34: 名無しさん 2021/01/17(日) 08:55:13.66 ID:jhsC3XVKd
ニャトラン、マヂイケメン。
こんなカレシがいたらと、テレビの前のたいていのママンさんは思っているであろうw
こんなカレシがいたらと、テレビの前のたいていのママンさんは思っているであろうw
35: 名無しさん 2021/01/17(日) 08:55:20.65 ID:Oj4BNN8y0
キングって言っても安っぽいコスプレにしか見えんよね
36: 名無しさん 2021/01/17(日) 08:55:33.29 ID:ZWHphXB/0
ダルイゼンてっきりプリキュアが出れるようにするかと思ったら
普通に邪魔してたか、本当に地球が汚染出来れば上は誰でも良いんだな
不敵な笑みは出れる場所を先に感づいたからなんだな
普通に邪魔してたか、本当に地球が汚染出来れば上は誰でも良いんだな
不敵な笑みは出れる場所を先に感づいたからなんだな
37: 名無しさん 2021/01/17(日) 08:55:43.97 ID:l/z4yRVd0
ニャトラン、漢前すぎるだろ
38: 名無しさん 2021/01/17(日) 08:55:56.42 ID:6xavrgQW0
ラテの光線が飛行石みたいだと思ったら実況のみんな同じ反応でワロタ
39: 名無しさん 2021/01/17(日) 08:56:08.93 ID:jhsC3XVKd
いよいよ、最終決戦突入か~
40: 名無しさん 2021/01/17(日) 08:56:16.63 ID:RKxZ4JKg0
ダルイゼンはのどかと二人きりになるつもりだったのかな
41: 名無しさん 2021/01/17(日) 08:56:22.38 ID:SVPNssfR0
グレースだけ出られなくてダルイゼンと一騎打ちじゃないのかよw
47: 名無しさん 2021/01/17(日) 08:58:04.08 ID:jhsC3XVKd
>>41
その時点で、ヒープリチームは詰む。
如何にもギリギリの戦い。
その時点で、ヒープリチームは詰む。
如何にもギリギリの戦い。
69: 名無しさん 2021/01/17(日) 09:01:06.58 ID:RKxZ4JKg0
>>41
ダルイゼンとしてはそれを狙ってたんだと思うよ
ダルイゼンとしてはそれを狙ってたんだと思うよ
42: 名無しさん 2021/01/17(日) 08:56:56.15 ID:SVPNssfR0
ひなたちゃんまた心折れ回たまらんわ
43: 名無しさん 2021/01/17(日) 08:57:08.56 ID:zaZtKk1x0
ひなたばかり苦しんでるような気がする
44: 名無しさん 2021/01/17(日) 08:57:10.44 ID:1hDYwsFs0
88: 名無しさん 2021/01/17(日) 09:02:57.99 ID:ROPcRouz0
>>44
ここあたりの演技、ひなたらしくてすごく良かった
ここあたりの演技、ひなたらしくてすごく良かった
91: 名無しさん 2021/01/17(日) 09:03:47.00 ID:7XSfE0en0
>>44
立ち直り早くて笑ったが良かった良かった
立ち直り早くて笑ったが良かった良かった
45: 名無しさん 2021/01/17(日) 08:57:14.70 ID:0STUa1cj0
やっぱひなたとニャトランはいいコンビだわ
46: 名無しさん 2021/01/17(日) 08:57:37.95 ID:SVPNssfR0
精神と時の部屋からの強制脱出方法と被るな!!
48: 名無しさん 2021/01/17(日) 08:58:18.70 ID:GQz6C8DQa
キングさんシンドイ姐さん食べちゃうのかな?
49: 名無しさん 2021/01/17(日) 08:58:19.18 ID:UXEkmbfCd
ダルイゼン、本気で足止めするつもり無かったろ
50: 名無しさん 2021/01/17(日) 08:58:23.82 ID:ZWHphXB/0
え?やっぱりキンググアイワル下剋上失敗?
51: 名無しさん 2021/01/17(日) 08:58:25.55 ID:0STUa1cj0
予想はしてたけどやっぱキングビョーゲン生きてたのね
52: 名無しさん 2021/01/17(日) 08:58:42.39 ID:6xavrgQW0
やはりグアイワル粛清コースか
53: 名無しさん 2021/01/17(日) 08:58:54.32 ID:SVPNssfR0
やっぱりキングビョーゲン生きてるじゃねーか!!
キンググアイワルは3日天下ならぬ3話天下に終わりそうだねw
キンググアイワルは3日天下ならぬ3話天下に終わりそうだねw
54: 名無しさん 2021/01/17(日) 08:59:04.28 ID:ZWHphXB/0
映画の奴パートナーフォームってそのまんまだなw
57: 名無しさん 2021/01/17(日) 08:59:21.97 ID:Oj4BNN8y0
終盤のための溜め回というか省エネ回だったのかな
自然にグレースに抱きつくスパークル、いいと思います!
自然にグレースに抱きつくスパークル、いいと思います!
70: 名無しさん 2021/01/17(日) 09:01:10.51 ID:c98pYNqh0
>>57
街の人たちが一切登場しなかったので省エネだと思いますた。
街の人たちが一切登場しなかったので省エネだと思いますた。
85: 名無しさん 2021/01/17(日) 09:02:41.84 ID:l/z4yRVd0
>>70
そういやまほプリの最終決戦もそんな感じだったなw
そういやまほプリの最終決戦もそんな感じだったなw
102: 名無しさん 2021/01/17(日) 09:05:35.95 ID:c98pYNqh0
>>85
まほは魔法界とレールでつながっている異空間で浄化したんだっけ?
それならナシマホウカイの街の人は出なくても大丈夫。
まほは魔法界とレールでつながっている異空間で浄化したんだっけ?
それならナシマホウカイの街の人は出なくても大丈夫。
97: 名無しさん 2021/01/17(日) 09:04:31.35 ID:RKxZ4JKg0
>>70
町の人たちはもう全員・・・
町の人たちはもう全員・・・
58: 名無しさん 2021/01/17(日) 08:59:25.22 ID:yVQDp/yN0
まあ、1話でも活躍しただけでもベールさんよりはよくやったな、キンググアイワル
59: 名無しさん 2021/01/17(日) 08:59:27.54 ID:jhsC3XVKd
やはり、キングビョーゲンは裏で糸を引いていたか…>次週
して、グワイワルの最期は?
して、グワイワルの最期は?
60: 名無しさん 2021/01/17(日) 08:59:33.84 ID:l/z4yRVd0
作画監督四人か…現場はゴタゴタの予感
映画に人を取られてるのかな
来週は作画良いみたいだが
映画に人を取られてるのかな
来週は作画良いみたいだが
61: 名無しさん 2021/01/17(日) 08:59:38.52 ID:zAYg9U2m0
キンググアイワルは今回が全盛期だな
62: 名無しさん 2021/01/17(日) 08:59:46.17 ID:SVPNssfR0
ちゆちゃんとひなたちゃんは心折れ回あるけど
のどかちゃんは心折れ回っていうほど心折れ回が無いよな
のどかちゃんは心折れ回っていうほど心折れ回が無いよな
67: 名無しさん 2021/01/17(日) 09:00:51.32 ID:GQz6C8DQa
>>62
のどかの心折れは病院で乗り越え済みだからな
のどかの心折れは病院で乗り越え済みだからな
65: 名無しさん 2021/01/17(日) 09:00:30.02 ID:GgPm4e420
ニャトランがイケメン過ぎる
惚れてまうやろー!
惚れてまうやろー!
66: 名無しさん 2021/01/17(日) 09:00:37.56 ID:FA6Y2JtU0
プリキュアの力で異世界からの抜け穴作るという発想は斬新だな
78: 名無しさん 2021/01/17(日) 09:01:56.22 ID:scSqNUcHa
>>66
グアイワル穴とかいうパワーワードに視聴者も騒然
グアイワル穴とかいうパワーワードに視聴者も騒然
68: 名無しさん 2021/01/17(日) 09:00:55.71 ID:N3FElJXD0
ニャトランがひなたのパートナーで良かったわ
73: 名無しさん 2021/01/17(日) 09:01:34.84 ID:UXEkmbfCd
グアイワル穴?
マジでひなた何言ってるのかと思った
マジでひなた何言ってるのかと思った
74: 名無しさん 2021/01/17(日) 09:01:36.28 ID:yVQDp/yN0
75: 名無しさん 2021/01/17(日) 09:01:41.01 ID:aAJPFb0e0
明らかに予告でキンビョー復活だな
シンドイがいっちょかみしてるのか
しかしやっぱりニャトラン大人だわ
シンドイがいっちょかみしてるのか
しかしやっぱりニャトラン大人だわ
76: 名無しさん 2021/01/17(日) 09:01:51.78 ID:jE2csEvI0
やっぱりのどひななんだよなあ
77: 名無しさん 2021/01/17(日) 09:01:53.38 ID:l/z4yRVd0
駄目な物は駄目、でも何度でも立ち上がりゃ良い
その内、道は開けるじゃんってのは、ひなたの総決算とも呼べるシーンだな
その内、道は開けるじゃんってのは、ひなたの総決算とも呼べるシーンだな
79: 名無しさん 2021/01/17(日) 09:01:56.60 ID:c98pYNqh0
トロプリ情報なしか
80: 名無しさん 2021/01/17(日) 09:02:10.40 ID:zxH3ADoX0
グアイワルは噛ませとしてダルイゼンが真ラスボスかと思ったけど早々に姿消したシンドイーネさんの可能性も出てきた
99: 名無しさん 2021/01/17(日) 09:04:55.22 ID:l/z4yRVd0
>>80
シンドイ姐さんはグさん消滅のキーパーソンになりそう
ラスボスはやはりダルだろうね
…予想を外してグだったりしてw
101: 名無しさん 2021/01/17(日) 09:05:27.40 ID:FA6Y2JtU0
>>80
と言うより、シンドイ姉さんが自らを犠牲にして、わずかに残ったキングビョーゲンの破片か何かを再生させるのかも
と言うより、シンドイ姉さんが自らを犠牲にして、わずかに残ったキングビョーゲンの破片か何かを再生させるのかも
132: 名無しさん 2021/01/17(日) 09:15:18.71 ID:pXjb+4gP0
>>80
敬愛してやまないキングビョーゲン様の弱点を埋めるパーツとして取り込まれるんじゃないか
>>81
グアイワルの身体を食い破って出てきたとか
81: 名無しさん 2021/01/17(日) 09:02:25.07 ID:V/ItlJ8vr
うーむやっぱグアイワル乗っ取られるんかね
93: 名無しさん 2021/01/17(日) 09:04:14.04 ID:SVPNssfR0
>>81
乗っ取られるというよりは吸収じゃね?
最終的には三幹部とも吸収してキングビョーゲン完全復活しそう
乗っ取られるというよりは吸収じゃね?
最終的には三幹部とも吸収してキングビョーゲン完全復活しそう
104: 名無しさん 2021/01/17(日) 09:05:41.47 ID:N3FElJXD0
>>93
ダルイゼンは吸収されないでラスボスになりそう
もともとキングにも従ってなかったし
ダルイゼンは吸収されないでラスボスになりそう
もともとキングにも従ってなかったし
82: 名無しさん 2021/01/17(日) 09:02:37.34 ID:FA6Y2JtU0
ニャトラン漢だな
失敗したとこばっかり見ずに、成功したとこも見ろ
何と教育的な考え方
失敗したとこばっかり見ずに、成功したとこも見ろ
何と教育的な考え方
84: 名無しさん 2021/01/17(日) 09:02:40.40 ID:N3FElJXD0
もう日常回なくこのままラス前まで突っ走るんやろか
86: 名無しさん 2021/01/17(日) 09:02:44.37 ID:SVPNssfR0
プリキュアが閉じ込められてる間に地上を蝕んでた割に
人々が苦しんでる描写が全く無かった件について
人々が苦しんでる描写が全く無かった件について
89: 名無しさん 2021/01/17(日) 09:03:06.92 ID:7XSfE0en0
面白かった
このまま最終決戦まで突っ走ってもいいゾ
このまま最終決戦まで突っ走ってもいいゾ
90: 名無しさん 2021/01/17(日) 09:03:28.53 ID:1hDYwsFs0
92: 名無しさん 2021/01/17(日) 09:03:58.19 ID:zaZtKk1x0
開けたグワイアル穴に真っ先に突入するスパークルかわいい
95: 名無しさん 2021/01/17(日) 09:04:24.20 ID:yVQDp/yN0
最後のひなたの「張り切ってお手当しようか」ってめっちゃ気合入ってたな
落ち込んだ時との落差がすごいな
落ち込んだ時との落差がすごいな
96: 名無しさん 2021/01/17(日) 09:04:28.67 ID:0STUa1cj0
グアイワル穴って何か飛び込みたくなくなる響きだな…
98: 名無しさん 2021/01/17(日) 09:04:43.80 ID:ZWHphXB/0
ベール:取り込んだら即座に乗っ取られて下剋上失敗
エリシオ:弱った隙を狙ってガチの下剋上成功でそのままラスボスに
グアイワル:下剋上はしたけど復活で失敗っぽい?
グアイワルさん粛正されそうだけど大丈夫か?
106: 名無しさん 2021/01/17(日) 09:06:46.94 ID:1hDYwsFs0
218: 名無しさん 2021/01/17(日) 11:02:27.50 ID:6J+40CSP0
>>106
掘るなw
掘るなw
100: 名無しさん 2021/01/17(日) 09:05:05.84 ID:jhsC3XVKd
やめれ!くるちい!
4話の伏線回収と相成りましたw
4話の伏線回収と相成りましたw
103: 名無しさん 2021/01/17(日) 09:05:37.39 ID:UXEkmbfCd
展望台から荒廃した街を見下ろして出撃
ドキプリの最終決戦に似てる
ドキプリの最終決戦に似てる
105: 名無しさん 2021/01/17(日) 09:06:35.18 ID:aAJPFb0e0
グレースが戻る時ダルひょっとしてわざと手を抜いてたか
後でのお楽しみといわんばかりに
後でのお楽しみといわんばかりに
107: 名無しさん 2021/01/17(日) 09:06:55.83 ID:GgPm4e420
ダルイゼン穴とかだったら腐女子が卒倒していた
109: 名無しさん 2021/01/17(日) 09:07:56.74 ID:N3FElJXD0
脱出にてこずってる間にどれだけ浸蝕されたかと思ったら
まだすこやか市の半分程度だっけのは意外っちゃ意外
まだすこやか市の半分程度だっけのは意外っちゃ意外
115: 名無しさん 2021/01/17(日) 09:10:07.64 ID:yVQDp/yN0
>>109
大量のメガビョーゲンが出てるシーンはまるで怪獣総進撃って感じだったのに
大量のメガビョーゲンが出てるシーンはまるで怪獣総進撃って感じだったのに
118: 名無しさん 2021/01/17(日) 09:10:38.05 ID:UXEkmbfCd
>>109
まるで線を引いたかのようにキッチリ半分だったw
まるで線を引いたかのようにキッチリ半分だったw
110: 名無しさん 2021/01/17(日) 09:08:04.81 ID:yVQDp/yN0
しかしダルはどこまでもマイペースやな
こいつだけは最後までどうなるかわからんな
こいつだけは最後までどうなるかわからんな
111: 名無しさん 2021/01/17(日) 09:08:55.11 ID:l/z4yRVd0
今更だけどビョーゲンズがすこやか市ばかりに攻めてくる理由、
ビョーゲンキングダムはやはりすこやか市の裏側とも呼べる世界にあったのかね、前回と今回を見るに
すこやか市は言わば対極にある世界か
多分フウとテアティーヌ様の最終決戦地でもあるんだろうな
ビョーゲンキングダムはやはりすこやか市の裏側とも呼べる世界にあったのかね、前回と今回を見るに
すこやか市は言わば対極にある世界か
多分フウとテアティーヌ様の最終決戦地でもあるんだろうな
114: 名無しさん 2021/01/17(日) 09:09:48.18 ID:vHrSGaZmd
幹部はキングの食糧に過ぎなかったのか…
122: 名無しさん 2021/01/17(日) 09:12:05.89 ID:l/z4yRVd0
>>114
考えてみりゃ地球を蝕む事だけが目的の奴に人格なんか必要ないからなぁ
今となっては都合良く事を進める為にエサとして育てていたとしか思えない
考えてみりゃ地球を蝕む事だけが目的の奴に人格なんか必要ないからなぁ
今となっては都合良く事を進める為にエサとして育てていたとしか思えない
144: 名無しさん 2021/01/17(日) 09:20:45.41 ID:uLDBleMM0
>>122
メガパーツでの進化を様子見してたダルイゼンに対して
次回で半ばパワハラの形で強要して進化させてたしな…
メガパーツでの進化を様子見してたダルイゼンに対して
次回で半ばパワハラの形で強要して進化させてたしな…
117: 名無しさん 2021/01/17(日) 09:10:30.79 ID:ZWHphXB/0
テアティーヌ様行くとか言ってたのに全然行く様子が見られないんですが・・・w
125: 名無しさん 2021/01/17(日) 09:14:00.50 ID:7XSfE0en0
>>117
手当てイーヌさま「もう少し経過を見たい」
手当てイーヌさま「もう少し経過を見たい」
120: 名無しさん 2021/01/17(日) 09:11:29.47 ID:zAYg9U2m0
ニャトランの励ましであっさり立ち直るw
123: 名無しさん 2021/01/17(日) 09:12:29.19 ID:1hDYwsFs0
131: 名無しさん 2021/01/17(日) 09:15:18.35 ID:V/ItlJ8vr
ニャトランはええなー いい意味で期待を裏切る
泣いたわ
泣いたわ
135: 名無しさん 2021/01/17(日) 09:16:02.56 ID:aAJPFb0e0
キンビョーがグアイワル・シンドイを吸収した後ダルに迫ろうとして
「ふーん、面白そうじゃん」と言って自ら吸収された後
ダルが人格のっとってラスボスになるかも
「ふーん、面白そうじゃん」と言って自ら吸収された後
ダルが人格のっとってラスボスになるかも
140: 名無しさん 2021/01/17(日) 09:18:24.01 ID:ZWHphXB/0
45話はバトンタッチだろうし44話で多分決着だろうから
幹部戦に一人1話使ってる余裕無いだろうし幹部全員キングビョーゲンに吸収がありえそう
幹部戦に一人1話使ってる余裕無いだろうし幹部全員キングビョーゲンに吸収がありえそう
141: 名無しさん 2021/01/17(日) 09:18:50.28 ID:l/z4yRVd0
というか今作のプリキュア、幹部にすら勝てそうに無い気配なんだけど…
これから(多分)最終決戦に望むってのに、ここまで彼我の力の差があるシリーズってのも珍しいんじゃないかな?
大抵はラスト近くになりゃ阿修羅のような強さになるからなぁ
これから(多分)最終決戦に望むってのに、ここまで彼我の力の差があるシリーズってのも珍しいんじゃないかな?
大抵はラスト近くになりゃ阿修羅のような強さになるからなぁ
147: 名無しさん 2021/01/17(日) 09:21:36.50 ID:GQz6C8DQa
>>141
そりゃまだスーパープリキュアになってないし
そりゃまだスーパープリキュアになってないし
156: 名無しさん 2021/01/17(日) 09:24:10.76 ID:ZWHphXB/0
>>147
まほから最終フォーム出て無いしどうだろうか
スタプリは浄化にしか使ってなかった中間フォームで初戦闘やってたけど
まほから最終フォーム出て無いしどうだろうか
スタプリは浄化にしか使ってなかった中間フォームで初戦闘やってたけど
199: 名無しさん 2021/01/17(日) 09:56:50.43 ID:gX3dngo7a
>>147
アメージングお手当てとは違うのか
あれより一段階上のパワーアップってことか
アメージングお手当てとは違うのか
あれより一段階上のパワーアップってことか
157: 名無しさん 2021/01/17(日) 09:24:40.51 ID:N3FElJXD0
>>141
アースがフルパワー開放して
3人パワーアップさせて倒すんじゃないか?
んでアスミは精霊に戻る、と
アースがフルパワー開放して
3人パワーアップさせて倒すんじゃないか?
んでアスミは精霊に戻る、と
221: 名無しさん 2021/01/17(日) 11:07:04.67 ID:6J+40CSP0
>>141
最終決戦まで初期の幹部が最終決戦まで全員生存してるってそんな珍しくもないでしょ
最終決戦まで初期の幹部が最終決戦まで全員生存してるってそんな珍しくもないでしょ
142: 名無しさん 2021/01/17(日) 09:19:03.39 ID:V/ItlJ8vr
グアイワルさんの筋肉も飾りじゃないことは分かったね
145: 名無しさん 2021/01/17(日) 09:21:22.70 ID:QESlRZEm0
ダルイゼンに閉じ込められたらどうなってたんだろう
155: 名無しさん 2021/01/17(日) 09:23:52.63 ID:zAYg9U2m0
>>145
あそこは閉じ込められてダルイゼンと親子喧嘩見たかった
あそこは閉じ込められてダルイゼンと親子喧嘩見たかった
149: 名無しさん 2021/01/17(日) 09:21:57.31 ID:aAJPFb0e0
ニャトがひなたからあたしも大好き~って頬すりすりされて
「やめろ苦しい~」って初めて会った時の言葉が来るのがニクい
「やめろ苦しい~」って初めて会った時の言葉が来るのがニクい
158: 名無しさん 2021/01/17(日) 09:25:20.98 ID:p45f4TLVa
28日にトロプリが始まるのを考えれば
あと最大5話か
出来れば2月7日までで最終決戦終わらせて
14日は5を見ていない今の子供や予習の為にプリキュア5ゲスト出演回(のぞみだけでも出て欲しい)
21日はそれぞれの未来描くのとまなつを出して終わりが一番いいよな
あと最大5話か
出来れば2月7日までで最終決戦終わらせて
14日は5を見ていない今の子供や予習の為にプリキュア5ゲスト出演回(のぞみだけでも出て欲しい)
21日はそれぞれの未来描くのとまなつを出して終わりが一番いいよな
159: 名無しさん 2021/01/17(日) 09:27:01.32 ID:N3FElJXD0
>>158
プリキュア史上初のバレンタイン回になるか!?
のぞみ出るならココも出せばピッタリだ
プリキュア史上初のバレンタイン回になるか!?
のぞみ出るならココも出せばピッタリだ
205: 名無しさん 2021/01/17(日) 10:08:26.88 ID:KNeFTV5l0
>>158
7日はキング完全体が出てきて次の週で決着かと思われる
7日はキング完全体が出てきて次の週で決着かと思われる
160: 名無しさん 2021/01/17(日) 09:27:09.67 ID:EUCjlckP0
ひなたのママについては掘り下げて貰えるかな?
161: 名無しさん 2021/01/17(日) 09:27:45.59 ID:kILiARv70
あー決着着いたらアスミは使命を終えるのか
後日譚を待たずして退場とは寂しい
後日譚を待たずして退場とは寂しい
177: 名無しさん 2021/01/17(日) 09:36:30.92 ID:IPSNE/RSM
>>161
粋な計らいで使命終えてもそのままとか
粋な計らいで使命終えてもそのままとか
181: 名無しさん 2021/01/17(日) 09:39:20.44 ID:N3FElJXD0
>>177
ずっと花寺家に居候することになるんじゃw
あるいは養子としてすこまんの店を継ぐとか?
ずっと花寺家に居候することになるんじゃw
あるいは養子としてすこまんの店を継ぐとか?
184: 名無しさん 2021/01/17(日) 09:41:08.82 ID:kILiARv70
>>177
まあそうなるだろうけど
平和を取り戻した今自分はもう必要ない、のほうが物語的には自然なんだよね
残ったら地球の危機はまだ終わってないみたいじゃん
まあそうなるだろうけど
平和を取り戻した今自分はもう必要ない、のほうが物語的には自然なんだよね
残ったら地球の危機はまだ終わってないみたいじゃん
192: 名無しさん 2021/01/17(日) 09:47:22.55 ID:7XSfE0en0
>>184
だな
逆に考えれば残った方がその後のヒーリング世界の想像の余地はある
恒例の未来パートやられるとそこらも無駄になるが
だな
逆に考えれば残った方がその後のヒーリング世界の想像の余地はある
恒例の未来パートやられるとそこらも無駄になるが
194: 名無しさん 2021/01/17(日) 09:51:41.55 ID:N3FElJXD0
>>192
まあ数年後当時の姿で戻ってきたカミサマもいるし
まあ数年後当時の姿で戻ってきたカミサマもいるし
193: 名無しさん 2021/01/17(日) 09:51:39.81 ID:pXjb+4gP0
>>184
キングビョーゲン打倒の秘策がアスミ自身を犠牲にするとかかな
で、後日談で遺品をラテが肌身離さず持っている
キングビョーゲン打倒の秘策がアスミ自身を犠牲にするとかかな
で、後日談で遺品をラテが肌身離さず持っている
162: 名無しさん 2021/01/17(日) 09:27:46.25 ID:FA6Y2JtU0
脱出法に理論付けたペーは、もっと評価されていい
166: 名無しさん 2021/01/17(日) 09:29:14.50 ID:J5mNUXWGd
正直なところグアイワルの気持ちも分かるというか
あのもやにあそこまで惚れ込めるシンドイーネが分からん
あのもやにあそこまで惚れ込めるシンドイーネが分からん
169: 名無しさん 2021/01/17(日) 09:31:41.73 ID:FA6Y2JtU0
>>166
作られた時の刷り込みかも
作られた時の刷り込みかも
170: 名無しさん 2021/01/17(日) 09:32:01.09 ID:aAJPFb0e0
>>166
声とモヤモヤだけで確かにあそこまで入れ込めるのは不思議だな
前世で恋人同士だったとかならともかく過去の因縁とかもなさげだし
声とモヤモヤだけで確かにあそこまで入れ込めるのは不思議だな
前世で恋人同士だったとかならともかく過去の因縁とかもなさげだし
183: 名無しさん 2021/01/17(日) 09:40:25.37 ID:ZWHphXB/0
ラビリン達のお別れフラグはどうなるやら
浄化完了して一人前として認められたらもうパートナーの力借りる必要ないだろうし
浄化完了して一人前として認められたらもうパートナーの力借りる必要ないだろうし
191: 名無しさん 2021/01/17(日) 09:46:10.71 ID:NRzOPy/3a
>>183
まだ子供で1人でお手当する戦闘力はないから一人前とはいえない。敵がいなくなればプリキュアになる必要性はなくなるけど。
まだ子供で1人でお手当する戦闘力はないから一人前とはいえない。敵がいなくなればプリキュアになる必要性はなくなるけど。
198: 名無しさん 2021/01/17(日) 09:55:19.61 ID:aAJPFb0e0
一度消滅するけど即転生して人間化して地球で過ごしていくか
ラテ達とヒーリングガーデンに帰って地球を見守っていくか
どちらにしても消えてそのままってのはなさそう>アスミ
ラテ達とヒーリングガーデンに帰って地球を見守っていくか
どちらにしても消えてそのままってのはなさそう>アスミ
206: 名無しさん 2021/01/17(日) 10:12:08.09 ID:UbTDgUJa0
ペギタンが男を見せる回はやった
今回はニャトランが男を見せた
どちらも初回変身回と絡めた演出だった
今回はニャトランが男を見せた
どちらも初回変身回と絡めた演出だった
207: 名無しさん 2021/01/17(日) 10:13:56.94 ID:yCR93dJ1d
ラテ様がスパークルの技で次元に穴が空いたのにたまたま気付いたからいいけど気付かなかったら詰んでたのか
何気に怖い
何気に怖い
213: 名無しさん 2021/01/17(日) 10:39:55.35 ID:UbTDgUJa0
のどか ちゆ ひなた アスミ ラビリン ニャトラン ペギタン ラテの性格で物語上の役割がはっきりしているのが誰も空気になる事が無くて良い
例年だと空気化するキャラが絶対出てくるのにヒープリはアニマルすらも物語に必要不可欠
例年だと空気化するキャラが絶対出てくるのにヒープリはアニマルすらも物語に必要不可欠
214: 名無しさん 2021/01/17(日) 10:42:56.90 ID:53Ijo2MR0
253: 名無しさん 2021/01/17(日) 14:42:08.41 ID:+FOvRF8r0
>>214
戸惑う少女の肩を抱きまっすぐな瞳で見つめる。よきかなよきかな。
戸惑う少女の肩を抱きまっすぐな瞳で見つめる。よきかなよきかな。
223: 名無しさん 2021/01/17(日) 11:21:14.58 ID:5SzvdxkN0
幹部がラスボス化とかラスボスに取り込まれたりで結局勝ててないシリーズは結構あったような?
ピッコロさん(イルクーボ)とか
ピッコロさん(イルクーボ)とか
225: 名無しさん 2021/01/17(日) 11:38:14.35 ID:ZWHphXB/0
>>223
と言うかガチで下剋上成功したのはプリアラのエリシオぐらいでしょ
と言うかガチで下剋上成功したのはプリアラのエリシオぐらいでしょ
231: 名無しさん 2021/01/17(日) 12:09:00.57 ID:TNolZnwP0
ステッキ持った手でパンチ?入れてたね
クリスマス商戦終わったから縛りがなくなったのかしら
クリスマス商戦終わったから縛りがなくなったのかしら
232: 名無しさん 2021/01/17(日) 12:14:05.44 ID:UbTDgUJa0
スパークルはホント一般人メンタルなんだがそこが作中唯一無二の魅力なんだと思うわ
235: 名無しさん 2021/01/17(日) 12:46:03.95 ID:aAJPFb0e0
キンビョーの予告の影がなんとなく動物ぽかったけど
正体はヒーリングアニマルの成れの果てでテアティーヌの夫(ラテの父)とか?
正体はヒーリングアニマルの成れの果てでテアティーヌの夫(ラテの父)とか?
237: 名無しさん 2021/01/17(日) 12:55:45.66 ID:4sgh8udU0
>>235
それが本当ならただの夫婦喧嘩じゃん
スイートとの再来じゃんww
それが本当ならただの夫婦喧嘩じゃん
スイートとの再来じゃんww
239: 名無しさん 2021/01/17(日) 13:06:04.68 ID:pXjb+4gP0
>>235
犬一家だからフォルムはドーベルマンとか狼みたいな感じか
実はヒーリングガーデンの王かつトラインたちも畏怖する随一の勇者だったが、キングビョーゲン封印寸前に身体を乗っ取られたとかか
犬一家だからフォルムはドーベルマンとか狼みたいな感じか
実はヒーリングガーデンの王かつトラインたちも畏怖する随一の勇者だったが、キングビョーゲン封印寸前に身体を乗っ取られたとかか
240: 名無しさん 2021/01/17(日) 13:11:04.06 ID:kVC2iQq20
>>239
それだとハッピーエンドになりそうだね
キングは改心してデメタシデメタシ
三悪は解散、列車で旅に出る
それだとハッピーエンドになりそうだね
キングは改心してデメタシデメタシ
三悪は解散、列車で旅に出る
249: 名無しさん 2021/01/17(日) 14:10:42.76 ID:GQz6C8DQa
>>235
フウと一緒に戦った時にテアティーヌは子犬だったからキングが犬族だとしてもテアティーヌの父とかだと思う
フウと一緒に戦った時にテアティーヌは子犬だったからキングが犬族だとしてもテアティーヌの父とかだと思う
251: 名無しさん 2021/01/17(日) 14:31:48.61 ID:mc4kMt6Ba
>>249
テアティーヌは最初に誕生したヒーアニだけどね
テアティーヌは最初に誕生したヒーアニだけどね
247: 名無しさん 2021/01/17(日) 13:58:39.31 ID:34fepLNy0
相変わらずニャトランはイケメンだった
結局映画でも合体はすれど人間体はなさそうなのが勿体無いな
結局映画でも合体はすれど人間体はなさそうなのが勿体無いな
254: 名無しさん 2021/01/17(日) 14:53:06.61 ID:4m9vUqDx0
ダルイゼンそのまま逃すのかよと思ったら
のどかだけ露骨に引き止めようとしててワロタ
ここに留めて何やりたかったんだアンタ
のどかだけ露骨に引き止めようとしててワロタ
ここに留めて何やりたかったんだアンタ
コメント
ニャトランがイケメン過ぎて、あちこちで夢女子大量発生してそう。
管理人、今日は感想まとめるの早いな
いやプリキュアブログなのに何やってんだかと毎週思う
そう思うなら元スレ行けば良いよ。
我々はあくまで他人様のブログを間借りさせてもらってる立場なんだからさ。
ひなた「じゃぁ張り切ってお手当てしよっか!」
ドスきいてて格好良い、声優さん良い仕事してますね。
ホント、ヒープリじゃ無かったら主役だわ、この子。
のどかがピンクキュアとしてはかなり特殊な分
ひなたが旧来のピンクキュアの役回りをかなり引き受けてる構図めちゃくちゃ面白いよね
中の人はもしかしたら、オーディションだとグレース受けてた可能性あるのでは…
可能性はあると思う
ただ悠木碧もオーディションでひなたの声をやっていたというからもしかしたらのどかではなくひなたの声を悠木碧がやっていた可能性もある
その場合ひなたはどんな印象になっただろう?
のどかとひなたのキャラ設定が逆になってたりしてね?
その場合ひなたは普通のピンクチームといったキャラになるが、のどかは黄キュアとしてみてもかなり特殊なキャラになるな…。
あ、↑2のコメみたら悠木碧がひなたの声やってた可能性があるってことか。
そうなるとのどかはピンクらしいピンク、ひなたは黄色っぽくない黄色になってたって事になってたかもか。
それはどうなんだろう。他のシリーズに出てたとしても史実と変わってないのでは?
ピンク張るにはメンタルが弱い
この頻度で凹まれてたらちょっとめんどくさいかも
プリキュア界の野比のび太(劇場版の方)と考えたら、有りじゃないかしら。
決意を秘めたあのイケボには濡れざるをえない
来週の予告見る限り凄く作画良さそう。
アクションに期待したいな、多分グアイワル退場だろうし。
ダルイゼンも来るみたいだし、ほんと楽しみ
パートナーフォーム、名前がまんまなのは分かりやすさ重視だろうけど見た目からだとパートナーのはずのヒーリングアニマルの要素が無いように見える。もはや辛うじてレベルですらない。
兎と猫はキャラなりなの、見て判るでしょ
犬とペンギンは・・・どう犬でどうペンギンなんだ・・・
アスミがあざとくワンワンポーズしてた。
プリキュアとしての能力が強化される代わりに、パートナーとなるヒーリングアニマルと同じ口調でしか話せなくなる…?無いだろうがこれならペギタン要素が…
袖をだらんとさせればペンギンの手っぽく見えるはずなんだが皆やってるっていう
アスミのワープは風のエレメントの力がないとできないのか…
それなら尚更ビョーゲンキングダムに行くべきじゃなかったな。
グアイワルが展望台をメガビョーゲンにしていたら、ビョーゲンキングダムの脆弱な箇所を見つけても人間界のどこにもラテアンカーを刺せず、脱出は無理だったでしょうね
グアイワルの作戦の一番の目的はまぁそこにあるよな
キングビョーゲンを始末させつつ、プリキュアが死ぬにしろ生きてるにしろ、現実世界から完全に切り離して、自分は悠々と侵略、いや侵食を進めるというね
ジョースター卿「なにジョジョ?ひなたがまた曇った?逆に考えるんだ。『他の面子のメンタルが異常だ』と考えるんだ。ひなたぐらいの年齢で考えれば、現実的にはひなたみたいな女の子の方が普通だぞ」
目覚めて即座にリベンジに立ち上がったのどかは化け物メンタル過ぎる……
俺もそう思う
今までもそう思わなかったわけじゃないけど、100%不可能という状況で立ち上がれるのは普通じゃない
マナも似たような状況で高笑いしながら立ち上がった気が…
マナさんのあれは「きっとなんとかなる、だからやってやろうじゃん!!(そして実際なんとかなる)」って積極的な感じだけど
のどかのそれは「どうにもならなくても……やるしかない……!!」ってなんか消極的な感じがチラついてるんだよね
蜂須賀先生との交流では安易にそういう方向に走らなくなっただけで根本はこの期に及んで変わってない
円山先生がキガビョーゲンにされたときはまさにそれだったね。
完璧な戦術、当時最大火力だったヒーリングオアシス、最大戦力アース全てを駆使しても倒せず万策尽きて、なおも前進しか選ばなかった。
新技入手のあても何も無い状態で、力尽きるまでひたすらお手当続けるつもりだったよ、あの子たち。
ダルイゼンが脱出の手引きをするのかと思ったら逆に妨害するとは、これで和解ENDへの可能性は減ったな
まぁ普通に考えて誰にも邪魔されない状況でグレースと戦いたかったんだろうな
そしてその上でグレースを倒したかったんだろう
それが彼にとって、おそらくだが、アイデンティティを確立する手段なのではないか、とか思う
ダルイゼンにとってのグレースは倒す対象というより、いじめたい、曇らせてやりたい、っていう支配欲の対象のような気がする。
その解釈すごくしっくりきた
ラテ様が戦局を俯瞰していて実に有能。さすが次期アニマルズの大元締めだわ。
脱出方法にペーが理論づけした直後に「つまりもっと強い力で……」とかいいだしたちゆちーの安定の脳筋っぷりよ。君、相棒の話聞いてた?
ニャトランとひなた、めっちゃいいコンビだなと思う。
わかる
この二人の場合、アクセルとブレーキというより、アクセルとハンドルだよね
発想力と行動力はあるけど、ちょっと周りを見えないとこがあるひなたを器用なニャトランが上手くサポートしてる
ニャトランはこの回はかなり活躍したけど、前日のヒーアニtvでは以前やらかした事(ペギタンがせっかく作った料理を完成させる前にインスタントラーメン作って食べた)をまたやらかして、ラビリン達が怒ってたんだよな…
ヒーリングアニマルとそのパートナーは性格も似るのかな?ひなたも普通にこういうのをやらかしそうだし。
何事も挑戦してみよう、失敗したらそのことを反省して次に活かそう。
失敗だけを思い出すのではなく成功したことを忘れずにね。
というメッセージか。
これ地味に大切だよなぁ
俺も失敗した経験ばかり引きずる傾向あるから、今回の話で少しハッとしたとこがあったわ
良い事言ってるな~と思ったけど幼女より大友に刺さってそう
ホントひなたって、針の触れ方が極端だな(笑)
だが、それがいい!
ひなたの母親回は尺の都合でカットされそうだな。
親はいるけど劇中では明かされなかったというのは何人か前例がいるから、そのパターンに沿ったのでは?
前話のコメントにもあったけど、ひなたの問題の根っこは家族へのコンプレックス。
今回のニャトランみたいに「そのままのお前が好き」って全肯定してくれる存在が
家族に居たら、そもそもコンプレックスを抱いていない。
母親不在の理由は語られないと思うけど、母親不在であることはひなたのキャラクターを語るうえで必要だったんじゃないかな。
ひなたの母が存在しないことにしたい人なぜか多いけど、主人公ののどかと家族経営のちゆの家だから両親とも出ただけで、ひなたの母は普通に家に居るんじゃないの?って思うけど。
歴代でも主人公以外は出てないのいるぞ?
家族に対して依存率高めのひなたからママという単語が出ない事に違和感はあるかなあ
自宅兼用なら医院の手伝いしててもおかしくないけどその描写も特にないし
結局、最初から特に考えてなかったのか、それとも削ったのかはわからないけど、多分描写されることなく終わりそうよね
まぁ俺としては仮に最初はあったとしても削られるということは、重要度が低いことを意味していると、とれるからやっぱりあんまり影響ないんだろうな、とか思う
だいたいどの作品も、各キャラの家庭を出して、抱えている問題を解決するのがテーマの回が、少なくとも1回ずつはあるのが通常だが。
キャラの理解を深められるし、「世の中には色んな家族の形があって、それぞれ問題を抱えているけど、それぞれの幸せもある」という視聴者の子供へのメッセージにもなるし。
ひなたの場合、その家族に踏み込んだような話が無かった。
それ以上に、母親が話題にも出てこないし、ひなたの家は作中もっとも出てくる場所(診療所・屋外カフェ・ひなた部屋)にもかかわらず、姿が一度も見られない。
いるけど画面に出てこないだけという人もいるみたいだが、ひなた部屋に溜まるようになった時、お父さんが挨拶に来たからな。医院長の父が顔を出しておいて、専業主婦の母親が全く顔を出さないという描写は不自然だろう。ひなたが親にかわいがられているという描写をしたいなら両親を揃って出すだろうし、シーン的に親が不要だったら父親も出さないよ。
他の家族も別々にしか出てこないことも含め、何か制作上の意図があったのかどうか。
今回ニャトランがひなたにかけた言葉は、母親が言えばはまりそうな言葉だけどな。
コロナの時勢に重くなりすぎるから変更したのかなと言う気がしなくもない
今回前回とひなたメインとも言える展開なのにそこまで踏み込んだ話でもなかったし
マザーコンプレックスは男女問わず影響力がデカいからなぁ。
作劇上、母親キャラは子供を全肯定する役割が多い。
そうでは無い母親キャラも沢山いるけど、その場合は影響力が大き過ぎて、ほぼメインキャラクターになってしまう。
ひなたがもし母にまでコンプレックスを抱いていたなら、それは父兄姉よりもよほど大きなものにならざる得ない。
逆にコンプレックスを感じさせないような母なら、そもそもひなたのコンプレックスは多分生じないだろうね。
作中の理由はともかく、製作側の意図として出さない方が良い、と判断したのかも知れない。
平光家が個別にしか登場しなかったのは、沢泉家との対比かな?
ちゆは家族愛、実家愛が強いキャラだし、家族総出で旅館を営むいわばチームとして描かれている。
一方で平光家は、それぞれ得意分野で身を立てている、という描かれ方をしている。ひなたはそれができないからコンプレックスを抱いている。
平光家もチームとして何かを成し遂げるイベントがあったら、ひなたはそこで自分のできること、やるべきことを見つけて、そこでコンプレックスを解消できるかもしれない。
ただその展開だと、ちゆの女将修行とテーマが被りがちになるので、避けられたのかも知れない。
長文失礼。
なるほどすごく合点がいく見立てだわ。
平光家って、もちろん家族仲が悪いとは思わなし、みんな同じ家に住んでるんだけど、それぞれがそれぞれの生き方を選んでる感じなんだよね。
ひなたは、そういう家族観のもとで育っている。(にもかかわらず、)自分の生きる道が見いだせない、しかも、それがそもそも自分に(人並みの)能力がないせいなんじゃないかと思い込んでしまっている。
やはり母親がいないのは、確実なんじゃないかな。その理由(事情)はともかく、もはや平光家にとっては、それが当たり前の状態なんだから、いちいちそれが言及されることもない。
ただ、ひなたにとっては、(ひなたも家族も気付いてないけど)自分のことを全肯定してくれるような存在を欠いたまま人生を歩んできてしまったわけで、結果的に、プリキュアの仲間たちやニャトランがそこに光をあててくれた、と。
プリキュアシリーズは基本的に女の子の物語だから、敵以外の男性キャラは多少の例外を除いてあまり掘り下げられない。
でもヒープリのニャトランとペギタンはまさしく「男の子」してる感がある。可愛いと言われなくて強がったり、俺がパートナーを支えるんだっていう「男のプライド」を持ってる。
だからニャトもペギもカッコいい。
まあ一番男の子っぽいのはラビリンだったりするんだが……
なるほど、そこは気づかなかった
でも言われてみれば確かにそうだ
妖精という存在を通して、男の感情とかもうまく描いてるんだな
やっぱりヒープリってすげえや
ラベンダルマが好きだとバレた時のラビリンの反応が、プリキュアを観てることがバレた小学生男子そのまんま過ぎて駄目だった。
ひなた個人の活躍の具体例を挙げるのどかちゃん本当に良い子だわ。
間髪入れずに言えるあたり、たらしの才能あるわのどか。
ひなたファンの俺ですらお手当て関連はすぐでてこなかったからな…
ちょっと11話見直してきます
すまん。
「ひなたちゃんにも上手くいった時があるよ!」であげられたのが一個だけで、「あの時」で全員に通じているのを見てちょっとかわいそうで泣いた…。
普通は走馬燈のように、数場面流れるところだろうに。
グワイワルが空から蝕んでいるのを見つけられずにいた時ひなたがスマホで検索して情報を掴んだ事があった
・パンケーキが好評
・すこやか商店街フェスタの屋台案内が上手
・伝説の大樹フェスタという大企画を失敗無しでこなす。
・織江さんのお店をガンガンお手伝い&宣伝までしてお客さん大入り。
・ニャトランの失恋を慰める。
・保護犬ポチットの世話を任されるくらい、家族から信頼されている。
・暑さで仲間たちが狂気に侵されていく中、最後まで正気を保ち続ける。
ひなた、めっちゃ有能じゃん……
ひなたの事よく見てますね
ひなた観てると娘の成長と重ねてしまってな……
ひなた、めっちゃ商才あるやないか!
その企画力と営業力は将来絶対に役に立つ!
むしろヒープリメンバーの中で一番将来有望まであるぞ!
これは大人になったひなたが見られるのが楽しみだな!
(今年は大人化やるのかどうか分からんが…)
ラテの額からの光線がどう見ても飛行石ですな
ムスカ「あの光の差す方向に、すこやか市があるのだ!」
イーラ「くらえ、バルス!」
グレースとの戦いを邪魔されたときの露骨な舌打ち。
穴を狙い撃ちするタイミング。
飛び道具使えるのにわざわざ手を伸ばして掴もうとする。
届かなかった手を固く握りしめる……
ダルイゼンの執着がめっちゃ強くなってる一方、グレースがガン無視してるのがなんかそそる。
OPでは、グレースが伸ばした手がすり抜けた。
今回は、ダルイゼンが伸ばした手がすり抜けた。
二つ重なる時に、手と手でキュンになれるか。。。
>穴を狙い撃ちするタイミング。
グアイワル穴を狙い撃つダルイゼン。
でも最後には彼との決闘に付き合ってあげるグレース
もしそうなったらマジで脳が溶けるなあ
まるで小・中学生男子がクラスの好きな子に対してやる態度みたいだよなあ。
3人、余計なことしなくていいぞ!と思ってしまった
本拠地ピンチの中、単身敵国で因縁付きのタイマンなんて盛り上がるだろ
敵国よりも雪山で生身で殴り合うほうが僕は好きです(特撮脳)
まぁ、グレースVSダルイゼンのタイマンは最終決戦まで待て。
だって一人じゃ帰れないし…
俺が既に投稿していた…だと!?
あのシーンでキター!!!と思ったらお預けでクソオオオ!!!と悔しがってました
なんかそそるよね、このシチュは
ひなた何回心折れてるねん
ウチの娘はメンタルが弱いんですよ!
ヒープリは概ねキャラが大人しめな印象だけど、このままでは歴代メンタル最弱キャラでひなたが目立ちそうだな。
メンタル最強は、のぞみとかはるはるとかよく声が上がるけどね。
このヒメルダを忘れてもらっては困る
確かにひなたは人見知りではないし、ヒメルダさんには敵わないかもしれないな…
そう考えるとやっぱり一人ハートキャッチと言われたヒメルダさんでやっぱすげえな
ただヒメルダは終盤に向かうにつれどんどん成長していったけどひなたは最終決戦でこれだからな。
えりか「マジでひなたはダメね〜(ゲス顔)」
ひめ「笑い話のネタってまさにこれよね(ゲス顔)」
いおな「ひめ、えりかさん、言っていい事と悪い事があるわよ」
めぐみ「ごめんねひめ。アクシアを解放した事ばらしちゃった♡」
ひめ「····!!」
ゆり「えりか話があるわ」
えりか「え?いやまた今度!」
のぞみ、はるはる、のどかっちの3強
マナさんも十分匹敵すると思うけどレジーナと劇場版の件があるから除外ですか……?
大ショックを受けて、泣いてからの「スッキリした〜」でフル復活するのは強メンタルだろう。
折れたっていい。失敗したって良い。
一人で立ち上がれないなら、パートナーと支え合う。
それがひなたとニャトランのコンビとしてのあるべき姿。
妖精をお世話をされる被保護者ではなくプリキュアと持ちつ持たれつな間柄で共に成長していく関係にしたのは大成功でしたね。
ペギタンもニャトランもパートナーというか、それぞれにとっての理想彼氏感が強くて最高よ。
ラビリンは、最近のどかと会話してないっていうか、会話以前に思考回路がほぼ同じになってる感が……
二人揃ってアクセルベタ踏みとか、ヤバくない?
元々の使命を抱えているラビリンの方がもう少し弁えてるイメージがあるな
他ニチアサ作品で言えば仮面ライダークウガの五代さん(の)&一条さん(ラ)の関係が近い気がする
でも俺はそんなひなたが好きだぞ
まさに普通の子って感じで応援したくなる
このまとめのどっかのコメでもあったけど、良くも悪くも他のみんなはみんな覚悟決めちゃったメンタルしてる人ばっかりだから、ひなたでバランスを取ってるんだと思うんだよね
医療現場は確かに泣き言言えるような場所じゃないけど、皆すぐに覚悟を決めて挑んだら、その現場が大したことのないように見えてしまいかねない
でもほんとは泣き言どころか絶望してもおかしくないような状況でもみんな必死に戦っている、ということに説得力を持たせるためにひなたみたいなキャラは必要なんだと思うね
町が酷いことになってるのに悲鳴も無ければ人影も全く無い
ニチアサの限界かね
そして誰もいなくなった…ってか。
ドキドキの決戦では災害のメタファーといわんばかりに人々が逃げたり助け合う描写があったけど、ましてや生命そのものに関わる事態であるヒープリでは絶対必要だよね
「パンデミックを想起させるので駄目」とかいうクソみたいな理由で描けなくなったとかじゃなきゃいいけど……
むしろ完全ステイホームと考えると、辻褄合うよね。
単に、ヤバさを伝える描写は「民衆が逃げ惑う」ってだけである必要性も無いし。
あーそれはあるしそっちのほうが現実的か
なら、個人的に「娘達がいないことを心配するのどかの両親」の描写があれば十分かな
訂正:いない→連絡がつかない
来再来週では”戦いが終わって娘達と会えるもダルイゼンもついてきて……”みたいなシチュを期待してる
ひなたの多分逆夢の内容(“プリキュアのまま”ヒーローとして担ぎ上げられる)からしても正体バレはあると信じたい
あわねーよ
家の中にいたとしても得体のしれないものに侵食されたら逃げ出すだろ
最終回前だからの省エネアニメ化だろうな。
グアイワルとのバトルも殴った→吹っ飛ばされたって場面飛ばしで、当たる瞬間がどうだったか描かれてなかったり連続した動きとしてのバトル描写は入れてなかった。
円山先生がギガビョーゲンにされて市街地の広範囲が壊滅しかかった時も誰も逃げていなかったからな。
敵が本格的に来て危険な時は、全員素早く地下シェルターに避難するという、ロボットアニメの重要都市並みの訓練が市民になされているのだろう。
立ち直りの時だけちょっとギャグっぽい感じで笑った
しかしグさんにまであほだと思われていたんか平光…
なんか..最終決戦近づいてるのに作画が微妙だな。同じ東映のデジモンのほうが作画スゴいし。
この程度で作画作画ってさぁ
作画厨はほんとコレだから
そこまで気になるような崩れじゃないよこんなの
まぁわかる
最終2~3話と次シリーズスタートに力入れるからか、毎年この辺りは力抜け気味な気はする
作画よりスパークルの声の方が気になった
途中別キャラってぐらい声変わってて嫌だったな
河野さんの調子が悪かったんじゃ無いですか。
次回はバトルに気合入ってそうな感じだったから
今回は本格的な最終決戦に向けて省エネで仕上げてたんでしょ
最終回か最終回1話前くらい以外は毎年微妙じゃね?
というか今回安定してる方だし
かんたんルミナスに比べればまだ…
この「良い部分を見る。光を当ててみる。」って考えは重要やね。
来週であとひと月だし、最終決戦も気になるが、トロプリ予告も出るかもしれん。
出るとしたら90年代頃までの戦隊のように、トロピカ開始1週か2週前で初めてやるのかと。
通常なら年明けの放送から、予告始まるよね?
通常ならね?
しかしコロナでアニメ制作も遅れているでしょうし、声優発表もまだなので予告なぞまだ出来たもんではないんじゃない?
新作のプリキュアは現行のスタッフとは別のスタッフで作られてるだろし。
声優発表も予告とほぼ同時だったか、少し前か?
恐らく来週か、月末からトロプリ予告が始まるとみた。
例年だと声優発表は確か年が明けないうちに発表していたな。年明けてから声優発表はプリキュアだと前例は無いか?まぁ予告と同時に発表なら1月末になるのか?
東京五輪をやれたら前期でシリーズ終了もありうる(1カ月の休止は避けられないので、本来の客層が皆離れる)新年度の宣伝なんて、開始2週間前にならなきゃする価値が無い
シリーズが最後だと思わなくても、思うなら尚更、”やりたいけど「未就学児向けコンテンツ」という制約で出来なかったこと”を前期の内に全部やってしまうと良い
”本来なら後期に当たる時期”に始める新作に、「東映製だから面白い筈」と期待してもらうのだ
本当にダルイゼンが最後までどうなるか分からんわ。キングの生贄になるのか、逆に吸収してラスボスになるのか、グレースにあっさり浄化されて退場になるのか。
今の展開からしてその3択のどれかっぽいなぁ…。
グアイワルは来週消されるか吸収されそうだけどなw
キングビョーゲンはプリキュアに弱らされてダルイゼンを吸収しようとするも逆に吸収されると予想する
個人的には三番目の展開キボンヌ
和解の伏線は一切無い。キングの座に興味無し。やられそうな感じも無し。よく知らんけど一部で人気もあるみたいだし。
「あ〜あ、キング倒されちゃったのか。一人で頑張るのもめんどくさいし、地球が人類に蝕まれて弱って、また次のキングビョーゲンが生まれてくるのを寝て待つことにするか。じゃあな、地球さんおだいじに〜」
とか言ってどっか去って行くかもしれない。
シンドイーネはやっぱりキング復活に身を捧げるのかな~。ハンターハンターの蟻篇の瀕死の王を復活させたシャウアプフのように。
ニャトランがひなたを選んだ理由は「気が合うから」って本人は言ってるけど、別に似たもの同士ってわけじゃ無いのよね。むしろ正反対。
ニャトランはかなりクレバーで、とっても器用。相手のことをよく見てるし、欲しいと思った時に欲しい言葉をかけてくれる。
ひなたは逆に、とにかく不器用。
でも、ひなたはとことんお人好しで、損得勘定なんか考えもせずに、空回るくらい誰かのために頑張れる。
その部分は、多分ニャトランにはない部分だし、だからこそニャトランが選んだ理由だった。
どれだけ失敗しても、その根本的な気持ちを捨てないで欲しい。俺がそれを守る、っていうニャトランの気持ちがこもっていた気がする。
ペア相性としては3組の中で最高だと思うわ
中身がピンクなだけある
たしかに
あのノリで最終決戦行って成功するかしないかって主人公補正があるかないかだけかもしれんなぁ
性格も一番似たもの同士だな。
俺もそう思う
他二組のペアは結構似通ってるとこあるからなぁ
Twitterでニャトランって検索したら、即座に「彼氏」って出て吹いた。
クソワロタwww
泣き顔ひなたちゃんは無理矢理挿れられてるみたいでエチエチだったンゴねぇ…
ゴミがしゃべんな
うわっ、喋るゴミだ
そういうコメントはエロ漫画サイトに書け!
まあ今回は下手したらみんな帰れず衰弱死するガチで命の危険があったからあそこまで落ち込むのは仕方ない
俺だったら提案者恨んで帰れたとしても以後の関係を断つところだった
他全員いちおう賛同もしくは了承して行ってるんだぞ
みんなで決めて行った飯屋がまずかったら言い出しっぺのやつに「お前味覚最悪。二度と飯行かないわ」とか言う奴かお前
不味い飯食っても人は死なない
まあ、命に関わるレベルの不味さだったら考えるがな
前回、今回と最終章の序章はひなたの為にあった回でしたね。番組開始以来MAXに心が折れてしまう、ひなたと、茶目っ気たっぷりに立ち直らせるニャトランのやり取りは、初変身回の抱擁シーンの再現もありこのペアを一年間見続けた者の心の肉球をキュンキュンさせてくれました。中の人の入魂演技も素晴らしかったです。ラストの未曾有の町の惨事を前にメンバーを鼓舞する、お手当開始を宣言するのが復活したひなたというのも良いですね。
さてラスト数話、これからどう話が展開するのか。そして着地は決まるのか。
今回のビョーゲンキングダムからの次元に穴を開けての脱出劇は「R-TYPEΔ」というシューティングゲームの異層次元から脱出ができず取り残されてバッドエンドになった「R-13A」という機体を思い出した。
他のメンバーが脱出する中グレースだけがダルイゼンに邪魔されて一人取り残されそうになった所はまさに「R-13A」のそれ
あのまま脱出できなかったらグレースは最終的にダルイゼンと同じテラビョーゲンと化していたかも
ダルイゼン「二人きりだね、グレース…」
ラビリン 「三人ラビ」
ダルイゼン「何っ!?」
2人と1羽(うさぎはこう数える)とカウントすれば2人でも不自然ではない。
門矢士「残念だったな。 おれたちもいるんだよ」
坂上あゆみ「さぁ、今度こそ終わりですよ」
キュアグレースが存在するにはラビリンが必要不可欠だが、それゆえに本当の意味での2人きりでは戦えないというのはダルイゼンにとっての結構屈辱的な状況を作り出せる要素だよね
2人きりを実現するにはのどかが生身であるしかないけど、よほどのことがないかぎりありえない
生身で涙&血みどろで殴り蹴り合うの個人的には凄い見たいけど
ダルのどは変身前の絡みが無いけど、グレースじゃないのどか単体の時はどう思ってんのやろか。
ダルからしてみれば一緒やろ。
ラビ「ラビリンとのどかは、ふたり揃ってプリキュアラビー!」
ダル「小姑かお前は」
グレースが拘束されて嬲られてる状況で、落としたロッド(ラビリン)が助けに行きたいが自分で行動するためには変身を解かなければならない、けど変身を解くいたらのどかが危険すぎて解くわけにはいかず・・・!まで考えた
なんかダルのどって
ダルイゼン「待っていたぞ、グレースウウウウ!!!!」
グレース「あなたは後!!」
という構図が歴代プリキュアで一番似合う組み合わせな気がするんだよねw
グレースが途中で穴が閉じて腰から下がビョーゲンキングダムに残ってたらどうなったんだろうなあ
ダルイゼン「ふ~ん、エッチじゃん」パンパンパンパンみたいなことが行われて…
のどかが嫌がること大好きだから微レ存でありうるな…
門矢士「お前、それは1番やってはいけない事なんだぞ!」
坂上あゆみ「こんなヤツは去勢した方がいいわよ! そんな事は許しません!」
君たちには世界よりも
こいつのスマホとPCを破壊してほしいね。
そういう下劣なことばっかり考えてるからお前はいつまで経っても孤独なんだろうな
管理人側が「○○の△△がえちえち過ぎる」みたいなタイトルの記事を上げることがあるから
管理人がこいつの存在に気付いているのは確定。
おそらくキモい下ネタコメントが最近どの記事にも書き込まれて
その数を増やしている事も知っているだろう。
それでもコメントを消すなどの対策を一切しないってことは、
あえてスルーしてるってことだよね。
キモい下ネタコメが半分市民権を得つつあるのは事実だと思う。
対策もされないし、彼らのための記事まで上げられているのなら、
管理人にお墨付きを貰っているのとほぼ同じ状況なわけだからね。
女性も見に来るっていうのに、
こんなコメントをあえて放置しておく理由は謎だが…
女性だってエッチと無縁でも嫌いなわけでもないしそんなに厳しく取り締まらなくても良いと思うけど
プリキュアをエッチに楽しんでる層も一定数いる訳だし管理人が問題にしないなら片方の正義で追い出そうとするのはいかがなものかな
そういう批判はエロ漫画やAVを見てたら言えない事だよ?
その年になって
「ネットには男性しか来ないわけではない」ってことが
分からないんですか?
ダルイゼン「ふ~ん、だから何?俺は俺のやりたいようにやるだけだ」
門矢士「言ったな。 ならばおれたちは一生お前のお邪魔虫になってやる」
坂上あゆみ「その減らず口を叩きのめしてやるわよ! 覚悟しなさい!」
分かったら何だ?
お前は敵だろ?敵を思いやるなんてプリキュアでもしないんだよ
その同人は普通にありそうでワロタ
心 の 肉 球 が 震 え た わ
キングビョーゲン、仮に3幹部を本当に取り込むとしたら名前もかなり強そうな物に変わりそうな気がする
あとは最終決戦を通じてアスミとのどかをまとめるだけだな
ある意味今までのプリキュアとは何もかも違う主人公と追加戦士の導き出す結論が楽しみだ
少なくともアスミは使命を終えたからとそのまま消滅することはないと思っている
個人的には「母なる地球をより深く知りたい」と言って風の冒険家になるんじゃないかなと
饅頭屋にそのまま就職の方がアスミンらしい気がする。
アスミの成長って、地に足ついた人間らしさ、みたきな方向性のような気がするし。
ぼ……冒険家はいっつも冒険してるわけじゃないし!!割と頻繁に返ってくるのもいるし!!(震え声)
とりあえず窓から帰宅するのはやめて下さい。アスミが真似しちゃうでしょ!
そして今度はアマダムを体の中に入れて、古代の民族と戦うんですね、わかります
ガギヅバガグリ!?(あいつはアスミ!?)
ここではリントの言葉で話せ。
地球のお手当てが終わったらヒーリングアニマルやラテたちと一緒にテアティーヌの所に帰るんじゃないか?
次回予告に出てきたアレは、キングビョーゲンが生きていて、本当の姿なんだろうか?
ひなたの言葉が心に刺さった奴多そう
そしてニャトランみたいな人は周りにいない
やめてくれ。マジでへこむから···
これは思った。
一人でがんばってる人たちには
違う刺さり方する回だったな。
前から言われてるけどひなたが一番現実の人に近いとこあるからな…
だからこそ奮起するひなたに俺たちは励まされるのだよ
「勉強も運動も苦手だけど絵を描くのは上手」とか「何やってもダメだけど気持ちだけは人一倍めげない」とかあったけど、ひなた、歴代で初めて?「得意なこと無くて失敗ばかりで、それで気持ちもしょっちゅうめげるけど、また頑張れば良いじゃ無いか」というのを強く出したポジションだったか。
憧れのヒーローポジションじゃなくて、観ている子供たちの多くに一番近くて感情移入できるプリキュア。
ちょっとのび太君的かもしれない。「ニャトラ〜ン!」(感涙)
ノビタ(ひなた)が出木杉(ちゆ)と一緒に戦ってるようなものか。
のどかの無鉄砲さはジャイアンに通じる気がする……
ニャトランは、自覚してるとおりでネコ型妖精の面目躍如だなww
アスミは、リッチというかハイソな雰囲気がスネオっぽいということで。
ジャイアンはあんなに優しくないでしょww
俺、やっぱすげーニャン!
ダルイゼンはグレースとのタイマンが望みなら、皆にとってのラスボスになるキングビョーゲン(仮)戦終わるまで傍観してるかもね。
全員ヘトヘトでグレースだけなんとか立ててるって状態で初めて顔を出すかも。
もしかするとグレースすらノックアウトしている状態かも…。
ああ、そのパターン考えてなかったな
ゴープリだとラスボスの力もらって勝負挑んできたけど、逆にラスボスも本拠地も滅んだ後で、お互いに最終決戦フォームとかなしに本来の力で戦い合うってのはいいかもしれない
グアイワルがクーデター起こしたのに、三幹部の関係がまったく変わってないあたり、コイツら仲間意識がまったく無いんだなって思った。
なので、内乱すら起きないという……なんだコイツら……?
香村はインタビューで「この3人はそれぞれまったく別のこと考えているように見えるけどそれはまったく間違いではなく、実は根っこのところでは一枚岩なんてことも全然ないよ。終盤は自分の考えがむきだしになって動いていくかも」と秋のころにインタビューでいってたな
結局バラバラじゃねーか!
ビョーゲンズって野良猫の集会レベルの集まりなんか。
野良猫でももうちょっと共通の意思持ってると思いますけど
プリンセスプリキュアにそんな回があったような気がするし
どのみちグアイワルだけでなくシンドイーネも退場が近そうやな
シンドイーネ退場は直に目撃したフォンテーヌが目を逸らし気味のやりきれない顔している描写が挟まってたらいいなと思ってる
まあ、いわゆる「愉快な三人組」になりすぎないように演出してるのはわかるわ。
ビョーゲンズの共通意思は、人間界に価値をもたないということだろうな。
人間界の事物や文化に興味をもつといった定番の描写が今年は皆無だ。
生態系自体を見下してるし。
女児向けアニメという体裁上、シンドイーネとグアイワルは俗っぽくしてるけど、作り手の本音はダルイゼンみたくどこか感情の欠落した狂気じみた連中にしたかったんだろうなとは感じる。
むしろ人間っぽい方向性よね。
どこまで行っても一枚岩になれず、好き勝手行動して、誰が大変になろうと対岸の火事。
なるほど
クウガと比較する人もいる今作だけどビョーゲンズのあり方に関しては確かにグロンギと似ているのかもしれないな
組織とか民族意識ではなく、あくまで個人の目的で動くというところが
やっぱキングビョーゲン生きてたな
まぁ、あんな簡単に消滅するとは思ってなかったけど
グアイワル退場するんだろうか
まぁ死亡フラグだいぶ立てちゃってるしなぁ
隙あらばヘイト溜めていくダルイゼンは良タンク
ちゆの中の人がキャーキャー言うとったぞ。
その文章だと黄色い悲鳴みたいだな
ちゆとしてのどかを心配する気持ちと、依田奈津としてダルのどに興奮する気持ちがせめぎ合ってるらしい。
ダルイゼンは初登場の頃から女性陣の人気が高いってダルイゼンの中の人が言ってた
最終回から逆算すると、例年だとクリスマスにさえなってない回なんだよな
やっぱ今年は2月後半終了になったこと前提で最終決戦構成してる感じよな
季節の話3話(ハロウィーンとクリスマスと正月)削って45話になった可能性大だから、やはりコロナの影響なんでしょうな…。(プリキュアにおいてクリスマスと正月が無かったのは初めてでは?ハロウィーンはスマプリとか何作か無かったのがあった)最終決戦はハピ以来の長丁場になりそう。
フレは最終決戦シリーズが長かったからその辺無かったような
それ以外だとクリスマスが終わったらカチコミ(あるいはカチコマれ)が一種のパターンではあった
年越す場合も増えたけど
まあ販促都合上クリスマスは避けて通りにくいわな
戦隊とかライダーでも近年お馴染みのネジ込みっぷりだし
フレッシュのクリスマス回は完全に最終決戦前の舞台装置と化していたからなぁ。クリスマスならではの単品エピソードも観たかった気がする。
ただその回から最終回まで最終決戦に6話分使ってるんだよな。ヒープリ残りの話数も同じなんだけど、今回はどう捌くのか
フレッシュの頃はまだバトンタッチや最終決戦後の最後の日常回という概念が無かったからなぁ。(前者をやり出したのは魔法つかいからで、後者をやり出したのはスイートからだったと記憶。)フレッシュとおんなじような感じになるのでは?
ひなたを元気づけさせるのどかはやっぱ天使だなぁと思ったけど、そのちょっと前は「ぐだぐだいわずにぶっころしにいこうよ」(意訳)って言ってたよなこの子。
修羅天使ですね。
のどかならそう言うよな、とは思ったけど……
前置き無し、打開策無し、BGM無しで言われると、やっぱヤベーなこの子。ってなった。
のどかってタクティクスがまったくないのに攻撃だけ主張するのがヤベーんだよな。
パートナーのラビリンが戦術担当でなくド根性を叫ぶポジションなのもヤバい。
まあ「そういうことはちゆちゃんが考えてくれる」という信頼なのかもしれないが。
ちゆちー「もっと強力な攻撃をすれば良いのよ!」
作品を見返してわかるのは、タクティクス面を担っているのはちゆよりアスミの方が上だな。
アースは仲間のフォローをするために自分が敵を足止めするというシチュが非常に多い。しかも事前打ち合わせとかせずにその場で仲間が次に何をするかを観察によって推測し、先んじて自分が敵を足止めしてる。
当初、単独戦闘ばかりだったアースが仲間のフォローに周ると同時に、初期三人が単独でも戦えるようになってるのが、双方の成長を感じさせて良いよね(´∀`)
自分にブレーキがないだけならまだいいのよね
ヒープリは妖精入れて8人もいるのにドキドキの六花のような代わりのブレーキ役すらいないのが一番の問題だと思う
まあマナさんは六花の助け無しでも”自分含めた”皆が助かる方法考えるだろうけど、
ちゆもひなたもアスミも、ラビリンですらもうのどかは止められないだろうな
ヒープリの戦いは常に背水の陣だからなぁ。
個体差あるけどメガビョーゲンを1日近く放置しただけで増殖しちゃうから、基本、撤退という選択肢そのものが無い。
ヒーリングガーデン復活して人海戦術とれるようになるまでは、前進あるのみなんだよね。怖いわぁ。
>>ヒーリングガーデン復活して人海戦術とれるようになるまでは前進あるのみなんだよね
他3人+3匹(ラビリンも一応こっち側だと思う)はそうして余裕が出来れば純粋に喜ぶだろうけどのどかだけは
「これでお手当ては完了です、元の普通の女の子に戻っていいですよ。」
嫌だ。
「私達がいる、もう君達がこれ以上危険なことを続ける必要はない。だから」
嫌だ。
「どうして?せっかくプロが帰ってきてくれたんだから任せればいいじゃん」
嫌だ。
またビョーゲンズを取り逃して誰かに取り憑くかもしれないんだよね。
絶対に誰にも同じ思いをさせない。私はまだ戦える……永遠にだって戦い続ける!!
分かってたよ……最初からこうなることぐらい。
「違うラビ!!のどか!!お願いだから普通の女の子に戻るラビ!!」
自分から余裕を捨てて崖っぷちに走りひたすら戦いを続けることに執着する気配しかない
「……ッバカ!!何をしているんだ君!?死にたいのかね!?」
というかただの王道最終回だったらのどかだけはこれからも命懸けで戦い続けますエンドになる気配しかしねぇ
うん、あのしーんはもはや流石のどかさんと感服する他なかったわ
この人基本、ビョーゲンズに関しては頭猪すぎる
まぁ、それだからこそみんなを引っ張っていけるんだろうけどね
ウサギがパートナー
花モチーフ
変身前は温厚ほんわか美少女
病み上がり
……性格は猪突猛進
確かに前代未聞の主人公だわ。
プリキュアコスチューム含めひたすら”ナチュラルな女の子らしさを追求した性格&外見”と”過剰な猪突猛進性”って何度考えても水と油じゃないですかね……なんで両立出来てるんですか……
>なんで両立出来てるんですか……
このあたりは中の人の演技が大きい気がする。
↑相方がウサギの皮を被った猪だからな…
>ウサギがパートナー
前世ではウサギは敵だったのにな
進路に悩んでいたちゆの悩みを分かりやすく図解して見せたり、落ち込むひなたを肯定しつつ立ち直らせたり、ニャトランは精神医学方面が強そうなところが見える。
ニャトランの意外な才能。
ひなたが闇墜ちを回避して良かった、回避していなかったら、どうなっていたのだろうか・・・
逆に闇堕ちしていたらどんな展開になると思っていたのか聞きたい
ひなたちゃんには、心折れても支えてくれる仲間がいるから
こんなにも早く立ち直れるようになったんだね。
たった3分程度の会話で…
ぶっちゃけメタな話、変身バンクが元気いっぱいの笑顔で固定になってて、
心折れた状態で変身すると「深刻な顔してたのに変身する時だけめっちゃ笑顔」という不自然な状態になってしまうから
だから今回のひなたみたいに「心折れて→立ち直る」までの間のドラマを
変身する前に全部解決しておかないといけないという縛りがあったんだろうけど…
心折れているとプリキュアになれないんじゃなかろうか。
強キャラにボコボコにされて、心身ともにダメージを受けて変身が解ける、というシーンはよくあるけれど、「心が折れただけで変身が解けた」というのは初めて見た気がする。
3分程度の会話というけど、台詞だけじゃなく、ニャトランのイケメンムーブが炸裂しとるからなぁ。
いつも隠してたおでこのおサカナさんを敢えて晒しながら笑顔で視界イン
↓
オデコとオデコをコッツンコさせて心な距離を一気に詰めてからの「お前に振り回されるの好きだぜ」
↓
ひなたの膝に全身を預けて、お前のこと全力で信頼してるぜアピールしながら「上手くいったこともあったじゃねえか」
↓
ほっぺムニムニして泣き顔を揉みほぐしながら「おまえのそういとこ、大好きだぞ」
↓
とどめに「前より今の方がもっと好きだ」と言いながらその証に肉球を光らせる。
こんなんクリティカル過ぎるわ!!
他のアニメなら
たっぷり時間をかけて描かれるであろう
イケメンムーブのフルコース
それをたった3分の間にまとめるとは
ニャトラン、恐ろしいネコやで
ニャトランがココとナッツみたいに擬人化してひなたとつき合っても許せるのは俺だけだろうか?
擬人化展開があったらニャトひなで凄く盛り上がってたそうなのは想像できるw
でもあえて擬人化せずに通したところが個人的にヒープリの好きな所かもしれん
そこら辺はスタプリも同じかな(舞台ではフワが人間化したが)
せやけどやっぱ見たいもんは見たいって人は多いだろうし
山岡さんが特別ifイラストとして描き下ろしてくださらないだろうか
第40話放送後から数日、ニャトラン擬人化界は、ショタ派、大人なイケメン派、TS美少女派の三つに分かれ、混迷を極めていた……
しかし、そこに新たな会派
まほプリのジュン派が現れた事で、
ニャトラン擬人化界に声優オタク界の者たちも参入、
他のヒーリングアニマルたちをも巻き込む熾烈な戦いが繰り広げられることとなる。
擬人化してこのイケメンムーブしてたら、女児の初恋を軒並みかっさらっていきそう。
実に見どころばかりの回だった
ひなたの葛藤とニャトランの説得
グアイワルさん初のバトルシーンにのどかとダルイゼンの絡み、進撃みたいな感じになっちゃったすこやか市に安定の不穏な次回予告
ヒープリも後わずかだけどこれは毎週ワクワクもんだぁ!
元の世界に戻る方法として「ビョーゲンズ幹部を利用する」というのも無いわけではなかった。かつてドキドキでマナがやろうとしていた方法(結局実行する必要は無かったが)。
ベール所長「だが私は謝らない」
グレースが脱出する時にダルイゼンが掴もうとするシーンが溜まらないね
あれがもしフォンテーヌやアースだったら同じ行動をしたとは思えない
片思い感があってよかった
ダルイゼン、袖にされ続けてちょっと切なくなってきた
よくねーよ、このクズはマジで死ぬべしだ。
>キンビョーの予告の影がなんとなく動物ぽかったけど
>正体はヒーリングアニマルの成れの果てでテアティーヌの夫(ラテの父)とか?
>フウと一緒に戦った時にテアティーヌは子犬だったからキングが犬族だとしても
>テアティーヌの父とかだと思う
じゃあ自分は「地球とは異なる環境の星におけるテアティーヌ的存在説」
「テアティーヌを宿主にして誕生したテラビョーゲン説」を挙げとくわ
そう言われてふと思ったが、先代プリキュアのパートナーがテアティーヌさんとのことだがその頃は仲間のプリキュアやヒーリングアニマルはいなかったのかね?
テアティーヌさまが最初のヒーリングアニマルだし、フウとコンビ組んでた頃はラテ様と同じくらい幼かった。
ということは、他のアニマルはまだ生まれてない、または戦える程成長してなかった可能性が高い。
物理的ダメージでプリキュアが気絶したのは初めて・・・・のはず。
さらにいうと、変身解除後も意識不明が続いてダメージ,継続してるって状況自体が今までは描かれてなかったような。
ヒープリ内では第11話で既にあったね。気絶したのどかを、ひなたが「死んで無いよね!?」って心配してて、視聴者として衝撃を受けた。
その後もメガパーツを埋め込まれて病院送りにされたり、ヒープリは(外傷は見えないけど)ダメージ描写は徹底してる。
今回さらに衝撃だったのは、グアイワルが生身のひなたを容赦なく殴ろうとしてたところ。
ヒープリとビョーゲンズの戦いはまさしく「ガチの殺し合い」だ。
凄い痛そう苦しそうな顔が序盤中心に何度も描かれたり、やっぱそこら辺も特撮というかクウガっぽいんだよね
来週以降蝕まれた地域の一般人の描写が少しでもあればいい(、というか日常が侵されていることがハッキリ伝わるので描くべきな)んだが、香村さんルパパトではそういうのかなり杜撰だったからなぁ…………
グアイワルの穴♂なんていったい誰得なんだよ・・