【プリキュア】女児アニメで普通に暴力振るってたの今考えるとちょっと異常だったな・・・

24/05/30(木)

女児アニメで普通に暴力振るってたの今考えるとちょっと異常だったな
とか言われる日がくるんだろうか


「女の子だって暴れたい」の時代が終わって
おしとやかになっていくのかね

前回も敵幹部あんまり映さないとかやってたけどこれからこの路線で行くならプリキュアはもう畳んで別の名前にしてくれ

肉弾戦無しでも売上好調ってプリアラの時点でそうだったじゃん
今更?

なんかプリアラは途中から我慢できなくなってた印象・・・

いや一応ほぼ肉弾戦してないはず
最終回でエールが普通に戦ってて逆に新鮮とか言われてたし

今作がそういうコンセプトなだけじゃ

幹部会議無しは前回から続けてなんだよね・・・
やる気無い魔女の手下とかブンドルブンドルーとか好きだったから最近は少し寂しい

敵幹部が出てこないのは初めてかも

動物にハグしてるので実質ハグプリ

幹部掘り下げないと途中は面白くても終盤萎むっていうのは去年思ったから二の轍は踏まないでほしい

結構肉弾戦してね?スレ画

肉弾戦を描かない~と言いつつ猫を貼る矛盾よね

op見る限り肉弾戦やめるとは思うんだが
続ける可能性もあるんだよな

わんプリも案外違和感なく受け入れてる俺は
プリキュア=格闘というよりはパルクール的に見てたのかなと

美少女系日常アニメの延長で見てたんじゃね

そういえば暴力ヒロインも最近見ないな

戦闘物はしばしば戦いを嫌う主人公がいる
大切なものを守るために戦う展開にはなるけど

アラモードも普通に格闘してるっつーの
つーか武器で殴ってビームで縛って引っ張りまわしてそこらに叩きつけて
素手じゃないから格闘じゃないとかアホか

んな事言い出したらバリア押すとかニワトリの時の音波反射はどうなん?ってなってくるしなぁ
たぶんこの場合の意味合いは殴る蹴るしない的な話では?

肉弾戦あるなし関係なくストーリーがいいんじゃないかね
いつもは飽きる自分がまだ見れてるくらいには話はわるくないぞ

シナリオがひでーから「可哀想な敵キャラ」の気持ちとか一切無視して
アナタは間違ってるのよこっちが絶対的に正しいのよとか集団で洗脳光線浴びせて
洗脳成功したからめでたしみたいな展開ばかり
暴力がどうとかよりもっと他のところがアレやろ

わんぷりは面白く見てるけど
格闘封印はそれこそ7年に一度くらいでいいかなって

俺は視聴前の自分の想像してたのに合致するかどうかかなあ
正直去年は思ってたのと違う感あって今年は期待通りみたいな

そして別シリーズが始まるとこう言うんだ
原点回帰

どう敵を倒すかより女児さんたちからしたらキラキラしてて憧れの存在かどうかだけの話じゃないの

絵や話より女児にとっては初めて観たプリキュアが一番印象的になるから
どうしても良し悪しはそれ基準になるね

変身前でも殴る

剣じゃないから武器ではない

今期のは話が面白いし何よりこむぎちゃんがかわいいから
今回は暴力ないで次からまたあってもいいしなくてもいい

肉弾戦コンセプトみたいに言われる初代もガチ格闘は限定されてて
通常回はさくっと浄化技ぶっぱだったりするのであんまり伝説扱いされてもね

動くときはめっちゃ動く代わり省エネ回も多かったな
5とかもそうだった

暴力がどうこうじゃなくて
アンパンマンが悪いことしたバイキンマン殴るのと
敵に操られて心を無くしたアンパンマンがバタ子さんを殴るのでは受ける印象変わるだろ

女の子だって戦わせろ!がプリキュアのコンセプトだったのに
反動保守路線に行ってしまうのか…

まあ出産シーンやるようなアニメなので
もうとっくにではある

肉弾戦あるから他の魔法少女ものと差別化出来てたのに

ヒラヒラスカートはいてキラキラ魔法で戦うプリキュアとか
ありえんだろお姫様かよ

女児アニメがプリキュアとプリティーシリーズしか残ってないからな
プリティーシリーズもまたすぐ休止するか分からんしプリキュアは差別化とか考えず何やってもいいぐらい

肉弾戦がダメなら頭脳戦がメインのプリキュアがあってもいいと思うの
謎解きがテーマとかで

バトルシーンが激しく動かないから目に優しいところもあるんじゃね

じじいの俺ですらプリキュア程度の動きで目が疲れるなんてないぞ
流石にASFは追おうとすると疲れたけど
てかよく動いてた頃の方が売上いいじゃん

最新話でユキが肉弾戦してなかった?

クズ男がモチーフの敵を
女の子が暴力でブチのめすのがプリキュアの味だと思ってた

バトルは変身して別者になってからやるからいいけど
メンバー間のギスギスとかいじめとか嫌がらせのシーンの方がデリケートな気がする

今後オールスターでワンプリ組は戦えないから批判されるよね…

逆にワンプリ勢じゃなきゃどうしようもない敵を出せばええねん

男女対立の時代だからな
雪解けを目指しているのだろう

もう戦闘要らないじゃねかな

わんぷりがたまたま戦闘しないプリキュアだってだけで
なんで今後も戦闘無くていいみたいな極端な話になるの?

だって次のプリキュアが普通に暴力振るってたら逃げ回ってるだけのワンプリがバカみたいになっちゃうじゃん

わんぷりは一応殴っちゃダメな理屈あるじゃん

たぶん見てないんだろうけどわんぷりはそんなに逃げてはいないぞ
逃げるより防ぐって事の方が多いと思う

キュアニャミーだけはガンガンに暴力ふるってるけどね

男の子を追いかけて暴力を愛してた時代は終わった
女の子はさらにその先を征くのだ

暴力の次は慈悲の心だ

バトル要素入れると本来の客層じゃないオタクが寄ってくるから入れない方がいいよ

話し合いで解決しよう
暴力では何も生まれない

https://www.2chan.net/

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

『【プリキュア】女児アニメで普通に暴力振るってたの今考えるとちょっと異常だったな・・・』へのコメント

  1. 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/01(土) 21:20:51 ID:0caecc906 返信

    プリキュアっていっちょ前にDB女児版コンセプトにしてる肉弾戦を軸にシリーズ開始されたらしいけど、いかんせんプリキュアって子供だ○しおゆ○ぎ会だから苦笑
    DB肉弾戦みたいな威力も感じられ無いしプリキュアレベルで暴力とか言われてもなぁ苦笑
    暴力では無くておゆ○ぎ会チャンチャラ劇だろ苦笑

  2. 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/01(土) 21:23:23 ID:787ad6e23 返信

    なんだろうな、このろくにプリキュア見てもなさそう半可通が語ってそうなスレは
    そもそも暴力とか決めつけちゃうあたりにポリコレとかツイフェミ臭を感じて嫌すぎる

  3. 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/01(土) 21:24:18 ID:df3ff0325 返信

    今のほのぼのとした戦闘?シーンに見慣れすぎて久々にオールスターズDXのフュージョンとのバトル見たら怖くなった…本来なら見慣れてるのはそっちなのに…

    • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/01(土) 21:27:57 ID:787ad6e23 返信

      わんぷりはコンセプトに合ってるからこれでいいけど、プリキュアから肉弾戦を完全に消したら他の女児向けアニメとたいして変わらないものになってしまいかねんよ

  4. 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/01(土) 21:24:36 ID:851f71f45 返信

    だって今回の敵役は今の所操られた動物だし、今作は殴る蹴るをしない方向でもいいんじゃない?
    でもニャミーは思いっきりステゴロやってるな。

    ワンダフルとフレンディはニコアニマル限定で肉弾戦封印というスタンスならば、肉弾戦解禁は怪人の種類が変わってからの可能性あるかな?

    • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/01(土) 21:36:03 ID:bb766ba27 返信

      黒幕が出て来てからどうなるかが見ものだね

    • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/02(日) 07:12:41 ID:ac51a9e5b 返信

      でも今までどんなに攻撃されても肉弾戦しなかったのが敵が変わった途端ガンガン攻撃しだすのもそれはそれで違和感ありそう
      その辺どうやって肉弾戦解禁まで持っていくんだろう、とは思う

    • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/03(月) 12:25:20 ID:0f9fb8dcd 返信

      普通に認識されてるメジャーな動物って割と数が少ないからよほどマイナーな動物をモチーフにしない限りその内ガルガルの弾が尽きるかも
      いずれ動物ベースでは無い敵が出てきてその時はもしかしたら…そんな展開は絶対にないな、やっぱw

  5. 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/01(土) 21:28:26 ID:df3ff0325 返信

    年々戦闘がショボくなってるから前みたいに戻してほしい
    迫力とスピード感がなくなってきてるわ

    • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/01(土) 21:31:59 ID:787ad6e23 返信

      それはメイン視聴者層である幼女先輩方の問題もあるから如何ともしがたい
      彼女たちはそういうのを見たいのか?って話にもなる

    • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/01(土) 21:53:35 ID:7565f9fa7 返信

      決めつけ甚だしい。戦闘に関しては大して昔も今も変わってない。今年だけ見てそう思い込んでる典型的にわか。

      • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/01(土) 22:07:47 ID:df3ff0325 返信

        初代から見てますけど?
        お前こそにわかだろ

        • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/01(土) 22:24:29 ID:9209a2f2d 返信

          イタタww
          側から見てもキツい
          初代の時産まれてすらないガキだろお前

          • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/01(土) 23:06:15 ID:ce6d2437f 返信

            クレヨン王国時代からいますけど?にわか乙

            • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/01(土) 23:10:16 ID:9209a2f2d 返信

              ハイハイw
              ネット上でならなんとでも言えるもんなw

              • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/01(土) 23:16:13 ID:ce6d2437f 返信

                お前こそにわかなの 隠しきれてねーぞ

    • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/01(土) 23:13:01 ID:76e734e06 返信

      毎回神作画にしたら製作陣と自分の目が疲れるのでNG

    • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/01(土) 23:15:01 ID:a3f76df38 返信

      同意。初代のレベルまでとは言わんけど、
      フレッシュとかスマイルとかその辺まで回復してほしい。
      オールスターズFでフローラとラメールが一緒にシュプリームに
      吹き飛ばされてたけど、あのスローのスピードであの衝撃力は笑ったわw

  6. 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/01(土) 21:32:24 ID:6fcbc7811 返信

    確かプリキュアで1番アクション動いてたのがGOプリだよな。

    今更だけどあのヒラヒラしたキャラデザで1年間よくあそこまで動かした。

    • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/01(土) 21:37:20 ID:bb766ba27 返信

      プリセンセスプリキュアとかいう名前に反してガチの武闘派

  7. 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/01(土) 21:33:23 ID:d86822095 返信

    バトルの無いプリキュアなど、肉抜きの牛丼じゃw
    もとい、殴る蹴るだけが肉弾戦描写ではないだろう。
    現に、第1話からメエルエのガルガルがいろはを踏み殺しに来た事でワンダフルは誕生し、”いなす”殺陣を繰り広げている。
    ライオンガルガルに立ち竦むワンダフルをよそに、ぶっ飛ばされながらもフレンディは、救う為に立ち向かわざるを得なかった。
    売り上げが良いのは、コスメ路線の当たりもあるだろうけど、単純にお話が面白いからでは?

    • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/03(月) 12:35:52 ID:0f9fb8dcd 返信

      これ
      破壊衝動に囚われたガルガルがサツ意満タンでプリキュアに襲い掛かってくるので俺は戦闘がぬるいとは感じないな
      何よりここまでがずっと話が面白いってのが一番よ

  8. 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/01(土) 21:51:07 ID:d078e9a99 返信

    逆転プリキュアとかいう話し合いバトル

  9. 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/01(土) 21:51:39 ID:2078306ca 返信

    実はプリキュアよりも先にヒロインがステゴロやる漫画があります。その漫画のタイトルは『魔女っ子戦隊パステリオン』

    • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/01(土) 21:58:16 ID:d86822095 返信

      え、「撃殺!宇宙拳」?

      • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/01(土) 22:12:07 ID:2078306ca 返信

        そうです。その漫画もしニチアサ7時枠が今でも健在だったらそこで映像化してほしかった

  10. 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/01(土) 21:51:39 ID:2078306ca 返信

    実はプリキュアよりも先にヒロインがステゴロやる漫画があります。その漫画のタイトルは『魔女っ子戦隊パステリオン』

    • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/01(土) 22:32:30 ID:2078306ca 返信

      その漫画がもしニチアサ7時枠が復活してその枠で映像化されたら特に、裾野雪彦/パステルブルーの声は村瀬歩さんにやってほしいです

    • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/02(日) 06:58:32 ID:258a6273e 返信

      いつかプリキュアでも正式採用されるかもしれない、
      母娘揃っての変身バトルもやってるんだよね。

      なお「美少女戦隊に男の子が同格で混じる」については
      「スーパードールリカちゃん」がやってる。パステリオンにもいることはいるが、
      その子やここの去年のツバサ君とは違って、
      思いっきり男らしい容姿・衣装・武器で、しっかり男性戦士らしい装い。

      • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/02(日) 08:26:38 ID:70908ee41 返信

        「スーパードールリカちゃん」を知っている人がいて嬉しいです。その武器も戦闘服も男性戦士らしい黒一点…名前はドールイサム。女児向けホビーアニメのキャラでありながら少年漫画のヒーローみたいなビジュアルでしたね。もし、わんぷりの悟と大福が追加戦士になったらドールイサムを意識したビジュアルになりそう

      • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/02(日) 18:09:09 ID:962b1cffe 返信

        同じ「美少女戦隊」に男の子が同格で混じる作品でも「スーパードールリカちゃん」のドールイサムみたいなタイプの男性戦士は、それらよりも上の世代を狙った、つまり同じようなジャンルでも女主人公が戦車・戦闘機・機関銃などの機械を使って戦う作品の黒一点や主に80年代に1番流行った女主人公がビキニアーマーを着て剣を持って戦う作品の相棒ポジとして出た方が相性が良いと思う

        • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/02(日) 18:13:38 ID:962b1cffe 返信

          例:「ドリームハンター麗夢」「ダーティペア」「ガルフォース」「幻夢戦記レダ」…など。後は大人向けの魔法少女もの全般

  11. 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/01(土) 21:54:16 ID:2078306ca 返信

    すみません、エラーして2回書かれました

  12. 名前:名無しのプリキュアファン 投稿日:2024/06/01(土) 22:10:46 ID:b6e232399 返信

    敵幹部には攻撃するでしょ。明確な敵組織出てこないとか割り切れない気がするな

  13. 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/01(土) 22:19:30 ID:df3ff0325 返信

    リリアンが殴ってくれるかどうか

  14. 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/01(土) 22:25:18 ID:3bb036658 返信

    プリキュアが暴力なら
    柔道空手ボクシング全て暴力になってしまうやんけ

  15. 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/01(土) 22:36:58 ID:eac6a1262 返信

    「妖精が何の役割もないただのかわいいやつでもいいんじゃね」「タキシード仮面みたいな男子が出てきてもいいんじゃね」「主人公が異世界人でもいいんじゃね」「男が変身してもいいんじゃね」……と同じノリで今作は「バトルしなくてもいいんじゃね」をやってるだけのように思う。
    プリキュアシリーズはすでに変化球を繰り出しても受け入れられるだけの素地があるということだし、こうして意識的に幅を広げていかないと陥るマンネリを最も恐れているということでもある。

    おそらく来年も従来通りバトルしながら、別の何かで変化球を投げてくるんだろう。

    • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/02(日) 10:01:53 ID:6637a24b1 返信

      犬はメエメエに遠慮してガルガルを殴れないから、直接打撃は事情を知らない猫が勝手にやってる

  16. 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/01(土) 22:52:53 ID:24815af35 返信

    暴力が問題ならプリキュアと敵の幹部と交えて毎週テーブルで話し合いで解決させりゃいい。恐ろしいほどつまらなくなるがな。

    • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/02(日) 01:00:23 ID:39fbfda78 返信

      ショータイムする交渉か高町式交渉術のどっちかならアクションたっぷりの話し合いだぜ。

  17. 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/01(土) 22:53:31 ID:211bb2601 返信

    むしろ肉弾担当のニャミーが1番人気ある時点でエビデンスない

  18. 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/01(土) 23:21:47 ID:fcb59f587 返信

    何でもかんでも少数意見にビビりすぎやねん
    見たいやつだけ見れば良いって胸張って良いもの作ろうぜ
    スポンサー?知らん

  19. 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/01(土) 23:25:39 ID:d078e9a99 返信

    リリアンの由真は編み棒で戦ってた気がする

  20. 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/01(土) 23:47:16 ID:077be1ebf 返信

    来年は逆に初代みたいに人間サイズの幹部と殴り合うかもしれん

  21. 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/02(日) 00:00:37 ID:4f39012d7 返信

    今作のおうちにおかえりってセリフは初代のとっととおうちにかえりなさい!を意識してんのかな
    暴力の有無で印象はガラッと変わるよね

  22. 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/02(日) 00:07:20 ID:04b517641 返信

    でもこれで肉弾戦あったら動物虐待って騒ぐんだろうな

  23. 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/02(日) 00:08:00 ID:bc24f4025 返信

    わんぷりも基本殴らないにしても、襲い掛かるガルガルの手や足を払いのける程度で力を使ってもいいのでは?

  24. 名前:名無し、さん 投稿日:2024/06/02(日) 00:48:53 ID:d7d7403e6 返信

    ちょっと前にアンパンチ子どもの教育によくない論争みたいなのがあったぐらいだから、今バトルものはあんまりよく思われてないんだろう。
    バトルシーンや敵が怖いからって理由で見てない子もいるぐらいだし、今の時代に初代のような作品作ってもヒットしないんじゃないかなって思ってる。

  25. 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/02(日) 01:09:50 ID:88e8e854d 返信

    相手を食い止めるためのアクションシーンがあるけど、基本的には巨大な力をもっている相手をデートして仲良くなって戦闘を抑える暴力を否定する作風のデートアライブをあの人達は称賛するかというと絶対しないし、見ようともしない訳だから本当はどうでもいいと思ってんだよ。

  26. 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/02(日) 02:09:48 ID:aaba3e2d3 返信

    主人公二人が意識して暴力を振るってないってだけで、実際には「理不尽な暴力が存在する」世界観なのが好き。
    ライオンに殴られたフレンディの表情には、ちゃんとワシが求めていた”プリキュア要素”があるので全然OK。プリアラは逆にそれが無かったので自分の中では評価が低い。番組としては面白かったけどね。

    • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/02(日) 06:38:18 ID:7853a69b5 返信

      プリアラだって「理不尽な暴力」は存在してたぞ
      グレイスなんかは特にそれの象徴のような敵だったし

      • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/03(月) 13:02:42 ID:08cfe0ac6 返信

        プリアラが肉弾戦封印されるなら初期メンは最初から武器持ちにして武器は剣にしてほしかった。ヒープリは変身兼武器は弓矢+注射が、合体強化アイテムは本(聖書)が良かった

  27. 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/02(日) 02:12:13 ID:bd6710790 返信

    なぜプリキュアの成績だけ見て「今の子供達はバトル好きじゃない」とかいう頓珍漢な評価下すんだ?特撮もジャンプ系バトル作品もポケモンも皆人気売上低迷してなきゃおかしいだろ。

  28. 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/02(日) 06:40:43 ID:7853a69b5 返信

    何か遠回しに肉弾戦しないわんぷりを批判するように仕向けてきてないかこのまとめ

  29. 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/02(日) 07:09:19 ID:258a6273e 返信

    そういや絵本業界において、
    桃太郎やサルカニ合戦なんかで「敵を倒しはせず和解してみんな仲良し」とか。
    学校の運動会のかけっこで「競争は悪、せーので全員同時にゴールさせる」とか。
    一時期話題になってたけど今はどうなんだ? ゆとり教育みたいに廃れたのか、
    あるいは定着して当たり前のものになったから話題になってないのか。

    そういうのが世に定着してるんだとしたら、これもその一環かね。
    このまとめにも「何が何でも和解しろ、倒すのは悪だ」と何年も前から力説してる
    人々がいるが……

  30. 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/02(日) 07:16:20 ID:519430a60 返信

    話し合いや交渉はロジャー・スミスを見習うべきだよ。

  31. 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/02(日) 07:24:22 ID:93e9c4a5a 返信

    ひろプリはちゃんと殴る蹴るしてたよね。バトルの何が良いってリアルじゃやらないけど暴力によって得られる爽快感があるから。また戦いのシリアスさが増すからお互いの主義主張がより重要に感じる。

    動物は主義主張があるわけじゃないから、保護しようとするブレンディとワンダフルの姿勢は共感できるし、一方まゆを傷つけたら許さないという主義主張のために暴力を振るうニャミーにも共感できる。

    • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/02(日) 07:26:09 ID:93e9c4a5a 返信

      動物はというとおかしいか。ガルガルは

  32. 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/02(日) 08:41:53 ID:d030e157f 返信

    戦闘しまくりなんなら血も出る鬼滅が女児にウケてたのに何言ってんだコイツら

    • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/03(月) 16:58:31 ID:27477ef48 返信

      今は鬼滅とか色んな層狙いのアニメが増えて合法な配信サイトも普及してるからわざわざ女児アニメで暴力をやる必要性が薄い。
      女児も大人っぽいアニメや過激なアニメが見たけりゃ、最初から大人向けや少年向けや深夜アニメを見るんだからわざわざ女児向けで過激なことをする必要性が薄くなった。

    • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/03(月) 16:59:05 ID:27477ef48 返信

      プリキュアの「女も暴れたい」ってスローガンを盾にするファンがいるけど、今は昔より色んな層狙いのアニメが増えて合法な配信サイトも普及してるから女児アニメで暴力をやる必要性が薄い。

      女児も大人っぽいアニメや過激なアニメが見たけりゃ、最初から大人向けや少年向けや深夜アニメを見るんだからわざわざ女児向けで過激なことをする必要性が薄くなった。

  33. 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/02(日) 10:01:15 ID:2c359ef72 返信

    いうて犬組も肉球パンチとかで敵の攻撃を跳ね返してるしキラリンアニマルの力もあるからそこそこオールスターズでも固有の活躍ができそうな気がするけどな

  34. 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/02(日) 10:17:19 ID:70ef2cc0c 返信

    戦闘しないプリキュアは打ち切っていい、動物殴って何が悪いんだ、動物愛護団体の人間も殴れ

  35. 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/02(日) 10:53:19 ID:914294372 返信

    コロナ禍や10代の自死数が過去最大の今
    なんでも暴力で解決というのは合わないと製作陣が考えた結果のわんぷり

  36. 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/02(日) 13:08:20 ID:07e771ef0 返信

    単純にわんぷりが面白いから売れてるんだと思う。
    殴る蹴るのバトルは慣例でやるべきじゃない。

  37. 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/03(月) 04:16:36 ID:1bf554437 返信

    どうせ来年の次回作になったらまた作風やテーマ性が変わってるって

  38. 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/03(月) 08:18:04 ID:ea5a9ec92 返信

    戦闘の有無じゃなくて、ある程度ストーリーのクオリティもかかわってるとは思う
    バタフライマジェスティの玩具が売れなかったのもシンプルにひろの話がおもんないからだろうし

  39. 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/03(月) 12:53:24 ID:2e4c16c3f 返信

    小さい子が見てるから過激なのはダメって言うならライダーや戦隊も同じことが言えるのにプリキュアだけ制約が異常なほど多いよね
    最近は少し緩和されてるけど

    • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/03(月) 17:11:23 ID:27477ef48 返信

      そりゃプリキュアはメインターゲットが女児だからな。
      しかも今は配信とかで女児でも深夜アニメとか見る機会を与えられて「わざわざ女児アニメで過激なことを求めない」って感じになってるだけとも言える。過激な物が見たきゃ女児アニメ以外のジャンルで幾らでも足りるから、女児アニメは女児アニメらしくしてればいい時代になってる。
      昔は今ほど深夜アニメもなくて、配信サイトで見る機会もなかったから女児アニメでも過激な事がまだ求められてた。

  40. 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/03(月) 17:22:01 ID:731b254f2 返信

    身も蓋もないことを言えば「そりゃ女児アニメだしなあ」としか言いようがない。
    子供も大人も「そもそも本気で過激な物が見たきゃ端から女児アニメなんかみない」「過激なのは他アニメで楽しむから女児アニメは平和に」って人が多いんだろ。

    男児が女児アニメを見ることもあるけどそれはあくまで戦いとか男らしさでなく平和さを求めるからだろ(戦いや男らしさが見たきゃ男児向けや特撮ヒーローを見れば良い)。
    女児が男児向けや特撮ヒーローを見るのも「男児向けや特撮ヒーローに女児アニメらしさを求めてる」わけでなく、女児アニメにはない戦いや男らしさを求めるからだろろうし。

  41. 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/08(土) 17:47:50 ID:6ac641881 返信

    最終的に浄化すればいくら痛め付けてもOKて風潮あったからな。ニャミーがやってる事が歴代プリキュアがやってきた事でもあるという

  42. 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/09(日) 11:28:46 ID:0172c1e53 返信

    女児だって身体が闘争を求めるんだから敵幹部とはゴリゴリの格闘して欲しいんだが

  43. 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/09(日) 12:02:18 ID:54f6f7725 返信

    「他の王道女児コンテンツがみんな廃れたので異端だったプリキュアが王道になります」なんて舐めた考えで路線変更する気ならやめた方が良いとは思う

  44. 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/24(月) 23:01:48 ID:a9b2ae806 返信

    その異常さを覆したのがプリキュアだったのに…