21/01/13(水)
キュアモフルン
21/01/13(水)
かわいい
21/01/13(水)
モードチェンジに特に意味はないんだっけ
21/01/13(水)
モードチェンジは可愛いという意味が
21/01/13(水)
かわいい強いエチい映画面白い
最高のプリキュア
21/01/13(水)
鮮烈!
21/01/13(水)
21/01/13(水)
見てて思ったけど、独特の音符みたいな髪の流れも
なんだかトパーズが一番似合ってる気がする
21/01/13(水)
スタンダードな奴の髪の構造がよう分からん
21/01/13(水)
みらいやリコと戦いたいって願いからあそこまで格闘戦ヤバいのになるとは
21/01/13(水)
モードチェンジなんかしたっけ
記憶にないわ
21/01/13(水)
>モードチェンジなんかしたっけ
>記憶にないわ
ラストバトルで全モード解放
21/01/13(水)
デザインもアクションも良いだけに限られた出番が惜しい
けどそれくらいがいいのか
21/01/13(水)
スレ画の姿でも中身はあくまで綿
21/01/13(水)
くまのぬいぐるみってだけでかわいいポイント高くてズルイのに
作中だと友だちでもありみらいをずっと見てきた母親のような存在だしかなり優遇されてる
21/01/13(水)
全部のモードのドールかフィギュアほしい
21/01/13(水)
プリキュアのマスコットにしては珍しくとても可愛い
21/01/13(水)
キュアモフルンのデザインはみらいの妹感もあるのがいい
みらいの家族なんだから人間体はそうなるよなっていう
21/01/13(水)
21/01/13(水)
テーマソングが英語の曲でかっこいい
21/01/13(水)
ミラクルのピンク→赤のルビー
マジカル紫と濃い青→青のサファイア
というまほプリの色関係にあって
奇想天外な性能と黄色のトパーズが似合い
身長が低いので真ん中に配置しやすいという完璧な追加プリキュア
21/01/13(水)
仮面ライダーブラックみたいなポーズしやがって
21/01/13(水)
人間形態になっても中身は綿のままらしいな…
21/01/13(水)
映画とテレビの版権複雑なせいでテレビでオールスターやった時体の一部しか映らなかった
21/01/13(水)
>映画とテレビの版権複雑なせいでテレビでオールスターやった時体の一部しか映らなかった
ふたご先生も諸般の事情でイラスト描く許可がおりないからまほプリは勿論オールスターズ集合絵にも出せないってツイートしてたね
21/01/13(水)
また声もかわいいんだよなぁ
齋藤彩夏は十兵衛ちゃんの時から大好き
21/01/13(水)
可愛いマスコットがプリキュアに変身するなんて可愛いに決まってる
21/01/13(水)
キュアモフルンのバレがきた時お前メスだったのかって声が意外とあって驚いた記憶
21/01/13(水)
>キュアモフルンのバレがきた時お前メスだったのかって声が意外とあって驚いた記憶
男の子でも一向に構わんぞ
hugの後だと激論になった気がする
21/01/13(水)
ハグプリ本編でちょこっと出たときうおおって変な声出た
ありがとうありがとう
21/01/13(水)
性別・モフルンだから中性寄りなデザインにしてるらしい
21/01/13(水)
中がワタだとアニメじゃわからんけど
こういうぬいぐるみだったりするのか
コメント
改めて見たらCCしてそうだな
色は何色なんだ?オレンジっぽく見えるが?
甘いにおいがするもふ~
まだテッド(声は有吉弘行さん)がマシに見える。
モフルン女の子だったんか!?ってのが第一印象
むしろ元はぬいぐるみだから、性別も何もないのだと思ってた。
映画版監督のタナカリオンがTV版のスタッフにお伺いを立てに行った時に「あれ、中身は綿です」と言われたとか言われなかったとか
俺もこれだわ
というか、性別気にしてなかったって感じかな
別に男の子だと思ってた訳でもないし
性別はオスでもメスでもないって設定だったはず。
かぼちゃパンツなのが新鮮だと思ってたけど中性的イメージなら納得
中の人がこち亀の檸檬やってた人だって最近知った
モフルンの人、自分の中ではノンタンとSSのみのりちゃんのイメージがある。
おじゃるの貧ちゃんのイメージかなあ
子役時代からやってるせいで若いのにキャリアが半端ないんだよなあ
この方も子役の頃から活動されていたか。こういう人は声優界でも結構いますし…。
トワっちの沢城みゆきさんも
デビュー時は中学生ぐらいだったとか
俺はそのイメージクッソ強いからいつの間にか女性声優で天下取るまでに成長してたのに衝撃を受けた
子役上がりの女性声優だと一番の成功例でしょうね!
花澤さんとか悠木さんもいるだろ。
福原さんも声優のカテゴリに入るかわからんが成功例になるだろうし。
デジキャラットだっけ?
今から20年ぐらい前の
秋葉原の伝説のキャラだったけど
知ってる人はもうほとんどいないだろうな…
そういえばあの声は確かにそうだわ
お前ら…冷静になれ
ただのぬいぐるみやぞ
そのただのぬいぐるみが、全プリキュア大投票キャラクター部門でトップになったのだから恐れ入る。
やはり王道の「クマのぬいぐるみ」が
可愛さの究極系ということか…
ルビースタイルの時は一寸キリッっとしてるのがいいね!
モフルンの声優が意外と若かった
俺とそんなに変わらないのか
貧ちゃん神さん始めたとき10歳とかだからな
声はジュエルペットのルビーと同じだったんだと後から気づいた。
人間の姿の時みらいと似ているところがあるのがエモいなと思う。
見た目は可愛いの大好きだけど、くまたに語りかけるシーンとかいろんなところで優しさにあふれてるから好き。
ぬいぐるみ再販して欲しい。
顔のアップ見てるとわからせたくなるんだけど声を聞くと萎える
縫いぐるみのままじゃなくてもうちょっと可愛い声になってたら良かったのに
ハグプリ37話でキュアモフルンの姿が足だけ映ったけど、なんか事情があったのか?
著作権の関係かな?映画とテレビでは著作権が異なるとも。
プリキュア映画は「製作委員会」名義で製作のため、映画キャラというのは委員会で定められた期間がある。「ハグプリ」時点ではエコーはクリアしたが、キュアモフルンはまだだったためらしい。という事は、あと何年かしたらスペシャルなんかで出られるかも。
(だが映画サブキャラは期間が少ないのかも。ウサピョン・サラマンダー男爵・オリヴィエなどはすぐ本編に出たよな)
キラメク誓い格好良くてクッソ好きなのに劇場版以外で4人揃わないせいでテレビ後半の最終決戦とかでも聴けなかったのが悲しかった
また登場しないかな~
まほプリとのコラボがあるとしたら当分先かぁ・・・
早ければプリキュア20周年辺りでの登場かな?(全員声つきとは限りませんが)最もまほプリって3人とも売れてる方だからスケジュール的にも困難が伴いそうか?
20周年かぁ~その頃にはHUGの36、37話みたいにオールスターズ話あるといいなぁ・・・(その時にキュアモフルン出ればなぁ・・・)
その時には総人数が恐ろしい数になってそう。
この時には期間過ぎてそうだから出せそう…かなぁ。
でも人数もやばいだろうし、スタプリ以降の選抜しか出てこないかも。