1: 令和まで@36:48:14 平成31年 04/29(月)11:11:46 ID:Y9o
初代が一番強いとかアカンやろ
プリキュアよく知らんけど紫色は強いって話もよく聞く
ガチ勢さんおったらご教授お願いします
あと、一番エロいのはキュアビューティなのは知ってる
2: 令和まで@36:47:28 平成31年 04/29(月)11:12:32 ID:8z4
キュアパッションやぞ
4: 令和まで@36:47:22 平成31年 04/29(月)11:12:38 ID:ur9
あいつらドラゴンボール並って聞いたことある
7: 令和まで@36:46:20 平成31年 04/29(月)11:13:40 ID:CIC
ふたりはプリキュアが一番強い
8: 令和まで@36:45:33 平成31年 04/29(月)11:14:27 ID:Y9o
初代が強いっていう根拠はなんなんや?
10: 令和まで@36:44:16 平成31年 04/29(月)11:15:44 ID:fRE
>>8
途中まで攻撃手段が殴る・蹴るだったからやない
途中まで攻撃手段が殴る・蹴るだったからやない
13: 令和まで@36:43:17 平成31年 04/29(月)11:16:43 ID:oBK
>>8
ドラゴンボール精神が宿っとる
ドラゴンボール精神が宿っとる
11: 令和まで@36:43:40 平成31年 04/29(月)11:16:20 ID:H6e
白VS黒のアクション超かっこよかった
12: 令和まで@36:43:32 平成31年 04/29(月)11:16:28 ID:r8G
初代だけ監督が違って肉体派
次作以降はマイルド路線
せやから初代が強いイメージ
次作以降はマイルド路線
せやから初代が強いイメージ
14: 令和まで@36:42:48 平成31年 04/29(月)11:17:12 ID:Y9o
あーそりゃ素手で戦うなら強い言われるわなあ
15: 令和まで@36:41:31 平成31年 04/29(月)11:18:29 ID:Y9o
この前見たら敵がかっぱだったんだけど初代なら瞬殺かもしれんね
16: 令和まで@36:40:20 平成31年 04/29(月)11:19:40 ID:oBK
>>15
そりゃもうぼっこぼこ
紫は追加戦士というか、
はぐれ戦士枠、年上枠だから
強そうに見えるが仲間になると雑魚になる枠
17: 令和まで@36:39:30 平成31年 04/29(月)11:20:30 ID:3Fk
キュアドリームやぞ
27: 令和まで@36:36:11 平成31年 04/29(月)11:23:49 ID:Y9o
>>17
知らん子だったので調べた
かわいい
知らん子だったので調べた
かわいい
18: 令和まで@36:39:15 平成31年 04/29(月)11:20:45 ID:FQi
群れて5人とかよりも2人で戦ってる奴の方が強いだろ
20: 令和まで@36:38:47 平成31年 04/29(月)11:21:13 ID:Y9o
>>18
それな!
それな!
24: 令和まで@36:37:29 平成31年 04/29(月)11:22:31 ID:oBK
>>20
いうて二人スタートはいくつかあるで
いうて二人スタートはいくつかあるで
19: 令和まで@36:39:03 平成31年 04/29(月)11:20:57 ID:Y9o
ムーンライトさん強かった記憶あるけどなあ
22: 令和まで@36:38:13 平成31年 04/29(月)11:21:47 ID:oBK
>>19
はじめての高校生戦士
なおギャグ漫画日和「きっつ!高校生が変身魔法少女きっつ!!」
21: 令和まで@36:38:24 平成31年 04/29(月)11:21:36 ID:A58
別シリーズにも登場してピンチ救ったしそのせいもあるやろ
23: 令和まで@36:37:58 平成31年 04/29(月)11:22:02 ID:H6e
ドラクエの勇者で一番強いのが初代説に通じるものがあるで
25: 令和まで@36:37:21 平成31年 04/29(月)11:22:39 ID:Yng
ライダーも初代が最強扱いされることもあるし、そんなもんやろ
神格化されてなんぼや
神格化されてなんぼや
26: 令和まで@36:37:02 平成31年 04/29(月)11:22:58 ID:ur9
>>25
ウルトラマン「…」
ウルトラマン「…」
38: 令和まで@36:32:14 平成31年 04/29(月)11:27:46 ID:Qt0
>>26
ウルトラマンも初代が最強やぞ
ウルトラマンも初代が最強やぞ
28: 令和まで@36:35:52 平成31年 04/29(月)11:24:08 ID:H6e
坂道を滑り落ちる豪華客船止めとったりしてたし一定の説得力はあるで
29: 令和まで@36:35:04 平成31年 04/29(月)11:24:56 ID:Y9o
>>28
ふぁ!?
そんなん男のワイでも出来んわ
ふぁ!?
そんなん男のワイでも出来んわ
47: 令和まで@36:29:30 平成31年 04/29(月)11:30:30 ID:C3Q
>>28
にわかはコレ根拠にする
にわかはコレ根拠にする
61: 令和まで@36:26:45 平成31年 04/29(月)11:33:15 ID:CIC
>>47
プリキュアでにわか扱いは恥ずかしいからやめなされ
プリキュアでにわか扱いは恥ずかしいからやめなされ
30: 令和まで@36:34:58 平成31年 04/29(月)11:25:03 ID:viK
水樹奈々の奴が最後宇宙で戦ってた記憶ある
31: 令和まで@36:34:26 平成31年 04/29(月)11:25:34 ID:oBK
後輩の5人組が手も足もでらん敵
ふたりでボッコちゃんしたからな
ふたりでボッコちゃんしたからな
33: 令和まで@36:33:40 平成31年 04/29(月)11:26:21 ID:A58
>>31
これ
これ
36: 令和まで@36:32:43 平成31年 04/29(月)11:27:17 ID:CIC
なんか10人くらいのプリキュアで止められたかった攻撃を初代2人が余裕で止めた映画あったやろ
40: 令和まで@36:31:22 平成31年 04/29(月)11:28:38 ID:oBK
スポーツマンの元気っ子が恋する乙女で
おっとり知性派が眉太とか設定も最高
おっとり知性派が眉太とか設定も最高
41: 令和まで@36:30:57 平成31年 04/29(月)11:29:03 ID:Y9o
初代の眉毛かわいいよなあ
42: 令和まで@36:30:15 平成31年 04/29(月)11:29:45 ID:axH
ムーンライトはほら、フォルテシモありきやし
50: 令和まで@36:28:41 平成31年 04/29(月)11:31:19 ID:C3Q
>>42
なしでも強いぞ
なしでも強いぞ
43: 令和まで@36:29:59 平成31年 04/29(月)11:30:01 ID:Qt0
15年戦い続けてる大ベテランが強くない訳ないやん
46: 令和まで@36:29:31 平成31年 04/29(月)11:30:29 ID:axH
戦い方に幅がありそうなのはプリアラ
54: 令和まで@36:27:38 平成31年 04/29(月)11:32:23 ID:C3Q
プリキュアは誰が最強とかそういう括りではないことをまず頭に置いとかないと
55: 令和まで@36:27:25 平成31年 04/29(月)11:32:35 ID:r8G
キュアアンフィニも強いかもしれん
58: 令和まで@36:27:12 平成31年 04/29(月)11:32:48 ID:C3Q
>>55
あれは限定的なプリキュアだから
あれは限定的なプリキュアだから
56: 令和まで@36:27:21 平成31年 04/29(月)11:32:39 ID:oBK
プリアラみたいな道具使って攻撃するのは
正直プリキュアのなかでは邪道やと思うワイ
正直プリキュアのなかでは邪道やと思うワイ
59: 令和まで@36:26:53 平成31年 04/29(月)11:33:07 ID:C3Q
>>56
ならハートキャッチやらも邪道になふ
ならハートキャッチやらも邪道になふ
62: 令和まで@36:26:43 平成31年 04/29(月)11:33:18 ID:oBK
>>59
そうおもっとる
そうおもっとる
60: 令和まで@36:26:45 平成31年 04/29(月)11:33:15 ID:axH
>>56
肉弾戦だけじゃマンネリするし多少はね?
肉弾戦だけじゃマンネリするし多少はね?
57: 令和まで@36:27:20 平成31年 04/29(月)11:32:40 ID:emH
・スプラッシュスターのふたり
・ミルキィローズ
・キュアムーンライト
・キュアフラワー
ここら辺なら初代より強そう
63: 令和まで@36:26:26 平成31年 04/29(月)11:33:34 ID:Y9o
赤ちゃんみたいなプリキュアもおるんやなー
もうおっさん名前だけ出されても良く分からんわ
もうおっさん名前だけ出されても良く分からんわ
64: 令和まで@36:26:00 平成31年 04/29(月)11:34:00 ID:oBK
>>63
人類皆プリキュアやぞ
人類皆プリキュアやぞ
65: 令和まで@36:25:52 平成31年 04/29(月)11:34:08 ID:C3Q
>>64
それはハグでの話な
それはハグでの話な
67: 令和まで@36:25:48 平成31年 04/29(月)11:34:12 ID:axH
SSの二人すこ
薫満もっとすこ
薫満もっとすこ
69: 令和まで@36:25:30 平成31年 04/29(月)11:34:30 ID:C3Q
ほかのプリキュアの設定をまたほかのプリキュアに持ち込むと話がおかしくなる
71: 令和まで@36:25:03 平成31年 04/29(月)11:34:57 ID:oBK
>>69
本家がそれやりたがるからしゃーないんやない?
映画だけにしときゃエエもんを
本家がそれやりたがるからしゃーないんやない?
映画だけにしときゃエエもんを
72: 令和まで@36:25:01 平成31年 04/29(月)11:34:59 ID:emH
75: 令和まで@36:24:25 平成31年 04/29(月)11:35:35 ID:C3Q
>>72
プリキュアによって得意なことが違うだけやぞ
プリキュアによって得意なことが違うだけやぞ
76: 令和まで@36:24:22 平成31年 04/29(月)11:35:38 ID:Y9o
>>72
うわつよい
うわつよい
74: 令和まで@36:24:29 平成31年 04/29(月)11:35:31 ID:axH
パップルの圧倒具合はさすがやと思った
79: 令和まで@36:23:11 平成31年 04/29(月)11:36:49 ID:C3Q
春映画は新歓の色が濃いから過去のプリキュアを圧倒的な存在に見せることが多々ある
87: 令和まで@36:20:19 平成31年 04/29(月)11:39:41 ID:emH
88: 令和まで@36:19:41 平成31年 04/29(月)11:40:19 ID:C3Q
>>87
つまりさ、プリキュア事に得意なことが違うってそういう事だよな
つまりさ、プリキュア事に得意なことが違うってそういう事だよな
85: 令和まで@36:20:41 平成31年 04/29(月)11:39:19 ID:C3Q
プリキュアは心の力でパワーが増すんや、サイコガンと一緒や
せやからコブラはプリキュアなんやで
せやからコブラはプリキュアなんやで
115: 令和まで@36:12:15 平成31年 04/29(月)11:47:45 ID:Ujf
119: 令和まで@36:11:13 平成31年 04/29(月)11:48:47 ID:CIC
>>115
かわヨ
かわヨ
121: 令和まで@36:09:36 平成31年 04/29(月)11:50:24 ID:FoT
>>115
このシリーズめっちゃよく出来てるな
構図とか土埃とか
このシリーズめっちゃよく出来てるな
構図とか土埃とか
123: 令和まで@36:09:07 平成31年 04/29(月)11:50:53 ID:axH
>>121
どうやってフィギュア飛ばしてるんやろ
どうやってフィギュア飛ばしてるんやろ
125: 令和まで@36:08:10 平成31年 04/29(月)11:51:50 ID:hMp
>>123
多分本来は支えの棒があって後でCGで消している
多分本来は支えの棒があって後でCGで消している
128: 令和まで@36:07:54 平成31年 04/29(月)11:52:06 ID:axH
>>125
CGなのかすっごい
CGなのかすっごい
130: 令和まで@36:07:40 平成31年 04/29(月)11:52:20 ID:FoT
>>125
2枚目のダースモールとかくっそかっこいい
2枚目のダースモールとかくっそかっこいい
86: 令和まで@36:20:21 平成31年 04/29(月)11:39:39 ID:CIC
ダークプリキュアは強いんか?
89: 令和まで@36:19:26 平成31年 04/29(月)11:40:34 ID:C3Q
>>86
ダークプリキュアにも色々おるからな
ダークプリキュアにも色々おるからな
91: 令和まで@36:18:31 平成31年 04/29(月)11:41:29 ID:CIC
92: 令和まで@36:18:16 平成31年 04/29(月)11:41:44 ID:oBK
>>91
声優が豪華なので強敵
声優が豪華なので強敵
99: 令和まで@36:16:53 平成31年 04/29(月)11:43:07 ID:FoT
>>92
敵の声優が強いのはドキプリやろ
田中真弓 田中敦子 山路和弘 渡辺久美子
敵の声優が強いのはドキプリやろ
田中真弓 田中敦子 山路和弘 渡辺久美子
94: 令和まで@36:17:53 平成31年 04/29(月)11:42:07 ID:C3Q
>>91
めっちゃ強いな主人公軽く捻るし
めっちゃ強いな主人公軽く捻るし
95: 令和まで@36:17:47 平成31年 04/29(月)11:42:13 ID:emH
96: 令和まで@36:17:20 平成31年 04/29(月)11:42:40 ID:CIC
>>95
そういやそうやんけ
そういやそうやんけ
98: 令和まで@36:17:02 平成31年 04/29(月)11:42:58 ID:C3Q
>>95
キュアフラワーは強かったけどフォルテシモ使えないとか老化?が原因とも思える弱化あったしなんかリアルというか
キュアフラワーは強かったけどフォルテシモ使えないとか老化?が原因とも思える弱化あったしなんかリアルというか
102: 令和まで@36:16:35 平成31年 04/29(月)11:43:25 ID:dKA
魔法なんて避けたら終わりやから
体術でグーパンキックが最強
体術でグーパンキックが最強
105: 令和まで@36:15:55 平成31年 04/29(月)11:44:05 ID:oBK
>>102
それゆうといつぞやの僕っ子黄色が生身さいつよじゃないかの
それゆうといつぞやの僕っ子黄色が生身さいつよじゃないかの
114: 令和まで@36:12:29 平成31年 04/29(月)11:47:31 ID:C3Q
まあでも、ラスボスが宇宙そのものだったしそういう意味では初代が強いんかなって
118: 令和まで@36:11:17 平成31年 04/29(月)11:48:43 ID:emH
>>114
続編のスプラッシュスターのラスボスは宇宙誕生以前の黒幕定期
続編のスプラッシュスターのラスボスは宇宙誕生以前の黒幕定期
124: 令和まで@36:08:15 平成31年 04/29(月)11:51:45 ID:C3Q
>>118
野菜だしな・・・
野菜だしな・・・
129: 令和まで@36:07:51 平成31年 04/29(月)11:52:09 ID:hMp
>>124
ブロリーかな
ブロリーかな
131: 令和まで@36:07:26 平成31年 04/29(月)11:52:34 ID:C3Q
>>129
ゴーヤやで
ゴーヤやで
120: 令和まで@36:09:51 平成31年 04/29(月)11:50:09 ID:axH
ミデンが最強ってことで
122: 令和まで@36:09:28 平成31年 04/29(月)11:50:32 ID:1lk
返信前最強はゆりさんやろなあ
126: 令和まで@36:07:58 平成31年 04/29(月)11:52:02 ID:emH
>>122
素手で敵と渡り合う変身の概念を崩した存在
素手で敵と渡り合う変身の概念を崩した存在
141: 令和まで@36:05:16 平成31年 04/29(月)11:54:44 ID:axH
世界観が違う作品どうしで最強議論は無意味
144: 令和まで@36:04:35 平成31年 04/29(月)11:55:25 ID:C3Q
>>141
よくドラゴンボールあたりと比べられるんやけどそもそもチカラを使う理由がちゃうしな
よくドラゴンボールあたりと比べられるんやけどそもそもチカラを使う理由がちゃうしな
149: 令和まで@36:02:58 平成31年 04/29(月)11:57:02 ID:7Hw
持ってる能力の使い方でパッションが強いってのは昔どっかで見た
152: 令和まで@36:02:42 平成31年 04/29(月)11:57:18 ID:hMp
>>149
結局最後は応用合戦だな
結局最後は応用合戦だな
160: 令和まで@36:01:26 平成31年 04/29(月)11:58:34 ID:emH
>>152
ジョジョかな?
ジョジョかな?
153: 令和まで@36:02:37 平成31年 04/29(月)11:57:23 ID:C3Q
瞬間移動出来るんやが上手く使っとった
156: 令和まで@36:02:10 平成31年 04/29(月)11:57:50 ID:oBK
>>153
なお敵さんは普通に瞬間移動する
なお敵さんは普通に瞬間移動する
159: 令和まで@36:01:43 平成31年 04/29(月)11:58:17 ID:C3Q
>>156
おったか?
おったか?
163: 令和まで@36:00:08 平成31年 04/29(月)11:59:52 ID:oBK
>>159
負けて走って逃げる幹部おらんやろ
大抵シュンッで空間移動して逃げる
負けて走って逃げる幹部おらんやろ
大抵シュンッで空間移動して逃げる
167: 令和まで@35:59:57 平成31年 04/29(月)12:00:06 ID:C3Q
>>163
おるで
おるで
189: 令和まで@35:56:02 平成31年 04/29(月)12:03:58 ID:Y9o
初心者用ってことでこれ見せられてました
https://www.nicovideo.jp/watch/sm24089077
船止めるのこれやな
結論:みんなつよい
194: 令和まで@35:55:37 平成31年 04/29(月)12:04:23 ID:C3Q
>>189
みんなつよい、正解
みんなつよい、正解
191: 令和まで@35:55:55 平成31年 04/29(月)12:04:05 ID:e2m
肉弾戦で単体なら初代が1番強いけど
火力が1番強いってわけじゃ無いし
集団戦が強いわけでもない
火力が1番強いってわけじゃ無いし
集団戦が強いわけでもない
217: 令和まで@35:48:37 平成31年 04/29(月)12:11:23 ID:JsW
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1556503906/
コメント
一度距離を詰めれば、あとは
圧倒的な攻勢で一気にたたみかけ、
気がつけば敵は地に伏せている。
それが初代プリキュアの戦い。
オールスターズを筆頭に映画版でやたら持ち上げられすぎなんだよ初代は
ウルトラマンでもライダーでも戦隊でもそうだけど過剰な演出で初代やら昭和組やらを神格化するのどうにかして欲しい
まぁ、初代のふたりは今後は映画版にも出てこないんだろうし。
もう初代の姿を見なくてよくなったんだから、それはあんたにとってももうどうでもいい問題じゃないの。
20周年でも絶対に登場する予感
青山さんが生きてればテレビでもオールスター出来るし
SSは満と薫がいるかどうかで戦力が変わってくる
満と薫がいれば
破壊された宇宙を再生し、失われた命を全て元に戻すとかいう
ウソみたいな離れ業ができるからな…
つーか、SSも含めて複数のシリーズは戦闘終わったあと全部なおっちゃうからな
満薫がいたからあそこまでいけたわけであって
咲舞だけならそんな強くない
遠距離戦なら咲は単体で最強だと思う
あの最終回前のかめはめ波の威力はミント砲どころじゃない
ウィンディが後方から風でブーストかけて
満薫が溜めるまでの時間稼いでくれたからアレが撃てたわけで
どう見ても単体戦向きじゃないでしょアレ
初代は意外とメンタル面が貧弱なのよなー
ホワイトとルミナスはそうでもない
バスケットボールが当たって崩れ落ちてたぽよ
ただのドレスぽよ?
SSは幹部5人中2人(ハナミズターレとキントレスキー)は単体で地球滅ぼせる(水さんは砂漠化させた)し、そんな幹部より強いアクダイカーンは実は作りもので、作り出したゴーちゃんは地球崩壊させて、ビックバン以上の威力を受けて倒された(死ぬ直前に咲舞を道ずれにしようとしてたのは怖い)。ラスボス級→超ラスボス級と連戦してたSS組はお疲れ様でした。
花鳥風月の基本的な強さは多分変わらないけど、使い勝手はブライトが1番良さそう…。
光弾もバリアもできるし、遠距離戦は特に強いんじゃないかな…。ウィンディは決定打がある訳では無いけど、台風レベルの風は起こせそうだし、アシストとしてブライトとの相性が良いと思います(語彙力)。満と薫は最終決戦の新フォーム(全然違う属性)によく対応した。元々強いから結構活躍してくれたし。
あとは強さ議論ではあまり出てこないスイートの最終決戦も好き。SSと結果はとても対照的だけど、まとまってて良かった。
ワイもSSとスイ、後ドキが好きやw
結局増やすと色々増量着色しないといけないからブレるというか・・・
DXシリーズ、特に初代が少なくとも当時のアニメスタッフらの見解なんやろうなって思う
初代→確かに続編からの後付けバランス調整はあるかもやけど、必殺抜き打撃でも強い。後他がやられても最もブレ幅が少なそう
S☆S→超オールラウンダー。シリーズ物にありがちな「レジェンドの初代を越える」ってコンセプトがチラチラ。オールスター前は正直大友多くなかったし見てる人が見てる=低調だったSSは知名度そのものが低かったのに、メインアタッカー抜擢はもうスタッフの強いんだ!という意志しか見えないwその代わりブレ幅が最もデカそう
5→5人だから単体としてみればさして強くないってコンセプト通りではあるけど、連携込みで見れば最上位グループになる。ローズは強いし、ドリームはリーダーとしては歴代トップのカリスマ持ち