1: 名無しさん 2019/12/24(火) 23:28:27.208 ID:2XwYo47Q0EVE
自分への励ましにもなるでプルンス
2: 名無しさん 2019/12/24(火) 23:30:06.856 ID:kfgj+Qwn0EVE
やだー!!
3: 名無しさん 2019/12/24(火) 23:31:14.558 ID:C85xl5XYaEVE
わかりみ
4: 名無しさん 2019/12/24(火) 23:35:30.268 ID:iEPK91RC0EVE
ジョーカーと一騎打ちする回だっけ?超作画いい回だよな
5: 名無しさん 2019/12/24(火) 23:37:02.076 ID:C85xl5XYaEVE
>>4
しかもビューティーの覚醒回だけキャラソン流れるという優遇っぷり
プリキュア全シリーズ通して一番好きな回だわ
しかもビューティーの覚醒回だけキャラソン流れるという優遇っぷり
プリキュア全シリーズ通して一番好きな回だわ
6: 名無しさん 2019/12/24(火) 23:39:58.370 ID:f6LniCw00EVE
ビューティーさんマジビューティー
7: 名無しさん 2019/12/24(火) 23:45:19.691 ID:2XwYo47Q0EVE
ほんとにスマイル好きすぎる…
5人とも平等に愛おしくなるプリキュアは他にないわ
ただ構成がちょっとな…
楽しい日常回が売りなのに各メンバーの覚醒回入ったら1か月それが続いたり露骨に手抜きの週があったり
その辺上手くやればもっと名シリーズになってた
プルンス
5人とも平等に愛おしくなるプリキュアは他にないわ
ただ構成がちょっとな…
楽しい日常回が売りなのに各メンバーの覚醒回入ったら1か月それが続いたり露骨に手抜きの週があったり
その辺上手くやればもっと名シリーズになってた
プルンス
8: 名無しさん 2019/12/24(火) 23:55:02.902 ID:iEPK91RC0EVE
前半ずーっとギャグチックなノリからの中盤の山場で叩き落とすところまでは構成も悪くないと思う
後半はちょっと残念なところも目立ってしまったが
後半はちょっと残念なところも目立ってしまったが
9: 名無しさん 2019/12/24(火) 23:58:57.811 ID:2XwYo47Q0EVE
>>8
24話までは確かにとてもよかった
ギャグも雰囲気だけじゃなくてちゃんと笑えたし
キャラ同士の相性が抜群だったように思う
24話までは確かにとてもよかった
ギャグも雰囲気だけじゃなくてちゃんと笑えたし
キャラ同士の相性が抜群だったように思う
10: 名無しさん 2019/12/25(水) 00:00:56.688 ID:WE/2ZNTKaXMAS
アイスソードの神回か
戦闘での氷の取り回しが本当によかった
戦闘での氷の取り回しが本当によかった
コメント
れいかさん大好きだしあの回の戦闘シーンは最高にかっこよかったけど
話の内容は結局友達と遊んでいたいから留学やめますってことだろ、そんなことでいいのかよ?と思ったな
戦闘シーンだけは今でも時々観るぐらい大好きなんだかな
じゃああなたは勉強だけしてればよかったんじゃないか?
れいかの場合、みゆき達一生の友達になりえる相手との時間と、どこでも後ででも出来る勉強の時間を天秤にかけただけだ
そもそも留学というのも、勉強を環境を変えてやったり、別の地域の慣習をみて自分の視野を広げる事が予想される訳だが、勉強はそのままでいいとすると「プリキュアとしての行動」「世界中へのワープ」「ポップ、キャンディ達異世界人や異世界との交流」等の特典と比べることになるわけだ
留学の価値はわからんけど、残ることで体験できることの希少性はよくわかるな
>遊んでいたいから
ここの解釈の仕方にものすごい悪意を感じる。
れいかの選択をあえて悪い風に捉えようとする意思を感じた。
遊んでいたいからなんてれいかさん一言も言ってないしそんな描写一度も無かったんですが…
そもそも制作陣がただただ遊んでいただけのゴミ作品なんだが。
過去作のエピソードをテキトーにピックアップし、
テキトーに改変しただけで、全エピソードが全く脈絡のない一発ギャグに過ぎない。
従って意義なんて何も込められておらず、解釈するのは徒労。
露骨な逆張り煽りは伸びない
あぁ、こういうタイプの奴だったかw
コメントして損したわ。
「結局友達と遊んでいたいから留学やめます」とか
「制作陣が遊んでただけのゴミ作品」とか
「意義なんて何も込められてない」とか
こいつ、スマイル好きな奴を怒らせるためだけにコメント書いてるな。
徹頭徹尾、スマイルファンを煽る事しか考えてないぞこいつ。
なんか非難轟々やな、
最初のレスは俺だけど、ゴミとか言ってるのは別人な
俺にはやはり、そんなにみゆきたちと別れたくないのかよ、未来より現状維持がいいのかよ?としか思えなかったがな
それはそれとして俺はれいかさんは大好きだしあの戦闘シーンは素晴らしかったと思ってるよ
全面肯定しかしない批判は一切許さない狭量なファンにはなりたくないぞ
あっ、そうだったのか
同一人物だと思ってしまった…
すまん…
確かに全肯定以外は認めないって姿勢は
作品そのものの品位を落とすことに繋がるな。
これから気を付けるわ。
俺はれいかさんの選択も良かったと思ってる。
まどかの留学の話もそうだけど、どんな選択をするにせよ、「自分の意思で道を決めた」ことが何より素晴らしかった。
悪くないけど23回が好きすぎる
この回が神回であることに異論はしません。
一番好きだったのは試験が終わって落ち込んでる四人を励ますシーン。慰めになって無しところが良い。
スマプリとまほプリの2期求む
歴代の「個人回」の中でも最高傑作の一つなのは間違いない。
さすがはあの劇場版スタプリの監督が演出を担当しただけはあるよな。
その人、例のえみルー回やスタプリのオークション回も担当してるんだぜ。
この人が担当した回は神回確定。
プリキュアシリーズの留学に悩む回、と言えばこの回なんだけど、個人的にはスタプリのまどか回が好き。留学の話が最後に父親を乗り越えるシーンにつながるのが良い
親子セレーネアローの演出は熱かったな。
スマプリの楽しい日常回と熱い回の振り幅が好き
脇道、寄り道、回り道、しかしどれも全て道!
名言だよなぁ
留学します→やっぱり皆と別れるのやだー!スマイルのこーゆーとこ嫌い、多過ぎ
多すぎって言うくらいなんだからあと3つくらいは余裕で挙げられるよな?
「あなたの鏡」は
大投票で曲で32位で1人でのキャラソンでは1位だったっけか。
今でもよく聴くわ。このシーン思い出して実に良し。
一応、キャラソン自体は19位のえみるとルールーの「キミとともだち」があったけど
この回で言われた「自分がやりたいと思う事をやればいい」と言うのはプリキュアシリーズが一貫して描いている「友情と自立」のテーマが最も強く出た回だったと思う。後のキュアパルフェとビブリー回、キュアセレーネ回でも同じ事を扱っているのを見ると、スタッフの間でも評判が良かったに違いない。西村ちなみさんも自身のブログや色々なコメントで、この回を上げている。
バトルは文句なしの神回だったけど話は微妙だったかな
泣きじゃくる面々に感情移入出きなかった