラペみたいな悪目立ちはしてなかったね

13: 名無しさん 2024/05/15(水) 03:12:44.45 ID:k5t6pDTmd
フレプリの男のキャラの使い方がなんかええんよ

14: 名無しさん 2024/05/15(水) 03:13:23.22 ID:k5t6pDTmd
原作セーラームーンは読んだことない白痴やったわ
まあ上手いことやってくれればええわ

15: 名無しさん 2024/05/15(水) 03:18:30.29 ID:EWUOEwCS0
初代から男おるやん

16: 名無しさん 2024/05/15(水) 03:19:58.09 ID:JzUk/55/0
満と薫がプリキュアかどうかで議論する奴は野暮や
ワイにとってはウエスターやサウラー、レジーナもプリキュアや

21: 名無しさん 2024/05/15(水) 04:16:48.42 ID:18RuMa9P0
女児コンテンツを見てあれこれ注文つけるオッサンは怖すぎるやろ

22: 名無しさん 2024/05/15(水) 04:18:38.62 ID:k5t6pDTmd
>>21
おっさんでもつまらなかったらつまんないって言ってまうわ

23: 名無しさん 2024/05/15(水) 04:23:54.44 ID:18RuMa9P0
>>22
独り言はええけど公共の場で主張するのはヤバいわ

24: 名無しさん 2024/05/15(水) 04:24:52.34 ID:k5t6pDTmd
>>23
友達とプリキュア談義せんのか?

25: 名無しさん 2024/05/15(水) 05:07:40.02 ID:PROw28tn0
>>21
おばさんはいいのか
胸がでかいとクレーム
中学生で男とデートは早すぎるとクレーム

7: 名無しさん 2024/05/15(水) 02:58:47.77 ID:L2Uc30Jv0
キャラの魅力をより引き立てる男ならいてもいいじゃん
百〇はこれだから

https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1715709224/?v=pc

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

『【画像】プリキュアやひみつのアイプリに男がいるって癇癪起こしてる奴・・・』へのコメント

  1. 名前:名無しさん 投稿日:2024/05/17(金) 00:19:58 ID:4a36cd277 返信

    ごちうさでも男が出てくるという理由で特濃のやべーやつが見ないからファン層が比較的マシだという事実

  2. 名前:名無しさん 投稿日:2024/05/17(金) 00:30:34 ID:135031600 返信

    百合豚って迷惑だね

  3. 名前:名無しさん 投稿日:2024/05/17(金) 00:31:12 ID:e64b13207 返信

    へー、ブラペは比較的残念な扱いだったと認識していたが、見方によって大活躍に捉えられるのか。
    そりゃ、終盤は見せ場を作ってもらえていたと思うけど・・・
    OPなんかフィナーレ追加後は、ビシッと決めたい所を隠されちゃうぞw

    • 名前:名無しさん 投稿日:2024/05/17(金) 00:35:18 ID:f9c5777e6 返信

      扱いが同じレギュラーのローズマリーより下だったよな
      まあエア視聴だろ

      • 名前:名無しさん 投稿日:2024/05/17(金) 09:02:31 ID:121106f7b 返信

        しっかり視聴してたけどブラペはあのレベルの活躍で良かったよ、見せ場もあったし
        ローズマリーと同じ扱いにしたら出過ぎだわ

        • 名前:名無しさん 投稿日:2024/05/17(金) 09:49:02 ID:764dac1c8 返信

          登場は中盤始めだけど出番自体はマチマチで本格的な合流も終盤
          戦闘力はあるしオンリーワンな反射技や回復技を覚えるけど肝心の浄化が出来ない
          役割分担はっきりしてるデパにおいて非プリキュアとしては丁度良い能力と活躍具合だよね

    • 名前:名無しさん 投稿日:2024/05/17(金) 23:53:26 ID:962c50884 返信

      ブラペの見せ場は正体バレまでで、その後の親父(シナモン)の復活で、明らかにそっちに活躍が食われてるのよなぁ
      デパプリはクライマックスはやっぱ、クックファイターたちの因縁話という面が強くて、要するに父世代の話になってるのよな

      まあでも正直、マリちゃんとシナモンが再びコンビを組んで「ふたりはクックファイター」をやってるのは胸が熱くはなったよ。
      デパプリを通して見てると、どうしても拓海よりもマリちゃんの方が印象は深くなる。

      ・・・これいうとなんだが、シナモンは復活せずに、マリちゃんとブラぺが師弟コンビを組む流れにできなかったんかなと

      • 名前:名無しさん 投稿日:2024/05/18(土) 01:07:29 ID:3110e2e34 返信

        いや、シナモン復活とマリちゃんは決戦にさえ間に合えば良かったと思うので、あの場合デリシャスフィールド発生をブラペに託して、やはりマリちゃんだけ別の敵性要素を単身追跡する等々で事実上の退場がベストなのよね。
        マリちゃん不在の間、プリキュアとブラペの自主的な成長を促せて、それこそフェンネルが通信越しにゆいたちを励ましたりして親密に支えていれば、ゴーダッツ顕現の際には絶妙などんでん返しが仕掛けられた訳だし・・・
        もう、言っても詮無いのだけどw

  4. 名前:名無しさん 投稿日:2024/05/17(金) 00:32:32 ID:79fdee8f4 返信

    話題がズレるけど

    (女の子の)プリキュアという設定に引っ張られすぎて、女の子にしか力を与えられないブルーは不自然だった
    (レッドは男女関係なく力を与えてたのに…)

    • 名前:名無しさん 投稿日:2024/05/17(金) 02:30:28 ID:6c855002a 返信

      プリアラのジュリオとかもだけど「女の子だって暴れたい」からプリキュアが始まったがゆえに男子キャラにフォーカスを当てようとすると扱いが難しくなってたのがツバサくんでやっともう男子もレギュラープリキュアにしちゃえって踏ん切りがついたんだろうな

      • 名前:名無しさん 投稿日:2024/05/17(金) 06:08:42 ID:111d3df43 返信

        むしろピカリオはツバサくんのプロトタイプじゃない?
        ピカリオもプリキュアを目指していたし。

      • 名前:名無しさん 投稿日:2024/05/17(金) 18:49:31 ID:cc35a25ce 返信

        ツバサやキュアウイングの容姿を検討する際に、より男性的な身体的特徴を持つキャラ設定で提案したら却下されたという経緯があるらしいんで、そう簡単に踏ん切りがつくことではないと思われ

        • 名前:名無しさん 投稿日:2024/05/17(金) 23:15:12 ID:cc35a25ce 返信

          これを言い換えるなら、
          悟と似た感じの路線のキャラ造形でプリキュアに変身するキャラを作ろうというのが、ツバサの設定を考えてる時に提案されたがボツって採用されなかったので、
          そういう経緯があるのならば、
          やはり、悟は協力者止まりか立場が進展しても「ブラペのような男性らしさを意識した、プリキュアとは別カテゴリの戦士」だろう、
          ということにもなる

        • 名前:名無しさん 投稿日:2024/05/17(金) 23:31:58 ID:962c50884 返信

          でも、「Dancing☆Starプリキュア」ってひろプリと同時期に企画が動いてるはずなんで、東映の方はそんなもん気にしてなさそうなんだよな。

          • 名前:名無しさん 投稿日:2024/05/17(金) 23:51:59 ID:cc35a25ce 返信

            それは客層が違うからな(そもそもリアル人間を使う舞台だし)
            「女児ではない女性向け」の男集団なのと「女児向け」の女の子たちに混じる男子という違いもあるし、
            ツバサの場合は、違和感もなく受け入れられるだろうと踏んだであろう「幼く女の子に見えないこともない容姿」で決定稿になり、そしてその路線にしたのは正解であった

          • 名前:名無しさん 投稿日:2024/05/17(金) 23:56:16 ID:cc35a25ce 返信

            あと、プリキュアにするなら玩具を販促しなければならないので、この辺りは非常にデリケートな問題として大きく立ち塞がる壁でもある

        • 名前:名無し.さん 投稿日:2024/05/18(土) 00:33:33 ID:185c3c43d 返信

          ツバサが受け入れられた要因って中性的な見た目だと思ってる。
          アレがいろはのお父さんのようなタイプだったら受け入れてないと思うし、アレが男プリキュアで出せる今の限界だろうな。

          • 名前:名無しさん 投稿日:2024/05/18(土) 00:58:46 ID:3f19a0616 返信

            デザインは重要だけど、ポジションが年下であったことの方が大きいと思う。要するに初期メンバー全員にとっての弟キャラだったってところ。
            唯一、追加戦士であるエルだけは彼を弟扱いしなかったというか、エルとツバサは正直、男女を意識させる特殊な関係だと思うが(他の女の子メンバーとは一線を画してる)、そこら辺は暗喩で目立たせないように終わらせたかな。普段は赤ん坊だったしね

  5. 名前:名無しさん 投稿日:2024/05/17(金) 04:46:37 ID:eff8d0ca1 返信

    「ブラペが一番良かった」とか「プリキュアの出番まで食っちゃってる」とか見てないのがよく分かるわ
    ただの煽りスレだな

    • 名前:名無しさん 投稿日:2024/05/17(金) 05:41:44 ID:e57c801a0 返信

      寧ろ煽れ

  6. 名前:名無しさん 投稿日:2024/05/17(金) 05:54:10 ID:c999327c1 返信

    百合だろうとノマカプだろうと友情だろうと面白ければなんでもいいぞ
    わんプリは今のとこ無難に全部カバーしてくれそう

  7. 名前:名無しさん 投稿日:2024/05/17(金) 08:54:23 ID:ee4e0b115 返信

    これこれインフルエンサーの仕事は炎上と対立煽り、現代の賤業だね

  8. 名前:名無しさん 投稿日:2024/05/17(金) 10:33:49 ID:221a5078e 返信

    父親とか幼なじみやクラスメートの男はいいんだけど男をプリキュアにするのは反対なんだよ

  9. 名前:名無しさん 投稿日:2024/05/17(金) 12:05:44 ID:7cba0d41d 返信

    元々、女児アニメにボーイフレンドは付き物なのに何言ってんだろうな

  10. 名前:名無しさん 投稿日:2024/05/17(金) 16:48:16 ID:40181c8a8 返信

    男がいても全然いいけどオタクがカップリングでニチャニチャしてるのがキショすぎる

  11. 名前:名無しさん 投稿日:2024/05/17(金) 17:10:18 ID:9ea25d52b 返信

    女同士のカップリングでニチャってるぞ

  12. 名前:名無しさん 投稿日:2024/05/17(金) 18:05:45 ID:03d493d53 返信

    トロプリやプリチャンみたいに実質モブでしか男が出てこない作品もあるけどまあ異端な方だよなあ
    個人的には二つとも明るい作風という部分は好きだけど男女比が極端という点は何となく違和感を持ってしまう

  13. 名前:名無しさん 投稿日:2024/05/17(金) 18:52:55 ID:46f846d65 返信

    確かに女児向けならイケメンいた方がいいよな
    スラッとした王子様系か癖のない爽やかお兄さんイケメン出しとけば簡単に人気出るし、女プリキュアに対する好きよりも恋愛感情の好きの方が少し長持ちして飽きられにくい

    • 名前:名無しさん 投稿日:2024/05/17(金) 19:34:29 ID:c762bf938 返信

      ダルイゼン「ちょいワルっぽいのも受けがいいのでは?」

      • 名前:名無しさん 投稿日:2024/05/18(土) 09:28:43 ID:8bb336dd9 返信

        ジャイアン「貴様に言われたくないぞ。」

        • 名前:名無しさん 投稿日:2024/05/18(土) 14:06:51 ID:703d6e1d5 返信

          のび太「ジャイアンも人の事言えないよ」

          • 名前:名無しさん 投稿日:2024/05/19(日) 01:18:33 ID:4f7e1aceb 返信

            相田マナ「そうよたけし君。」

            • 名前:名無しさん 投稿日:2024/05/19(日) 01:21:24 ID:4f7e1aceb 返信

              品田拓海「それなら俺とゆいも黙っちゃいないぞ。」

    • 名前:名無しさん 投稿日:2024/05/19(日) 20:47:03 ID:b3b02a396 返信

      男キャラに興味示す前の女児の方がファン多そうだと思うのだが…
      私が女児の頃は男キャラ興味なかったし周りの子もそうだった
      今の子は違うんだろうか?

      • 名前:名無しさん 投稿日:2024/05/19(日) 21:00:55 ID:d98425e17 返信

        戦隊は、最初からずーっと男女混合。
        一度だけ男オンリー戦隊をやった(サンバルカン)が、
        やはり不評だったらしく以後はずーっとずーっと男女混合。

        対して、セーラームーンといいプリキュアといい、女児向け作品は
        最初から男女混合なんか眼中にない。こう考えると、「異性への関心」は
        男児の方が女児よりも早いということで、男の子の方が感性が早熟って
        ことなのかもね。実際、ある女性漫画家さんが描いてた育児実録漫画でも、
        男児は若い女性の保育士さんに群がるって話があった。

        そしてそう考えると、「スーパードールリカちゃん」の
        異色ぶりが際立つ。一見、セーラームーンやプリキュアやミュウミュウ
        などの同類に見えるが、戦隊のように男性メンバーがきっちり入ってる。
        おそらく、そんな女児向け作品は唯一無二だろう。

        • 名前:名無しさん 投稿日:2024/05/20(月) 10:42:37 ID:76a5c918f 返信

          男オンリー戦隊とやらが不評だったのは女児視聴者から不評だったのかな?と思ったが女メンバー好きな男児からって事だったのか…若い女性の保育士さんが男児に人気なのは初めて知った、案外しんちゃんはリアルなのか…
          そういえばライダーの女性キャラが大好きな男児の話見たことがあるがこんなリアルしんちゃんがいるのかよ!と驚いたな。
          そう考えると女ライダーが増えたのも納得。
          逆に女児は男キャラは嫌煙してる子も居るみたいだしやっぱりサポートが無難な立ち位置なのかな?と思う。
          リカちゃんの場合は単発且つ、最初から居るのからそれが普通と思って違和感感じなかったのかもね(でもそれが異色ってことはウケなかったのかな?)

  14. 名前:名無しさん 投稿日:2024/05/17(金) 19:34:49 ID:cb0cd4e2b 返信

    デパもわんも始まる前は男がからむのどうかなと思ってたけど、フタを開けてみると「この男の子は報われてほしい」と思うようになった。やっぱ片思い描写をコツコツ積まれると肩をもっちゃうな

  15. 名前:名無しさん 投稿日:2024/05/17(金) 19:59:46 ID:20fb200b0 返信

    物語に必要かどうかだろうな
    話の展開に必要ならメインメンバーに男子はいるし、関わらないならモブ程度もしくはいないかの扱いになる
    アイカツにも男性は出てるけどあくまで支える側だし、女子向けといえるかは微妙なラブライブはあくまで女子の物語だから余計な男子は登場しない
    個人的には主人公の心の支えになる人物としての男子はいてほしいと思うが

  16. 名前:名無しさん 投稿日:2024/05/17(金) 23:39:37 ID:d47d28f93 返信

    男プリキュアが全員弱者男性にみえる

  17. 名前:名無しさん 投稿日:2024/05/17(金) 23:46:21 ID:962c50884 返信

    拓海はやっぱ不器用なキャラで、それは令和の流行りには合わなかったかなとはちょっと思ってる
    悟が草食系スパダリなのは、やっぱ今時かなぁとも
    ツバサは徹底的に中性的に描いててやりすぎではとも思ってるんだけど、あれはレギュラー男子プリキュア第一号だし、属性も「男子」というより「みんなの弟」だったからな

    • 名前:名無しさん 投稿日:2024/05/18(土) 12:29:42 ID:540c8677e 返信

      スパダリ感なら拓海の方が感じるけどなあ料理も上手いし
      今でも少女漫画での鉄板タイプは拓海だと思う

      • 名前:名無しさん 投稿日:2024/05/18(土) 22:48:06 ID:5b3de652a 返信

        どっちも少女漫画では定番のタイプじゃないかな
        もし拓海と悟が同シーズンに出てたら数年後にどっち派だった?って話題になるんだろうな ココとナッツがその例

  18. 名前:名無しさん 投稿日:2024/05/18(土) 11:48:01 ID:5b3de652a 返信

    正体明かすのもかなり先だし見た目も違うし変身バンクもなかったから小さい子は拓海=ブラペって気づかなかった子も多いみたいね
    デパプリはサポートのマリちゃんに追加戦士のあまねにコメコメも人間態になるからちょっと詰めすぎちゃったかな感はある