20/11/25(水)
プリキュアスレ
遂に次回作のタイトルが判明
20/11/25(水)
南国の島が舞台だといいな
20/11/25(水)
南国プリキュア?
20/11/25(水)
開始時期は例年通りなのかちょっとずれるのか
20/11/25(水)
トロプリか
20/11/25(水)
そうか…やっぱりコロナ禍で話数減ったからってヒープリ2週目は無いか
知ってた
20/11/25(水)
2月号と3月号で解禁って事はヒープリ全46話の2月終了で3月7日スタートか
20/11/25(水)
ガチャ情報
トロプリは2人スタート?
20/11/25(水)
>トロプリは2人スタート?
変身アイテムがABで2セットあるって事は変身に使うアイテムそこそこデカいのか?
20/11/25(水)
トロピカルが俺にアローラを彷彿させる
20/11/25(水)
ハピチャでハワイを守ってたアロ~ハプリキュアのふたりがピンチに駆けつけてきてほしい
20/11/25(水)
何となくハピチャに出てきたキュアサンセットみたいなのが頭をよぎった
20/11/25(水)
結局商標バレ無かったんだね
20/11/25(水)
>結局商標バレ無かったんだね
商標より幼児誌先行は前代未聞だな
そうなると商標は公式のディザーサイト公開直前に承認?
20/11/25(水)
明るいノリで陰鬱とした世の中を吹き飛ばして欲しいな
20/11/25(水)
いつも以上にグミが食いたくなるプリキュア
20/11/25(水)
ガセなんじゃないのこれ?
20/11/25(水)
>ガセなんじゃないのこれ?
他のでも告知されてる
20/11/25(水)
ロゴからもハワイアンな感じが溢れてるな
20/11/25(水)
トロピカルから連想するプリキュア名といえばキュアパイン
と思ったけどすでにいるんだよなあ
20/11/25(水)
こんな時代だし南国舞台で明るくとかありそう
20/11/25(水)
私達の出番ね!?
20/11/25(水)
サンバ踊りながら変身するのだけはわかった
20/11/25(水)
>サンバ踊りながら変身するのだけはわかった
サンバはもうあるからなあ…
20/11/25(水)
キュアルージュ混ぜたイラスト増えるんだろうな
20/11/25(水)
おもちゃにされる予感でりんちゃんが怯えている
20/11/25(水)
ルージュってきくとエースのほうが出てくる
コメント
ダルイゼンは死ぬんだろうな?今から楽しみだぜ
奴が苦しんで殺されるのがな
君ってもしかして敵キャラで好きな奴いない系?
悪役のセリフ以外の何物でもない。
やはり予定通り2月開始になりそうだね
ヒープリは残念だが商品開発やら流通やら玩具はガッチガチに決まってるからしょうがないか
>残りは10話を切りましたそうです。
>多分、46話が最終回かな。
今は上記の部分のみ削除されてるが、戸田恵子さんのブログ記事(37話に出演するとの事で、その台本に書かれてあった?)の一部内容からするとヒープリを2月末、46話までやってトロプリは3月開始2月終了になるのでは?(実際こうなる可能性はかなり高いと何回か予測しているし、信憑性も高まった。)
もしトロプリが2月開始だった場合、ヒープリは42話で終わるし37話の段階で10話切ったという知らせもタイミング的に遅すぎる。
本スレのリンクにあるけど、
【2月発売】ヒーリングっどプリキュア 後番組 連動アイテム1(仮)
っていうガシャポンが出るから少なくとも玩具は2月展開するのは確実っぽんだよね
声優さんも予想してるだけだし、3月まで延期するのは商業的に考えにくいと思われ
でも戸田さん記事立てて暫くしたら46話終了を匂わす文を削除したということを考えると、情報漏洩に近い事やらかしたんでは?と思うんだよな…。スタッフから事前に出演者にこのことを言われていた可能性は結構あるかと。
そりゃ予想とはいえ関係者が残り話数とかブログに書いたらまずいからね
下手したらコンプラ違反だもん
問題は「多分46話」と予想している内容がどこまで当たっているか
2月にトロプリのガシャポン展開が決まっている以上、TV放映も2月開始は揺るがないはず
なぜならアースハープみたいにTV放映と商品展開が合わないと売り上げに響くからね
46話という事が確定しなくとも37話の段階で10話くらい。だから数話短縮の45〜47話辺りには絞れそうだがどうか。
まぁ残り10話切ったというのがぴったり10話なのかわからないけど、
実際に画像バレと商品展開時期もわかったから、最終話は42話か多くても45話までってところかな
45話までならぎりぎり2月最終週でトロプリが放送できるしね
ただヒープリも今のストーリー展開ではとても1月末に終われると思えんのだが…。ハロウィンとクリスマス回は削減だろうなと予測してるけど42〜45話になるとしたらあとどこ削るんだろうか?もうこれ以上削れそうな話あるように思えない。
>2月にトロプリのガシャポン展開が決まっている以上、TV放映も2月開始は揺るがないはず
>なぜならアースハープみたいにTV放映と商品展開が合わないと売り上げに響くからね
それいうと、構成の修正ができる時間が当たり前にあったのにヒーリングっどアローの本編登場が11月だった理由を説明できてないけどな。
何? ヒープリってバンダイ無視できる忖度枠なの?
でもトロプリは忖度されないんだ。
誰一人、アローが「許された」理由を説明できない時点で、ネットの玩具どうこうの理屈はもう一切信用できんわ
許されたっていうかヒープリはコロナで予定狂いまくったからどうしようもないんでしょ
運が悪すぎただけで、忖度じゃないのは一目瞭然
でも新しく始まるトロプリまでTV放映と商品展開時期ずらす必要性は全くないからね
は? 緊急事態宣言開けから11月までどんだけ間があったかわかってんのか
どうしようもないわけないだろ
どうしようもできるけど、そうしなくてもよかったんだよ。
ライダーも戦隊もどうにかしてんだから
忖度の意味合いはいろいろあるだろうが、ヒープリはバンダイから圧力はかけられていないのは確かだろうね。
ハープはともかく、アローを10月に出すためにゴリゴリ修正することは可能だったのは確か。放映再開された6月末時点で11月の脚本はまずあがってないしね。
あと10話くらいだと思ったら違ったわ~
って理由で削除した可能性もあるやろ。
まあ何月でもいいけど、幼児誌の2月号でなく「2月、3月号」で新番組紹介するなら3月開始なんじゃねーの
別に3月開始番組が12月に紹介されてもおかしかねーんじゃ?
来年のガールズ×アイカツとか1月の新番組を9月には公開してたぞ
同じニチアサだとゼロワンが46話終了だし、キラメイジャーも(ゼンカイジャーが2月開始に戻るとか無ければ)多分そうなるだろうから、ヒープリも全46話という可能性大だと思うんだがね…。
ニチアサ各作品は多分2話削減と見た。
2020年11月25日 10:47 PM
どうしようもできるけど、そうしなくてもよかったんだよ。
えぇ…
じゃあコロナでスケジュールが大幅に狂っても例年通り9月に新商品出すことはできたけど、あえてしなかったってこと?
現実にはTV放映とアローの展開時期がズレたのに?
関係者でもない上に裏付けるものがないんだから憶測で断言しない方がいいよ
無理すれば10月にアローは出せただろうってことでしょ。
プリキュアシリーズはドキプリをはじめとして当初予定を大幅に変えた経験はあるから、正直無理できないかというとそんなことはなかったはず。
でも、そうしてないというのは、バンダイは無理を押しつけなかったのは確か、
それが東映アニメーションへの優しさや温情なのか、ヒープリという作品への愛や思い入れなのか、謎の忖度なのかわからないけど、
リテイクでも制作可能だったドキプリと、緊急事態宣言下で制作に制限がかかったコロナでは状況が全然違うから一緒にできないかな
6月の株主総会でも「プリキュアがどうなるのか、まだ何も決まっていない」とも言っているしね
何よりハープが売り上げに響いてるのに、温情や忖度といった理由でアローの発売時期が本編とずれ込むことを許容しても誰も得しないからね
まあ、株主総会で何も決まってないっていうのは腹芸だけどな
実際はある程度の既定路線はあって、でもそれが確実とはいえないから伏せただけ
本当に「何も」決まってないなら、企画会議をコロナ前に進めてなかったことになる
正確な表現では「決まってるけど時期をいえない」なんだよ。でもその「決まってる」ということを総会ではまずいわない
だってどの会社もプレスリリーズ発表前の内部情報を株主総会でバラさないし。
緊急事態宣言明けての6月から先の展開に対して「プリキュアがどうなるのか、まだ何も決まっていない」って言ってるんだよ
コロナ前の話じゃないし企画会議なんて去年の段階でみっちりやってるに決まってるじゃん
あと総会の場で発言してないことを正確な表現と言って勝手に解釈するのは良くないよ
それはただの憶測にすぎないから
前提がおかしい話ばっか。
番組改編の決定権があるのはバンダイでも東映でもなくテレビ朝日だぞ
ぶっちゃけテレビ朝日が制作進行の都合上とかでこのときに改編しないと受け入れられないっていってきたらスポンサーは降板するか黙るかしかできない。
ダイ大やシンカリオンなんかはTBSに潰されたようなもんだからな…。テレ朝だとワートリやってた枠とか、メーテレのアニメ枠潰したしな。
楽天市場で、『大人気!!プリキュアアソートが登場!!
【16500円以上お買い上げで送料無料】
ガシャポンくじ プリキュア オールスターズ あそーと 全12種セット 3月予約 バンダイ ガチャポン ガチャガチャ ガシャポン』だって
https://item.rakuten.co.jp/auc-yuyou/g210324s01t/?gclid=CjwKCAiAnvj9BRA4EiwAuUMDfy3RHaecfx6aH2_IBTMo8x7cmK2BlAgeeY8jVLxJG9JRVc6P8_R0RhoCGOQQAvD_BwE&scid=af_pc_etc&sc2id=af_113_0_10001868&icm_cid=1424228822&icm_acid=288-622-7470&icm_agid=58707277849&gclid=CjwKCAiAnvj9BRA4EiwAuUMDfy3RHaecfx6aH2_IBTMo8x7cmK2BlAgeeY8jVLxJG9JRVc6P8_R0RhoCGOQQAvD_BwE
『大人気!!プリキュアアソートが登場!!
【16500円以上お買い上げで送料無料】
ガシャポンくじ プリキュア オールスターズ あそーと 全12種セット 3月予約 バンダイ ガチャポン ガチャガチャ ガシャポン
商品番号 g210324s01t
価格
4,500円 (税込)
45ポイント1倍内訳を見る
送料650円
群馬県への最安送料
宅配便[特定送料](佐川急便)
送料無料ライン対象外
16,500円以上で送料無料
すべての配送方法と送料を見る
※最安送料での配送をご希望の場合、注文確認画面にて配送方法の変更が必要な場合があります。
※離島・一部地域は追加送料がかかる場合があります。
楽天カード新規入会&利用で5,000ポイントゲット!
2021年3月発売予定
個数
1
商品をかごに追加ご購入手続きへ
商品についての問合わせ
レビューを書く
友達にメールですすめる
0
■どれも手に入れちゃいたくなる可愛さだよ!!
BANDAI 300円カプセル自販機商品のフルコンプです。
★こちらの商品は【2021年3月入荷予定の予約商品】です。
【ガシャポンくじ プリキュア オールスターズ あそーと 全12種セット】
★ラインナップの種類は以下となります。
1:A賞 ビックサイズフィギュア A
2:A賞 ビックサイズフィギュア B
3:B賞 Wラバーマスコット A
4:B賞 Wラバーマスコット B
5:B賞 Wラバーマスコット C
6:B賞 Wラバーマスコット D
7:B賞 Wラバーマスコット E
8:C賞 マスキングテープ A
9:C賞 マスキングテープ B
10:C賞 マスキングテープ C
11:C賞 マスキングテープ D
12:C賞 マスキングテープ E』
フィギュアが2種類ってことは、最初は2人だね
「ふたりはプリキュア」状態のまま最後まで行ったりして
追加戦士は流石に最低1人は来るかと。スマプリやスプラッシュスターのような例外もあるけど可能性はほぼ無い。
ただミルキィローズ以来の頭にキュアがつかない戦士になる可能性はある。
なんていうか、夏って感じ、絶対エレナさんみたいな人いそうだなー、ルージュって事は変身アイテムは口紅かな?水着回とかヒープリにないと思うし、期待してる!
本当にないなら、予定を変更してアスミ回をカット
敢えての非常識&狂気プレイが、魔界へ行けるフラグかも知れないのに
魔界へ行かない限り、キングビョーゲンに手を出せないだろう
なんかアロ~ハプリキュアっぽい感じだなぁ。
サンセット「新しいプリキュア、私たちと似たのかもしれないわ」
ウェーブ「いいなァ。私たち2年間出番ないから、出てみたいな」
円山先生「何!? トロピカルージュ?? あの頃を思い出すな」
トラピカ「ルージュ」と、タイトルで既にカラーを思わせる単語が入ってるのは珍しいな。
単なる語呂合わせか、それともキャラ全員を赤系統で揃えるのか。
海洋戦隊シーレンジャー(無敵看板娘)じゃあるまいし…
口紅で変身!て感じかな?それならキュアエース…
エースの口紅は武器でしょ。
変身ツールは化粧セットで。
果物食って変身しそう。口紅はエレメントボトルやミライクリスタルのような立場になるのかと?
正直、1番気になるのは開始時期なんだよな
この時期に発表ってことはやっぱり2月なんだろうか…
ヒープリが46話で終了との事なので、ヒープリの残り日数から考えると恐らく3月上旬から、ゼンカイジャーと多分開始日が同じになるな。
プリキュアシリーズの売上げ成績を長年研究してるサイトさんとか、関係者のインタビューとか聞くと
追加戦士や新アイテムを出すタイミングを、お父さんお母さんのサイフが緩むタイミングにピッタリ合わせてるからね
あんまり大きくはズラせないよね
放送期間変えるにしろろ3月1週目開始が山だろうな。トロプリはトロプリで制作が完璧に予定通りに進んでるとは確実に思えん。
今は有事なんだし平時の常識や慣例は通用しないよ
現時点でもヒープリずれまくってるじゃないか
タイトルからして明るく派手に行こうって気概は感じる。
主役のピンクは庶民派でいいけど、他はタレントなり生徒会長なり学園のアイドルなりの普通でないキラキラした要素がやっぱ必要だと思うわ。
あとアイテムのデザインとギミックはもっと真剣に開発すべき。音声ギミック無いミラクルヒーリングボトルなんか論外だわ。
完全にヒープリに対する当て付けになるぞそれだと
もう結果出ちゃってるのに今さら忖度して何になるのよ
バンダイ社内できちんと反省してトロプリに活かしてくれることを願うわ
だからといってこんな当て付けみたいな内容にはしないだろう
スタプリやハグプリのようなキャラと商品展開にするだけでヒープリへの当て付けになってしまう不思議
まあ今年にあんたが売れるだろうと思えた商品出してても、何か変わったとは思えませんが
いやでも、今年が音声ギミックなかったのはスタプリの歌うおもちゃがスカったからじゃないの?
スタプリの玩具が大成功してたなら踏襲してたと思うが。毎年毎年騒音レベルが高くなるライダーおしゃべりベルトみたいにさ。
90億円以上売上てスカッた言う奴は普通に考えて頭おかしいよ
いや上のヤツがようわからんこと言っているだけで、音声ギミック付きのおもちゃなんて毎年出てるしヒープリでも出とるわ
ライダーだってベルトが喋るだけでキーアイテムの方は喋らんし
スターカラーペンダントは制作側の想定より売上は低かったし評価も微妙って言われてる
遊び方もペンでタッチするだけだし変身ソングも聞き慣れてくると省略出来ないし遊びづらくて子供にはあまり嵌まらなかったってのはある
>ライダーだってベルトが喋るだけでキーアイテムの方は喋らんし
ビルドのフルボトルやゴースト眼魂はスタンダードな仕様の製品は
仰る通り喋らないけど強化フォーム用のはスパークリングボトルや
闘魂ブースト眼魂のように他より豪華版になってて音声ギミックを
搭載してるのが当たり前だよ。ミラクルヒーリングボトルも同様に
フォームチェンジこそしないものの中間パワーアップアイテム的な
ポジションで、2000円以上もしてあの仕様だから低評価になってる。
玩具のことはよくわからんがm変身時や技発動時にヒーリングアニマルがしゃべる作中シチュが再現されてないの?
「エレメントレベル上昇ラビ!」ってステッキが言うと思ってたんだが
ミラクルヒーリングボトルは音声は全部ステッキ側から出て、しかもステッキ側の操作(肉球押し)にはボトル側は一切連動しない(ボトル正面のスイッチ押したらボトル単独の時と同じパターンで発光するだけ)ので値段と釣り合ってないじゃん、って声は少なくないのよ。ライダーや戦隊のパワーアップ系コレクションアイテムと比べると出来ることが少な過ぎるから。
いや、音声ギミックつけるだけで当てつけになるのはちょっとあたまおかしい理屈
ヒープリ放送開始頃にはトロプリの製作は始まっているから、当てつけようが無いんですが
じゃあ、大妖精(妖精長?)からスカウトを仰せつかったスカウト妖精は、遅くとも秋にはもう大妖精に推薦を出して、大妖精が非公開オーディションで翌年度のプリキュアを任命済みだね。当年度の分を放送開始の頃には翌年度の分を制作開始なら、夏になるまでにはキャラクター設計が済んで、プロットくらいは作った後だろうからね。
南国感満載で、それだけにどんなプリキュアやねんと予想がつかない
ポケのアローラも蓋を開けたら南国どころじゃない色々が入ってたし
名前でありそうなのはキュアパーム、キュアオーシャン、キュアバナーヌってとこかな
サンセットとウェーブは被りそうで被らない絶妙なキュアネームだった事がわかる
ハイビスカスが気になるな
点灯でボーナス確定
キュアハワイ、キュアグアム、キュア沖縄とかも南国っぽいけど流石に日本とアメリカのみに偏ってるし駄目かな
そもトロピカルは「熱帯」の意味なので島でなくていい
舞台が島でないとしたら、舞台はジャングル地帯とか?
もう日本ですらないのね
無人島かジャングルで敵を倒しつつ開拓していって、最終的に豪華な南国の島にするストーリーとかね?
戦闘のあるシムシティ?
いや砂漠じゃね?
ドム・トロピカルテストタイプやドム・トローペンが
活躍するような環境
ご町内を守る!という今までの路線でなく
それこそどっかのアローラみたいに、島から島へのロードムービーだったら楽しそう
中学生が学校行かない訳にはいかないし拠点となる家は必要でしょ
一応ハピネスチャージは他国の支援に行くという形で近いことはしていた
フレプリ以来のキュア+果物の名前とかになりそうだな。
南国系でフレプリにいないとなるとバナナとマンゴーかな。追加戦士はスターフルーツとかドラゴンフルーツとかになるんだろうか。(ヤシの実やドリアン辺りも0ではない)
シンプルだけどキュアアップルとか、今までいなかったよね。
あと南国系だとキュアピタヤ、キュアグアバ、キュアチェリモヤ、キュアアボカド、キュアアセロラ…結構いるな。りんごは南国系では無いから出るか微妙…。りんごの品種の数考えるといっそりんごモチーフのプリキュアやっても足りそう。
最初のコンビが、キュアバナナとキュアマンゴーというのはやめた方がいい気がする。
なぜだかはわからないが、絶〜対にやめた方がいい気がする!!
バナナとマンゴー以外だとアサイーとアセロラかなぁ。南国系だけど健康志向。
バナナの形と、マンゴーて名前で、男女のカップルみたいに聞こえるなあ
レズカップルに付ける名前じゃないでしょ
今年は熱海だから、来年は沖縄舞台かな?
無人島とか?
南国市って町が高知県にあったりはする。
南国って高知なんだ・・・
本土からあまり遠いと視聴者が親近感を感じにくくなるから本州の太平洋岸くらいがいいとこでしょ
それはそれでちょっと差別的でどうかと思うが
あとなにいおうがプリキュアはおまえらの嫌いなポリコレ枠だから覚悟しとけ
本当にポリコレ枠なら、男の子のレギュラープリキュアも、体の一部が欠けているプリキュアも居るはずだけど、そんなこと一度もないでしょ。
ポリコレならなんでもいいっていうほど単純じゃないぞ。
一般人も納得するポリコレなら支持者も多いし金にもなるが、
そうでないポリコレはむしろ反感を買って支持を失う。
欧米豪などの女子スポーツにオカマ(トランスジェンダー)が
参戦して優勝、賞金、奨学金をかっさらう事態が連発してて
普通の女子選手からは恨まれてるし、女子プロスポーツ界が
オカマに占拠されたら観客&視聴者激減で商業的に終わる。
女子スポーツにオカマって、あれは男性優位論者どもがオカマを、生来の女性を締め出すための道具に使っただけでしょ
商業的に終わるかもっと始まるかはお国柄次第じゃないか?
指名制のTV番組や映画なら「決まった客層を喜ばせる為ではなく、居場所や活躍の機会は誰にでもあるのだというところを見せるために制作するのだ」で押し切られるだろうが、オーディション制である限り「これは君しか無理だ、で制作会社が押し切れるようにキャラクター設定と脚本書いてやる」で済む
単にTV番組や映画は「どうすればうけるか」が優先、ということもあるだろうが
米国などは学生スポーツ大会での優勝が奨学金を得る手段に
なってるから男子でどうやっても勝てない奴が奨学金を得て
大学進学を勝ち取るための手段として悪用されてる。
男性優位論者の陰謀だなんて妄想抱く奴は頭おかしいぞ。
>「男子でどうやっても勝てない奴が奨学金を得て
大学進学を勝ち取るための手段として悪用されてる」
「女からスポーツ大会で活躍する機会を奪って自分が進学の機会に使うのは男の権利だ」と心底思ってるのでない限りそんなことしないでしょ
女子スポーツから生来の女性を締め出すのにオカマ使った奴とそのオカマが同一人物なだけで
何でもそうだけど、差があるものを平等に見せようとしてハンディキャップつけて同じ土俵に乗せるもので全員納得なんて絶対ムリ。
んで結局政治的な勝ち負けになって権力(≒お金)の強いほうが勝つんよな。茶番
政治的な勝ち負けつまりお金という名の権力、ねえ。「プリキュア」の場合、スポンサーが「男の子やLGBTも正プリキュアにしろ」て言ったら、東映とテレ朝は従うしかないってことね。言わないのは、初年度からのコンセプト「女の子だって暴れたい」にお金を出しているから?
言わないのは誰も文句がないからだろ。
超権力者の男がなんとしても俺をプリキュアとして出せや!って言ったら出てくるかも知れんよ
その枠だから評判が悪いんだな?
本当にプリキュアがポリコレ意識してるなら
そもそもプリキュアが可愛く無くなるから。
制作側の力量不足で可愛く見えないとかじゃなくて
美少女キャラは存在そのものがブスに対する差別だから
あえて不細工に描かないといけないと言う考え方。
今海外で実際に暴れとるポリコレとはそう言うもんやぞ。
それって、「美少女の存在自体がブスから様々な機会を奪っている」とされる社会だってことじゃないか?
ん?ブスなプリキュア?全員で第何形態目かの白基調を着た図(1列に2人ずつで2列だっけ)が「誰も止めなかったのかこれ?」などと言われなかったか?このサイトのどこかのページで見たような気もするが
東映は「誰かを傷つけた犠牲のもとに成り立つ面白さはあってはいけない」て言ってるから・・・まさかね・・・
震災の影響を受けたスマプリみたく、トロプリもコロナの影響を受けているだろうからwithコロナ仕様なプリキュアになるんじゃ無いかなと思っている。
2人プリキュアだが単独変身も可能とか、リモートやソーシャルディスタンスが目立つシーンとかあるんじゃね?プリキュアの目的も(密になるシーンが作りにくい)無人島開拓→リゾート地か南の島にするとか…?
コロナ対策な世の中をそのまま描く作品って、思ったより少ないけどね。リモラブぐらいでは?
バラエティ番組だとリモートやソーシャルディスタンス(距離遠ざかるorアクリル板貼り付けるorマスクかフェイスシールド着用)が主流なだけにドラマやアニメでも同じ道辿りそうだと夏の段階では思ったけど何か意外にもそうでもなかったという…。
「この作品はフィクションです。現実の人物・団体・病気とか関係ありません」
ってことで。
その手は考えてなかったな…。プリキュアってこのテロップ出したこと無かったような。
ハピプリのアローハプリキュアみたいに1人は褐色プリキュアがいるのかな。
フレプリ、キュアルージュ、アロ~ハが挙げられていて安心したw
ドキプリ辺りから定期的にメイク推ししてくるけどこれもそのパターンかな
プの丸の部分が扇っぽくなってるけどもし扇型アイテムが出たらラブパトと被るという…
フレッシュとコラボ映画をやるなら等身を合わせないと
フレッシュも果物関連だからコラボいけるで。
あと続編決定した仮面ライダー鎧武も
出た!
特撮ガイジお得意の隙あらば特撮語り!
正直特撮好きとしては、風評被害も良いとこだな…
トロプリ開始の上のヒーリングアニマルtvのクリスマス生配信も気になるな。年末と年始の放送休止の代わりなのか?
キュアサーフィン、キュアレイ、キュアカメハメハ、キュアドルフィン、キュアラッセン、キュアボルケーノ、キュアウクレレ、キュアダイヤモンドヘッド
カメハメハやラッセンがいけたら今後のネーミングが広がりすぎるわ
めちゃくちゃ強そうだよキュアカメハメ波
もういい加減出尽くした感あるし
どこかいいとこで止めとかないと劣化ばっか産まれそう、
東映とバンダイがプリキュアに見切りをつけない限りシリーズは続くと思いますよ!
東映とバンダイがプリキュアシリーズに見切りをつける事はない!
だってそれが永遠不滅プリキュアよという歌詞がプリキュア5gogoにあったくらいですからね!
出尽くした感を感じているのはおっさんおばさんだけだからまだまだ大丈夫だゾ
ソースは自分たちだ
自分たちの幼い頃のニチアサだって使い古されたネタでも自分たちには新鮮だっただろう
おっさんおばさんの幼い頃はニチアサじゃなかったんだぞ
使い古すにも十に届く長期シリーズ自体も少なかったという
広義で言えばひみつのアッコちゃんから続く使い回しの系譜やん?
ゴールデンでアニメや特撮やってた時が懐かしいね…。
あとシリーズ物ではないがドラえもんは今でこそ土5だけど開始当初はプリキュアの時間帯でやってた。
タイトルがシンプルじゃなくなったね
単語一つ+プリキュアじゃなくて、単語×単語+プリキュアって感じ
どの作品で区切るかは各論あるけど
プリキュアシリーズって3,4作ごとぐらいにコンセプト変えて新鮮さ保ってるよね
15年もやっててマンネリ感がほぼ無いってのは凄いと思う
トロプリが開始されてる中でヒープリ映画やるんだよね….改めて思うけど前代未聞やね。
トロプリの1話を無理やり同時上映させるか最悪映画の前説にでも出すんでないの?トロプリ始まってるのに2021春映画に全く出てこないのはスポンサー(特にバンダイ)が黙ってなさそう。
ヒーリングっどアローを10月に出すことを現場に強制できない時点で、バンダイカーン神話は崩壊したよ
どう考えても現場の方が強いんだよ
そらそうだよな…。同じ立場だとキラフルゴーアローはヒーリングっどアローと同時期発売だったがあちらは発売時期と同じ時期にテレビに出したしな。案外ここで明確な差が出たと思う。
脚本は2ヶ月先、アフレコは一ヶ月先が従来。
コロナで一月余裕みてたとしても、3ヶ月よりも先の脚本があがってることはないかな
だから10月の脚本は早くても7月に作られてる
この時点でコロナ対策のスケジュールは意識されてないとおかしいから、もう「玩具とか無視していいよ」ってバンダイからお墨付きをもらってないとおかしい流れ。
アニメの脚本は”半年”前にはほぼ完成してると聞いたが? 絵コンテ作らないといけないから。
因みに香村さん曰く最終回の脚本も既に完成済らしい。
因みに特撮は撮れればいいし役者都合も大きく響くのでもっと遅くていい。だからライダーも戦隊も比較的柔軟に動けた。
いや、プリキュアの脚本スケジュールはもっとタイトだよ。
どれくらいタイトかというと、ドキプリで1話の”完全完成後”(つまりアフレコもすんでる)に、当初予定では仲間になるのがもっと先だったキュアソードを6話追加にするためにゼロからつくりなおすことが現場的に可能なくらいはな。
あと香村の「ようやく最終回までできた」っていうインタビューはアニメージュ増刊にのってるけど、あのインタビュー時期はインタビュアーが知っている内容からすればケダリー編以降、つまり早くても10月後半だから。その時点で「ようやくできた」だから、半年ってことはない
過去作のインタビューやコメント見る限り脚本は放送の半年前に完成してるよ
いつもは7月辺りに最終回を執筆してるらしいし、香村の発言に関しては今回はコロナの影響でスケジュールや短縮でどう纏めるか時間がかかったからだろうしドキプリの件も含めていつもと一緒に考えない方がいい
あと,修正効かないくらい結構先まで作ってあるんかなって思った
仮に例年通りに終了できるよう修正を本当に図ったのであればヒーリングっどアローを10月に出してくるだろうし、総集編回辺りはカットされてもおかしくないだろうから、修正が殆ど効かないというのはあるかも。
ヒーリングっどアローなんてものを生み出してしまう時点でバンダイの方が強いから安心しな
いや一話上映とかするならキラメイジャーみたいに、エピソードゼロ作るんじゃねーの?
ピンクがチーム最後の参加メンバーのパターンでTV一話で加入、映画では仲間たちが加入するまでの話だってやっていいでしょ
つかそれ本気でやってくれ。
いつも仲間がそろうまでの5話あたりまで展開がタルくなるんで
スーパー戦隊祭ならぬプリキュア祭ってか。
まあそれもありだな!
もしかしたら5とのコラボ映画は5+ヒープリ+トロプリっていう組み合わせになるかもね
ヒープリ&5の映画に出すなら前説程度でしか出さないと思う。秋映画がむしろ単独とスタプリ&ヒープリ&トロプリ共演映画の2本立てになるのかなって気もする(5gogoの時単独映画と共演映画(それでも数分程度の短編ではあったが)の2本立てだったから可能性は無いわけでは無さそう。)
今やってるヒープリ映画の興行収入がかなり悲惨なことになってるから、下手したら秋映画やらない可能性もありうるから怖い
来年からは映画年1回になっても驚けないな…。鷲尾Pがやってた頃は本当に年1公開だったし、この枠でのプリキュア以前の東堂いづみ作品(夢クレとかナージャ辺り)に至ってはそもそも映画自体無かったからな。
プリキュアかけても大して客入らないからな
上映館数絞ったり1日当たりの上映回数減らしたりするんじゃないか?
TV本編の中間エピに使う秋映画を残して、新人研修の春映画をやめるのはありうる
再来年から本当そうなるのかも…。
単独映画とクロスオーバー映画じゃ商業的に需要ありそうなの前者だと僕は思うし。
少なくとも最近は商業的にクロスオーバーの方が成功してるみたいだから無くすんだったら単独かも,ハグっとヒープリで単独やってないことから見ても。最近唯一単独のスタプリ映画が興行収入イマイチだったみたいだし。出来は良かったがなぁ。
歴代興行収入はwikiに載ってた
クロスオーバーの方が興行収入良いのは意外だな…これを正式に秋に移して春は映画やらないのがいいんかもね?
ってか当然かもだけど年2回維持してほしいし単独映画も作って欲しい。
今年はさておき,そんなに興行収入右肩下がりには見えないし。
相対じゃなく絶対で赤字でなければやめる理由ないんじゃない。
う〜む…。
たしかにミラクルリープは結構健闘してますけどね…ヒープリ春映画がどうなるか?
単独の方をやめるなら、新人研修ではなく、全員揃ったところで、先輩と共演じゃないか?
仮面ライダーゼロワン映画も延期で本放送終了後だしプリキュアだけ特別な訳でもない。
ただそのゼロワンはセイバーの短編映画と同時上映なので、ヒープリ映画もトロプリ登場パート入れたりトロプリ短編映画とセットにする可能性はある。
登場パートはよくてライトの前説だろうな。短編映画はあり得そう。
ヒープリ映画本編が55分と、トロプリのEP0(28分)とかのパターンはありかな。
あ? そうだよ戦隊のパクリだよそれの何が悪い!
やるならヒープリ60分トロプリ30分くらいではと見る。戦隊やゼロワンのやり方そのものではあるけど。
敵キャラも気になるわね。
トロピカルな物の敵…..
色が無い、無味乾燥、悪天候、環境破壊、害獣、
うーん、分からんな。
普通に考えると極寒の世界からの敵、かな
それじゃ「ハピチャ」のアロ~ハ×モメール(現在の円山先生)だな。
地球を氷河期にするのが目的とかかねえ
別に陽に対する陰じゃなくてもいいんだから
相手もトロピカルだったり、トロピカルなものが大好きで奪いにくるとかでもイケると思う。
46話だとヒープリは2月までか。コロナの影響で少し話数削られたか?
トロプリ3月放送開始なら、今度の映画も当然出るだろうから、またプチオールスターになるな。しかし、ヒープリ主体の映画だから客演扱いかな?例年なら春映画から主役なのにね。しかし来年の秋は久々単独映画かもしれん。
全48話-2話=全46話だな。コロナ以上にオリンピック3週休止の方が響いてそう。
映画のサイクルはこれからは逆にして秋に3世代の映画やるのでは?と見る。
秋映画はフレプリ勢辺りとコラボさせるんじゃないかなぁと
ここ数年の単独映画は伸び悩んでいることが多いし
トロピカルージュプリキュアというのか。
多分、南国モチーフ的のプリキュアだと思うな。
キャラクターとか正と追加のプリキュアを加えて一体何人になるのかな?
あと、演じる声優もだけどそろそろ本格的に石原夏織さん等のまだプリキュアシリーズに出演してない声優さんはプリキュア役に抜擢するべき。
それと、以前プリキュアシリーズとして出演した佳村はるかさんと本渡楓さんなどの声優さんにもプリキュア役として再登板するべき。
悲報
和風のプリキュア、今回も無さそう…
むしろ真逆行ったな
ヒープリ映画の情報もバレてたけど一回ビジュアルを見てみる事を薦めるぞ
結城友奈は勇者であるの3期で我慢せい
来年に期待しよう
侍と忍者プリキュア待ってるで
2022年なら仮面ライダーシノビとコラボできるな
トロピカ(意味深)
ヒープリの映画が5とコラボだし
トロピカルの映画はフレッシュとのコラボだったりして。
トロピカル~ジュプリキュア・・・
トロピカル・・・フルーツがモチーフになったプリキュアなのかな?
はぁ~、今からのどかちゃんとのお別れがつらい。
正直、今はその気持ちの方が強いな。ヒープリはストーリー派の自分にとって至高の作品だし、初のリアタイだった分、色々思い入れも強い。
俺も同じだわ
ヒープリ,最近加速度的に好きになってきてる
同意。今年はほんと終わるのが名残惜しすぎる
まあいつかは別れの時は来るしあまり引きずってトロプリが受け入れられなくなっても良くないからちゃんと別れを受け入れられるよう心の準備しようよ
アスミどうなるんだろ
地と風の複合精霊だから解体されるのかな?
アスミは、地球が風のエレメントを使って生み出した精霊のような存在という
設定上、最終決戦後、風のエレメントと半透明な魂のような姿に分離し、風のエレメントは自然界に還り、半透明な魂のような姿になったアスミはラテ達と一緒にテアティーヌが待つヒーリングガーデンに帰って行き、先代プリキュア・フウの石像と同化するようにして消え去るエンドも、アスミの結末に関する可能性のひとつとしてはあり得ると思う。
ちゆちーとの別れがつらいです
トロピカル~ジュプリキュアのメンバーはどうなるのでしょうか?
この場合、外国人もメンバーに入るのでしょうか?
アロ~ハの娘か、それともアロ~ハが過去に活躍した伝説の戦士扱いなのか
敵は敢えて時事ネタをひねって拾う形で鬼殺隊みたいな民兵気取りの半グレ集団とか
考えてみりゃ、シリーズが長く続くから、チーム名と過去プリキュアがダブるのが出るのだ!過去にもこんなのがあった。
*プリンセス(ハピチャ)→Goプリンセスプリキュア
*トゥインクル→スタートゥインクルプリキュア
これじゃ、トロピカルージュとキュアルージュがダブってもおかしかない!!
逆のケースだとハートがあるな(ハトプリの3年後にキュアハート)
あとドリーム、メロディ、ハッピー、ラブリー、フローラ、ミラクル、コスモ、エース、マジカル辺りは今後ダブるかも?
ハッピーとハピネスチャージもまあまあ被ってるような気がしなくもないw
フェリーチェて、ハッピーてことなんだよね
戦隊モチーフの、忍者やら恐竜やら動物やらも何度も被ってるんだし、
シリーズが続けば必然だわな。
これは今から水着回が楽しみだ。
…と思わせておいて中東の砂漠回
砂漠の海とは言いますが。。。
だって、スタプリの人魚回でお茶を濁され、ヒープリに華麗にスルーされたからには、否が応でも期待してしまうのです。
アスミ回をお蔵入りにしないと、決められた日に終われない?
登場直後の残念な子状態を過ぎたら「手の掛からない良い子」
になっちゃってそれ以降は空気化してるし、アスミはこれ以上
キャラを膨らませようが無いから削っても大丈夫だろう
南の島でビーチバレーやるアニメだったら、それは「プリキュア」ではない
またアスミがTVに影響されたのだろうけど
それが魔界へ行くフラグになるとしても、フラグなしで魔界へ行ってはいけないわけではない
キャラデザは誰がやるのか気になる
新しいプリキュア達は南国をイメージするのでしょうか?だとしたら・・・
キュアココナッツ、キュアドリアン、キュアマンゴー、キュアマンゴスチン
キュアドラゴン(ドラゴンフルーツ)、キュアビーチ、キュアサーファー
キュアダンス、キュアバリアリーフ(グレートバリアリーフ)、キュアマラサダ
キュアマングローブ、キュアロコモコ、キュアロミロミ(意味マッサージ)
ココナッツだとプリキュア5のマスコットモンスターと被ってしまう…
ニチアサでドリアンとかゴリゴリのオカマしか浮かんでこねぇ…
ポケモンのアローラ感wwピンク→キュアラランテス 青→キュアアシレーヌ 緑→キュアアマージョ 黄色→キュアミミッキュ 追加戦士色不明キュアキュワワー
初登場がサン・ムーンかつ♀寄りデザインに限る
トロピカル~ジュプリキュア、略すと、トロプリでしょうか?
それだともう一つのアピールポイント「ルージュ」が入らないので、「トュプリ」でいかがでしょうか?
なんか、女海賊モチーフの追加キャラとか出ないかな~。海賊帽子とか被った感じの。
敵が海賊モチーフはありそう。で、そこから光堕ちキュアが出てくれればパーフェクトだね。
海賊が出るならお宝求めて冒険してほしいな
スタプリみたいにいろんな所に行ってほしい
コロナ禍でステイホームな現状だから、思い切って現実とは切り離したファンタジーに振ってくるような気がするんだよな。一番の大穴は完全異世界モノだけど、そこまで行かなくてもまほプリの魔法界編やスタプリの宇宙編みたいに現実世界から「海の世界」的な場所へ行ってお宝探しつつ戦う海洋冒険モノの要素が入ってきたら面白いなと。ちょいワンピースを意識しつつ。
非日常世界の冒険はスタプリですでにやってからまだやれない
「プリキュアは3年たつと同じことやっていい」(タナカリオン)らしいし。
この3年経つと同じことやっていいっていうのは1度やってからは最低2年同じモチーフを使い回すのはダメという意味なのか?
基本的にはそういう意味です。
春映画が3年共演になったのも、3年はモチーフがかぶらないから
なるほど古い作品だと声優が引退や休業してる可能性も
出てくるから…ってだけの理由ではないのね
トロピカルとルージュというワードから察するに、沖縄の琉球唐手、タイのムエタイ、インドのカラリパヤット、ベトナムのシラット、ハワイのカプ・クイアルアなどの熱帯地域の武術の使い手で構成されたメンバーにより敵の血で拳が紅に染まる感じのプリキュアと予想。
さすがに物騒すぎるw
初代みたいな「自分のげんこつが頼りです」はもう無理でしょ。スターだって「パンチ」て言って板投げつけてたし。自分専用の武器を持った最初のプリキュアはシャイニールミナス。
まあ、初代みたいなの今やってもまず玩具が売りにくいから・・・
コミューンがバカ売れしたのは携帯電話ぽいのとカードとお世話ギミックとそういうゴージャスさが受けたからであって、初代の作風とはあんま関係かったのは有名な話
ヒープリ単作映画をやるのにテレビアニメが既に終わってるなんてそんな馬鹿な話があるのだろうか。
まず疑問はそこだよな
トロプリ開始直後?くらいに終わった作品メインの映画やるのかな
いやヒープリ好きだから嬉しいんだけどね
多分トロプリの映画つけるのでは。ゼロワンも終了後公開と化したけどセイバーの映画つけて何とかなりそうだし。
コロナの影響からの修正はとっくにできてるはずなのに、ヒーリングっどアローが10月発売で本編登場が11月とかいう馬鹿な話がついこの間にあったがな。
ニュージェネウルトラマンは毎年番組終わった後だよ。
仮面ライダーゼロワンだってコロナで延期で冬になったし
バカでも何でも受け入れるしかない。
恨むならウィルスばら蒔いた中国を恨め。
シンカリオンも確か終わってから映画の筈。
シンカリオンはTVアニメ以前からあるプロジェクトだからちょっと事情が違うな
シンカリオンは前番組のドライブヘッドも放送終了から半年ぐらいたってからだった。多分アースグランナーも映画やるとしたらそれぐらいかな。
んなこと言ったら、妖怪ウォッチの外伝系(シャドウサイド/妖怪学園Y)は1話の4ヶ月前には映画で事実上の1話やってる。
しかもコロナの感染状況次第では延期する可能性も0ではないと思う。
死亡者の平均年齢80歳超という感染力以外は雑魚そのものの病気だし
これ以上延期や自粛したら病気より倒産や失業で死ぬ人が増えるから
流石にもうやらないよ
マスコミと野党の犯罪者どもが社会不安煽ろうとして騒いでるだけ
じゃあ何で経済対策のはずのGo To Travelは感染拡大地域へ行くの対象外になったの?「国民全員を新型コロナウイルスに晒して、やられない人だけが生き残って国を立て直せばいい」はアリのはずだけど、経済対策どころか逆効果になったのでもない限り「ここへ行くのは対象外です」はないよね?新型コロナウイルスばかにして季節性インフルエンザにやられた、では話にならないが。
季節性インフルエンザはコロナ対策(マスクうがい手洗い)
のおかげでか激減しててコロナ以上に患者少ないよ
聞いた話じゃGo to利用した年配の方がTVで行楽地とかの放送を見る→団体ツアー行ってしかもマスクもしないでカラオケ大会とかやってるとか。
そりゃ、年配なら「これやったら死ぬかも」より「今これを楽しみたい」が優先でしょうよ
明日寿命が尽きるかも知れないから、今日やっておくしかない
こういう「コロナはただの風邪」とか主張する人間が慎重に行動しないおかげで感染拡大にブレーキがかからない。
アメリカのトランプ支持者とアメリカの現状を見ればよくわかるが。
犯罪行為と言っても過言ではない。
ただの風邪なんていってない。
感染力は強いが致死率は低いと本当のことを言ってるだけ。
日本国内では毎年一万人以上がインフルで死んでいたが。
まったく騒がれてないね。
コロナによる死亡者は、せいぜい2000人くらいだぞ。過剰に騒ぎすぎ。
不安を煽って経済を破壊して失業率や自殺率を増やすくそメディアの姿勢こそ犯罪行為そのものだ。
ウィルス自体より人間が怖い状態よな、ずっと。移されて死んだら移したやつが殺した扱いになるし。
ここまで蔓延した以上我慢してたら消えるわけじゃないんだから警戒しつつ許容してくしかない。
国が国内外から馬鹿にされない程度にやってる感出しつつ経済戻そうとしてる中、不安を煽るだけのメディアは足を引っ張ってるだけなのは事実だと思うよ
コロナ死者が毎年のインフルエンザや肺炎の死者よりはるかに少ないの解ってて言ってるのか?
お前はバイデン支持者こそ中国から賄賂もらって社会不安煽る犯罪者だろ?
それでも、消毒の徹底やソーシャルディスタンス、マスク(これは、防御するためじゃなくて、攻撃しないため)をやめていいわけじゃない。やめると、インフルエンザが出て1年で1万人死ぬから。新型コロナウイルスとインフルエンザどっちも飛沫感染で、人が死ぬからねえ。予防するための正しい努力は、あるならした方が良い。今年はインフルエンザがほとんど出てないんだってね。新型コロナウイルス対策で消毒を徹底しているからだね。
ジョジョ黄金の風や血界戦線みたいに
・最終回一話前で本放送を終えて次プリキュア移行(2~3月)
・映画公開後の3月下旬にどこかに用意した特別枠(土曜夕方?)で最終回流す
って方法もやろうと思えば出来るかもしれない
問題は子供がメインターゲットの番組でそれをやっても見てくれるか怪しいことだ
言ってる通り子供目線で作る作品でそんなことしちゃダメだと思う
終わってないのに次の始まってしばらくして変な時間に前の最終回やるなんて混乱しかしない
せやったな
ディケイドは未完エンドどころか映画誘導までして炎上したんだったわ
最近のプリキュアのように最終回一話前で決着がついて最終回を後日談にするのであればそういうやり方も出来るんじゃねーかなと一瞬思ったんだ
でも今年はどうも決戦が綺麗に終わる気がしないからなぁ
本当にやったら「えっ、戦い自体は確かに終わったけど、その引きで新しいプリキュア始める&本当の最終回を一ヶ月待つの……?」ってなりそうな気配
池田さん香村さんやPの方々が相当我儘貫いたりしなかった限りそうはならないだろう(脚本ローテから見て次映画のスタッフは完全に本編とは別と見える)
ヒープリは今のとこ本来の予定通りの話数で進んでる(但し最終的に当初の予定から恐らく−2話)と思われるからそこまではしないかと。
となると、次の映画は、トロピカル~ジュプリキュア、ヒーリングっどプリキュア、スタートゥインクルプリキュアの3作のコラボ映画か
南の島が舞台なら、スタートゥインクルはロケットに乗って来て、ヒーリングっどはアスミのワープで来るかも
秋公開ならトロプリの追加戦士も最初から本編に出せるな。最強フォームお披露目までは厳しそうだけど。
もうシンプルな題名のシリーズは出ないんだろうなと思うと少し寂しい
世代のシリーズがシンプルなのばっかだった影響もあって
魔法つかいプリキュアはシンプルだったな。
あれ、当初予定では「魔法ガールズプリキュア」だったという疑惑もあるけど
(「魔法つかいプリキュア」のタイトルは企画部長の鷲尾天の強い一存で決まったことは明らかになってるんで、ガールズとか性別をイメージする言葉をタイトルにつけるのをいやがったのかもね。鷲尾さんはプロデューサー時代も「女の子らしさみたいな押しつけを作中に出さないで」ってすごいこだわったらしいし)
まほプリは確かにシンプルだけど捻りが無さすぎてクソダサやんけ
終わった今から考えるとシンプルだけど、発表当時は「プリキュアなのに魔法つかいなの!?」と相当捻り感あったぞ。
エム、エー、エイチ、オー 魔法ガールズ!
そろそろ、ディケイド、ゴーカイ、ジオウみたく歴代のプリキュアに変身できたりするのが出てくるのか…?
出たとしたら早くて20周年の時だろうな。
スーツ着替えるだけの実写と違ってアニメは全部手書きだから手間増えるだけ。
プリキュアがTVでも3DCG作画になればモデリング変えるだけで済むが。
テレビでのオール3DCG作画プリキュアは近いうち実現しそう。それの第一弾がこのようなクロスオーバー物というのは考えられなくも無いかも。(この場合20周年記念作品がそれかも?)
将来プリキュアビルドファイターズなんてタイトルで別放送枠で製作されるかもね
トロピカルいうと南国フルーツっぽい色彩のキュアブルームを思い出す、
ルージュといえばキュアエースの犠牲になってしまったハピチャを思い出す、
一体どうなってしまうのかトルプリ!
一年アニメで季節感が限定されるモチーフを持ち出すのはチャレンジだな
もっとモチーフが自由な戦隊でも季節限定ってなかったはずなのに。
春夏秋冬をモチーフにするとかの方がアンパイだったろうに。(スタプリの隠しモチーフでもあったが)
単にフルーツのいいかえでトロピカルっていってるだけで熱帯要素ない可能性もあるが
単にフルーツモチーフならすなおにフルーティープリキュアとかしてた気はするんだけどね。
あとやっぱ、いちごとかりんごとかメジャーなフルーツがトロピカルじゃないから、この言葉でフルーツ全般は表しにくいよ。
「トロピカルフルーツが正義、秋の味覚は悪! 栗は殲滅だ!」とかエッジすぎるし
別のまとめでも書いたけどトロピカルージュというタイトルからしてトロピカルと口紅(ルージュ)の二つの意味を掛け合わせてるように思う
スイーツと動物を組み合わせたプリアラのように
ロゴの記号がハイビスカスっぽい花と水しぶき(海?)だから、フルーツモチーフがなさそうと見てる
つか花と海の二人から始まるならまんまハートキャッチ・・・
トロプリか・・・トロトロやトロいと云う響きを連想させるから、敢えて避けたトルプリ呼称かも知れないぞ。
いや、放送開始が例年より遅くなるから、もしかしてトロいで合っているのかな。
若しくは、殺伐とした昨今の状況を鑑みて、水木しげる教的なまったりとした内容を目指す可能性もあるのか。
ただ、プリキュアに於けるルージュは灼熱情熱の印象だから、勝ち気なツッコミ担当でトロピカルな天然とコンビを組ませる可能性も・・・
まんま、のぞりんじゃねーかw
新しい外国人プリキュアは出てくるのでしょうか?
日本チームの外国人プリキュア
シャイニールミナス
ミルキィローズ
キュアパッション
キュアビート
キュアミューズ
キュアソード
キュアエース
キュアプリンセス
キュアスカーレット
キュアマジカル
キュアフェリーチェ
キュアミルキー
異世界人や異星人であって「(本物の)外国籍」ではない件
生まれた国が違う ギャグのツボや 文化が違う
国ですね。カタツムリニアは国際列車。時空の狭間は電車のトンネル
ブルースカイ王国は地球上にあることになってるし、キュアプリンセスは大使館に住んでいる
同名の任意団体が埼玉県にあるそうだ。でも王様は居ないんだって
トロプリってなんか下痢便みたいな響きがあってヤなんだけど。
じゃあルジュプリで
トロと言えば寿司ネタって思い浮かぶけど、どこから下○便のイメージが出て来るの?
異文化の外国人の方から精神か頭のおかしい方ですか?
ヒープリも最初はヒリプリって言われてた
何か似た者同士だな(笑)
南国の島舞台ならマーメイドみたいな水中戦がまた見たい
そろそろ土田豊がSDやりそうとか思ってたりする。
今年は各話演出に参加してないしね。
あの人って中堅レベルだけどいまだにTVシリーズの監督やらせてもらえないよな。おかげでWikipediaにも記事ないし。
まあ今やメジャーになった細田も東映時代はそうだったけどさ。
タイトルは「トリピカルージュ!プリキュア」が正式名ぽいか
!とか☆とか♥とかが入らないプリキュアって初代だけ?
ルージュの”ー”が鯨だったり、!が口紅っぽかったり
妙な組み合わせだ
ルージュの”ー”は単に水しぶきに見えるが、プリキュアの”ア”は鯨だな。
“ー”は左側が頭でそこから胸びれ右側が尾っぽに見える、でも水滴にも見えるね、プの”。”は貝殻でアは確かに鯨かな。
ぶっちゃけ、スイーツとアニマルの組み合わせは互いが互いを制限したよくない組み合わせだったと思うんで(動物ならではの肉球パンチちとかひっかきのコミカルアクションが封印されて結局全員同じクリームエネルギー)、トロピカルとルージュってのもおかしなことにならないかちょっと心配
でも考えようによってはプリアラのリベンジのチャンスかも知れない
プリアラは東映アニメ側に頭のおかしいプロデューサーがいて
シリーズ全否定のごときパンチ禁止ルールを作ったせいだから
必ずしもスイーツが悪い訳ではないんだけどね
肉弾戦封印を強硬に押し出したのはPじゅなくてSDですよ
あとアニマルモチーフを生かすなら肉弾戦封印は筋が通ってるよ
動物アクションはかみついたりひっかいたり絶・天狼抜刀牙したりするのが燃えるんだから、
人間みたいなパンチしても動物いらんやんってなる。
問題はクリームエネルギーが動物どうこうじゃなかったこと。
そしてクリームバシャーがスイーツ感ある戦闘かというと・・・・
せめてトリコあたりを見習ってほしかったかな。おなじ会社がつくってるんだし
10年とか続いてるシリーズでああいう変化を入れようとする気概は良いと思う
守りに入ったら衰退する
まあたまにはあんなのもいいとは思うけどな
あとプリキュアはアクションがメインであって格闘は手段にすぎないということを忘れてる人が多いよね。だからあれよ。別に銃撃戦だっていいのよ。やらんけどさ
格闘にこだわってるわけでなく、クレームがつきにくくてケレンミのある演出方法でやりやすいってだけ。
もう拘束銃はやらないのか・・・
カッコよくとかメンタルの力で逆転するとき、銃だと締まらないんだよね。はあぁぁぁぁ!(引き金引くだけ)
最後は必ずドリルで貫通するのは良いのか
全員口紅塗るのか。ハグプリ以来だけど3年縛りは抜けたからOKなのね
ケバイケバイっていつも言うハグプリアンチと人形遣いは同一人物らしいから、来年はここは荒れるね
今年がりりかSOSって言われるなら、来年はぴちぴちぴっちなのかもしれない(プリキュア全員人魚)
ぴちぴちぴっちなら来年も重くなりそう…
また人魚か
「スマイル」では人魚モードで戦ったな
「スタートゥインクル」では人魚泳ぎ
キュアマーメイドに続けと言わんばかりである…。
ルージュって単に赤色という意味もあるから(口紅は和製英語)
プリキュアでは口紅より赤色ってモチーフの方がつかいにくくね?
全員赤色なん?
全員日焼けしてるとか?
未就学児向けで紫外線バカはやめましょうよ
「アラモード」でさえ、海遊び回は「大人の郷愁の中での、男の子たちの夏休み」みたいだったもん
前半は海遊びの後パティスリーをメガフロートにして日向で昼寝、後半は無人島探検
ライバルに出くわしていつものバトルになったけど
あれが幼女にうけたなら「HUGっと」にも海回があったはずだけど、海遊びには行かず夕方からプール
それも、はなが泳げるところを見せる為だけみたいな
ただここんとこ変身アイテムイマイチみたいだからお化粧道具採用の可能性は高いと思う
あと差し色赤系でまとめるとかはあるかもしれない
パレオみたいな布巻くスタイルでそれが赤系の明るい色とか
変身アイテムを口紅などのお化粧道具にするとお友達との貸し借りで濃厚接触が発生するからそこが売り上げに影響するんじゃないかと少し心配。
まあ、ヒーリングとかいってる作品が主人公が苗床にされて修羅道突き進むようになるとか予想できんかったし、トロピカルだからってのんきに海とかフルーツとか言ってる場合じゃないかもしれない
ヒーリング(を必要としている)プリキュアやぞ
プリキュアに限らず(仮面ライダーゼロワンが先駆けかな?)、
令和に入って公式が自らばらしてくスタイルがすっかり定着したみたいやね
まあどの路リークされるから、それならいっそバンバン情報流して、
物欲を掻き立ててやろうって事なんだろうか
ハートキャッチはかなり早い段階で中の人が「来年のプリキュア はおジャ魔女みたいになる」と不満たらたらでバレしてたのを思い出す。
まさか、つぼみがなんてことは
梅澤P時代は東映にスタッフと知り合いらしいクヒオ大佐とかのハンドルネームの人(もしかするとスタッフ本人かもしれないが)が、企画会議レベルの情報を夏あたりからボコスカばらしてた
懐かしいね。
でもあの頃はネットでのプリキュア話題なんてガチな大友以外は興味もたれてなかったので、プリキュアファン以外にそういう話題が波及することはなかった。
悪い意味でまとめサイトでプリキュアがネタにされるようになったのはスマイルからだしね
震災後のスマイルのようにコロナ禍を意識した明るい作品になるかもね。
敵がモエルンバみたいな奴しか想像できない
逆じゃねえ?
トロピカルの敵なんだからツンドラとか暗雲とかのイメージ
キャラまで陰性にはならんかもしれんが
「1人でプリキュア」の予定を変更して五バカ
トロプリもこれに匹敵するような設定変更が何かしらありそう。
海だから海賊モチーフかな
ハグみたいに口紅ついたプリキュアだろうか
ルージュって言うくらいだから口紅で変身くらいしそう
リップで空中に何かを書いて攻撃するのかも知れないね
女児好みのテーマ縛りとか捨てて思いっきりふざけていいと思うんだよな。
小さくまとめるよりは楽しそうな雰囲気でにぎやかしたほうが子供も大人も面白かろう。
窮屈で小粒で相互監視状態の気持ち悪い世間の風潮に対して暴れてほしい。
ハピチャでそれやったと思うけどな
鬼滅人気で和装プリキュアワンチャン…と思ってた。
鬼頭明里、上田麗奈、佐倉綾音、茅野愛衣辺り出て欲しいな
↑不思議とこの辺でないんだよな。スケジュールかねえ。
茅野さんは最近大人のお姉さん役が多いから、高校生のプリキュア復活したら出るんじゃないかなあ…
トロピカル無職プリキュア?
ナウル共和国かな?
ちょうど寒ブリのシーズンだから、ブリトロ
公式がネタバレするとか許すまじ
公式なので、ネタバレではなく正式発表
むしろ今発表しないと本当にヤバかったくらい
公式がネタバレの意味が分からないんだが、児童誌に発表するならそれは公式発表初出しではないのか?この児童誌画像を出したのが公式関係者だというなら理解できるが……
ネタバレには当てはまらないけれど
ミスで意図しないタイミングの発表になってしまった例はあるね
例えば銀魂映画でジャンプ巻頭のカラーページで、気になる映画タイトルは次号発表!って煽ったのに、巻末の次号予告ページに普通に映画タイトルが載っちゃってたとか
某ゲームにサプライズ登場する予定だったゲストキャラクターの情報がゲームと関係ないホビーサイトで発表より先に紹介されちゃつたとか
トロピカルージュプリキュア、3月開始翌2月終了に変えるんではと思う。
勿論ヒープリが例年通りに終わる事も無くはないが今のストーリーとヒープリ全体の制作のペースからするととても1月に終わりそうも無いんだよな。https://precure.news/2020/08/29/heapre_total/の予想にもあるけど無理やり1月に終わらせるよう6話も削ったらそれはかなり暴挙だと思う。削れてもせいぜい2話。3月開始ならバンダイも最初を工夫すれば何とかなるかもって気がする。
ズルズル小競り合い続けるより、そろそろ敵の本部に乗り込む算段をした方が良いのでは?
ビョーゲンズ本拠地に乗り込むのは何話になるでしょうね?
そもそも本拠地に乗り込む展開そのものが今年はないかもしれない
プリキュア側がビョーゲンズに対する「それなりの優位性」を得る必要があるけど、この段階に至ってもそれがなさげなままだし
ビョーゲンキングダムがすこやか市近隣に転移するというのならワンチャンあるかもしれんが
今までちゃんと優位に立ってから本拠地突入だなんて展開あったっけ。
大体乗り込まざるを得なくなる状態(妖精がさらわれるとか、すぐなんとかしないと地球がやばいとか)からじゃない?
急にテアティーヌ様がさらわれるとか急に世界中蝕まれてやるしかなくなるとか出来るぞ
乗り込む展開が無いかもというのは予想に無かったな。
仮にあるとしたら43話か44話辺りに突入かな?
本拠地決戦がないプリキュアは結構あるだろ
思い出せるだけでも
ドキドキ(ジコチューのアジトは最後まで謎のまま)
Goプリ(ディスピア復活後の魔王城にはせめてない)
魔法つかい(デウスマストが勝手に降臨)
は最終決戦は人間界だったわけで
しろ魔法つかい、
ヒープリは敵味方どちらの陣営とも本拠地もメンバー構成も
大きく変化しないまま来てるし、本筋に影響しない日常回は
削ろうと思えばいくらでも削れる。アニメ制作側が折れれば
例年通り年明けにすぐ最終決戦編で一月末で終了も本当なら
可能なはずだが抵抗して何とか話数意地を図ってるのかな。
恐らくそうだと思いますね。年内最後の放送や年明けのサブタイがまだ分からんけど、もき削るならばハロウィン回とクリスマス回が削りの対象になるだろうから話数はほぼ維持する可能性大。
話数を維持したり延長した分が新商品の投入に繋がったりして
利益を生むのならいいけどそうでないのなら迷惑なだけだよね。
商業展開はどうやってもクリスマス商戦を最後に終わるんだから
後番組開始が遅れれば遅れるほど来年のクリスマスまでの時間が
短縮されて後番組の商業展開に悪影響が出るだけ。
仮面ライダーの場合は最終回限定フォームの商品が放送終了後に
プレミアムバンダイ限定で発売されていくらかでも売上の足しに
なるけどプリキュアはそういうビジネスも期待できないしな。
それでもトロプリも制作が遅れてると思うしなぁ。
1ヶ月くらいなら許容範囲だと思うけどな。制作の遅延か何かで例年より1ヶ月後にスタートというのは他のシリーズ(ウィザード→鎧武など)だと割とある。
ウィザード延長は10月の番組改編期に合わせて新番組を始めたい、
という局側の都合で鎧武の開始時期を遅らせただけで製作自体が
遅れてた訳ではない。逆にエグゼイドが11ヵ月に短縮されて次の
ビルドが9月スタートになったのも10月から時間帯変更予定があり、
その前に新番組を始めて視聴者に定着させておきたい(時間移動と
新番組開始が同時になると、前の時間帯で認識してた人が後番組が
無いと勘違いしてそのまま見なくなってしまう危険性があるため)
という、これまた局側の都合で製作状況とは全く関係が無い。
一時期仮面ライダーが10月開始だったのってそういう理由なのか。
鎧武の制作が遅れていたのかと思ってた。
まあ結局は放送開始日を決めるのは局側だからな。遅れようが遅れまいがね。
↑2
鎧武の時は7月からウルトラマンギンガが始まったからって話も。
局も製作会社も違うウルトラマンが何故関係あるんだよアホ
↑一応同じバンダイとはいえ違う制作会社なんで、開始時期が近いと売上持ってかれるから1ヶ月ずらしたって考えれば…ね?
新しいプリキュアの衣装はアロハシャツをイメージした物でしょうか?それともフラダンスの衣装をイメージした物でしょうか?
中東のベリーダンスなんかも入ってくるんじゃなかろうか
「マリカ」がアラビア語で「王妃」や「女王」の意味になるから
仮面ライダーマリカに続いてキュアマリカも登場しそう
マリカと言うとマリオカートのイメージが強いので
全国の茉莉花さんや真理香さんたちに謝れ
全国のマリカーの皆様ごめんなさい
変身アイテムは・・・、花の首飾りのレイみたいなのでしょうか?
ビーチと言えば、ヤンキーやスケバンの集団もいると聞いています・・・
主人公がスケバンだったらどうなるのでしょうか・・・
キュアアミュレットハートに変身する
主人公は生徒会に所属しており、その生徒会が魔物対策チーム
生徒会役員の推薦で新しい生徒会役員が決まり、翌日の朝礼で生徒会長が発表する
妖精は自前の天族で、特別な資質・才能を有する者の目にしか映らない
変身するときは妖精を吸い込む
吸い込まないと、変身はせず力を借りるだけ
妖精の貸し借りができる
最終形態になるには、複数居る手持ちの妖精を全部吸い込めばいい
悪のプリキュアも居るがそれは所属しているレコード会社に脅されているからで、主人公はそのレコード会社と対決するが、自分も(というより仲間全員)所属している
ラスボスは心を捨てた少年
ついに念願のかな恵キュアが・・・!
ああいう素直になれない系カッコイイ主人公ってプリキュアにはいないね
子供にも受けると思うんだけどな。
ピンクチア感がエールにかぶりすぎるが
伊藤かな恵のような演技が出来る別の人かも知れない
ポスト伊藤かな恵さん…誰が当てはまるんだろう。
ビーチを守る話とは限らない
泳げる海や遊べる砂浜を敵組織から取り戻す話かもしれない
ヒープリが重い内容だったしコロナの重なりとと売り上げが悪かったからか、やはり次回作への期待が悪い意味で高いな…ヒープリ悪くなったんだが。
やはり売り上げ悪いと叩かれるのか?
それは兎も角、何故トロピカルなんだ。幼女食いつく感じには思えんタイトルだな。日本が舞台なのは当然として、沖縄や高知や宮崎みたいな南国が舞台になるかねぇ?宮崎はプリキュアの放送打ち切ってるからまずあり得んが。
大人からすると「トロピカル」に沖縄なりハワイなり具体的な土地のイメージが湧くけど、子供的にはまだふんわりした常夏の楽園のイメージでいけそうだからいいんじゃないか。今年だって子供が食いつくとは思えない閑静な温泉町が舞台だし。
物語に海を活用してないよね
静岡である必要があるかしら?
確かに今年も海に面した立地なのに海岸沿いをジョギングする程度で
舞台はほとんどが内陸なんだよな。それこそスタッフが海沿い設定を
忘れてるんじゃないかと思えるくらいに。
トロプリは首都圏に近く南国情緒も味わえる「千葉フォルニア」こと
千葉県袖ヶ浦市を舞台にしたらいいのではなかろうか。
コロナの影響を受けにくい円盤売上に期待したいところだが今のところどうなってるんだろう
同じ香村さんのルパパトはこちらも玩具はダメだったが円盤とショーは大好評だったらしい
ただ今年は”売れる”ショーが当分できないので今のところ円盤に期待するしかない
プリキュアは元々円盤が売れるコンテンツでもないし望み薄かと。
あとルパパトは円盤とショーが好評だったと言われるが玩具などが
売れなさ過ぎて韓国版の放映がキャンセルされるなど海外展開分で
見込めた売上が吹っ飛んでるのでトータルで考えると東映にとって
決してプラスではなかった。アメリカのパワーレンジャーでも勿論
拾われることなく飛ばされてる。
プリキュアビジネスはほぼ玩具頼りなのか……
今年はアイツのおかげで女性の金落とせる層の人気もそこそこあるはずなんだけどなぁ、例のぬいぐるみが限度だろうし
星雲賞(クウガ、デカレン、けもフレetc.)やギャラクシー賞(ルパパト(月間賞)、鬼太郎6期etc.)といった外部組織賞は時事ネタになってしまった点で多少優位性があるけど完全に運頼みなので当てに出来ないし
純粋な作品評価ってなかなかこういうのに反映されないよね
韓国は今ルパパトやってる。ジュウオウジャーの再版もやってるみたいで、どっちがメインだか分かりゃしないが。
円盤も例年より少なくなるしな。
TVは例年より恐らく1巻分少なく、オンラインLIVEは円盤化されないと思うし、大感謝祭も開催できるかまだ不確定(無事やれたら円盤化あると思うが、LIVE同様中止→規模変えてオンライン化になったら円盤にならないと思う。)
うーん。ルパパト売上良くても快盗VS警察って展開の地点で、パワレン化はされてないと思う。
ファイナル公演なんか珍しくどの地域でも全公演完売してたし大友は人気凄かったわ
余った玩具に付属品つけて大友向けに商売してたけどプリキュアではそれはちょっと難しいかもね
ゲームだといきなりトロピカルネタぶっこむのは結構見るイメージ
ポケモン、マリオ、ぷよぷよとか
プリキュア放送してないから舞台のモデルから除外されるというのは無いな。
それ言ったら高知なんか1作もやってないし。
Goプリが終わる時もこんな感じだった
Goプリもシリアスな内容で売上が悪かったから次作の魔法プリで真逆の内容が求められたな
まあ結果として真逆の内容になって売上伸ばして好評だったけどね
それは別として売上悪かったからって叩かれるのは自分も嫌だな
どっちもハピネス以下の売上でマウント取れるほどお互いに大差無いぞ
まほプリって別にGoプリの真逆じゃなかったと思うが。
異なる作風ではあったけど、ベクトルが逆とは感じなかったな。
坪田と内藤が帰ってこなきゃなんでもいい
内藤Pは現在ダイの大冒険を担当しているから当分プリキュアには関わらない(因みに現在公開中のミラクルリープは内藤Pだけど)
秘密基地が必要となると・・・
無人島、海の家、リゾートホテル、ツリーハウス、フェリー、クルーザー、灯台、洞窟
このあたりでしょうか?
シーサイドカフェ
あとルージュということでコスメショップ絡める可能性もある
秘密基地どころか舞台ごと無人島にするのは有りだと思う。
プリキュアの生まれ育ちは森林地帯出身の野生児設定で。
人口の過半数が都市生活者という時代に僻地を舞台にするのは
視聴者の共感や実感を得られにくいのでほぼ確実にウケない。
山奥の無人地帯や異空間で戦ってたウチキリマンネクサスや、
同じく人のいないド田舎でばかり戦ってた仮面ライダー響鬼が
大コケしてるので同じ轍は踏まないだろう。
なかなか難しいところですね…。野生児設定はゲキレンジャーで思いつきましたが、ゲキレンも考えたら大コケしてるしな…
これで成功できればまた違うかもしれませんが…
ゲキレンのジャンは野生児だったのは冒頭だけですぐ東京のスクラッチ社に来てるし、ウケなかったのは2007年当時新たなスター俳優も現れず既に下火になっててたカンフー映画の要素を全面に押し出した、言わば時代の読み違えだと思われる。
あれ以降は仮面ライダーメテオくらいしかカンフーアクションするヒーローが生まれてないし、東映もJAEも中国拳法が時代遅れなのを認識してるのかも知れん。
いまどきの南国ぽいアニメは「南国の地方都市」ばっかだしな
ポケモンのアローラあたりが基準レベルなんかなぁ
沖縄を舞台にした方のスティッチは元の舞台は宮古島がモデルの原生林がある田舎だったが、第二シーズンで那覇市郊外モデルの地方都市に移住してたね
前からちらほらは出てたが、ついに大友女性向け商品に舵を切ってコスメとか出すかもしれんな
そっち方面はセーラームーンが結構やっているから、セーラームーンとプリキュアの闘いになりかねない。
キュアヤシガニ!
相方はキュアイソギンチャクにして声優もチョーさんにしよう(提案)
イソギンチャクとヤドカリて、「5GoGo」に登場する敵ぢゃねえかよ
プリキュアになるは、ヤドカリじゃなくてヤシガニか。じゃあ、少なくとも魔物ではないな
キュアヤシガニが画面に入ってくる度に作画崩壊するプリキュアは斬新だな
動画をコマ送りして「作画崩壊」て言うのは、やめてあげて
鬼滅ブームだしGOプリみたいに戦闘作画凄いやつ来てくれ
鬼滅の戦闘作画って実際凄いけど凄さが動きより演出と3D感って感じなんよね
プリキュアの良い時の方が個人的には好き
ゴープリは良く言われるけどハグも良いときは凄く良かった
トロピカルージュってタイトルからして肉弾戦控えめなイメージがあるけど、プリンセスも一般的なお姫様のイメージとはかけ離れた戦闘集団だったから期待したい。
案外プリアラのクリームエネルギー系の攻撃が主体になるかも
(肉弾戦封印という意味ではなくて)
殴るのはNGでも銃で撃つのはOK
むしろ肉弾戦を思わせるタイトルってありゅ?
GOGOはちょっと思わせるか・・・・
登場する敵は、はるか昔、地球上にあったと言われ、海底に沈んだアトランティスで、そこに住む先住民達だろうか?
先住民は半魚人や人魚のような姿で、大人や子供もいる、武器や鎧は、諸説とかで出てきた、伝説の金属、オリハルコンでできている
ボスは、海の神ポセイドンだろうか?それとも旧約聖書に出てきた、レヴィアタンでしょうか?
果物プリキュアで劇場版でフレッシュとコラボと予想。
マッスルプリキュアはまだですか
プリキュアは機械の力で戦うから
機械の力なのはルールーだろ?
じゃあ、ドレスは普通の防具で、鬘が倍力ヘルメット?
スーツもメカのチョッキのようなもんだと思います。中身同様アムールもアンドロイドタイプのスーツでは。
鬘が倍力ヘルメットなら、ドレスは普通の防具でもよさそうだけど
プリキュアドレスはパワーアシストスーツにしてあるのかなあ?
それはキュアハッピーだな
人型戦車になって乗られた
わかっている。避けられないのは。宿命なのも。
でも改めて思う…
姫プリでしか抱かなかったあの感情だ…
嫌だァァァ!ヒープリ終わらないでェェェ!!!
せめてコロナで延びた分最終回も延ばす形に
してくれぇ…
こんな神作を一部削るなんて非常に勿体ない。
マジで2年目突入して欲しいわ(姫プリの時にも
同じ事思った事ある)
間違いなくヒープリロスは姫プリロスと互角か
それ以上に凄まじい事になる気しかしない…
個人的には学生達と同じく4月開始〜3月終了
って形にすればいいと思うわ
そうすりゃ次回作からは節分やバレンタイン回、
卒業式回→最終決戦突入って形にできると思う。
3月開始2月終了(最終話1ヶ月延ばし全46話)なら可能性は高いと予測してるけど流石に4月開始3月終了や2年目はちょっと無いと思うな…何でも2年目やったり、新学期と同時スタートだと女児が新たなプリキュアに興味を持たなくなるかもらしいで。トロプリの制作が遅れてるにしてもせいぜい1ヶ月程度だろうし。
下手に二年目やってもコケる危険性があるから一年できっちり終わる方が言いと思うよ
でも次作のトロプリの放送期間がどうなるかは自分も気になる
トロプリの放送期間が短縮されなければいいが…それだったらヒープリが短縮された方がまだいい(後続までコロナの被害を受けさせないという意味で)
トロプリ以後は3月開始〜2月終了になると多分思う。ヒープリというかニチアサ系2話短縮は割と有力な予測。
琉球を象徴する色が朱だから沖縄をモチーフにした舞台になるとか
在りし日の首里城が拠点で
またソレイユみたいな褐色系のプリキュアが出るんかな
アロ〜ハプリキュアと、あと忘れがち?なのがワンダフルネットプリキュアも褐色プリキュアがいた。
沖縄出身だと語尾にさーが付くんだろうな
青い惑星地球を蝕む人間にブチギレた海洋生物たちが敵となって登場するヒープリの逆パターンだったりして
じゃあ妖精はシーサーになるのかな?
黒人暴動とかあるし、黒人勢力に忖度して
そろそろジャングルに暮らすガチの黒人プリキュア登場か?
南国が舞台なら、沖縄や尖閣周辺の島嶼エリアを舞台にして
世界征服をもくろむ悪の赤い兵隊たちをやっつける、
島の守り神的なプリキュアもあるか?
キュアフルーチェとか出てきそう
キュアフェリーチェと名前似てるな〜。てか商品名はいいのか…?(スポンサーについてればいいが)
褐色プリキュアが初主人公か?(二人スタートだとダブル主人公の一人って感じかな)
正式な公式発表きた
タイトルテキストが『トロピカル~ジュ!プリキュア』
キャッチコピーは「メイクでチェンジ!ムテキのやる気!」「みんなで一緒にトロピカっちゃおー!」
放映開始日と時間帯は2021年度以上のことは未公表です
あ、春放映スタートってなってた
これはヒープリ2月末まで延長(2話短縮)だろうな。2月だとまだ冬だし。もしかすると2022年度以降も3月スタートになるかも。
テレビ業界の春って一般的には四月改編では
マジか
まあ2月開始ではなさそうね
ただソースが出てこないのが怖いかなぁ。
あと放送局もまだ未公表だね。
テレビ朝日系春スタート
https://natalie.mu/eiga/news/406319
とりあえず放送局は現状維持か。開始日と時間帯は後日発表かな。時間帯も発表されてないのはABCはアニメイジングたるアニメ枠作ったからかな。まぁこれは深夜アニメ枠だから絶対にありえないが…
https://www.cinematoday.jp/news/N0120120
ほれソース
ありがとうございます。
ただ今までのプリキュアも、正規な開始日が決定するまでは春開始になってる作品がちらほらあったような記憶があるから、トロプリの開始日はマジでどうなるのか。
「メイクでチェンジ!ムテキのやる気!」←なんとなくわかる
「みんなで一緒にトロピカっちゃおー!」←まったくわからん
「めちょっく!」の意味分からなさにはまだまだ及ばないな
トロピカるとかいう謎の動詞。今年落ち着き目なこともあって能天気系になりそう。
ルージュで変身はほぼ確定か?
これなんかプリアラみたいに中学生と高校生の混合プリキュアになりそうだと予想してる自分…
むしろ小学生と高校生のペアプリキュアになるかも?今までにない組み合わせだし
この作品主人公がラストコップの京極さんやニンニンジャーのタカちゃん、BanG Dream!の香澄やd4djのりんくちゃんなみの破天荒かつ明るい性格になりそう。(りんくちゃんは言う程破天荒でも無かった気がするが…)
主人公は褐色娘
変身する時のBGMは・・・
ファイヤーダンスのような曲だろうか、それとも波の水しぶきのような曲か
スタートゥインクルのように歌いながら変身するのか、迷います・・・
変身すると化粧でケバくなるプリキュアって苦手なんだけど
「ルージュ」「口紅で変身」ってある時点で
お化粧確定っぽいんだよなぁ…
伝統的にプリキュアのキャラデザは
お化粧に向いてないので
(イノセントフォームもそうだし、キュアエースもそう。HUGはギリセーフ)
変身後の化粧はせめて口紅だけでオナシャス…
プリキュアの名前はフルーツから取る感じかな?
トロピカルフルーツ系はもうフレッシュプリキュアがけっこう使っちゃってるが
どうなるんだろうね?
名前からしてまたトロピカルフルーツやろな。
フレプリで使ってないのだとバナナ、マンゴー、パパイヤ、ドリアン、マンゴスチン、アボカド、アセロラ、スターフルーツ、ドラゴンフルーツなど?
キュアパパイヤ、キュアアセロラ、キュアドリアン辺りは本当にありそうだな。
逆にキュアスターフルーツはキュアスターと被るし
キュアマンゴー、キュアマンゴスチンは悪い意味で話題になっちゃいそうだしで
選択肢には無いかな。
ムテキといえばムテキングリメイク製作中なんだっけ
コラボないかな?無理か
思ったんだけど、プリキュアのピンクってハトプリのつぼみが引っ込み思案、ヒープリののどかがおっとりマイペースってのはあったけど、考える事自体が苦手でとかく破天荒で明るい主役っていたっけ?
そういやいないな。プリキュア全体(脇役含む)でもえりかとひめくらいしかいないかも。
めぐみかなぁ。咲ラブ響みゆきあたりは破天荒までいかないか。
ってかひめは勉強できるからな!
そうか。ありがとう。何か個人的に「このコロナ禍の状況だからこそ明るく生きて欲しい」って感じでむっちゃ破天荒で明るい主役になる気がする…
プリキュアで前例の無いくらいむっちゃ破天荒キャラが出そうだなこりゃ。
きっと妖精もそうなるかな。
戦隊のキョウリュウジャーがそんな感じではっちゃけて成功したもんな
あっちはサンバだったけどトロピカルという事で似たようなイメージがある
正直メイクしてダンス変身とかはあると思ってる
なぎさは割とそれに当てはまらない?
めぐみと初期設定のみゆきかな…
来年トロピカルージュ!プリキュア以降ピンクキュア惚れっぽいパワータイプの予感希望だぞ
セーラージュピターと同じ展開を繰り出すさ
なぎさはああ見えて相当ナイーブで思い詰めるタイプだからなぁ。
来年トロピカルージュ!プリキュア以降、久々の初期5人メンバー復活希望だぞ
ピンク・赤・緑・青・黄のカラーリングのプリキュア5カラー3作目再結成を果たし、血の分けた姉妹プリキュア誕生の予感する検討を祈ることを宣言するさ
解禁されたプリキュアはともかく、新戦隊は解禁前だから安直に名前出すのはどうかと…