21/01/12(火)
百合キュアスレ
21/01/12(火)
ふたご先生がプリキュア漫画担当で本当に良かった
21/01/12(火)
逆に百合じゃないプリキュアいる?
21/01/12(火)
>逆に百合じゃないプリキュアいる?
のぞみとかめぐみとかかな・・・
21/01/12(火)
全 員 百 合
21/01/12(火)
まほプリから5年目だからそろそろガチの百合キュアが来る気がする
21/01/12(火)
>まほプリから5年目だからそろそろガチの百合キュアが来る気がする
え、もうそんな経つの…
5年前ってドキドキプリキュアあたりじゃなかったっけ…
21/01/12(火)
1話から2人変身するシリーズは百合度高い
21/01/12(火)
二人同時変身バンクってまほプリ以来無い?
と思ったけどハグプリがあったか
21/01/12(火)
まほプリとスタプリが好き
21/01/12(火)
まほプリは百合キュアの1つの到達点と思ってるからこれさえあれば百合が乏しいシリーズの年でも頑張れる
叶うなら百合度マシマシが良いけど
21/01/12(火)
ふたご先生は理解が深すぎやろ……
21/01/12(火)
ハピプリも序盤は久しぶりの二人キュアだ!と色めき立ったんだが・・・
百合とまではいかなかったけどめぐひめも好きだよ
21/01/12(火)
意外と赤青コンビって少ないな
つぼえりとめぐひめぐらいか?
21/01/12(火)
>つぼえりとめぐひめぐらいか?
マナりつも認めてあげてくだち
赤というと語弊があるから桃青かね
21/01/12(火)
挟まりたい
21/01/12(火)
養子になりたい
21/01/12(火)
みゆやよやのぞうらにいちひま
桃黄を好きになる事が多いがあんまり描写が多くない
二次創作も
21/01/12(火)
最大手のCPが出来ちゃうと少数派は肩身が狭いのは分かる
21/01/12(火)
スレ画のラブせつ嬉しかったなぁ
ラブせつは俺に百合を教え人間にしてくれた…
21/01/12(火)
SS・フレッシュ・スイート・まほ・ハグと特に好きだったけど映画まで含めて一番好きなのはスタプリだなあ
ひかララがもうね
21/01/12(火)
21/01/12(火)
コメント
同性で仲良くしてるだけで
「百合だ」「ホ○だ」って言っちゃう人
けっこういるよね。
俺も初代見てた時
藤P先輩と友達の木俣がめっちゃ仲良さそうなの見て
「まさかお前ら…」って思ったもん。
運動部のノリなんてあんなもんよ
てか木俣とか懐かしいなw
初代の脇役キャラでは
あかねさんと志穂莉奈コンビ以外はほとんど覚えてないんだが
木俣だけはなぜかハッキリ覚えてるんだよな…
年齢がバレる書き込み
テレビ版の方はまだ友情で済ませられるけどふたご版のは色々言い訳出来ないの多いと思う
少女漫画感ある初代の作画もけっこう好き。
舞は咲一筋やなぁ……
咲の足先だけに全集中してるまいまい可愛いよねくそ重い
れいかさんコレどういう状況なの
りんちゃんさんとアコ姫の隣にダイブしちょる
りんちゃんさんがアコさんに奏太との仲を聞き込みしてるところに「わたし気になります!」とばかりにダイブしてきたのでは
後ろに興味津々そうないおなもいるし
これだけ年頃の美少女が揃っているというのに、異性との付き合いある子がのぞみアコめぐみぐらいしか居ない……
サムネの画像の絵って、どこに載ってるのだろうか?
めぐひめ尊い
みんなも21話見よう
いおな好きにはあの辺はキツい
あのあたりのいおなはすごく陰険な女に見えるから
そのぶん和解後のひめいおもなかなか良い
個人的には幼少期の描写があるからかめぐゆうも好きだわ
真相を知らなければひめが元凶に見えるわな
ブルーは「開けた奴が悪い」とばかりに白を切るつもりだったのだろうが、結局バレちゃった
初期2人&同時変身だと確実に百合キュアと化すが
それに負けないくらい濃くなるのが初期4人だ
トロピカルも期待できそう
初期3人か5人の場合は、「ピンク×追加キュア」か
主人公が絡まない組み合わせが多いかな
ヒープリは三人+一人だけど、ラビのどはかなり濃厚だと思う。
ラビリンが人間に変身できてたらヤバかった。
スレ画はれいかさんが1人なの気になる…
絡みやすいメンバーがいなかったとか?
なおちゃんとは分けて描いてあるんだよね
ふたご先生的には推しカプではなかったのかな
スマイルは全体的にふたごは好きじゃない感じだからね…
一話からもう本編見てないだろってレベルだったし
初期メンバーが2人だとその初期メンバー同士での百合キュア確定とみていいんだよな。
初期メンバーが3人以上いると、ピンク&追加戦士のカップリング確定になる。(追加戦士無しのスマプリはみゆあか辺りか)
きらいです
ぼくはすきです
親友くらいは好き
ガチレズ感は嫌い
ひかララもいい感じだったよね
個人的にはひかまど派だけど
まどかからひかるへの感情はイマジネーションを刺激されるものがあるけどひかるは最後までララの方しか見てなくね……?てことでひかララ派
その人はまどかが好き過ぎて現実逃避してるんだよ
「ふたご先生がプリキュア漫画担当で本当に良かった」
別の意味で同感。作品がとにかく美しい
最近で言えばマホプリのアレクサンドスタイルを描いた芸術的なイラストが素晴らしすぎてため息が出そうになった
同じく別の意味で同感。
ヒープリで初めてふたご先生版プリキュア作品を読んだけど、プリキュアを題材としたきらら系みたいな日常モノに描かれていたのが、すごく心に刺さりました。
百合か、どうかは知らんけど えみるーるー これはヤバいです。泣くね。えみる ルールー出現により俺の中でビートが古くなった。
のぞりん観ると
他が百合に見えるw
幼馴染であの距離感だし
まー好きだけど
5の距離感が大好きなんだよね
ずっと一緒にいるわけじゃなく多分高校からバラバラになるけど数年ぶりに会っても親友って言えそうな距離感
みらリコも5年間の別離と音信不通で友情がまったく薄れなかったってのが良いよね
そっちは大学生みらいの容姿が中学時代と変わらなさ過ぎてガチ感凄くて…
のどかちゃんはアスミちゃんと同居してるから百合
ちゆちーはツバサちゃんとあんな格好で柔軟してたから百合
ナターシャはエリザベスと永遠を誓ったから百合
…ということになるんでしょうか?
のどアスは百合というより親子みたいな印象。
のどラビの方がよっぽど……と思ったけど、あの二人はもう人格混じってるレベルで一心同体な気がしてきた。
ヒープリは百合よりアニマルたちとの絡みの方が心惹かれるものがあるな
今度の映画にはフュージョンモードもあるようですしね
普通のプリキュア装備と比べて、基礎能力値が120%になるんですかね?
ももゆり
あぐえる
ひかるが傷心のララを後ろから抱きしめて慰めるシーンは、声優さんも同じく抱きしめながら演じたというエピソードを聞いて
アッ(心停止)ってなりました。
な、なんだそのエピソードは…
そんなのが世に知れたら
大勢の死者が出るぞ…
俺はひかまど派だから致命傷程度で済んだぞ。
ひからら派だったら耐えられなかった。
成仏してクレメンス
サムネからエッチな匂いがするモフ~
何でそんなに百合キュアを求めるんですかねえ…
幼女は興味無いし大友だって百合に興味ある人なんて少ないだろうし
女の子同士という事で着替えだったりお風呂だったりエロいシーンが見られるなら良いけどプリキュアは何故か不必要にシーンが削られてしまうからノンケからすると何も面白みがない
見えるものだけが全てでは無いのだよ……
女児たちは、プリキュア同士が仲良くしてるのを見れば嬉しいし、
百合好きな大人のオタも、プリキュア同士が仲良くしてるのを見れば嬉しい。
完全に、利害は一致している。
「こんな描写は百合であって、女児が好む仲良し描写ではない」
というような発言をしているのもまた、当の女児ではなく大人のオタだけ。
いわばそいつらだけが、仲間外れ。
逆じゃないかな
普通に仲の良いシーンを百合百合言ってアへってる豚が仲間外れ
ふたご先生がGoプリコミカライズ連載当時、何故ゆいちゃん(ほぼ背景モブ)より如月さんの方が出番が多いのか疑問に抱いてたら、先生が描きたいのはあくまではる×みなであって、如月さんはお邪魔虫として必要なキャラだからとの回答をいただいた時は、もうこれ以上無いくらいに納得した思い出w
まあ、ゆいちゃんも描き下ろしと最終回で出番は補完されたけど
トロプリのカードイラストあるけどキュアサマーの男役感強いよねえ…
いや別に百合とか求めていないけどそういう印象を感じるってことはお前らの求めてるものが入っているんだろうなって
ふたご先生はオールスターズにあゆみちゃん入れる派なんだね
たまに集合絵でゆいちゃんやビブリー、レジーナも一緒に描いてくれるのも嬉しい
満薫も時々描いてくれるのも嬉しい
まあSS自体に対する思い入れが凄いと言うのもあるがw
プリキュア愛すごいよな
公式がやれない事を
ふたご先生が実現させてくれる
ふたご先生「元来、女の子たちはベタベタと仲がいいものですし、ましてやプリキュアという運命共同体の彼女たちには、友情よりも濃い親しさも生まれるのかも?……と思います」
ドキの六花嫉妬回だかの時にいまいち感覚がつかめないスタッフ男性陣に対し女同士の湿度のある友情観を脚本のナツコが熱く語ったという話好き
あの回やクリスマス回の影響もあって視聴者からかなりレズレズ言われたけど、仲のいい女の子ならあんなものだよね
男だって自分の大親友が他の友達と自分以上に仲良くしてたら、もやっとする事もあるだろうし
ターゲットとしてる未就学女児なら尚更ね
もちろんみんながみんなそうではないだろうがクリエイターなんかやってる人なんか基本ロマンチストだからふたご先生やナツコがそういう湿度に対してのアンテナ高くても不思議ではないわな
ラブせつもいいぞ
ひかララは中の人同士も百合。
残念ながら……?
ララの中の人は旦那(別の女性声優)がいるので
きらやば~☆
まあ大先輩のSS組なんか中の人どっちも結婚(片っぽ離婚したけど)したけど、ずっとガチ感あるし、多少はね?
プリアラのいちひまとかいうスイーツやパン類で良く見かける組み合えせ
ホイップ×カスタード系のパン類今日食べた人←
ホイップとカスタードの組み合わせはよくありますからね!
プリアラだと他はあきゆかなんかもわりと見ましたけど、チョコマカロンも普通にありそうですからね!
王道のみらリコ
もっと百合姫編集一押しのプリチャン見習って攻めていこう
同じ女児アニメなんだし
暴言承知で言わせてもらうと、ハトプリ、スイートは前期のふたりはプリキュア路線が尊すぎて追加戦士は要らなかったわ
キモオタ俺の妄想だけど、まあ春映画とスポンサーの都合さえ無ければ、ふたりはプリキュア時代をもう少し見たかったってシリーズはあるわよね
ドキのマナと真琴とか(六花は当分協力者ポジで
ハピのめぐみとひめとか
スタのひかるとララとか
ハトに関しては
いちゅきは大人しめでつぼえりよりちょっとお姉さんポジ(同級生だけど)、ゆりさんはそもそも高校生で裏主人公みたいな扱い
スイはエレンはひびかなの養子みたいなポジション、アコちゃんはひとり小学生キュアで
ハトとスイは追加戦士が初期戦士の間に割り込んだ印象はないというか
つぼえり、ひびかなでちゃんと完結してる感あると思うけどなぁw
結局はスタッフの思惑以上に前半のムードがツボだったんだろうけど、スイの後半のファミリー路線ゴリ押しはキツかったな。せめて最終回くらいひびかなのイチャイチャがみられると思ってたのに、まさかのスルーだったし。
二人の組曲
三人の組曲
四人の組曲
みんなの組曲
変身口上が物語が進むにつれて変わっていくの、なんだと思ってたんだ?
サブキャラすらも百合薔薇と化す、まほプリ世界という恐ろしく素晴らしい次元
補習トリオに関しては3人で…だもんな
Splash Starとまほプリはよく百合キュアで名前が出るけど、どちらが(良い意味で)ヤバいの?
よく見てると まほうつかいは、ちと違う。スプラッシュスターは 咲は みんなで と言うんだが、舞は大抵 咲と と言ってた思い出。
まこりつは神
宮沢さんを見ろ
百合好きと百合アンチがちょいちょい争ってるけど、百合と友達の境界が人に依って違ってる気がするわ。
男に興味が無さそうで特に仲良しな相手がいればもう百合みたいな判定だったらプリキュア界は大漁だし、結婚しそうとか肉体関係がーみたいな判定だと妄想乙だし
まだ挙がってないので、はるはるトワッチ
きらトワやぞ
さあやとモブ先生の百合本があるけど、本編でさあやが百合ぽいなと想わせる描写てあったかな?ただ同人作家の趣味なのか、それとも百合姫界隈にさあやが人気だとか?
プリキュアは、誰と誰を組ませてもナイスカップル♡