【画像】親の業を背負ったプリキュア・・・

24/06/20(木)

こいつはキュアトゥモロー
親の業を背負ったプリキュアだよ

本編後の世界だと産まれないやつ

はぐみが成長したらなるんじゃないのか

母親のはなさんが世間に頼られすぎて過労死
父親が闇落ち
それでこっちも闇落ちしてないのがすごいよ

しかも恋人がネズミだしな

仲間が3人いるはずなんだよな

未来が変わったんじゃなく分岐したからいなくなったわけではないんだよな

何ではぐたんになってたのか最後まで誰にもわからなかった…

分岐したかどうかには実は触れてない
もっと言うと本当に未来が変わったのかもボカされたまま終わった

もっと100年後の未来とかから来てるのかと思ってた

ハリーもずっとずっと先の未来って言ってたから当初はそのつもりで話作ってたと思う(その割にはぐたんは最初からはなちゃんの娘のつもりで設定してた節もあるが)
一応ハムスターの寿命から考えたら30年でもずっとずっと先の未来には違いないということでひとつ

分岐してないとルールーの決意が無意味になっちゃうよ
歌を無くした未来世界にもう一度歌を広めるって目標があるんだから

いなくなってたっけ
何か最終回のラストあたりで未来の想像図みたいなのにワンカット挟まってなかったか?

分岐したかどうかはそういうとこじゃなくてはなに仲間ができたかどうかだろうし

よくよく考えるとジョージって妻のことは本当に愛してるけど娘にはエグいくらいの虐待親父なんだよね
赤ん坊のハグたんもなんか捕まえてニヤニヤしてたし

ジョージと親子であるはずなんだけど
ジョージがまったくそのことにふれないおかげで闇がすごい

後から考えてみるとエヴァンゲリオンみたいな話のような気もする

両親が死に仲間も死んだ未来世界に帰った後はちゃんと元に戻れたみたいだしまぁ…

ジョージもはなさん一筋だったのなら愛ゆえに狂った可哀想な男って同情論も生まれるが
部下をつまみ食いするから心底最低男に見えて

あの描写マジいらなかった
なんであんなの入れた

まあパップルさん〇ロいからな…

https://www.2chan.net/

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

『【画像】親の業を背負ったプリキュア・・・』へのコメント

  1. 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/22(土) 07:17:50 ID:ef8c1418e 返信

    1年ものだから前半後半で設定に矛盾や齟齬が生じるのはつきもの
    制作の腕が出るのはそれが原因で作品に対して冷めてしまうような感じ方をさせないかどうか
    ジョージの件は元々プリキュアに全くいらない描写して、後でそのせいで無理になってる方向に進めてるから大分酷い
    トゥモローはロクに明かされなかったりどのくらい未来かが途中で変わってたりしてるからよくわからない以上のものがない

    • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/22(土) 10:23:03 ID:27c2a036c 返信

      何が無理になってるか分からないな。ジョージ周りは特にそんな描写なかったと思うが
      トゥモローはロクに明かさなくても問題なかったしあの最終回見たらちゃんと未来が変わったことも分かるけどなあ

  2. 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/22(土) 08:51:17 ID:55bf5827c 返信

    幼女先輩にとってみれば20年後とかでも遥か未来じゃね?

    • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/22(土) 08:56:34 ID:bef7946ea 返信

      最初からそういう考えで設定してるならまだわかるけどそうじゃないからなあ
      作中で遠い未来から来たって言ったの大人のハリーだし

    • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/22(土) 15:43:34 ID:b34ff782e 返信

      そうしたらそうしたで20年で荒廃し過ぎだろ、というツッコミが絶えなかったな。

  3. 名前:匿名 投稿日:2024/06/22(土) 08:59:01 ID:636273d4e 返信

    他のスレでも書いたが、ジョージ・クライとキュアトゥモローが親子ってのは制作側は全く想定してなかったと思うんだよなぁ。
    だって、はなとジョージが夫婦ってのは、番組始まった後に決めたあとづけ設定なのは判明してるからね
    (元々はクライアス社もハリーもはるか遠未来からやってきている設定で、クライ社長は野々はな同じ時代は生きていない設定だった)

    監督のサトジュンの強い要請で遠未来設定が近未来設定に変えられたんだけど(未来の問題ってのを「大人になった自分自身の問題」としたかったんだろう。遠未来だといいつもの異世界と変わんないイメージになるのはあるし)、
    作品としては遠未来前提で考えられてたから「いやこれ近未来だとおかしいだろ」って部分が山ほどあって。
    でも今更そのような描写をなかったことにできないから、そのまま放置してて。
    それで生まれた矛盾の最たるものがジョージとトゥモローの関係だと思う。
    これ絶対、元はこの二人に親子関係なんて設定はなかったんだと思うよ。
    だから作中で一切親子なんて言ってないんだ。
    視聴者がよくよく考えれば親子だなとわかるが、それは作品では決して指摘しない。というかできない。お話としては親子設定がなかった時のものを下敷きに進めているから。

    • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/22(土) 09:09:39 ID:636273d4e 返信

      まあでも、トゥモローは所詮はモブキュアだし。
      作品としてはトゥモローの存在はあくまでハリーとの関係性が主体だし。
      トゥモローとジョージの関係はほぼ気にせずに見れるような作りにはなってるんだよな。
      ここは脚本というより演出の妙で。
      気にならないように上手に演出している。
      わざとあっさりさせてて、あの二人の関係性に興味を「持たせない」ようにしてるのよね
      「単なる敵味方同士」以上の因縁を視聴者には感じさせないように上手く描いてる。

      この真逆に位置するのがヒープリののどかとダルイゼン周りで。
      お話的にも設定的にも「単なる敵味方同士」とするべきだったのに、無駄に因縁ありげに演出してしまったせいで炎上した。

      • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/22(土) 11:17:48 ID:d1d86a1e9 返信

        だから意図的に持たせてないんじゃなくて元々そんな設定なかったんでしょ
        結局親子ってことにしたのにそれを感じさせないようにしてるって何も上手くないよ

        • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/22(土) 16:58:24 ID:7e9ca3b7f 返信

          そんな設定なくても、後でいくらでも付け足しできるのにそれをしなかったから上手いって事でしょ

          • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/22(土) 18:14:25 ID:18e50367a 返信

            なかったのを付け足した結果親子なのに単なる敵同士として描写されてたというおかしなことになってるんだけど

            • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/22(土) 21:05:10 ID:41b36a85d 返信

              だから敢えてそういう風に見せてるのが上手いって言いたいんだと思うよ

  4. 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/22(土) 11:55:54 ID:7e64d7ec0 返信

    主人公である母親(はな)とラスボスである父親(ジョージ)の娘だけでエグい。
    プリキュアじゃなくてもこういう設定のキャラっていたっけ?

  5. 名前:シンゴ 投稿日:2024/06/22(土) 12:52:57 ID:1508faccb 返信

    主人公とラスボスの娘で挙句にオムツの必要な赤ちゃんに逆戻りだしねぇ・・・・・何と言うか、豪の深い人生送ってるなぁ・・・・・
    幼児化時代の記憶が残ってたら、気まずそう。

  6. 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/22(土) 13:40:12 ID:a44c99de7 返信

    ジョージのあの描写は部下や恋人すらも利用する冷酷さを表すために必要では
    キャラとしてはエヴァのゲンドウみたいな立ち位置なんかな

    • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/22(土) 14:58:44 ID:da9a17d48 返信

      ダルイゼンだってあんな感じだったろ

      • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/22(土) 21:54:51 ID:812f92777 返信

        別にダルイゼンは他人を利用する描写は無かったぞ
        元々グレース以外は無関心でメガパーツの利用法もタダでシンドイーネに教えてたし

        ダルイゼンが他人を利用するイメージが出来たのはヒープリ42話でグレースの言った「都合の良い時だけ私を利用しないで!」のセリフから

        • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/23(日) 02:36:36 ID:51bd9af68 返信

          ジャイアン「そうだそうだ。のどかちゃんは正しい。ダルイゼンこそ人間のクズだ。」

  7. 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/22(土) 18:35:25 ID:6d6518789 返信

    はぐたんは、這々の体で秘密道具(プリハート:未だにあの変形ギミックには感心させられる)をひっさげて過去変で事態収拾を試みたセワシ君本人登場みたいなものだから、親の業と言うか謎のマザーから賜ったと思しき使命?権能?の所為と言うか・・・
    設定が近未来になったからジョージ然り結果として”謎のマザーは亡くなった未来のはな説”が挙がるくらい親の業みたいになっているものの、仲間が逝って後に退けなかったのもあるかも知れないとは言え、基本はトゥモロー自身の意志によるものよね。
    だから、劇中では、はぐたんが暫定超越者だった訳だしハリーも守護役として付き従った。
    どちらかと言えば、トゥモローは、謎のマザーに何されたんだろうと云う方が気になるw

    • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/23(日) 01:33:56 ID:0728e0a01 返信

      マザーは典型的なデウスエクスマキナみたいなもんで、説明しないことで奇跡を演出してたみたいなもんだな
      でもプリキュアシリーズで変身覚醒とかアイテム取得が発生するのは何の説明もない奇跡みたいなもんなのがいつものことだし、それに変に理屈を与えようとしただけなのかもねぇ
      ここは余計なことしない方が良かったと思うが。
      「なんで変身バンク中に攻撃しないの?」に変に説明つけるのは悪手と似た感じ

      • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/23(日) 21:56:53 ID:7eaa6a0ee 返信

        初代とかヒーリングっどとか
        変身バンク中は更衣室の中だと判るのもあるんだけどね