そろそろプリキュアも終わらせて新しいアニメシリーズ作ったほうが良くね?

1: 名無しさん 2024/05/29(水) 19:48:11.154 ID:+hLsRQFP0NIKU
キッズも飽きるだろ

2: 名無しさん 2024/05/29(水) 19:48:30.983 ID:IHb5XQuH0NIKU
それで玩具が売れる保証があるならね

3: 名無しさん 2024/05/29(水) 19:49:24.508 ID:UlUUUWS30NIKU
そろそろおジャ魔女どれみの続編アニメ化してほしい

5: 名無しさん 2024/05/29(水) 19:50:11.937 ID:KQ3UyB/D0NIKU
ちょっと前に世界名作劇場みたいのがやってたでしょ

4: 名無しさん 2024/05/29(水) 19:50:03.789 ID:3Bwis9go0NIKU
バンダイここたまやってたけどやめたじゃん

6: 名無しさん 2024/05/29(水) 19:50:49.138 ID:UlUUUWS30NIKU
明日のナージャは来年続編やるのに

7: 名無しさん 2024/05/29(水) 19:52:03.275 ID:HnN4sgAi0NIKU
キッズ層は2~3年で入れ替わるから。ずっと見てるのなんでおじさんだけだよ

8: 名無しさん 2024/05/29(水) 19:52:12.917 ID:CwcgZXU+dNIKU
大きなお友だちみたいに何年もみるわけじゃないから

9: 名無しさん 2024/05/29(水) 19:53:09.052 ID:L47orwxdaNIKU

no title

no title

10: 名無しさん 2024/05/29(水) 19:54:01.533 ID:VhXKupEq0NIKU
女児人気が安定してるならまだまだ戦えるだろ
俺はお嬢様のやつあたりで脱落したけど

14: 名無しさん 2024/05/29(水) 20:00:08.817 ID:eI+wIfiV0NIKU
実際問題売上的には問題ないけどネタ切れで終わる可能性がありそうよね

12: 名無しさん 2024/05/29(水) 19:57:33.656 ID:P2aXCSvE0NIKU
キッズは世代交代するから飽きることはない

13: 名無しさん 2024/05/29(水) 19:57:57.499 ID:HnN4sgAi0NIKU
女児アニメプリキュア以外息してないからな。最後の砦

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

『そろそろプリキュアも終わらせて新しいアニメシリーズ作ったほうが良くね?』へのコメント

  1. 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/08(土) 00:11:52 ID:82c6f9313 返信

    東映内ではそういう議論定期でやってそうだけど
    女児が変身して何かするって流れなら、それプリキュアって名前でよくない? みたいにもなってそう

  2. 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/08(土) 00:42:59 ID:2d64d1ed0 返信

    そもそも女児アニメをどこまで存命させられるかってレベルだしなぁ

  3. 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/08(土) 00:46:13 ID:6b1949dc9 返信

    対案があるなら東映に持ち込んでみろよ、万が一採用されたら人生一発逆転だぞ?

  4. 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/08(土) 00:53:36 ID:aa4417ac7 返信

    大人向けにシフトしたプリキュアショップの盛況振りを知らんのか

  5. 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/08(土) 01:11:16 ID:7d8a35a4a 返信

    凄まじい勢いで少子化進んでるからいずれ厳しくなる

  6. 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/08(土) 01:14:13 ID:d42f40e69 返信

    昔よりも安易に流行りものに飛びつくやつが増えた理由の一つとして、金や時間や心に余裕が無くなって失敗を恐れてるってのがあると思うんだよね
    少なくとも金に関しては企業側にも言えることだと思うので、どんなに売上下がっても女児アニメの一番であり続けているうちは、リスクを取らずにプリキュア作り続けると思うよ

    • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/08(土) 01:27:46 ID:46aa00a56 返信

      ネットあるから正解(というか勝ち馬)もわかりやすいしな
      乗るのが目的になるとロクな奴にならんけど

    • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/08(土) 03:07:45 ID:00f10fc7c 返信

      まぁ1年交代と決まってる以上、色々リセットもし易いし
      それこそ売り上げが十分の一くらいになるとかでもないと、スグにはやらんだろうね
      とは言え、子供向けの商売はもう先が見えてるからそう遠くない未来かも・・・

  7. 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/08(土) 01:16:34 ID:6fcb2ab3d 返信

    今はアイプリもあるが、実質プリキュアは女児アニメの最後の砦だからな(終わればニュースになるからな) 
    戦隊・ライダー・ウルトラマンもうそうか、コナンとワンピースは終盤だがサザエさん・ドラえもん・アンパンマン・クレヨンしんちゃん・ちびまる子ちゃん・忍たま・おじゃる丸はどうかな

    • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/08(土) 01:23:00 ID:f3d18610a 返信

      じゃあ、おジャ魔女とこち亀とマジカル頭脳パワーを復活させろ
      ただし、今やってるアニメはそのまま継続

      • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/08(土) 07:21:22 ID:d76d3bd63 返信

        マジカルは2012年位に一応復活したぞ
        でも数字取れずにすぐ終わった

    • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/08(土) 01:50:26 ID:b4dc99646 返信

      アイカツ今年復活するだってよ

    • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/08(土) 02:04:35 ID:2dc86411a 返信

      サンリオ系もやってほしいですね。

  8. 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/08(土) 03:18:44 ID:626436298 返信

    これはまじで終わらせたほうがいいと思う

    • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/08(土) 06:15:02 ID:b4f766795 返信

      マンネリだよな

  9. 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/08(土) 06:38:26 ID:e8a8cb825 返信

    ○20年かけて作り上げたブランド力
    ○アニメ業界でも代表作として挙げやすい知名度
    この辺捨ててまで新企画立ち上げるメリットがあればねえ…

    オワコンマンネリ言われてる戦隊ライダーもかなり続いてるんだし、そう簡単には終わらないと思う
    アイカツとの食い合い懸念あるのかもだけど、直球にアイドルとかVTuberとかのプリキュアが出てないし。

    • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/08(土) 15:02:43 ID:f4b6893b5 返信

      加えて年に四期それぞれに、そんな派遣を夢見た数多の新規IPが見向きもされず埋もれてゆく現状を目の当たりにして、何だかんだ根強い人気を維持しているシリーズをそもそも切れるのかなって話よね。
      あと直球で食い合いと言うなら、アイドルプリンセス略してアイプリが現行でもあるし、メタバースと言いつつファンタジーパワー全開のプリティーシリーズの方だと思うぞ。

  10. 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/08(土) 06:53:38 ID:d8d78d6be 返信

    仮面ライダー響鬼は元々は仮面ライダーとは別枠の特撮ヒーローとして
    企画されたけど「それ、仮面ライダーでも出来るよね?」って言われて
    仮面ライダーとして制作される様になったと言う話を聞いた事がある。

    それと同じで、プリキュアとは別枠のヒロインものを企画しようとしても
    「それ、プリキュアでも出来るよね?」って言われてしまうのでは無いか?

    東映アニメ版ゲゲゲの鬼太郎のエピソードの中には原作者・水木しげる先生の
    別作品の話を鬼太郎のキャラに置き換えてやった話とかもあったりするんで、
    それと似た様な感じやんな。

    • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/08(土) 09:04:37 ID:8769ba202 返信

      元々は変身忍者嵐のリメイクで最初は音撃戦士響鬼ってタイトルでをやろうとしたんだけどバンダイからまだ仮面ライダーとして放送してほいしとの依頼があったのでって話ね。

  11. 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/08(土) 06:59:23 ID:fae4ec782 返信

    メイン層が常に入れ替わるから、基本的に飽きとは無縁なのがキッズアニメの売り
    マンネリだって思ってるのは全シリーズ見ようって思ってる一部プリおじだけ

  12. 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/08(土) 07:07:43 ID:9cf8b252f 返信

    プリキュア最後の作品は、アニメ版のプリキュアオールスターズで、1話からプリキュア全員登場

    映画に出て来た、キュアエコー、キュアモフルン、キュアシュプリーム、キュアプーカも登場する

    『Dancing☆Starプリキュア』The Stageもアニメに登場

    あの、キュアゴリラ、キュアセバスチャン、キュアアンフィニ、キュアオシリィ、キュアワタアメも登場

    無論、今まで出てきた敵も全員登場する

  13. 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/08(土) 07:11:27 ID:e4a1528b8 返信

    剣劇人までの昭和必殺シリーズより長く続いてるんだな

    • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/08(土) 08:56:06 ID:b4f766795 返信

      必殺シリーズもどんどんおかしくなってきたけどな

    • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/08(土) 12:22:11 ID:fa0c3ad65 返信

      必殺シリーズは昭和だけなら約15年だからプリキュアシリーズより短いけど、作品数は29作品だからプリキュアより多い
      ただし話数は計747話で作品ごとにばらつきがあるから(多くて仕事人の84話、短くて剣劇人の8話。あと13話作品が多い)、結果的にプリキュアシリーズに負けてる

      まあ平成作品の激突(全21話)、2009(全22話)を入れても負けてるんだが

      • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/08(土) 18:42:53 ID:8895a1895 返信

        一時間番組だから話数は倍にしてやって

  14. 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/08(土) 07:27:38 ID:052a8bc98 返信

    コンテンツ消費の早い今の時代に
    「定番」を作るのがどれだけ大変か・・・
    それ捨てて0から別物作る判断はギャンブルすぎる

    まぁ5年10年後に復活も許されそうではあるが

  15. 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/08(土) 07:29:18 ID:eb1302172 返信

    もっと大友にも売ってった
    方がいい(少子化的に)
    高品質フィギュア出したり
    1/10スケール1万ぐらい
    客単価80万以上いくぞw

  16. 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/08(土) 07:44:10 ID:f7999d713 返信

    プリキュアシリーズが終わりなんてあり得ません、プリキュア不滅です続いてほしいです

    • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/08(土) 09:52:55 ID:684d89db3 返信

      管理人とわたしの力でぶっ潰す。あなたのような女を痛めつけて朝から公開シコシコする被常識な性加害者を作る番組だと管理人が記事をまとめて俺が広める。女性を性処理道具にする東映作品プリキュアは絶対許さない。管理人これからもエチエチ記事をまとめてこいつみたいな性犯罪者を裁きましょう

  17. 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/08(土) 07:46:44 ID:f7999d713 返信

    そうです、今年のプリキュアのおもちゃがキュアニャミーとキュアリリアンのおもちゃが売れてすごいです、これからも続いてほしく、応援します

  18. 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/08(土) 08:09:01 ID:677de2465 返信

    仮にプリキュアシリーズが終わってしまうなら、最後のプリキュア作品はディケイド、ゴーカイジャー、ゼンカイジャー、ドンブラザーズみたいに歴代のプリキュアを召喚して戦うか、歴代のプリキュアに変身して戦うかの、どちらかの能力を持ったプリキュアが活躍する作品にしてほしいです。

  19. 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/08(土) 09:51:00 ID:7673b3596 返信

    ここたまみたいな小っちゃい生き物が活躍する系復活してほしい(出来ればここたま復活希望)
    今つべのバンダイ公式チャンネルでヒミツのここたま配信してるしワンチャン・・・

  20. 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/08(土) 11:34:42 ID:4f1b5c5ba 返信

    東映もバンダイも新しい作品作って失敗したらどうしようって一歩踏み出せないんだろうね、20年も続けてきたから「新しい作品作りましょう」って声出せない雰囲気なんでしょうね、ぬるま湯に浸かってるの気持ちいいですしね

    • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/08(土) 12:16:08 ID:ffbaf1073 返信

      ハイリスクローリターンな選択する程無能じゃないってことだ

  21. 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/08(土) 12:01:56 ID:b87015e59 返信

    今となってはプリキュア役やりたいという方も昔より増えててオーディションにも新人から代表作を何本か持ってるベテランの声優、本業が声優でない人も数多く集まるしで倍率が半端ないらしいからな…
    実際に約1年のレギュラー、映画、ショー、玩具収録、舞台挨拶、最近はライブ、感謝祭など仕事も増えるし、声優としての認知度も上がるからプリキュアになってマイナスになるという事がまず無いからね

    • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/08(土) 18:55:20 ID:e55983150 返信

      そんなに競争激しいなら、もう「キュア○○に憧れて」「ずっとファンで、いつかなりたかった」なんて”夢見る乙女(のようなの)”にチャンス無いじゃん
      どんなキャラを設定して募集しようが、新人でもベテランでも、期間長いから安心とか芸歴の加点(あれやってたのかじゃあもっと出番あげよう、と言われる元)にしたいとかだけの人だろうと、本業声優かドラマ俳優で実力高い人の中から、本人が持ち込んだ演技プランと制作会社がやってほしい性格再現が一致する人が必ず出てしまって、しかも何年十数年かかっても収容しきれない程その高レベルが群がってる上に、声優界にもドラマ俳優界にも毎年毎年新しい人がどんどん来る筈で、素でキャラそのものだけどなってからの成長に期待なアイドルに回ってくる余地ないから
      もちろん、ちょっと自信があるファンじゃなれるようなものでないのは(主役か、主人公チームの一員だし)悪いことではない
      全員が上手くても、困ることはないからだ
      現役の学生でも、本当に実力があるなら主役になっていい

      • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/08(土) 21:09:35 ID:5e8d4d916 返信

        めっちゃ早口で言ってそう

        プリアラのいちかちゃんやった美山加恋さんは声優じゃなくて女優だし
        スタプリのひかるやった成瀬瑛美は現役アイドルだし
        デパプリのゆいちゃんやった菱川花菜さんは当時高校生だった

        参考程度に

        • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/10(月) 12:34:15 ID:7aa9e1439 返信

          映画女優でも声だけの演技させて実力が高く役柄にどんぴしゃりなら本業声優を抑えて起用されても何もおかしくないし、プロに勝てるなら現役の学生でも構わないのが当然

        • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/19(水) 16:59:58 ID:1cbb794ca 返信

          早口がなかったら愛が無いんだよ
          語る分重みがある

  22. 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/08(土) 12:04:25 ID:fa0c3ad65 返信

    戦隊はともかく、ライダーとプリキュアは打ち切って別のものにしたほうがいい

    • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/15(土) 07:29:18 ID:7aa5c7cea 返信

      仮面ライダーが打ち切りになったら70年代の他の特撮番組をリメイクするか『メタルヒーロー』シリーズの最新作を作ってほしい

  23. 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/08(土) 12:24:34 ID:95a44f3c5 返信

    まさか冒頭のみとはいえ、プリキュアそのものを否定する記事を取り上げるとは見抜けんかったわこのリハクの目を持ってしても

  24. 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/08(土) 14:10:39 ID:fff011ac8 返信

    常々思うがここ管理人含めプリキュアそんな好きでもない人多いのな
    まとめサイトなんてそんなもんと言われればそれまでだが

  25. 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/08(土) 14:19:01 ID:867cee6a7 返信

    コメント伸びる記事一覧

    シリーズ最高傑作議論
    コラボ商品関係
    ヒープリ全般

    • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/09(日) 10:08:37 ID:4075b02c1 返信

      いつもの閲覧稼ぎ用のまとめ
      そして経営コンサルトと経済評論家と販売関係者と東映の株主(のつもりになってる奴ら)が集まるいつものコメント欄

  26. 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/08(土) 18:51:16 ID:9f1e45191 返信

    仮にもプリキュアのまとめサイトなのにシリーズ打ち切るどうこうの記事を挙げるのか…

  27. 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/08(土) 18:51:31 ID:cfe8fa22f 返信

    プリキュアが終わったら、昭和の東映魔女っ子シリーズの一つである『さるとびエッちゃん』か『ミラクル少女リミットちゃん』をリメイクして戦闘変身ヒロイン路線に変更してほしい。主人公が変身して原作・旧作にはいないオリジナルキャラの美少女戦士になって悪者と戦う展開に。つまり『好き!好き!魔女先生』のアンドロ仮面や『赤ずきんチャチャ』のマジカルプリンセスみたいな感じで

    • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/08(土) 19:01:37 ID:e55983150 返信

      >戦闘変身ヒロイン

      それを東映ヒーローにするならプリキュアでいいじゃん

      • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/08(土) 19:08:18 ID:cfe8fa22f 返信

        そうですね。ただ、上記のが思いついたのは90年代で言うと『セーラームーン』の後釜が『キューティーハニー』のリメイクだったから

        • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/08(土) 21:16:16 ID:f4b6893b5 返信

          後のキュアミントというw

          • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/08(土) 22:19:30 ID:cfe8fa22f 返信

            そうですよね。Fのキューティーハニーがまさか後にキュアミントに(驚)そしてその前作のセーラー戦士の方も来世では…。セーラームーン=ハミィ、セーラーマーキュリー(旧)=キュアムーンライト、セーラージュピター(旧)=青木静子(キュアビューティの母)、セーラーサターン=ダークキュアミント、フローラ(5GoGo)、ハトプリのゲストキャラの幼女

  28. 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/09(日) 12:22:17 ID:fc0cfc73f 返信

    去年の映画がシリーズ最高記録だしたからまだ続く

  29. 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/09(日) 19:08:13 ID:5bd733e0c 返信

    ここまで安定した児童向けシリーズを終わらせてから新しいのをやるのは無理
    終わらせるリスクしかない
    プリキュアと並行して新しいのをやってそれが大成功したら終わらせる事が出来るだろう

    • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/10(月) 12:09:28 ID:b200ba5d8 返信

      プリキュア終わらせて変わりのアニメ作れるのか〜って言う人いるけどシリーズごとに変わるし、何も知らない新規の子供からすれば完全新規IPの作品と変わらないだろ

      ブランドどうこうでフィルター掛かるのは続けて見る視聴者だけだろ
      続けて見る視聴者の財布もアテにしたいのかもしれんが

  30. 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/10(月) 12:14:35 ID:ae5fcc2d6 返信

    オタクがどうブータレようと、商売実績次第だろ

  31. 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/15(土) 07:45:00 ID:7aa5c7cea 返信

    プリキュアが一区切りついたら…他には原作少女漫画で未だに映像化/アニメ化されていない作品を映像化してほしい。70年代から長い間連載されていた『超少女明日香』をアニメ化希望

  32. 名前:正論のレジェンド 投稿日:2024/06/19(水) 17:27:17 ID:34875ec29 返信

    いや例えプリキュアが終わったとしても、プリキュアを超える幼女向けアニメなんて生まれないだろ。
    週刊少年ジャンプの連載漫画だって、最近の漫画はどれも最終章に突入したONE PIECE、僕のヒーローアカデミア、呪術廻戦の後継者になれる漫画は全然生まれてないし…。