19/12/09(月)
テンジョウさん美人だった
19/12/09(月)
なんで変なマスクつけてるんだろうと思ったら意外におつらい理由だった
19/12/09(月)
このおばさんの思い込みじゃないの?
19/12/09(月)
あの星の住人達は変わることなくあのままっていうのがやるせない
19/12/09(月)
>あの星の住人達は変わることなくあのままっていうのがやるせない
スタプリは惑星文化の否定はしないからな
19/12/09(月)
多分思い込みだけどあの環境でコンプレックスあったら精神病むと思う
19/12/09(月)
テンジョウに悲しき過去…
19/12/09(月)
あの星脱出するために相当苦労してそう
19/12/09(月)
ロリテンジョウさんかわいかった
19/12/09(月)
幹部がそれぞれプリキュア達の信念や目標と対になる形で因縁がつきつつあるけど
ラスボスがひかるちゃんのキラヤバを否定するようになるのかな
19/12/09(月)
笑い声を聞いてビクッってなるのが生々しかった
19/12/09(月)
改心して元の星に戻ってもコンプレックスで病みそうでどうしようもない…
19/12/09(月)
地球に来てまた先生やってよ
19/12/09(月)
仮面のデザインがまさか伏線になってるとは予想してなかった
19/12/09(月)
通常(マスク有り無し)・青年期・幼年期・人間態と描写に恵まれてる
19/12/09(月)
つっても他の星ならむしろテンジョウさんのほうが近いし顔は間違いなく美人だからな
惑星間航行が当たり前の地域だし合わない故郷なんて去ってもいいんじゃないのかな
19/12/09(月)
鼻が普通のひかるちゃんや司令達を馬鹿にしたりしてないし鼻のないプルンスはむしろ励まされてるんだから
テンジョウの被害妄想も相当入ってるよね
19/12/09(月)
>テンジョウの被害妄想も相当入ってるよね
ハゲててもいいことあるよ!頑張って!って通行人に言われるようなもんだぞ
19/12/09(月)
>ハゲててもいいことあるよ!頑張って!って通行人に言われるようなもんだぞ
慰められるとかえって辛いというのはあるだろうが
だからって慰めてくる奴らはみんな内心馬鹿にしてるんだ!クソが!
ってなるのは本人のメンタルに問題がある
19/12/09(月)
一応ひかるだけが立ち位置同じのノットレイダーいなくて完全に受け入れ側のポジションなんだな
19/12/09(月)
>一応ひかるだけが立ち位置同じのノットレイダーいなくて完全に受け入れ側のポジションなんだな
カッパードさんじゃないの!?
19/12/09(月)
>カッパードさんじゃないの!?
カッパードはララルンと移民問題やったじゃん!
19/12/09(月)
>>一応ひかるだけが立ち位置同じのノットレイダーいなくて完全に受け入れ側のポジションなんだな
>カッパードさんじゃないの!?
同じ立ち位置としてはララで受け入れるポジションがひかるだと思うわ
19/12/09(月)
全員が全員裏では…ってわけじゃなかったんだろうけど
テンジョウさんがそう思い込んじゃうほどの環境ではあったんだろう
19/12/09(月)
今回の描写だとえれなさんには両親がいたけどテンジョウにはいなかったみたいになってしまう
19/12/09(月)
>今回の描写だとえれなさんには両親がいたけどテンジョウにはいなかったみたいになってしまう
精神的に辛いときに身の回りに理解者がいるかは重要だから…
19/12/09(月)
異星文化を否定すべきものとして描かないという基本方針と
テンジョウが悪堕ちするに足る辛い社会を同時にやろうとしてちょっと足がもつれてる感はある
19/12/09(月)
>異星文化を否定すべきものとして描かないという基本方針と
>テンジョウが悪堕ちするに足る辛い社会を同時にやろうとしてちょっと足がもつれてる感はある
本人のメンタルの問題だから誰かに謝らせたり肯定させたりして終わらせられないっていう話だったんだと思う
19/12/09(月)
鼻低いけど普通に生きてるやつとかいなくてよかったな
19/12/09(月)
住民に鼻ペチャが一人もいなかったのはそういう連中は恥ずかしくて外を歩けないのか
テンジョウが十年に一人のブサイクだったのか
コメント
銀河鉄道999で蛍の町っていう体が光る奴が偉くて光らない奴は問答無用で非人扱いみたいなエピソード思い出した
テンジョウの星は表面上は蛍の街よりはやさしいけど結局は見下されてるから同じ事だよな(まあプリキュアじゃ蛍の街程きつくは出来ないが)
テンジョウさん地球に来ればいいのに
美人だし大人気だよ
現実の地球はえれな程度の褐色でもプリキュアに黒人wwとかキュアオコエwwwとか言う連中だぞ
確かに、実際それで不人気扱いされるとは
実際放送前(開始後も)に「わざわざ黒人いる?」みたいなこと言ってた連中いたけど、現在のえれな本人の人格形成に深く関わる事だったり、テンジョウとのエピソードに必要なものだったり
しっかり意味のあったキャラ設定ってのを示してくれたいいエピソードだったね
そもそも「黒人いる?」みたいなこと言ってた人のほとんどが見てないんだろうけども
逆も言えるがな
差別はよくないよ!笑顔・人気者・博愛主義・徒競走精神でいよう!ってのを子供に
刷り込むための話作りともいえる。要するに子供の主観判断を奪う、思想を持った大人の自己満足
世間ではアナ雪のエルサが相変わらず女児達の憧れの的になって、ああやっぱりなぁと
差別は良くないよ!って内容でなんか悪いことあるか?
それで不都合なの差別主義者だけでしょ
スレチだけど、公式キャラ紹介のえれなの両親が父親「カルロス」母親「天宮かえで」なのを今日いまさら気付いた。
もしかして婿養子か籍入れてない?
だとしたらそれもえれな家族の他と違う一端か?
なんか謎の悪役が登場だなんて知りませんでしたヨ❗誰❓後プリキュアなら私も昔見ていましたヨ❗懐かしいですヨ❕いよいよ待ちに待った2020年のプリキュアが待ち遠しいですヨ❕2019年のプリキュアはなんと宇宙が舞台という事で「勇者指令ダグオン+女の子=スタートゥインクルプリキュア!」でしたヨ❗プリキュア・・・それは証を手に入れた少女集団が変身する勇者達の物語である❣以上…
ああ、『はぐくむ明日』や『伝説をまとう勇姿』辺り「HUGプリ」の劇伴流用が多いなぁと思っていたけど、もしかするとえれながシリーズとしてテーマを引き継いでるのかも知れないな。
意外とえれなは、はな系譜の筋もあるのか。
えれな「ハグ禁止」
ソンリッサ全否定w
人気ピンクと不人気黄色を一緒に語るのはさすがに草
頭ではえれながヒスパニック系ハーフの設定と解っていても、戦うソレイユを見ていると、何かインドの神様みたいで好きだよw
インドの神様で火・・・キュアアグニかな?
大人は影で笑ってなかったとしても子供はそうじゃなかったんだろうな
鼻が長い奴がカッコいいって文化なんだからまだその辺ストレートに言ってしまう子供がテンジョウに向かって色々言ってしまって、それがキッカケで「大人もあぁ言ってたけど実は今まで…」みたいに疑心暗鬼になって今に至ってたのかもしれん
それぞれ対応した闇ありとなると、ラスボスさんは異端な考えを周囲に理解してもらえなかったと思って家出しちゃた蛇使い座なんやろなぁ。そして一人さ迷ううちに異端者たちを受け入れ続け、ダークネストに……
あー、これ、完全に敵もほんとはいい人だよなぁ。おっちゃんの忠誠心すごそうだし。
おお、やっとテンジョウに関するプリキュアのまとめに辿り着いた!!劣等感による妄想などではなく、テンジョウには周囲の人々から受ける本音の蔑みが読めていたのだろう。その辺りとても敏感みたい。それにしても遠藤綾と云えばメイフォン、松、ヴァニラ、そしてテンジョウ。みんな魅力的だったな~❤