1: 名無しさん 2019/12/02(月) 16:34:39.177 ID:t2K8rv/k0
違うから
プリキュアのメスになった顔見たくないだけ
恋愛とはかけ離れた世界にいてほしい
プリキュアのメスになった顔見たくないだけ
恋愛とはかけ離れた世界にいてほしい
4: 名無しさん 2019/12/02(月) 16:35:45.379 ID:GsdMY8TEa
夢原のぞみ…
6: 名無しさん 2019/12/02(月) 16:38:58.378 ID:LiKwTk1W0
ハピネスチャージプリキュアって主人公が失恋してガチ号泣するらしいな
10: 名無しさん 2019/12/02(月) 16:42:38.556 ID:qhLVc4JKd
>>6
めぐみ、せいじ、ひめで
三角関係になりそうな展開だったのに
ならなかったのはちと残念だった
めぐみ、せいじ、ひめで
三角関係になりそうな展開だったのに
ならなかったのはちと残念だった
7: 名無しさん 2019/12/02(月) 16:39:35.619 ID:SQTeSx5bd
でも5の愛の力いいじゃん
8: 名無しさん 2019/12/02(月) 16:41:35.093 ID:Q6oYz2EVd
チョコパフェとかイケメンとかまじに夢中になれる年頃だからな
9: 名無しさん 2019/12/02(月) 16:41:43.258 ID:a1YHgCqj0
こういうキモ豚もっと発狂させろ公式
11: 名無しさん 2019/12/02(月) 16:49:22.220 ID:xaEZAqpRr
初代から恋愛要素あったのに今更何いってんの
14: 名無しさん 2019/12/02(月) 16:55:51.783 ID:2dtW2fKJa
>>11
ほんとこれだよ
恋愛排除するいまの方が気持ち悪いよ
ほんとこれだよ
恋愛排除するいまの方が気持ち悪いよ
12: 名無しさん 2019/12/02(月) 16:51:47.637 ID:Dc0JJqBia
ララルンに絡んでくるクラスメイトにイラっとするのはわかる
15: 名無しさん 2019/12/02(月) 16:57:05.275 ID:Pb9kAgFSa
13: 名無しさん 2019/12/02(月) 16:54:19.784 ID:2dtW2fKJa
恋する女の子が戦うからいいんじゃん
メスになるからいいんじゃん
メスになるからいいんじゃん
16: 名無しさん 2019/12/02(月) 17:52:31.038 ID:RWMDfksza
スタプリは恋愛要素全く無いな
前回はヒロインが妊娠したらしいけど
前回はヒロインが妊娠したらしいけど
17: 名無しさん 2019/12/02(月) 18:43:29.559 ID:AqNjTJXlp
女の子は女の子同士で恋愛すべきだと思うの
コメント
サポート役に徹してる主要キャラなら全然いいけどモブキャラは無理
いおなのアレだけは未だに許せない
いつもと違う演出もあり、凄い良かったと思った。そんな風に思う人もいるんだな。
少女向けなんだから恋愛はあって当たり前と思った方が良いよ。
は?恋愛を否定的にはみてないんだか
お前日本語読めないの?文盲なの?頭大丈夫?
てか逆にいおなのアレを良い話しとかいう奴を初めてみたわ
他の人もいおなのアレに関して意見してる奴がいるだろ。
まず日本語を勉強してこい。話はそれからだ。
>いつもと違う演出もあり、凄い良かったと思った。そんな風に思う人もいるんだな。
少女向けなんだから恋愛はあって当たり前と思った方が良いよ。
てか否定から入ってる時点で既にお前に説得力はない事実に気づいた方がいいよ?
トキメク女性の表情を「メスになった顔」って言っちゃうような奴のコメントが
作品に反映されるわけないだろ。
幼稚園児でさえ女子は恋バナに興味津々なのにおじさんたちは何を言っているんだ
あれはゅぅゃのキャラ演出がもうちょいしっかりしてればな…
あいつの印象が悪い原因の9割は
告白した時の「小慣れてる感」のせい。
その後のセリフで、実は女慣れしてるフリをしてただけで、めちゃくちゃ緊張してた事が分かるんだけども…
一度悪くなったイメージはセリフ1つでは…
そうでもなくね?小慣れてないような奴は去り際告白に破れた後に「俺の事嫌いじゃないだろ?」みたいなキザな台詞は吐けないぞ
そもそもいおなに惚れた理由が100%見た目だけなのがまた印象良くないよね。現実じゃよくある話ではあるけど
好きな子の前ではかっこつけちゃうタイプの男の子を演出したかったんだろうけど、
そういう男って男受けしないもんな。
少なくとも男に好かれるキャラではないよゅぅゃは。
女性にとっては好きな子の前でかっこつける男ってどうなんだろうね。
少なくとも好きな子の前ではカッコつけちゃうタイプのフレの大輔は賛否あれど賛の声もそこそこあったぞ。そりゃ否の声もそこそこあったけどさ
ゅぅゃって「地味だった女の子が垢抜けて可愛くなってんじゃんw」って感じで手を出してきた風だったのが大友にはNTR漫画に出てくるような男を想起させる感じだったのも良くなかったんじゃないか。というか当時そうやって言ってる奴も掲示板にいた思い出
あれはベテラン演出家の演出を楽しむ回であってプリキュアの中の1話として捉えてはいけない・・・
気持ちはわからなくないけどメインターゲットは女の子だから…
なぎさは藤P先輩がいたからこそ可愛かったし、恋愛要素がキャラの魅力に繋がってたんだぞ
最近のプリキュアの恋愛要素は全部妙にしつこくて微妙だけど
純粋な憧れっていうより最近はドロドロした感じになってきてる気がするな
ドキドキハピチャ辺りが特に良くも悪くもって感じ Hugのジョージ関連はどう見てもやり過ぎじゃない?って思った
そんなんだから、劇場版ドキプリで、マナの相手がワンちゃんになったりするんだぞw
尤も、初代から置鮎龍太郎さんのイケメンボイスで、雪城家飼い犬の忠太郎視点と云う少しキ印気味なエピソードもあるし、シリーズ的にはアリなのかも知れないが・・・
ゆうゆうも過去に恋愛関係で何かあったのかなーと見せかけてワンちゃんだったなあ
幼少期の描写を見たら本当は誠司に恋してたのではとか考察できなくもないが
キャラ的にそういうことをあまり感じさせないけどゆうこも大概不遇だよね
キャラとしての掘り下げとか成長とか一切無かったし最初から最後まであのキャラで乗り切ったというか
ゆうゆうは最強キャラとして作られたそうだから初めからもう完成されてるのよね
とはいえめぐみ誠司ひめの三角関係とか端々に本来は違う展開があったのかな?と思うような要素があったからその影響もあるのかもしれないなあ
いうてどこかしらで男キャラとは会話したりするでしょう。敵幹部だって8割が男やで。
かくいう俺もブライアンに嫉妬してる時期がありました。
のめり込んでる時はプリキュアに恋してるからな
ブライアンは見た目も性格もイケメンだったな
あかねが来ることを信じて飛行機の搭乗便をずらしたのはさすがと思ったわ
彼にならあかねちゃんを任せられる
「恋愛させるな」ならスレ主の意見もあるかもだけど、それを「仲良くさせるな」と言ったからには百合豚思想としか思えないわ。
友人や兄弟すら嫌ってことでしょ?
プリキュアはおっさんのためにあるわけじゃなくて女児のためにあるものだからな。
まさしくその通り!5gogoののぞみだって映画でトランクス・・・もとい!ココと結ばれていたしよ!
ナッツやハリーみたいな妖精キャラ←全然許せる
藤Pみたいな先輩キャラ←許せる
同級生モブキャラ←許せない
ドキドキの早乙女純くんみたいなちびっこは許せる?許せない?
スマン、ドキドキはリアタイ以来見てないから覚えてない。
月影ゆりに恋愛感情を持ったちびっこは許せたから恐らくちびっこは許せるな。
俺は妖精キャラがダメだなぁ
特にココナッツはイケメンぶってる割には女の子に守ってもらってばっかりの印象があまりに強くて
コッペ様はアリ
人外キャラ属性を持ってないせいか妖精相手だと人間体になれるとはいえ微妙なモヤっと感を抱いてしまう
まあここら辺は個人の好みのレベルよね
ポッと出の単発キャラ。以降は登場しない
メインキャラとの恋愛
たった一話で惚れた腫れたが展開される
同級生でもない歳上キャラ
ブライアンってホント一つ間違えればボロクソに言われかねない要素満載だったのによくあんな名エピソードに仕上げたわ
同じような要素持ってたゅぅゃは賛否の賛の一つすら全く聞かないのに
海藤裕なんとか(名前失念)は単なるやられキャラで終わったからな
一応いおなとの交際は続いてたみたいだけど
そこで名前切ったら幽遊白書のタブーの人思い出すわ
恋愛マスター成田脚本のおかげかもね
男女恋愛に慣れてない脚本家がやるとどこか失敗して台無しになっていた可能性もあるかね?
で、こう言う奴に限って腐ガーフェミガーとか喚いてんだろ気色悪い
一度は男子に恋をしたものの失恋した後に女子と親密になりモブキャラながら8話を実現した長瀬まゆみは逸材
恋愛はするけどたどり着かないところが良い。所詮フィクションだから。
最近の少年向けアニメも男同士で絡ませてるしノーカン
あかねちゃんにはブライアンしかあり得ないよな。
プリキュアが恋してる顔めちゃくそ可愛いだろうが
でもキュアピースがブライアンとイチャついてたら叩いてただろ?
ピースはダメだね
あの子は恋愛を匂わせちゃいけない
萌え豚じゃないんで別に…
ブライアンの相手があかねじゃなくて
やよいかれいかだったら大友は荒れてたと
個人的に思ってるわw
スタプリなんて男キャラいなさすぎてプルンスやカッパードとカプ組まされてるしな
男キャラいないのに全然百合百合言われないし百合感も全く無いのはいいバランスだと思うわ
お互い仲間だけど四六時中ベタベタしない関係性だから良いのかね
東映のプリキュア制作陣はこのまとめのコメント欄みたいにネットであれこれ言ってるオタクの意見なんかには目もくれずに制作して欲しい
イケメンとはいえ妖精とはな…の方が思っちゃうかも
普通に藤P先輩みたいな王道先輩キャラや、大輔や誠司みたいな同い年ではダメなんだろうか
それだとプリキュアの正体を明かせないから、プリキュア側の話が進むにつれ「一般人」は置き去りになってしまう・・・そんな藤Pと牛乳王子の失敗を
→妖精にしちゃえ!(ココナツ)で解決したのがYP5
→一般人にバラしちゃえ!(せいじ)神様にして失恋させちゃえ!(ブルー)で解決?したのがハピチャ
→本物の王子様と過去に出会ってたことにしちゃえ!(カナタ)で解決したのがゴープリ
王子様への気持ちを恋愛感情だけでなく「プリンセスへの憧れ」に昇華したゴープリがいちばん真っ直ぐな感じかな
カナタは、プリンス・エンディミオン系譜で絶対運命黙示録へ分岐しなかったディオス像と言うか、みゅうととあひるのオマージュ込みでサトジュン監督作品リスペクトがよく見て取れたキャラよね。
牛乳王子は先輩キャラなの?
先輩というより年上のお兄さんタイプかな
距離感も年齢も先輩より遠くなりがち
お兄さんが何言ってもしょうがないね
キモいと思う反面プリキュアと付き合いのはこれもまた事実
ハッピーと付き合いたい
微妙だわ
良いやり方と悪いやり方がある
性格がイケメンならむしろ好きな展開だな。ニヤニヤしながら壁を殴りたい。
スタプリはむしろ女の子同士の友情をメインに描きながら、異性の男の子や宇宙人との交流も同時に描けている所が丁寧で良いな。って思う。 むしろ好評価♥️
逆に男の子をネタにして自分達(女同士)だけでイチャついているドキプリ全員やスイートのメロディリズムは何か違うんじゃないかなって思う。 男は女の食い物じゃない(怒)
恋愛がよく分からない女の子だっているし、男の子側だってそんなに女の子に興味があるわけじゃないからそこら辺を理解した上で描いていれば全然良いよ。
百合百合言われてるドキプリだけど男相手に照れる表情を見せる六花とイーラの話は普通に評判良かったからなぁ
普通にやり方次第だと思う
〉〉〉
女主人公は女と恋愛するか
怪物かオッサンの性欲の対象かおねショタ妊娠要員以外認めない
イケメンと恋愛なんて見たくない
酷女は女主人公とイケメンの異性恋愛想像しないでくれ
女主人公は百合以外認めない
梅澤Pが恋愛ネタはターゲット層にいまいち響かないから積極的には取り入れない方向性にしたという話はどれだけ周知されてるんだろう・・・
初代はスタート時点では小学生くらいがターゲット層だったし、YP5まではそれくらいの層を取り込もうとして恋愛ネタを取り入れてたのかなと
主人公の原動力を恋愛にしちゃうと子供が共感できないから良くないけど、一緒に見てるお母さん・お姉さん世代は恋愛ネタ好きだろうし(NHKの投票でもジョージが地味にランキング上位だったし)恋愛要素をストーリーの縦軸に据えるのは全然ありだと思う
恋愛要素は入っても全然いいけど、ジョージみたいなのを堂々と恋愛要素と言って入れてくるのは勘弁だわ
あれは悪趣味が過ぎる
子供たちには
イケメンの先輩にときめく程度の恋愛要素でいいと思うわ。
バレンタインかクリスマスあたりで顔を真っ赤にしながらプレゼントを渡すみたいなやつ。
好きな人のために一生懸命プレゼントを用意する可愛い姿は
誰が見ても微笑ましいもんだよな。
ベッドの上で浮気相手と仕事の話みたいな形だけそれっぽくした「大人の恋愛もどき」の恋愛要素なんて
幼稚園児や小学生がメインターゲットのアニメに入れるもんじゃない。
あれはトレンディードラマのパロディー的なネタで笑いどころなのでは……
最終回まで見てあのシーンで笑えるやつは申し訳ないが感性ぶっ壊れてると思う
これ同じことメインターゲットじゃない女性が少年誌に言ってるのと同じだろ
ひでぇ腐女子と変わんない
春日野うららがシロップとの会話の時だけタメ語になるの、もうキュンキュンだよー。
キュンキュンだよね
すっげぇ分かる!
5の感じが良かった、恋愛要素在りでも友情も
まほプリは百合百合してて無理