プリキュアにもLGBTに配慮したキャラを出したい

24/06/13(木)

プリキュアにもLGBTに配慮したキャラを出したい

ハグでがっつり出したじゃん

マリちゃんはむしろ良いキャラしてたけどあいつはLGBT以前に単純に性格悪くて嫌い

Lはいっぱいいるんじゃないか

ハグは女の子が割と美少女アニメなノリな気がするのにあのイケメンはそういう男オタク嫌いそうなやつだから釣られたオタクが反発するというややこしい状況になってそうだなって

スレ画が女児アニメで出せる不快感のないギリギリラインだと思う

セーラームーンとかゲイキャラ特に気負うことなく普通に出てたよな

男の子のプリキュアじゃなくてトランスのプリキュアも出さねばならぬか…

男で女プリキュアに変身してもいいかもしれない

マリちゃんオネエだけど性自認とか好きな性別とかやらなかったしな
いらなかったけど

なにはともあれマリちゃんというブレインを置いたことでプリキュアたちをパワー全振りに出来た構造は面白い

バラエティ的オネエだしなマリちゃん
激重感情男達の一人だけど

マリちゃんは純粋にいい大人すぎる

この人はそこらへんのパーソナリティ無視して良くて普通に有能で誠実な大人だからな…

終盤戦闘員として復帰したらそっちでもマジ強いのなんのって
我流のブラペが発展途上すぎる

マリちゃん普通に恋愛対象になり得たら強過ぎる

マリちゃんはいい保護者のオネエで
もう一人が激重感情のやべえやつだったのが…

LGBTになんら特別な意味が無いのってある意味理想的なんではないかと思う

性的なパーソナリティを持ち込むとおそらくシナモン相手になっちゃうだろうから
関係性がめちゃくちゃこじれてややこしくなるし
ゴーダッサ様がこれ…なやつから逃げづらくなるしでえらいことになってしまう

マリちゃんはあんまLGBTだとかパリコレだとかそういう要素あんま感じずに見れたな
ちゃんとキャラが立ってたというか

マリちゃんはなんていうか男気もある頼れる姉御って感じだったから…

女じゃいけなかったのかという気は若干するが
それだとクックファイター同士の関係が湿っぽくなりそうだし
安全性を考慮するとやっぱりオネエなのか…

マリちゃん聖人過ぎない?

男の子もプリキュアになって良いんだよでジェンダーレス男子出してくるのがもう意味わからん

毎年ちゃんと見てりゃわかるだろうけど単にいろんな属性のキャラ出そうってだけだよ
もっと言えばネタ切れ回避 

そもそも基本的に作中にプリキュアは女がやるもんとか女じゃなきゃ無理なもんって文脈がないから
話としては男がなってもそのまま普通に通るんだよな

そのはずなんだけどどうも観てない人が書いてそうなネットニュースになりまくって観てないであろう人が騒いでるよな 

ジェンダー的な話をする上で「男をプリキュアにする」ってだけで何かを成せたように扱われるのは何か嫌なんだよな
誰をプリキュアにするかなんてアニメスタッフの手八丁口八丁なわけじゃん
そうじゃなくて物語としてどんな人とも手を取り合える世界を描くとかそういう方向でメッセージを入れてほしい

まあそもそも女児向けアニメだからね?

スカイランドは男女ともに戦闘員やってる世界観だったから
まじでつばさくんがプリキュアやっててもふつうというか
作劇的にそこに突っ込みはいる要素はまじでまったくなかったな

まぁプリキュアがLGBTとどう向き合うかはまほプリ2でわかるでしょ
同棲愛問題と同性カップルの育児についてはやらないとおかしいし

男の子が普通にプリキュアやってるんじゃなくて男の子がプリキュアやっても良いんだよとわざわざ肯定してあげる事があの手の人達にとっては重要なんじゃないかな

ひろプリは男や大人がプリキュアになったことを大事にしないって部分はよくやってた
ツバサくんに関してはそれでいてツバサ個人の物語を描くことにも努力できてたと思う
あげはさんはまあ…もう少し描写増やせたかな…

肉体が女性じゃないとプリキュアになれないとか差別だからな
ライダーも戦隊も女居るのに

だって国民的アニメにLGBTを取り入れたって箔があれば国が何兆円も出してるLGBT事業に関われるかもしれないし…

「俺がそういう物を好きだから出したんだよ」くらいの奴が一番いい

https://www.2chan.net/

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

『プリキュアにもLGBTに配慮したキャラを出したい』へのコメント

  1. 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/16(日) 00:47:29 ID:1e8e7d4cd 返信

    LGBT配慮してプリキュアじゃないオカマをメインキャラにしたら、シリーズ最低売上を叩き出したからもう無理やろな

  2. 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/16(日) 01:01:14 ID:7f18624eb 返信

    既出やろ
    LGBTもポリコレも

  3. 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/16(日) 01:11:18 ID:9544b9fce 返信

    マリちゃんはオネエではなくて単純に綺麗でいたい男性だと思うが…

  4. 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/16(日) 01:16:24 ID:2c1edc96d 返信

    LGBTが嫌とかじゃ無いけど、ノルマのように出しといて扱いが下手だと面白味がなかったり
    最悪扱い間違えて炎上とかが怖い
    あと個人的な好みだが全面に押し出したLGBTやBL・GLより、一見ノーマルなのに特定の相手とだけ特別な空気感になるのが好きなんだよ
    カードキャプターさくらみたいな

  5. 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/16(日) 02:15:27 ID:8a8133437 返信

    まぁ、少女マンガの文脈だと4~50年くらい前からだって肉体関係含めて普通の少女誌でもやってるネタだし、殊更強調するまでもないんだけど・・・
    プリキュアは、しれっとジャンプアニメの筋がかなり強い性格だから、敢えて導入すると「魁!!男塾」三面拳の飛燕とか、「北斗の拳」南斗紅鶴拳のユダとか、そんな感じになっちゃうのかなと思ったりw

  6. 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/16(日) 02:36:19 ID:ce2f95fc6 返信

    ハグの佐藤監督が今まで作ってきた作品を知ってるとLGBTがどうのこうのよりも男同士、女同士の湿度が高めの関係性が好きなだけという可能性が高いような気がしなくもないのよね
    プリマジでも似たようなことをやってたしファイブレインなんかは男同士で感情が重すぎだしで

  7. 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/16(日) 03:21:56 ID:94d536071 返信

    カナダやアメリカのLGBTはかなり進んでるらしく
    例えば男児がプリキュアを見てプリキュアになりたいと言ってしまったら
    この男児は本当は女の子で性転換させなければならない
    こうなりかねないほど狂ってる
    こんな事態にならない為の配慮はあって良いんじゃないかな

  8. 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/16(日) 05:09:52 ID:06076414c 返信

    「男も女もみんなプリキュア」も「外国人とのハーフ(クォーターだったかな?)なプリキュア」ももうやってなかった?何ならキュアパッションという「異世界人プリキュア」までいるしすでにLGBTなんて周回遅れ状態な気すらする(このあたりは戦隊もだいぶ前からとっくに通過してる。
    意識はしてないかもしれんがジュウレンジャーは全員「爬虫人類」だしジャッカー電撃隊は全員サイボーグだ)。

  9. 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/16(日) 06:56:33 ID:4f618231b 返信

    少数派ってのは声もでかければ態度もでかい
    出さなければ文句を言うし
    出しても活躍しなければ文句を言う
    百害あって一利なし

  10. 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/16(日) 07:06:37 ID:3bd877db0 返信

    やらないのはニチアサの放送コードに引っかかるってのもありそう…『ザ・ハイスクールヒーローズ』(東映が製作に参加した旧ジャニJr主演のドラマ)は、深夜かつハイターゲット向けだから通ったんだろうし…

  11. 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/16(日) 10:45:43 ID:6737a35a0 返信

    マーベルみたいになるつもりか?

  12. 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/16(日) 11:56:00 ID:7f18624eb 返信

    アメリカ民主党が諸悪の根源やな

  13. 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/16(日) 11:57:49 ID:fbcfc2b44 返信

    日本人の女の子だけしかなれないんでしょ?→ハーフの子もいます、異世界人もいます、異種族もいます、異星人もいます。
    肉体性別男で生まれたキャラも変身しました、最終局面だけではありますが、全世界男も女も大人も子供もプリキュアになったシリーズもあります。

    で多様性はもうとっくにやってるよなぁ

  14. 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/16(日) 13:31:59 ID:863318547 返信

    キュアゴリラ(芸人じゃない方)いたやん
    しかもLも入ってたし

  15. 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/16(日) 16:36:49 ID:b5c06a64a 返信

    前作に出てましたね
    本当最悪

  16. 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/16(日) 22:25:56 ID:23072cd79 返信

    女児向けという区分けがもうアウト

  17. 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/17(月) 00:48:41 ID:93089fc29 返信

    LGBTなら、ドキプリの敵の新幹部だったリーヴァとグーラはどう見てもG同士だよな
    悪役として登場させたのは、ある意味思い切った描写だったよな、と当時思いながら観ていた

  18. 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/17(月) 06:05:09 ID:961eae39a 返信

    配慮すべきは「男の子がプリキュアを好きでもいいんだよ」と言ってあげることなんだよね
    現実のフェミニストはプリキュアを好きな女の子に「本当にプリキュア好きなの?無理に好きって言わなくていいんだよ!?」と迫ってるけど