20/11/29(日)
若女将やりながら世界獲るわ
20/11/29(日)
本物のブルマ女将が誕生してしまう~!
20/11/29(日)
>本物のブルマ女将が誕生してしまう~!
こんな伏線(?)回収有りかよ!
20/11/29(日)
陸上競技と旅館経営をあわせた全く新しいプリキュア
20/11/29(日)
世界のちゆちーはボクが育てたペエ
20/11/29(日)
プロスポーツ志望は富裕層の特権だから…
20/11/29(日)
トップアスリートになれば実家も有名になってウハウハよ!
20/11/29(日)
>トップアスリートになれば実家も有名になってウハウハよ!
高梨沙羅だこれ
20/11/29(日)
スポーツ留学かと思えばただの親の都合なのね…
20/11/29(日)
引退して個人経営店立ち上げするプロ選手いっぱいいるからね…
元から店があれば最高だよね…
20/11/29(日)
世界がちゆちーでスコ中になってしまう…
20/11/29(日)
これから女将と陸上で悩む話あるらしいし…
悩むことあるかな…
20/11/29(日)
お遊戯的なジャンプで世界を制するわ
20/11/29(日)
経営とかは弟に任せる事も出来そうだし
20/11/29(日)
あなたが先にライバルと言い出したのだからガッカリさせないでほしいわ
20/11/29(日)
会うたび気軽に煽りあう関係になって欲しい
20/11/29(日)
ちゆちーが能動的に煽るようになったら誰も言い返せねえ
20/11/29(日)
本物のブルマ女将がパワーワードすぎる…
コメント
大学は静岡県内か、県外の強豪校か
若おかみは中学生!でも実は
ちょっと気にはなってたんだよね。
ちゆ1人でトントンと世界行くって決めちゃって
実家の旅館の方はどうするんだろう?って
アスリートの現役期間は短いし引退後で問題ないでしょ
ウサイン・ボルトやカール・ルイス並の逸材じゃないと長期政権維持できないから
沢泉はどうするんだ?的な意見を散見するんだけど、普通に陸上選手の引退後のセカンドキャリアとして家業に入ればいいんじゃないか?これから15年現役やるとしてもまだ両親は現役だろうしとうじもいるし。
なんか一般常識的な職業は生涯で一つ、30過ぎての転職は不利みたいなバイアスで見てる人が多い気がする。
あと「世界チャンピオンのなり損ない」(ダイレンジャーの将児)のように皆が皆納得できる限界まで続けられる訳でもなく、怪我や病気で早々に引退を強いられる例も山ほどあるしな
みなみの海洋学者やさあやの医者みたいなパターンと違って陸上選手は一生モンの仕事じゃないしねぇ
引退したら大抵はコーチになって後進の指導をすることになると思うが、コーチと女将業って兼任できるものか?
兼任は辛いだろうし、女将よりやりたければやるんでは。
ってかその理屈だと選手とほぼ同じ数だけコーチになってしまうのでそんなわけ無いと思うよ
ちゆは女将かコーチ、どっちを選ぶかという話になったら女将を取る気がする。
指導者として残るのは一握りだぞ?
お前の頭の中ではプロ野球チームの監督が1000人くらい存在することになってるのか?
その一握りになっても、「やって見せてください」て言われたらどうする?
自分で考えろよクズ
屑て。何でそんなに喧嘩腰なの?
ていうかこれ質問の意図がさっぱりわからない
その一握り(指導者になれる人)に(ちゆが)なっても,
「やって見せてください」て言われたらどうする? ??
誰に何を言われてそれに従わなきゃいけないのか
「そうか、そうやるのか」て競技でもないか・・・
陸上競技なんて戦略らしい戦略も要らないし、よほど酷い指導者でもない限りは選手個人の才能で突破できる世界だぞ?
引退したからと言って必ず後進の指導に当たらなきゃならない義務は無い。他のやれる人、やりたい人に任せればいい。
そういうことか
陸上選手の選手寿命はそんなに長くないし引退するまでは今の女将である母親も現役だろうから大丈夫だろというのはなるほどとは思うが、ここまで来て「女将を選ぶか陸上を選ぶか」という話が無いのはやはり気になるんだよな。
先週の回、父と弟は観戦したが母いなかったよな?確か。
選ばせるような家庭だったらそもそも部活なんからやらせずに女将業一本にさせるんじゃない?
引退してからでも女将業は間に合うだろうし、もともと娘のやりたいことやらせてくれる教育方針の家なのかと思った。
ちゆの母は勤務中だったんじゃないか?ちゆが居なくて2倍大変だったかも知れない
そうとも知らず娘は、自称ライバルを再闇堕ちさせないために、「世界獲る」て言っちゃった
現状ちゆは、”ちゆを陸上の世界へ送り出すためにひなたが暴走”なんて事にならないかが最大の心配事のはず
自分の感情が原因でバランスを崩し公道で仰向けに倒れて手足をばたばたさせながら号泣、くらいはやりかねないぞひなたは
ちゆの親は娘の意思を知らないだろうし
ちゆだってそもそも、身内より他人をだいじにする理由なんて、「今来ている客だから」しか無い
高校受験は一応してひなたの目をごまかし(あえてひなたとは別の高校を受ける)、態と中退して女将修業に本腰を入れれば、自分の限界を知ったふり(高校なら、学校が熱海市に在っても、隣の市からも入学してくるでしょ)も出来るかも
ちゆが熱海に留まり「私が私でいるためにはここしかないの」と言って、信じなそうなのはひなたとツバサだけ
まあプリキュアの定番の職業選択話である以上「どちらかを選び、どちらかを諦める」を葛藤の末選んでくれないと物足りない部分はあるよな。
ちゆは最初から目標女将ではっきりしてたキャラだと思ってたので、あっさりしてんな!とは思った。迷い払うの早い。
ちゆは人間出来過ぎな感ある
職業女将
副業陸上選手
ちゆも世界を目指すってのはあまりに唐突過ぎてな
「自分は世界を目指せないけど、世界を目指すあなたを全力で応援したい」が一番すっきりする締めだったと、現時点では思う
つばさはちゆが自分の気持ちを明かす前に暴言を謝罪してるわけだし
せめてまずはいきなり世界じゃなくて地区大会優勝でしょうね!
二人のレベルがわからないから、むしろつばさは地区で負けるレベルで世界目指すのかよって思っちゃうわ
スポンサーは付きにくいな
ちゆは、大会で優勝した後、部活で、それまで跳べなかった高さを、最初は跳べなかったけどその日のうちに超えちゃう子だからねえ
どこまで高く跳ねるのか
ツバサが純粋なアジア系ではない(アジア系に対して有利)としても、ちゆを追い越すのは難しいかも
でもまあ、2人とも中2だから、中2の言うことだし
黄色人種とそれ以外との、超えられない壁にぶち当たる日が来るとは思ってなさそう
まあ所詮は中学生の部活レベルでの話しだからな…
大抵は高校のインターハイで現実を知り、強豪大学の陸上部に入ったとて
そこで打ちのめされる人も多い。
そして更にその先に地球上のあらゆる国家のトップ達が待ち受けてる。
そいつら全員をぶちのめさないと世界は獲れないペェ。
大学大会で日本新を出して優勝しても、そこで自分の限界を思い知るかも知れないし
ここまで来て挫折ではしばらく立ち直れないかも
まぁ、プリキュアなんて超人化しちゃっている所為で、ちゆ自身はその地球上のあらゆる国家のトップ達も絶対に到達し得ない、まさしく神の領域までフィジカル体感しちゃっているからなぁw
ヒーリングガーデン由来で地球の力を分与されたと思しきプリキュア化が、素体の人間にどれだけ(負荷に耐える意味で)身体強化の影響があるのか不明なものの、実際対メガビョーゲンの時点で肉弾戦に於ける体の動かし方に齟齬が無い以上、そのメンタルはもう普通に生活している人間のものとはかけ離れつつありそうだし・・・
ほまれもそうだったけど、競技者と超越者の並列描写って、ことプリキュアは素顔を共有するキャラ造形であるしなかなか難しそうよね。
一年が終わってプリキュアの力が無くなった後の喪失感がすごそう。
この程度はプリキュアの力さえあれば…つばさとの約束が…
そしてスポーツ推薦で入った高校での生活に馴染めず
別の学校に進学したのどかたちとも次第に疎遠になり…(永遠は無い。の伏線回収)
もうブルマ女将になるしかない…
講談社キャラクター文庫で後日談出たらそうなりそうな怖い事さらっと言いますねえ。
マジレスになるけどちゆちーはそんな「力に溺れる」ようなキャラじゃ無いと思うんですが
「プリキュアであること自体に溺れかけてる」子はいますけど
誰?のどかっち?
多分。でものどかって別にプリキュアに溺れているように見えないけど
ほまれ(エトワール)のフィギュアスケートは元々アジア系も強豪が多い競技だけど、陸上競技はほぼ黒人と白人で占められてて高校・大学でさえ留学生やハーフに上位を奪われてる状態だからねぇ…
才能を見せると、「日本人らしくない」とか言われそう
日本人は日本人の凄いのほめないもんねえ
誉める誉めないじゃなくて現実に記録も出てないんだからそれがマトモな認識ってもんだろ池沼
何でそんなに喧嘩腰なの?
世界目指す意気込みは自由だけど現実の陸上競技はアジア人が
入る隙が無いほど黒人か白人で占められてるから頂点獲るのは
ほぼ不可能だし、頑張ってやれるところまでやった後引退して
以降は旅館に専念ってのが妥当な線だろう。この程度の展開で
ちゆが実家の旅館を捨てると思い込む奴は知能が病原菌レベル。
静岡県内の大学に進学して、全国大会で、日本新記録で優勝して、卒業したら家業に専念では?「確率は0 諦めなさい」と言われない限り、挑戦するのは家庭環境が許せば自由だけど、日本人が世界獲ってまだ日本に居られる部門かというね。そればかりか、妬まれまくって、沢泉だけで済めばいいけど、熱海の評判が落ちたら大変。未就学児向けコンテンツで、そんなこと描かないだろうけど。
日本人は日本人褒めないとか
妬まれるとか
誰を見てそういってるの。
イチローや北島康介やウサインボルト相手に善戦した陸上チームも
オールブラックスとやり合えるまでに成長したラグビーチームも
みんな応援してるだろ。
わけわからない日本人sageしてんじゃねェよ。
何だ、男ばかり
女スポーツって、少なくとも世界的にはぜんぜん流行ってないからね。
注目度が低い。
逆に言えば、発展途上国は、男選手の育成だけで(金銭的に)精一杯で、だからこそ
男チームのほうが世界中の強豪相手にガチで戦わないと世界は獲れない。
ハイレベルでハードな戦いの連続なんだわ。
サッカーなんかがいい例。
むしろ、女スポーツは英国や米国などの(女選手の育成にもカネをかけられる)
先進国のチームくらいしかライバルがいないから、金メダルや表彰台が近い、と言える。
ライバルが少ない世界で無双できる。
有利な条件なんだからもっと活躍して、どうぞ。
それでも、人種の違いで、十分以上に世界と渡り合える競技と、超えられない壁にぶち当たる競技がありそうだけどねえ
ちゆは、「あれが跳べたのだから少し上げても行けるはず」をやってその日のうちに出来ちゃう子だから、世界獲る前に競技をやめるとすれば、「これ以上自己新更新すると世界一を超えるけど、プロになるのは家庭の事情が許さなそうだから、ここはハイジャンプの強豪大学だけど、ここまでにしておく」でしょうね
36話か37話で映画関連をやるから、もし、YESプリキュア5GOGOの皆が泊まりに来たらどう対応するのかな?
フレンドリーな対応すると思う。最もヒープリは映画連動回はやらない可能性大だが。
姉のブルマを穿くのは弟の特権
ちゆの進路話をマジで本編でやるんか38話。
なんつうか、そういう現実的要素は今年はちゆに集中させてんのかね
38話の情報なんてまだ出てきてないが…次回で35話だし。
なかよしに12月分のタイトルだけ出てる。
38話は12月27日放送で「女将? ハイジャン? 揺れるちゆの心!」ってタイトルだそうな。
なかよしなら本当っぽいな。38話でちゆの進路回やるのも早いような気もするけど(例年だと40話に入ってすぐ辺りじゃね?)
中2に言うのは酷だが、もう現実を見て女将を取るべき
陸上競技にアジア人は黒人や白人に対して不利だそうで
世界目指すって結論にすると、物理的に無理な目標を立ててそこへ向かってもいいという、女児に対する無責任な応援になりかねない
ある意味、女児の夢を画面に出してるのが「プリキュア」なんだろうけど
プロになる修業のための最初のお金だけでも、ちゆは自分の夢を誰かの負担にするのを是とする子じゃない筈
すぐ上に書いてるのと同じことをいわなくていいですよ
野茂とかイチローがメジャー挑戦する時に同じようなこと言うやつ沸いてたな
そんなの本人が決めること
野球は双方が9人(DHありなら10人)がかりだから、チームの勝利に貢献出来るならどこの球団を志望してもいいんですよ
全46話説だとこのあたりになるのでは
1月入ってひなた、アスミ、のどか(とラビリン?)の決算回をやって2月になって最終決戦で2月末終了って感じ