1: 名無しさん 20/12/15(火)12:52:32 ID:Six
ガチ名作やんけ!
2: 名無しさん 20/12/15(火)12:53:26 ID:Six
次はどのキュア見ればええんや
4: 名無しさん 20/12/15(火)12:54:24 ID:Six
砂漠の王の目的が不明やったんやけどなんやったんやろ
5: 名無しさん 20/12/15(火)12:54:53 ID:c3R
ようわからんがおジャ魔女どれみ
6: 名無しさん 20/12/15(火)12:55:49 ID:Six
>>5
おんぷちゃんがかわいいことくらいしか知らんやで
おんぷちゃんがかわいいことくらいしか知らんやで
7: 名無しさん 20/12/15(火)12:57:51 ID:c3R
ワイはプリキュア半分ぐらいしか知らんからあれやが
ハトキャはプリキュアとしては異端で、どっちかと言うとおジャ魔女やと思う
ハトキャはプリキュアとしては異端で、どっちかと言うとおジャ魔女やと思う
9: 名無しさん 20/12/15(火)12:58:58 ID:Six
>>7
異端なんか?
ストーリーがか?キャラデザかやろか?
異端なんか?
ストーリーがか?キャラデザかやろか?
10: 名無しさん 20/12/15(火)13:00:05 ID:c3R
>>9
演出やな
言葉だけで説明すると要素としてはプリキュアなんやけど
中身はなんかちゃうわ
演出やな
言葉だけで説明すると要素としてはプリキュアなんやけど
中身はなんかちゃうわ
12: 名無しさん 20/12/15(火)13:02:08 ID:Six
>>10
演出ってのが何を指すかわからんなぁ
ダークプリキュアが光の粒子みたいになって消滅する所は鳥肌もんやったわ
普通省略するところフルで流してたし、最後にムーンライトに笑いかけるところとかあんなもん女児向けちゃうやろ
13: 名無しさん 20/12/15(火)13:02:46 ID:c3R
>>12
知らんわ
ほんだら全部見たらええやん
それで何も思わんならワイが間違ってるってことやろ
知らんわ
ほんだら全部見たらええやん
それで何も思わんならワイが間違ってるってことやろ
14: 名無しさん 20/12/15(火)13:03:39 ID:Six
>>13
全部見るにしてもありすぎやからなぁ
次はどれ見ようか迷ってんねん
スマイルかハグプリかでまよっとる
全部見るにしてもありすぎやからなぁ
次はどれ見ようか迷ってんねん
スマイルかハグプリかでまよっとる
16: 名無しさん 20/12/15(火)13:04:14 ID:c3R
>>14
ほなハグでええよ
おもろい方から見とけ
ほなハグでええよ
おもろい方から見とけ
19: 名無しさん 20/12/15(火)13:05:30 ID:Six
>>16
ハグでええんか
ニキのおすすめは何プリなんや?
ハグでええんか
ニキのおすすめは何プリなんや?
20: 名無しさん 20/12/15(火)13:05:56 ID:c3R
>>19
ワイは後にも先にもプリキュアファイブがトップや
ワイは後にも先にもプリキュアファイブがトップや
21: 名無しさん 20/12/15(火)13:06:45 ID:Six
>>20
あぁ5も迷っとるで
ハグスマイルと5とスイートが候補なんや今は
あぁ5も迷っとるで
ハグスマイルと5とスイートが候補なんや今は
23: 名無しさん 20/12/15(火)13:10:34 ID:c3R
>>21
ハグは評価しか知らんから細かいことは言えんけど
スマイルは中盤までで後半が微妙
スイートは全体的にバランス良い感じやな
5は地味だし序盤は微妙だけどハマると面白い
ただイケメンが生理的に無理とか恋愛が気持ち悪いとかだったら勧めない
ハグは評価しか知らんから細かいことは言えんけど
スマイルは中盤までで後半が微妙
スイートは全体的にバランス良い感じやな
5は地味だし序盤は微妙だけどハマると面白い
ただイケメンが生理的に無理とか恋愛が気持ち悪いとかだったら勧めない
26: 名無しさん 20/12/15(火)13:13:34 ID:Six
>>23
サンガツ
5の恋愛要素は少女向けのお約束みたいなノリやろうからあんま気にはならへんな
ハムスターに惚れる展開なんやろ?多分
見る時は序盤我慢ってのは覚えとくで
サンガツ
5の恋愛要素は少女向けのお約束みたいなノリやろうからあんま気にはならへんな
ハムスターに惚れる展開なんやろ?多分
見る時は序盤我慢ってのは覚えとくで
30: 名無しさん 20/12/15(火)13:14:43 ID:c3R
>>26
大体合ってる
マスコットが男の裏声でイケメン化すると性格が王子様になる
っちゅー男は気持ち悪がりそうな要素やけど
ワイは大好き
大体合ってる
マスコットが男の裏声でイケメン化すると性格が王子様になる
っちゅー男は気持ち悪がりそうな要素やけど
ワイは大好き
37: 名無しさん 20/12/15(火)13:19:11 ID:Six
>>30
金髪のハムスターの方はカプ要素あるんか?
金髪のハムスターの方はカプ要素あるんか?
39: 名無しさん 20/12/15(火)13:19:27 ID:c3R
>>37
両方カップル成立しとるで
両方カップル成立しとるで
40: 名無しさん 20/12/15(火)13:19:37 ID:zyI
>>37
緑とできとる
緑とできとる
41: 名無しさん 20/12/15(火)13:20:28 ID:Six
>>40
緑とか意外すぎるわ
5の緑は戦い方がえげつなかった記憶あるわ
緑とか意外すぎるわ
5の緑は戦い方がえげつなかった記憶あるわ
42: 名無しさん 20/12/15(火)13:22:05 ID:zyI
>>41
バリア要因がいきなり気円斬使いやからな
意外やねたしかに
バリア要因がいきなり気円斬使いやからな
意外やねたしかに
11: 名無しさん 20/12/15(火)13:00:28 ID:Six
ワイが気に入ったところはいくつもあるんやけど
まずバトルがアツすぎるところやな
ラストバトルほんま熱いなんやねんアレ
1人聖闘士みたいなシルエットのやつもおるしほんま熱かった
まずバトルがアツすぎるところやな
ラストバトルほんま熱いなんやねんアレ
1人聖闘士みたいなシルエットのやつもおるしほんま熱かった
15: 名無しさん 20/12/15(火)13:04:12 ID:SNB
夏休みのマリンが界王拳みたいに赤くなる回すき
18: 名無しさん 20/12/15(火)13:04:52 ID:Six
>>15
マリンかわええよな
フィギュア買いたくて仕方なくなっとるわ
マリンかわええよな
フィギュア買いたくて仕方なくなっとるわ
17: 名無しさん 20/12/15(火)13:04:47 ID:ZCS
エリカというプリキュアにおいて異端とも言えるキャラ生み出した功績はデカい
22: 名無しさん 20/12/15(火)13:10:08 ID:ZCS
個人的にはプリンセスプリキュアが最高傑作の位置にいるわ
ラストバトル本当にたまらん
ラストバトル本当にたまらん
24: 名無しさん 20/12/15(火)13:11:43 ID:Six
>>22
プリンセスもええんか
サンガツやで黄色が黄色らしくなくてかわええなと思っとるわ
プリンセスもええんか
サンガツやで黄色が黄色らしくなくてかわええなと思っとるわ
25: 名無しさん 20/12/15(火)13:13:16 ID:c3R
まあ個人的な見る順番としてはオールスターズを時系列で見てから
気になったのを見るってのがええと思うな
気になったのを見るってのがええと思うな
27: 名無しさん 20/12/15(火)13:14:28 ID:zjX
大正義スマイルプリキュア
32: 名無しさん 20/12/15(火)13:15:51 ID:Six
>>25
はーなるほどやね
映画は考えとらんかった
映画も見てみるわ
>>27
スマイルはアホアホなんやろ?
くだらない感じのもええよなぁ
34: 名無しさん 20/12/15(火)13:16:16 ID:zjX
>>32
スマイルは脳死で見れるけど、可愛さがちょうどいい
スマイルは脳死で見れるけど、可愛さがちょうどいい
28: 名無しさん 20/12/15(火)13:14:34 ID:KPB
ハートゴーズオンええよな
29: 名無しさん 20/12/15(火)13:14:40 ID:zyI
ハートキャッチはつぼみがほんまに魔性の女で興奮するわ
普通クラスメイトの男の子のためにメダル手作りしたりせんやろ
普通クラスメイトの男の子のためにメダル手作りしたりせんやろ
31: 名無しさん 20/12/15(火)13:15:22 ID:ocD
来年映画にでるんだから5みとけ
36: 名無しさん 20/12/15(火)13:18:20 ID:Six
>>31
映画は見に行く予定や
せやなぁ、予習しといた方が楽しめそうやな
映画は見に行く予定や
せやなぁ、予習しといた方が楽しめそうやな
33: 名無しさん 20/12/15(火)13:15:54 ID:c3R
5は5からGOGOへの衣装チェンジが騎士っぽくて好き
35: 名無しさん 20/12/15(火)13:17:43 ID:Six
ハートキャッチもひープリもやっとることは辛気臭いんにどうしてこうも印象ちゃうんやろな
ひープリは敵が怖すぎんねん
ひープリは敵が怖すぎんねん
38: 名無しさん 20/12/15(火)13:19:13 ID:c3R
映画はさすがというか単品で独立してるから普通に入り込めるし
予習は無くても問題ないように作ってるで
予習は無くても問題ないように作ってるで
43: 名無しさん 20/12/15(火)13:22:43 ID:mUy
ムーンライトさんの境遇が壮絶すぎる
46: 名無しさん 20/12/15(火)13:24:10 ID:Six
>>43
最後は親父と和解エンドかと思ったらダークを選んで爆死やからな……
でもあれ以外答えがなかった気もするのが難しいところやけど
最後は親父と和解エンドかと思ったらダークを選んで爆死やからな……
でもあれ以外答えがなかった気もするのが難しいところやけど
44: 名無しさん 20/12/15(火)13:23:19 ID:Six
ここまでの話を総合するとまほプリでええみたいやな
47: 名無しさん 20/12/15(火)13:24:14 ID:mUy
Goプリ
48: 名無しさん 20/12/15(火)13:24:40 ID:zyI
まほプリはほんま良かったわ
ワイ的にはハトプリスマイルまほプリの順ですこや
ワイ的にはハトプリスマイルまほプリの順ですこや
49: 名無しさん 20/12/15(火)13:26:58 ID:Six
>>48
冗談で言うたがまほプリもええんか
うーん……
とりあえず5見て脱落せんかったら最後まで行ってみようかな
冗談で言うたがまほプリもええんか
うーん……
とりあえず5見て脱落せんかったら最後まで行ってみようかな
51: 名無しさん 20/12/15(火)13:28:56 ID:DHi
プリキュアはスマプリさえ見ればいいって橋下知事も言ってた
52: 名無しさん 20/12/15(火)13:29:17 ID:zyI
5は絵柄がまだ古いから今からやととっつきにくいと思うわ
そこに目をつぶれるならおもろいと思う
そこに目をつぶれるならおもろいと思う
53: 名無しさん 20/12/15(火)13:30:09 ID:Six
一番エチいのはキュアメロディや
似合わんツインテールと浅黒い肌とか反則級にワイ得やんけ
似合わんツインテールと浅黒い肌とか反則級にワイ得やんけ
54: 名無しさん 20/12/15(火)13:30:32 ID:DHi
馬越繋がりで『魔女見習いをさがして』もワンチャンありか
56: 名無しさん 20/12/15(火)13:32:35 ID:Six
>>54
あれは普通に最初の案で映画やっとった方が良かったんちゃうか?とは思うけど、まぁそこまで評判悪くもないのがまた
あれは普通に最初の案で映画やっとった方が良かったんちゃうか?とは思うけど、まぁそこまで評判悪くもないのがまた
55: 名無しさん 20/12/15(火)13:30:41 ID:c3R
5は地味な回も多いからな
あとのぞみがアホすぎるのにイラつかないかとかもある
あとのぞみがアホすぎるのにイラつかないかとかもある
58: 名無しさん 20/12/15(火)13:33:19 ID:zyI
>>55
これやな
のぞみがアホすぎる回ほんまムカついてたわ子供の頃
これやな
のぞみがアホすぎる回ほんまムカついてたわ子供の頃
59: 名無しさん 20/12/15(火)13:34:24 ID:c3R
>>58
のぞみはアホで我儘でトラブルメーカーやからな
だが決めるときは決めるってバランスが良かったんやが
普通に考えたら嫌われてても不思議ではない
のぞみはアホで我儘でトラブルメーカーやからな
だが決めるときは決めるってバランスが良かったんやが
普通に考えたら嫌われてても不思議ではない
57: 名無しさん 20/12/15(火)13:33:12 ID:Six
5はみるのに障害が多そうやな
乗り越えられたら面白いんやろな
乗り越えられたら面白いんやろな
60: 名無しさん 20/12/15(火)13:36:46 ID:zyI
ハトプリはみんなええ子やから見ててイライラする子がおらんくて50話近くあるのに見やすい
61: 名無しさん 20/12/15(火)13:39:09 ID:Six
>>60
言うてプリキュアなんてみんなええ子なんちゃうか?
言うてプリキュアなんてみんなええ子なんちゃうか?
63: 名無しさん 20/12/15(火)13:42:37 ID:zyI
>>61
輪を乱す子がおらんのよなハトプリは
えりかがトラブルメーカーだけどそれ相応の報いをちゃんと受けるからスッキリする
当て逃げせんから
輪を乱す子がおらんのよなハトプリは
えりかがトラブルメーカーだけどそれ相応の報いをちゃんと受けるからスッキリする
当て逃げせんから
64: 名無しさん 20/12/15(火)13:44:48 ID:c3R
プリキュアって少しのリアリティーっつーか
ギスギスってのがあるのが多いんよね
それがまったくないからハトキャは異端扱いされた
信者が多かったから当時はプリキュアの話する時にハトキャ好きを公言するとめっちゃ警戒されたりもした
ギスギスってのがあるのが多いんよね
それがまったくないからハトキャは異端扱いされた
信者が多かったから当時はプリキュアの話する時にハトキャ好きを公言するとめっちゃ警戒されたりもした
66: 名無しさん 20/12/15(火)13:48:46 ID:Six
>>63>>64
はえ~意外やったわギスギス多いんか
まぁギスギスさせた方が話作るのはカンタンやからなぁ
マイナス成分をゲストに負担させとるんやろな
やっぱりヒープリと似とるわ
68: 名無しさん 20/12/15(火)13:50:33 ID:c3R
>>66
初代なんてギスギスの合間に友情と恋愛やっとる感じやぞ
元々関係ないしタイプ真逆の子って設定やしな
初代なんてギスギスの合間に友情と恋愛やっとる感じやぞ
元々関係ないしタイプ真逆の子って設定やしな
71: 名無しさん 20/12/15(火)13:53:20 ID:Six
>>68
初代そんななんか……
まぁみんなええ子のまま話作るんくっそ難しいからハトプリは上手くそれをやり切ったんやろね
1話で一瞬エリカ嫌な奴に見えたけどそこから株が上がる一方やったしね
初代そんななんか……
まぁみんなええ子のまま話作るんくっそ難しいからハトプリは上手くそれをやり切ったんやろね
1話で一瞬エリカ嫌な奴に見えたけどそこから株が上がる一方やったしね
62: 名無しさん 20/12/15(火)13:40:09 ID:lqt
ダークプリキュアがかっこよすぎた
ムーンライトとの戦闘はドラゴンボールじみてた
ムーンライトとの戦闘はドラゴンボールじみてた
69: 名無しさん 20/12/15(火)13:51:04 ID:zyI
初代からして最初は知らない他人同士状態からスタートやしな
ハトプリは最初から二人とも仲が良くて癒されるけどプリキュアぽくはないかも言われてみれば
ハトプリは最初から二人とも仲が良くて癒されるけどプリキュアぽくはないかも言われてみれば
70: 名無しさん 20/12/15(火)13:53:19 ID:lqt
もしかしてスイプリが最初毎週のように喧嘩してたのはその反動だったのか
72: 名無しさん 20/12/15(火)13:54:29 ID:zyI
>>70
これ
カップケーキがどうのこうのでほんまに毎週喧嘩しててハトプリロスになったのも影響あるやろ
これ
カップケーキがどうのこうのでほんまに毎週喧嘩しててハトプリロスになったのも影響あるやろ
73: 名無しさん 20/12/15(火)13:56:43 ID:Six
はーそうなんやねぇ
ワイは、ヒープリは放送追いかけててハトプリが2作目やから他のプリキュア見たら印象変わりそうやな
ワイは、ヒープリは放送追いかけててハトプリが2作目やから他のプリキュア見たら印象変わりそうやな
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1608004352/
コメント
ヒープリから入った人には他作品は粗が気になってしまうかもしれん。
ヒープリ良くも悪くも小綺麗に纏まっているから。
MXでハートキャッチ再放送始まったがめちゃくちゃ面白く感じる
ヒープリが地味すぎてハートキャッチの作風が新鮮に感じる
個人的にハトキャは序盤が面白い
というか売上好調シリーズは総じて序盤が面白い
スタートダッシュは大事だわ
自分もハトプリめっちゃ好きやわ
主人公たちも良いし、劇場版も含めて敵キャラに魅力ありすぎやねん
こういうときに勧めるシリーズが結構バラバラになるのが凄いとこだと思うわ
水曜だったか?今MXでやってるね
ハトで絵柄がかなり個性的だから気づかなかったけど、初期の2人の衣装は結構シンプルなんだね
ハトは変身したら髪が発光してるような質感と色味になるのが好き
ゆりさんに不幸の全てを背負わせた所以外は好き
ゆりさんの件もそうだし、ハトプリは初期のつぼえりが良すぎて追加戦士とのバランスが微妙だった。いつきもえりかみたくすぐプリキュアにしておくほうが良かったな。
基本的に輝かしい未来を描くプリキュアにおいて唯一夢も見れない未来も暗いという実に空虚な存在
みなみやさあやみたいに途中でやりたい事が見つかっても進路を変えたりする事すら許されんのや
ハ、ハヤト君が将来なんとかしてくれる予定やから…。
幸せになる直前に事故で亡くなりそう
ハトプリはキャラデザ一緒ってだけで内容はおジャ魔女とは違うと思うけどな。
「ハトプリ」はキャラが何人もガチで亡くなっていたりで、全シリーズ中でも重い作という面もあるけれども
通常回は「主人公達がクラスメイトやその他周りの人が悩みを抱えているのに出会う→本人が頑張り、主人公達もそれを助けようとするが上手く行かない→より悪化→魔法(変身)を使う→悩みもスッキリ解決→教訓&アイテムを入手」
という毎回ほぼ定型で、「どれみ」(あるいは昔からある子供向けアニメ)と同じスタイル。
なんかその辺を感じているんじゃないですか。
色々みるならハグプリは後回しの方がいいかもね
他のプリキュアに愛着あればより燃えてくるから
お調子者で我欲が強いプリキュアってマリン以外にいないイメージ
コフレもキレますわ
ハトプリのギスギス要素と言えばゆりさん
プリキュア初のアンチスレが立つとかいう出来事もあった
みんなコロンで手のひら返したけど
キャラの可愛さとストーリーが異なるからオススメするプリキャアが違うな。
あえてのハピチャを勧めてみる
ハピはシリーズいくつか見てからじゃないともったいないような
プリキュア的価値観へのアンチテーゼ提起と再肯定が作品に組み込まれてるからある程度シリーズ知ってる方が面白いと思う
そうだったのか…
俺は既にハピチャは視聴済みだけれど、全作品観た後で改めて見直してみるかなぁ
例えば青ミラの関係が5(非GOGO)終了時ののぞココの関係と一緒だったりね
劇場版の「プリキュアだからと言って何でも解決できる力があるわけではない」なんてのもプリキュア的価値観に対するアンチテーゼの一つだわな
言われてみればフレッシュとか今再放送で見てるハトキャとか見てると、これがハピチャに繋がったのか、とか推測しながら見てたわ
5、映画の予習も兼ねて近いうちに見てみよう
シリーズ構成、同じ成田さんだしね
ハピチャはなんというかな。プリキュアのアップデートには必要だったよね。
ここからプリキュアは本当の意味で大人になることが許される作品が出てきたというか
大人になっても忘れないでね、愛と勇気
プリキュアお勧め系のスレでフレッシュが推されてないの初めて見たわ。
スレ主はヒープリ、ハトプリの流れなら姫プリのコースがいいんじゃないかな。
多分他のプリキュアだとしっくり来ないかも。
ゴープリ観た後だと、次のプリキュア で続かなくなる恐れもあるから、なるべく後回しの方がいいかもしれん。
多分ハトにハマって見終わった人が既にそうなってるだろうから敢えての姫よ。
プリンセスプリキュアは評価する人が多いけど意識高すぎて当時から全く合わなかった
合わないと言うと非国民扱いされそうでますます苦手
ハトキャの話なのになぜ姫プリが唐突に出てくるのか
ゴープリ民はちょっと熱量高い
自分も面白かったけどそこまでではないのでたまに少し引く
Goプリ大好きだけどオススメとか聞いてるスレでなるべく口に出さないようにしてる
名前出すと叩かれる流れになるから、それが辛い
確かに、「Goプリ」のお話は面白いしキャラも魅力的なものの、バンクに何故かポリゴン描画を採用して不気味の谷を随所に作ってみたりアイテムが玩具のルックスそのままだったりと引っかかるポイントもあるし、他のタイトル同様に一長一短だからねぇ。
ハト民とゴープリ民は熱量高くて他シリーズを見下してるように見えちゃう時がある
昔の2ちゃんのハトスレとか少し近寄りづらかった
全員がそういう訳ではないよ
自分はGoプリ好きだけど売り上げ出せなかったせいで逆に他にプリキュアに対してコンプレックスあるし
フレッシュとまほプリとハグもファンの熱量が高いかな
対象的なのはプリアラ民
プリアラは良くも悪くも
「自分たちが楽しめたらそれでいい」
「周りの評価は気にしない」
という感じだからね
プリアラ民は優しい人が多い
でもそれ故に舐められているかも知れないけどねプリアラ
ここの管理人がなめきっているからな
徳井や渡部と同レベルで「プリアラは叩いてもいいサンドバック」って思ってるからなここの管理人は。
Goプリが「夢と希望を信じる物語」なら、プリアラは「絶望に正面から向きあう物語」なんだよね。
田中仁的には、Goプリとプリアラはセットでみてはじめて完成するテーマになってると思う。
夢に向かってひたすら前向きに頑張る話だからなー。そこに多少でも共感持てなければ観てもキツいかもしれんね。
ひなたみたいに、ボヤいたり、弱音吐くキャラもいなかったしね。みなみが幽霊怖いのは仕方ないと言ったくらいか。
姫プリ好きだけれど、ゆいちゃんが嫌いだった。代わりにらんこ先輩の出番をもっと増やしていれば意識高い系と言われなかったと当時から思う。
大不評だった、おジャ魔女どれみ映画のリベンジも兼ねてもう一度このスタッフで新しいプリキュアを創って欲しいな
ペッパーランチの店頭におジャ魔女コラボのポスター貼ってたな
なぜステーキとコラボ…
どれみの好物がステーキだから
どれみの映画普通に良評価やん
一体どこの世界線の話をしてるの?
評価はともかく、往年のファンが見たかったものとは真逆の内容だったから辛かった人はいるわね。
そもそも「久しぶりに新作やります!メインキャラ総入れ替えです!」ってわかりやすい炎上案件やし。
久しぶりの新作かつメインキャラ総入れ替え…セーラームーンもあったなぁ(スーパースターズからのcrystal)
セラクリは3期でスタッフを入れ替えてからは良くなったけどそれまでに視聴者がふるい落とされた感じなのが勿体ない
どれみと違ってセラクリは声優も総入れ替えしましたからね…。
ID:c3Rの思い込みで語り続ける馬鹿さに驚愕
全部見るんだよ!
どの順番で見ようかな?という話しじゃ無いのか?
美少女動物園好きにはちょうどいい程度の作品やね
プリキュア5はアホの子のぞみの成長物語なので…
のぞみには多少なりとイラつくのは当然とも言える
のぞみがはるはる並みの超人なら5のお話は成立せんやろ
アホだけど純粋で真っ直ぐな子だからええと思うわ
>砂漠の王の目的が不明やったんやけどなんやったんやろ
公式の小説版読もう
公式小説はハズレが多いけど、ハトプリに関しては本編で語られなかった背景がかなり丁寧に補われていてオススメ
デューンは父王と継母に疎まれ殺されかけて、唯一の味方だった乳母がデューンを逃して身代わりに惨殺されるという悲惨な経緯があって憎しみを強めた
そんなの読まないと理解できないのは話に欠陥があるだろ…
まあ、脚本はちゃんといろいろ考えたんだけど監督が「細かいことはどうでもええわ」ってカットしたんやろ
長峯はハピチャでも同じことしてるしな
デューンの地球征服の目的はまとめると、
「砂漠の使途はもともと、星の資源を奪いつくして砂漠化しては次の星へ旅立つ略奪種族で、デューンの親父が地球を次のターゲットにねらっていたが、父親を憎むデューンが親父と国民みなごろしにしたあと、それでも憎しみが収まらずに、親父がほしがっていた地球の資源を奪わずに”無意味に砂漠化して誰の得にもならないようにする”ことで自分の中の暗い悦びを満たそうとした」
こじらせすぎというか、正直この内容を本編中で語るのは難しいと思う
HUGも小説が出ればジョージが経験したことをちゃんと教えてくえれるん?
ぶっちゃけデューンと匹敵するくらいよくわからんかったぞ。
まずマザーって何やったんや
デューンのことを本編で語るなら、まず1話時点でボスとして父王が顔見せして
話の途中で砂漠王子デューンが幹部入りしたあと、終盤で下剋上で父王殺して組織乗っ取り、
そしてデューンの過去が明かされるのだ・・・ みたいな感じかな?
なんか昔のロボットアニメや戦隊ものでよくみたパターンな気もするが
最終決戦の場が宇宙だった事でつぼみが宇宙飛行士になりたい夢を持った件が
オールスターズNS3で無かった事にされたのは絶許
推測になるが、宇宙飛行士の試験に落ちてしまって夢破れたんでは…?つぼみはピンクキュアの中でもかなり優秀な部類ですがそのつぼみをもってしても…。宇宙飛行士の試験は激ムズだそうですからねぇ。
つぼみはひかるみたいに身長が伸びなかったのかも
宇宙飛行士は身長が必要らしいし
人に作品勧める時に
変な前情報を植え付けようとする奴ってどこにでもいるけど
正直いらないと思う。
5のイケメンが生理的に受け付けないとか
HUGの評判の話とか
初見の人にするべきでない話ばかりされると
見る側はたいてい冷めるのよ。
実際そういう話されると観るのが怖くなるね
聞かれたら嬉々として喋りすぎてしまうのがオタク。
聞かずに直感で見て!と言いたいけど長いシリーズだからそれも厳しい
ワイのスレがまとめられてて草
結局時系列順に見進めていく事にしたやで
せやから今はスイート見とるわ
ほなよきプリキュアライフを
スイートはいいぞ
OP、変身バンク、ストーリー、ラスボス、キュアリズムを歴代最高と評価する人もいる
本人降臨でワロタ
ドキドキ かなぁ
これも盛り沢山な内容だし。
映画のハピチャも、「弾幕薄いよ!」の世界かね。
ハトキャ名作やんけって感動する人ならスマイルはおもんないと思うから飛ばしていいよ
フレッシュは絶対見といた方がいい。バランスが凄くいいから
プリキュアオールスターズDX1もね
それからハトプリ
フレッシュはキャラデザがダサくてOPや変身バンクが他シリーズより落ちるから見続けるのがつらい
確かに作画も安定してなかったりそういう要素もあるのに、傑作として挙げたくなるほどの熱さを感じる作品
今の時代 絵柄 プリキュアとして 等を考えると とっつきにくいかも知れないが ラブとせつなが好きになると ヤバい作品。ずっっと見てられる。
スイートいいよね。
何がいいって、
響ちゃんがとっても可愛い。
こういうタイプの主人公って
最近のプリキュアだといないからね…
なんJ公認のドキプリを最初に見ろ
あたしんちここおおおぉぉぉおおおぉぉおおおぉぉぉぉ↑↑
ドキプリってあまり挙がらないよな
5やハトプリの人気に異論はないけど、すこし寂しい
ハトプリは好きだけれど、ファンの間でたまに見かける人気投票の結果を受けての「初代は補正が入るから実質人気1位はハトプリ」論は引く。
ぶっちゃけ実質一位はプリキュア5だけどな
あれ、5とGoGoで分かれてるけど、実質は1シリーズだからさ。
次 どれ見たら良いか?プリキュアたくさんある。
そう思ってた時もあった。
俺はプリンセスプリキュア以外全部見た。
これで最後。おそらく名作。そしたら、見れないんだよ。さみしくて。だから、また ドキドキプリキュアを見始めた。
実際その通りだとは思うわ 初代はリスペクト票も含んでる
けどハトプリは好きではない
返信ミスった 2020年12月17日 7:38 PM へ
いや、補正やらリスペクトやら抜きにしたらそれもう人気投票じゃなくない?
そもそも「本当はハトプリが好きだけど、補正やリスペクトがあるから私の一票は初代に入れます」なんて人間いないでしょう。
詳しくないけどやっぱり初代かな!とか
作品としてはそうでもないけど初代があるから今があるんだ!とか
そういう層は結構いると思うですよ。
まぁそういう票を抜けとは言わない
それを言ったら、詳しくないけどどれみ好きだからハトかな!とか、作品としてはそうでもないけど水樹奈々がいるからハト!とかもあるわけじゃない。
どんな作品にも切り離せない補正はあるんだから、それも人気を形作る一環ではなくて?
うんだからそういう票を抜けとは言わないしそもそも抜けない(判別できない)。
初代にそういう票の比率が多いんじゃないかっていう論を否定はできないかなってことと,本気で1位を取りたい熱心なファンからするとにわか票が!って言いたくなるのかなーってこと。
・・・大人本気度補正を入れるなら投票券購入システムかな。絶対嫌だ。
マジでとにかく名作がみたいって言うのなら無難にゴープリかフレッシュ見とけ
ハトキャ最初に見たならあえてハピチャ進めてみるわ
よく「えりかうぜぇ!だがそこがいい」って意見を見るけど
確かに1話でつぼみに絡んだのはうざかったけどそれ以降はテンションが高いだけでそんなにうざい感じはしなかった
一番味が薄めだが色々な要素を持つスプラッシュスターを押したいんだよな。
バディ部分が好きなら次のお勧めは初代、まほプリ、スウィート
敵から味方へのドラマが見たいならフレッシュ、姫プリ
日常回が好きならスマプリやYES
女の子がアクションする部分が好きならドキドキとかハピネスとか次何見るかつなげやすいと思うんだ。
ただし、ハグは流石に何作か見たほうが楽しめると思うので2作目はNGかな。
他人には勧めないがSS、スイート、ハピチャは繰り返し見ても飽きない
馬越氏のおジャ魔女感強すぎるキャラデザばかり目立つが、山田氏の脚本もかなり異質だったからなプリキュアとしては。
デザトリアン化したえりかといつきが後にプリキュアになったり、ムーンライトとダークプリキュアが実は擬似姉妹だったとか。
おジャ魔女どれみの頃から同じだが、主人公補正が弱いよな。
最初の怪人が2(3)人目のプリキュアになることが分かっていた人物から作られたのはリアタイ当時本当に衝撃的だった
ただダークプリキュアってあれ当初構想になかった後付けなんだよね。
なぜか大物声優の高山みなみがオーディションに参加してて、さすがに主役に採用はされなかったけど、スタッフがもりあがっちゃって「高山さんにプリキュアにきてもらおう! だから高山さん用のキャラ作るで!」というので急遽生まれたのがダークプリキュア。
高山さんは本当ならどのプリキュアになろうとしてたんだ…?ゆりさん辺りかな?
まあそうじゃないかな
「高山ムーンライト」をこのまま埋もれさせるのを惜しいと思ったから、ムーンライトのクローンキャラの声優にオファーしたとすると合点がいく
ゆりさんはそうかなあと思うけど役柄としてはいつきも狙いそうではある
急遽の賜物か ムーンライトも妹も技を出すとき「プリキュア!」って言うのな。結果的にプリキュア同士の戦いなのな。そんでかっこいいんだよな。
ただ、プリキュアを超えたバトルものになってるけど。
本当に個人的な意見だか、ハトキャの最終回は色々と納得出来ない部分が多くて嫌い。
なんで、ハトキャの映画は (勝手に)本編の後日談として観るのが当時の楽しみだったな
最終回つうか終盤全体が納得いかんわ
長峯が風呂敷まとめるのが下手な監督だって知ったのはもっと後だけど。
序盤で「この作品、これからどうなるんだろう」って興味をもたせる仕掛けは天才的なんだが
その期待を必ず踏みにじる人でもあった
あまりスレに関係ないけど、魔女見習いをさがしての初期案のソースが気になる
このスタッフトークのことじゃなくてか?
https://mantan-web.jp/article/20201126dog00m200119000c.html
ゆりさんがかわいそうなのはわかるが
最終回の前向きに未来を考えるゆりさんを、まるで否定するかのように「最後まで不幸だった」「未来も暗い」って言い続ける人たちがちょっと気に入らない
気に入らないは言い過ぎだった
好きになれないかな
プリキュアで最終回後に一番影を背負ってるのって実はエレンじゃないかと思ってる
メイジャーランドの歌姫になる夢は奪われたまま最終回を迎えたんで。
そして、あの子は本当は人間界で人間として生きたいわけではなかったんだから・・・
もう許してやれよ、セイレーンは自分の罪を数えているから。 まぁ確かに他人に化けて人を騙してばっかりしていたから本来の黒猫ではなく一生人間という罪と罰を受けているから。
21話で初めて変身して猫に戻れないことに動揺するけど23話で私が壊してきた絆を守るためならプリキュアになりたいと覚悟を固める
ここの口上と1人変身バンクはプリキュア屈指の名シーン
セイレーンとハミィの関係性、プリキュアになった過程がノイズ戦に活きてくるとかこの辺の構成はすごい考えられてるなって感心する
とりあえず最終回はエレンがギターひくところが可愛くて大団円って感じがする
敵がゲストなどをバカにする→主人公達が怒って反論
これの繰り返しでウンザリだったな
スマイルとGOプリも同じ系統でツマラン
ま、俺が異端なだけですけどねw
ハトの余韻を残しながらスイート1話を見るのが一番いいんだぞ
またこれから壮大なストーリーが始まるんだなとワクワクできる
一気に見るなら序盤のケンカ回も気にならない
スイートまではわりとストーリーが重いんだよな
戦闘とかの駆け引きもわりとガチ
スマイルは完全にコメディ路線(しかし名作)
ドキドキで少し戻したが、Goプリ以降はマッタリストーリーになった感じがする
未視聴だった初代〜GoプリをDVDレンタルで1レンタルずつ並行で視聴中の自分は珍しいかね?
やりはじめてから4年たってるがもうすぐ3クール目が終わるかって所
しょっちゅうレンタル行く余裕がないからなあ