【画像】ヒーリングっど♥プリキュアを先ほど見終わりました・・・

24/06/03(月)

ヒーリングっど♥プリキュアを先ほど見終わりました
主人公に同情して敵に嫌悪感を感じるという意味じゃ今までで一番感情移入しながら見たプリキュアかもしれません
のどかの巡り会う運命がハード過ぎるしダルイゼンの所業がおぞましいを超えたおぞましい
ビョーゲンズのせいで何年も病院暮らしをしてやっと回復出来たと思ったらまた同じ病気にされてその自分を苦しめた存在に助けてくれと言われるというあんまりにもあんまりな仕打ちに胸が痛みました
さんざん苦しめたくせに病気になって俺を助けてくれとか言うダルイゼンはこいつ早く消え失せてくれねえかなって
今までプリキュアの敵は魅力を感じなかった敵魅力を感じた敵愛嬌を感じた敵かっこいい敵イヤらしい敵悪どい敵ダッサい敵と色々ありましたが嫌悪感を感じた敵はプリキュアだと初めてでしたというか最初で最後になりそうな予感

戦うことが好きじゃないのどかだけど生きるということは戦うということを心身から理解して戦うのどかはまさにヒーローだと思います
見る前からこのプリキュア変身後なんかえらい大人っぽくなるなあと思ったけど強い体を操り病気を打ち倒すヒーローは病気で寝込んでお医者さんたちに助けられてきたのどかがなりたい姿なのかなと思ったり
個人的には作品は作品単独で完結すべきで評価に時代背景を組み込むのはどうなんだと思う方だがさがねえ?コロナ禍に襲われてたからもっと紙芝居かと思ったら動き頑張ってて感動したしパンデミックの中病気と戦うヒーローの一年アニメやり遂げたと思うと生きてるって感じたあ…情熱を秘めた心の肉球…
ところで最終話は急に人間こそが地球のビョーゲンズ!って興奮する猿を見せられた時はなっなんや急に…ってなりました

ヒープリ俺も大好きだけどコロナ禍とダダ被りしたのはマジで最悪すぎる偶然だから…
プリキュアって1年前から企画動いてるからやろうと思って出来ることじゃない

コロナ禍に世界を蝕む病気と戦うプリキュアってすごいことになってたよね

香村先生特有のシリアスな世界観好きよ
あすみんというか追加戦士のおかしさも飛び抜けている

悠木碧ってこんな声出すんだなって
てか特にシーンによっては女優に声優させてるみたいな演技してた気がする

ひなたちゃんかわいいすぎる…

そして青キュアといえば?でイメージされる最大公約数みたいなキャラクターしてるちゆちー

勉強は満点当然なくらい出来て実家の手伝いしてスポーツは県内トップとかいうかなり才女なちゆちー

のどかはダルイゼンを助けたいラビ?ってセリフはコラのどか追い詰めさせるようなことラビリンに言わせやがってコラ話の構成分かりやすくさせるためかもしれんがコラ
って思ったんだけど思い返すとラビリンって二話でのどかにとってなりたい強い体で病気を打ち倒す存在の力一旦渡しておいて善意で奪おうとするってくらい心の機微疎いから脚本の都合とも言い切れないかもしれん…って思い直した

ラビリンの心労が察せられる

終盤の展開は歴代で一番好きなんだけど絶対賛否分かれるよなって…

好きだけど見てて心の肉球が疲れたぜ

前作前々作出るミラクルリープ出来いいと思う

バトルの緊張感がエグいのよこれ

辛勝が多いんだよね…

下克上を狙ってた奴は掌の上で踊らされてただけ
ボスのためなら死をも厭わない奴はその命をボス攻略に利用された
主人公を苦しめて笑ってた奴は自分が同じ目に遭ったときに誰も助けてくれなかった
三幹部の末路はまさに因果応報って感じで好き特に二番目

マジなんなのあの最終回
まさに心に凝りを残されて終わるんだけど

多分どうしてもやりたかったけどコロナ禍で話数飛んで最終回になってしまったとかなんだろうな…
やりたかったことは分からなくはない

いや中盤とかに挟まれても困るやつだろ人間の罪は…

人間が病原菌になるなら滅ぼす
人間が自然にいないものと扱ってる歪な結論だ

人間の可能性を信じるって結論ではあるんだけどね
前提の人間の危険性の話は確かゴミ拾いの回が1回あったくらいしか前振りが無かったかも

あの最終回も全体のテーマに対する一貫性として必要性とかハッキリしてるから私はいいと思う
でもそれはそれとして手当て犬様こわ…

ビョーゲンズの脅威が地球を蝕むということより生き物を媒体に増殖と強化を繰り返す生態の恐ろしさに焦点が当たりすぎてた感じはある
そのせいで最終的に地球を蝕むものって話に立ち返って人間と重ね合わせるのが不自然な感じになっちゃった

巻き込む側のラビリンがちゃんとでっけえ十字架背負ってくれるのがいい
一応承諾得た形になっててもラストまで一人で引きずってるのもいい

メンバーの中で突出して強い一人がいるプリキュアシリーズだとちょっと珍しいタイプのメンバー構成

ミラクルリープのループ3回目ののどかちゃんいいよね

初期の運動しすぎて倒れるのどかが生々しくて好き
今までろくに運動できなかったから自分の限界知らないの

ラテ様変身中は元気っていうか
えっキュアアースになったら合体して元気状態だと思ったらぐったり犬のままどっかに放置しとかないといけないの…?ってなった

せめて座布団用意してあげてほしいあれ

歴代で一番好きな作品なんだけどたぶん香村の癖で縦軸が弱すぎるのとコロナが重なったのとで厳しさはあった
もう1個のどかとダルイゼンで前後編あればってとこれは

のどかとダルイゼン回足りないと思ってる人いるかな…
回数は多くないけどいやもう十分だよ…と思う

妖精が戦場に出て共に戦ってるのはプリキュアとしては珍しいんだがヒーリングアニマルが医者で診察して処置を指示してるって考えるとそりゃそうだである

なぁなぁで助けてもらえると思ったか!甘えるな!ってダルイゼンの最後は好き

これからもやんわりとした戦いは続くって最終回はあった方が良いと思うけど出力が奇妙なのもそう

のどかっちの病気について宝生永夢ゥ!!と同じ展開にせずとも
なんらかの病気(話がエグくなってもいけないから別に明らかにしない)をお医者様が助けてくれたってだけの展開で良かったんじゃ?って今でも思ってる

ヒープリは何話放送できるかわからなかったので
とりあえず44話が最終回になってもいいように作ったとムックに書いてあったな

ダルイゼンにめちゃくちゃ辛辣な感想飛ばしてるのに特に突っ込まれない
しゃーない

ダルイゼンはせめてもっと強い敵であってほしかったなぁ……というのはあります

同時攻撃しかけてくるとか戦局が妙にシビアなのいいよね…

倒すのに時間かかると強くなるのいいよねよくない

ひろプリのハゲとかハチャプリの映画ボスとか同情出来ない身勝手な敵ってのもプリキュアにはいるんだがそれはそれで悪役やってんなーって感じで嫌悪感わかなかったんだがダルイゼンはなんかもう駄目だった

ダルイゼンのアレコレをDV彼氏に見立てて当てるのは何か違うだろ……?とは思う

DV彼氏が~っていうのは視聴者がいってるだけで
公式が言ってるのは女の子はなんでも言うことを聞く都合のいい存在じゃないまで

ことプリキュアにおいて組織から個人に至るまでほぼ全ての相互理解を突っぱねることになる敵は他に記憶にない

そういう勘違いも含めて香村さんのインタビューはやっぱりみんな読んでほしい

自分のことは大事にしていいって初代プリキュアの自分のために友達求めて何が悪いの自分を大事にして何が悪いのってのを思い出した
初代からそういう部分が好きだった

地球のためみんなのためそれもいいけど忘れちゃいけないことあるんじゃないの?は初代からのテーマだもんな

人類の敵なんだがキングビョーゲンへの愛って軸が絶対にぶれなかったからシンドイーネは嫌いじゃない
あとからだが〇ロいしな

キングビョーゲン様のためなら〇んでいい!っていう奴をキングビョーゲン攻略のためのワクチンにするって発想は素晴らしい尊厳破壊だと感心した

https://www.2chan.net/

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

『【画像】ヒーリングっど♥プリキュアを先ほど見終わりました・・・』へのコメント

  1. 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/06(木) 16:25:22 ID:56ed08dfd 返信

    恐らく、ビョーゲンズのおぞましいさとは、人間を含めた地球上の全ての生命に対して何の悪意も敵意も興味もなく、路傍の石として軽んじているからなんだろうな。
    プリキュア側が本当によく作られているだけに、ビョーゲンズの設定を詰められていなさは、返す返すも残念よね。
    急遽取って付けられた最終回こそ論外なものの、ビョーゲンズ補完の意味では、続編があっても良いなと思えるプリキュア。

    >たぶん香村の癖で縦軸が弱すぎる
    いやいや、主人公の視点こそが物語の原則を鑑みるに、のどか/グレースのメインストリームは、作中一貫したガイドラインとしてしっかり機能ていると思うよ。
    ただ、あれだけ因縁づけたダルイゼンなのに、ライバルとして結末が弱かったってのはあるのかなぁ。

  2. 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/06(木) 17:20:11 ID:0a13c3915 返信

    前後作と比べると地味だけどその分地に足のついた作風とキャラ

  3. 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/06(木) 17:27:40 ID:e9f29f577 返信

    弱ったから力ずくでキュアグレースに寄生してやるー!だったらまだしも
    「助けてくれー!助けないとかお前結局自分さえ良ければいいのかー!」とかいうダルイゼンが本当に嫌だった

    • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/08(土) 16:59:46 ID:f0f275f7d 返信

      分かります。それなのに後述の10のとこに書いてあるけどのどかの方が悪いみたいに言う人ホントこじ付けがおかしいし気が知れない。解釈はかってだけど勝手に和解する事が完璧なヒロイン像みたいに押し付けないでほしいです。

  4. 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/06(木) 17:45:37 ID:5ece8c3cc 返信

    DVの件もそうだけど、結構誤情報信じちゃってる人いるね
    ダルイゼンが女でも良かったんじゃないかなと思う

    • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/08(土) 16:47:08 ID:cfe8fa22f 返信

      ここに同感。なんならダルイゼンの性別はトロプリのエルダと逆だったら良かった。自分もダルイゼンが女だったら良かったと思ってるから

  5. 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/06(木) 18:07:20 ID:a38e8eda3 返信

    個人的には軸はちゃんとあるけどカタルシスが少なくてどうしてもモヤる部分がある話って印象かなあ
    そういう意味では歴代で見る人を選ぶ方の作品かもしれん

  6. 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/06(木) 18:41:07 ID:ef4356d93 返信

    シリーズ構成が特撮経験の長い香村さんだからかノリが特撮ヒーローっぽいところある
    敵は容赦なく倒すのは相変わらず

  7. 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/06(木) 18:46:33 ID:6b0097559 返信

    ダルイゼンに対して、演じた田村さんは敵キャラはやったことない、ってコメントしてたけど、コメットルシファーのキャラは黒歴史にしたのかな?
    あのキャラもダルイゼン並に悪辣だったけど。

  8. 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/06(木) 19:51:19 ID:a9cf7dc4d 返信

    「結局お前も同じだろ!!」

    ってダルイゼンの糾弾に何一つ答えず、これまでの行いを並べて立ててボコボコにしたのが大きなマイナス。

    視聴者はずっと本編見届けて来たんだから違いはそりゃ分かるよ。
    のどかは友達や色んな人と助け合って生きてる、ダルイゼンはそうじゃない他者はどうでも良い、自分のエゴのままに生きてる。

    でも、劇中のダルイゼンはわけが分からないまま終わってしまった。気付かせてやることもなかった。
    のどかとダルイゼン、2人は何が違うのか、どう違うのか。ダルイゼン本人が納得するかは別として、のどかはそこを答えるべきだった。

    てか、製作陣はそういうストーリーを組み立てなかったのは駄目だろ、そこ1番大事なのに。

    • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/06(木) 20:03:15 ID:d9a6d9717 返信

      これまでの行いを並べて立てた部分に答えがあるからだよ

    • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/06(木) 20:03:39 ID:530aeb66a 返信

      「俺は気に入らない!」だったら個人の自由だけど「だから製作陣はダメなんだ!」って自分の感想と客観的評価ごっちゃにする人ってもうちょっと自分の主観をちゃんと認識するようにした方が良いと思う

      • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/06(木) 20:32:45 ID:3cf44fb35 返信

        俺は気に入らないなんて言ってなくない?
        全体で客観的評価言ってると思うけど。マイナスの部分?
        綺麗事言う人も我慢の限界はあります、という
        まぁそりゃそうだよねということに1年かけた作品

    • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/06(木) 20:31:51 ID:7f0156921 返信

      女の子は何でも受け止めて何でも許してくれる女神ではありません定期
      何故一方的な被害者が加害者に気づかせてやらなければならないのか

      • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/08(土) 02:23:42 ID:4722f88b0 返信

        いやそこは視聴者にもわかりやすいように反論させなきゃダメでしよ。
        都合の悪いことには答えないように見えちゃうよ。

        • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/08(土) 08:18:10 ID:9ab04a8f9 返信

          同じじゃないのは見てれば分かるよね

        • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/08(土) 11:17:29 ID:4722f88b0 返信

          メイン視聴者は幼児だよ。
          わかりやすく伝えるのは当然。
          ついでにいうとのどかたち個人は同じ人間の中では助け合ってるけど地球規模で考えたら人間は他の動物たちの住処である自然を自分らの都合で破壊してるわけでその行為の享受を受けてるのどかが正義面すんのは個人的には納得できないね。

    • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/06(木) 21:10:31 ID:ac10dd236 返信

      ダルイゼンはワケがわからないまま終わったってそれでいいんじゃない?と思う。絶対に分かり合えない相手同士の決着なんだから。

    • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/07(金) 00:36:40 ID:102c3272d 返信

      ジャイアン「ダルイゼンって本当に人間のクズだ。」

      • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/07(金) 20:53:02 ID:3835de2ee 返信

        のび太「ジャイアンだって劇場版以外クズじゃん」

        • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/11(火) 03:48:14 ID:775e3651b 返信

          スネ夫「そうだ。僕のマンガ返せ。あと壊したラジコンも弁償しろ。」

    • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/09(日) 18:54:21 ID:0319e9b92 返信

      伊藤誠(スクールデイズ)「ダルイゼン、ようこそ地獄へ…!相手の女に見限られてあの世に送られた者同士仲良くしよう」

      • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/09(日) 22:17:42 ID:16af69b85 返信

        ダルイゼン「お前ほど見境無く手を出しまくってねーよ」

        • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/09(日) 22:20:15 ID:53745b8d9 返信

          演技性パーソナリティ障害の方は、人に関心を持ってもらおうと、積極的に話すことが多くあります。
          しかし話や感情表現に内容がともなわなず、具体性に欠けます。それはつまり、「自分がわからない」状態です。
          自分で自分の感情がわからず、価値や生きがいを自分自身で見出すことができず、人から注目されていないと自分の存在価値を見出せないのです。

        • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/15(土) 07:56:42 ID:7aa5c7cea 返信

          見境なく手を出すと聞いて…デデデ大王(アニカビ)「ワシもそんな事はしてないぞい」シンジ(アニポケ)「俺もだ」

  9. 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/06(木) 19:59:10 ID:cfcac9566 返信

    記憶朧げなんだけど、ヒープリ感謝祭で悠木碧さんが

    「ヒープリは〇〇や〇〇、優しさがテーマ」

    とか言ってて、2つぐらいテーマが挙げられてたけど……ちょっと忘れてしまった…
    ただ、優しさがテーマって言ってたのは覚えてる、そこがびっくりした。というか引っかかった。
    だって本編って優しさを題材にしたエピソードなんて全然やってないからさ。

    作り手の頭の中ではそうなってるというネットスラングがそのまま演じる側にも当てはまってて…悠木碧さんほどのベテランでもそういう認識になるんだなぁと。

    • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/06(木) 20:08:06 ID:d9a6d9717 返信

      のどかの自分の危険を顧みずに相手を助けようとする「優しさ」について十分描写されていたよ

      • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/06(木) 20:27:57 ID:0687574a1 返信

        うん、されてたね
        何でも受け入れてあげるのは優しさではない、本当の優しさとは?みたいな問題提起でもあったかな

      • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/06(木) 20:38:53 ID:835805195 返信

        他のプリキュアも当たり前のようにやってることを
        「優しさがテーマ」とか「ヒープリならでは」みたいな言いかたされてもな・・

        • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/06(木) 21:11:57 ID:8e76de63f 返信

          それを一年通して縦軸のシナリオでやったプリキュアはヒープリが初めてだから「優しさがテーマ」とか「ヒープリならでは」って言えるんだよ

          • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/07(金) 03:14:46 ID:50de65eee 返信

            いや、全くそうは思えなかったが

            • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/07(金) 20:46:14 ID:a8e3a47d5 返信

              それって理解力の問題じゃないの?

              • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/08(土) 17:10:36 ID:32fb86511 返信

                自己紹介ねw

        • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/06(木) 22:49:38 ID:39c821817 返信

          SDと構成の話では、ヒープリのテーマに「優しさ」はなかったね。
          ただ、作品のテーマではなく、のどかと言うキャラについては「優しさ」をテーマにしてるのは間違いないんだ。
          だから、のどかと言うキャラの視点で「優しさ」がテーマと感じるのは、それはそれで間違いないんだ。

          だからこそ、最終話での「のどかは人類の代表ではない(=TVの前の君たちはのどかと同じ必要はない)」と言う皮肉は、必要だったと思う。

        • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/07(金) 00:37:43 ID:102c3272d 返信

          デパプリもな

          • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/07(金) 03:15:43 ID:50de65eee 返信

            なんでデパプリ?

            • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/11(火) 03:47:08 ID:775e3651b 返信

              メンバーのイメージが似てるから

              • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/11(火) 05:45:16 ID:2f55f83ee 返信

                ひなたとらん、ラビリンとコメコメ辺りしか似てないやろ

      • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/07(金) 00:37:18 ID:102c3272d 返信

        デパプリのゆいぴょんもそうです

  10. 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/06(木) 20:24:17 ID:835805195 返信

    自分達人間のやってることを棚上げして
    偉そうにビョーゲンズ糾弾して殲滅したゴミクズ(花寺のどか)が主人公なんだよな
    作品も主人公もここまで極まった糞なプリキュアは二度と出てこないだろう

    • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/06(木) 21:13:44 ID:8e76de63f 返信

      45話でそのことは散々やっただろ

      • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/07(金) 03:25:35 ID:50de65eee 返信

        最終話のことか?
        あれがなんだってんだよ?
        何の解決にもなってねー あれで反省したから許されるってか?
        ビョーゲンズの事は容赦なく皆殺しにしておいて
        てめぇは「これから考えまーすw」で済まそうとしたクズだぞあいつ

        • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/07(金) 17:35:36 ID:87dac7999 返信

          人間は許されてビョーゲンズは駄目
          人間とビョーゲンズの違いはどこにあるのか?
          そういう所をよく考えながら見るといいよ

          • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/08(土) 17:15:21 ID:32fb86511 返信

            君こそもっと良く考えた方が良いよ
            同じ様に毎日犯罪をしておきながら
            「俺はたまにボランティアするから良いんだよ!」
            なんて通るかアホ

    • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/08(土) 16:53:53 ID:f0f275f7d 返信

      ゴミクズじゃないし、見直さなきゃっていうのはあるけどそうやってイメージ下げる人は嫌われるわよ。思うのは勝手だけどそうやってありもしないことを決めつけられるのが一番嫌いなのよ

      • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/08(土) 16:56:39 ID:f0f275f7d 返信

        追記。
        あと誤解の無いように言っておくけど、ダルイゼン見捨てたのはもう苦しめないのと言う問いに彼が答えられなかったのと今までの行いが外道だったんですよ。反省の色も無いダルイゼンの方がゴミクズと言われても仕方ない事してるのに、のどかの方をゴミクズ主人公呼ばわりとか気が知れない。主人公が極まった悪みたいなこと言う人ホント嫌だ

        • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/08(土) 17:07:51 ID:32fb86511 返信

          生態としてやってることに反省とか謝罪を
          求めてるあんたら信者のほうがよっぽど狂ってるよ

  11. 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/06(木) 21:32:37 ID:02a11afb1 返信

    つまらないとは言わないけど、人に勧める時に序盤中盤終盤で雰囲気や行動が違うからどう勧めればいいのかわからないんよなぁ。
    よくある「〇〇なプリキュアが観たい」の〇〇に当てはめにくいというか。

    • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/22(土) 12:46:31 ID:16edc7202 返信

      妖精の描き方が丁寧だから「マスコットの出番が多いプリキュアが観たい」って人にはおススメなんじゃない?

  12. 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/06(木) 22:18:01 ID:876df8131 返信

    バテテモーダと3人の戦闘が良かった気がする

  13. 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/06(木) 22:42:39 ID:39c821817 返信

    最終話は「のどかの物語が、のどか以外には関係なく、人類の代表ではない」ことを明確に示したことで必要だったよ。
    これを「余計なお世話、ほっといてくれ」と思うだけなら健全な方だけど、これにポリコレとか言い出して政治的なニュアンスで叩き出す層は、「のどかの物語」を「民族」とか「国」とかに置換するような闇堕ちしないように注意して欲しいわ

  14. 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/06(木) 23:08:39 ID:b510a4b43 返信

    あっそっ。
    勝手に見終われば〜。
    別に観終レポ報告とかいちいちしなくて良いんだけど〜。
    ヒーリングとか何か声優悠木碧だからまどマギと往年作品のリリカSOSをパクっておこち○ま向けおゆ○ぎ会アニメに仕立て上げた様な感じの作品だよな。
    いい大人が視聴するにはきっついしょー苦笑

  15. 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/07(金) 00:35:51 ID:102c3272d 返信

    デパプリの下位互換

  16. 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/07(金) 01:29:23 ID:869f5c8ea 返信

    まとめきれずにとっ散らかった印象

  17. 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/07(金) 03:19:48 ID:36c97bfa4 返信

    ゴミのポイ捨て以外にも
    バテテモーダの素体がヌートリアだったり
    樹木医回があったりしてたから
    最終回やってくれてよかったなという印象

  18. 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/07(金) 03:28:00 ID:50de65eee 返信

    コロナで中断した時あのまま終わってりゃ良かったよこんな駄作

    • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/08(土) 16:55:45 ID:cfe8fa22f 返信

      中断したまま終わったら仮面ライダーで言うと『X』、『アマゾン』、『ディケイド』、戦隊で言うと『ジャッカー電撃隊』と並ぶ半年のみの放送と言う超短命で終わったシリーズとして歴史に名が刻まれていたね

    • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/08(土) 17:01:02 ID:f0f275f7d 返信

      駄作じゃないし。中断したままおわってたら別の意味で荒れてた

      • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/08(土) 17:09:48 ID:32fb86511 返信

        そうか?あんな醜態を晒した終盤の展開になるくらいなら
        あそこで終わってた方が良かったわ

    • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/11(火) 03:50:38 ID:775e3651b 返信

      ポケモンショックと不正アクセスの気持ち分かってる?

      • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/11(火) 06:35:07 ID:f106cdd27 返信

        ヒープリに何の関係が?

        • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/11(火) 12:50:23 ID:775e3651b 返信

          放送中断の煽り同士

  19. 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/07(金) 03:32:08 ID:50de65eee 返信

    結局「のどかちゃん可哀想」「ダルイゼンのクズ!」
    って言いたいだけのスレ主で草

  20. 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/07(金) 04:19:09 ID:3ef4190b9 返信

    Hugっと&スター☆トゥインクルの後に本作を出して来た事に意味が
    あると思っている。プリキュアの次回作に前作への逆張りの要素を持つ事は
    スマイルに対するドキドキ等プリキュアあるあるの一つではあるんだけど
    ヒーリングっどはまさにHugっと&スター☆トゥインクルが二年連続で
    描いて来たテーマに真っ向から逆張りしてるから衝撃的な展開に
    見えるんだろうと思っている。ビョーゲンズの扱いもそうだけど
    45話のサルローの主張は明らかに前作スター☆トゥインクルのラストで
    描かれた人類の宇宙進出に対する批判が見て取れるわけだし。

    • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/07(金) 07:15:52 ID:522517240 返信

      「人間が地球を汚してるという側面は元々触れるつもりが無くて、コロナの休止期間のスケジュール調整で放送枠が1話余ったので何を描くか考えた結果、そこに触れることにした」

      と、コンプリートブックで語られてるから元々考えてたわけじゃなくて100%後付け。

    • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/07(金) 17:50:28 ID:3bf2ef7cb 返信

      猿の言っている事は、6~70年代の高度成長期(公害問題とか大盛況な時期)に、石森作品等々で散々描かれていた文明批判をそのまま持ってきたそれと分かる借り物で、急遽取って付けられた”それらしい事”に過ぎないよ。

  21. 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/07(金) 08:57:30 ID:5dcc6f7ee 返信

    ヒープリはそれぞれの色のイメージを突き詰めたキャラしてたと思う

  22. 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/07(金) 12:28:28 ID:9e100e955 返信

    ミラクルリープの「だって私もプリキュアだし」で説得するナターシャが狂おしいほど好き

    • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/09(日) 18:58:42 ID:e1b0aa9e6 返信

      あのシーン、ひなたちゃん一人に行かせて大丈夫かと思ったけどひなたちゃんなりに頑張って説明してるのかわいくてミラクルリープでも特に好きなシーンだわ

  23. 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/07(金) 21:30:28 ID:fab6f0751 返信

    氷のエレメントが便利すぎる

    • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/07(金) 22:02:20 ID:36c97bfa4 返信

      他にもエレメントあるのに
      火で熱かったり雷でシビれたりはしないんだよねぇ
      でも氷キュアだけオールスターで1グループ形成するほどいるっていう不思議

  24. 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/07(金) 21:31:13 ID:ee6dce52e 返信

    香村がプリキュアに戻ってくるとは思わなくて驚いたのと、やっぱこの人脚本はうまいんだよねとは再認識するわんぷり。

  25. 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/07(金) 21:51:22 ID:f142257eb 返信

    ???「闇に堕ちろ、キュアグレース」

    • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/09(日) 18:59:43 ID:f0581ba6c 返信

      鏡飛彩「逆におれが光の世界にオペ(手術)してやる」

      • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/09(日) 22:09:01 ID:0319e9b92 返信

        森谷りりか「飛彩さん、協力します!わたしがお手当てしてあげるわ!ナースエンジェルに変身よ」

        • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/11(火) 12:52:26 ID:775e3651b 返信

          ジャイアン「じゃあ俺様も加勢するぜ。」

  26. 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/07(金) 22:20:10 ID:fab6f0751 返信

    周囲を蝕むわ時間経過で成長して強くなるわほっといたら種をばら撒くわパーツを切り取れば強化に使えるわで一般怪人枠のメガビョーゲンが恐ろしく厄介なのよね

  27. 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/08(土) 02:32:15 ID:4722f88b0 返信

    終盤の展開が酷いのはそうだけど(ダルイゼンを倒したのが問題ではなくロジック)じゃあ終盤以外は面白かったかというとぶっちゃけあんまりなんだよね。
    妖精メインの回の方がプリキュア個人回よりも断然面白かった。

    • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/08(土) 02:43:22 ID:81e49945c 返信

      普通の回でもスッキリせずに苦みの残る終わり方をする話が多めだったから何とも言えない歯がゆさがあるのかねえ
      ビーチバレー回ぐらいとは言わないけど明るい話も色々と見てみたかった気持ちはあるな

    • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/08(土) 11:47:11 ID:fa34a068c 返信

      言っちゃなんだけど、ヒープリはダルイゼン関連こそが過去作には無い圧倒的な個性だと思ってる。
      なのでそこ以外で語ろうとすると箸にも棒にも引っかからない影薄いアニメになる。

      • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/08(土) 15:04:25 ID:864cb626c 返信

        いやヒーアニとの絡みとかキャラ付けとか色んな語るところあるんだが
        元コメの通り、妖精も十分ヒープリの個性だと思うぞ

      • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/08(土) 15:14:09 ID:f4b6893b5 返信

        何と、シリーズ最弱とも言われる幼い時代の殆どを瀕死の闘病生活を強いられてきた病み上がりの中二女子へ、次から次へと物語が無理難題を突きつけ続けて何が何でも乗り越えさせる、しかも絶対後には退けない背水の陣を状況設定にしたハードモードな作風が無個性となw
        確かにダルイゼンの存在は大きいものの、そんな無理難題の一要素に過ぎないよ。

        • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/08(土) 16:00:43 ID:9f0142a65 返信

          あー確かに戦闘は毎回毎回ハードだったな。辛勝も多かったし
          敵幹部にまとまりがないからいきなり三人襲ってくるって型破りもあった

  28. 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/08(土) 14:23:33 ID:1aa5212ae 返信

    のどかちゃんを診察したい
    ちゆちゃんの夜のサービスを受けたい
    アスミちゃんを20歳になるまで育てたい

    • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/11(火) 03:46:15 ID:775e3651b 返信

      ゆい・ここね・らん・あまね「承知しました。」

  29. 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/08(土) 15:22:49 ID:9a674bb29 返信

    あすみさんの20歳児っぷりがいい

  30. 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/08(土) 17:22:11 ID:32fb86511 返信

    後発のプリキュア作品全部敵に対しての対応が
    ヒープリの真逆なんだからスタッフ間でも完全否定されてる
    作品なんだろうなヒープリは
    ヒープリスタッフ達も自分達の黒歴史にしてそう

    • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/08(土) 17:26:50 ID:f0f275f7d 返信

      は?完全否定?それは違うでしょ。あくまで批判性の意見を参考にしてるだけだし。っていうか和解してるのは改心したからだし。
      黒歴史扱いは無いでしょ。そうやって特定の作品を貶める人ホント嫌い

      • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/08(土) 17:31:46 ID:a887ab0fa 返信

        いつもの連投アンチさんだから、このIDは構わない方がいいよ
        触ると喜ぶから

        • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/08(土) 17:33:22 ID:f0f275f7d 返信

          ですね。極力無視します

          • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/08(土) 19:14:36 ID:32fb86511 返信

            論破完了www

        • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/08(土) 19:14:03 ID:32fb86511 返信

          まともに反論できないもんなwおまえらはいつも

      • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/08(土) 19:12:56 ID:32fb86511 返信

        改心するかどうかわからなくても助けてるけどな他プリキュアは
        あとおまえみたいな一切の批判許さない信者は俺も嫌いだよ

    • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/08(土) 17:49:11 ID:e19bfc0d5 返信

      ●何かと疎まれやすい積極奇異型アスペルガーASD(自閉症スペクトラム)

      ●鈍感系積極奇異型アスペルガーASDは他人の感情に鈍感で空気が読めなくコミュニケーションがうまくとれない。
      ・脳の構造上他人の感情よりも自分の感情を優先するので空気の読めない自己本位な自己中になってしまっていると言えます。
      ・他人の感情に鈍感で空気が読めなく自分の話したいことを一方的に話す典型的な「アスペ」と呼ばれるタイプです。
      ・相手のことを考えるという能力が弱いので迷惑がられることも多く、自分の話したいことを一方的に話すので「うざい」「迷惑」「しつこい」と思われても仕方ないと思います。
      ・積極奇異型アスペルガーASDはどんどん人と関わって自分のこだわっている価値観を押し付けてくるという行動パターンがよく見られます。
      ・他人の感情に鈍感で共感力が乏しいため相手が嫌がっているということ自体に気づけないのがこのタイプの厄介な点です。
      ・とにかく相手がどう思っているか察する能力が弱いのが鈍感系積極奇異型アスペルガーASDの特徴と言えます。

      ●しつこい大人の積極奇異型アスペルガーASD
      ・基本的には積極奇異型は大人も子供も大きな違いはありません。
      ・精神が子供のまま大人になったと考えてもらって差し支えないでしょう。
      ・しかし純粋な子供と違い大人の積極奇異型の場合こだわりを拗らせて独自の価値観を絶対とする人が出てきます。
      ・普通の人からしたらなぜそのようなことにこだわるのかということに執着するので厄介なことも多いです。
      ・また子供にはなかった悪意というものを身につけてしまった人もいて、論理性の高さから相手を論破してやろうということにこだわりを見せる人もいます。
      ・アスペルガーASD(自閉症スペクトラム)は論争好きという特徴があるのでこの特徴が鈍感系積極奇異型アスペルガーASDに加わるとさらに厄介になります。
      ・空気を読まず会話に入って来て自分の話したいことを一方的に話し言い返されたら口論になるというのが、
      論争好きなタイプの鈍感系積極奇異型アスペルガーASDの典型的なパターンだと考察できます。

      ●鈍感系積極奇異型=他人の感情に鈍感すぎて空気が読めなくその場にそぐわない不自然な言動をしてしまう迷惑者扱いをされる典型的な「アスペ」タイプ
      ・鈍感系積極奇異型はコミュニケーションの問題があることの自覚がないという特徴があります。
      ・空気が読めない事自体がわからないというのが鈍感系積極奇異型のたちの悪いところです。
      ・コミュニケーションの問題が起きても悪いのは相手だ自分ではないと本気で信じ切っているところなどどうしようもないところです。
      ・本人は他人とコミュニケーションを取れているつもりでも周りからすると意思の疎通のできない迷惑な変人と思われるパターンが多いでしょう。
      ・話のキャッチボールができなくドッジボールになる人たちです。
      ・また鈍感系積極奇異型はストーカーになりやすい傾向があると思われます。
      ・相手の気持を考えずに一方的な自分の感情で動くので相手に嫌がられているということ自体が理解できずにアプローチし続けるという傾向があるように思われます。
      ・いずれにしてもやはり他人の感情を理解できないのが問題の根源であると思われます。

      • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/08(土) 19:16:04 ID:32fb86511 返信

        自己紹介ご苦労さんw

    • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/08(土) 17:52:49 ID:e19bfc0d5 返信

      ●根本的にアスペルガーの人たちは、価値観が健常者と完全にズレてます。
      以下、私の従兄や知人や職場で出会ったアスペ男性達の共通点なのですが、

      『アスペルガー症候群の人は、被害者を庇わず加害者を庇う』のです。

      たとえば、いや、実際にあったことなのですが…
      マンションで、夜中に騒音を出している人や、違反してペットを飼い、
      他人に迷惑をかけている人がいます。近くにいるほかの住民が迷惑を被っています。

      ここで『迷惑かけられている被害者の味方をし、加害者側に責任追及する』

      これが健常者の行動です。
      しかし、アスペルガー症候群の人達は逆のことをします。
      加害者のことを、
      「この前、(加害者の人)と会話したんですが、いい人なんですよね」
      「僕も違反して犬くらい飼ったことがありますよ!僕、犬が大好きなんです!」
      と、庇いだします。

      『迷惑を被っている被害者側の気持ちは無視します』

      あげく、アスぺは、
      「犬を飼えるルールを作ってしまいましょうよ!」
      と言い出し、誰も頼んでないのにネットでマンション規約を調べ上げて、
      犬を飼えるようにするルールを被害者を含めた住民達に配布してしまいました。
      (アスペは調べ物や文章が大好きという特徴があります。)
      これを渡された被害者はどう思ったか?

      『アスペはそういう被害者側の気持ちがさっぱりわかりません』

      良かれと思うと、そればっかりに夢中になり、他人の気持ちが分からず大暴走します。
      そして皆から嫌われます。『宇宙人』と言われます。
      私はキチンと説明も試みたのです。そのアスペさんに。
      「貴方が騒音で苦しんだり、犬アレルギーだったらどうする?
      なのに、今、”犬飼えるルールを作ろう!”なんて貴方がいわれたらどう思う?」と。
      それでも、アスペは屁理屈を返してきます。
      話し合いを続けたのですが、アスペさんはヒステリーを起こしだしたので、
      私はもうそこで諦めて、彼の言動行動を無視しました。

      • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/08(土) 19:19:45 ID:32fb86511 返信

        信者お得意のブーメラン自己紹介w
        お前前にも反論出来なくて同じコピペして逃げただろw

        • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/08(土) 19:28:38 ID:6d727c58a 返信

          語彙力無さ過ぎ
          困ったときの自己紹介w

          • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/09(日) 22:22:55 ID:65a88f732 返信

            お前がなw

  31. 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/09(日) 12:29:26 ID:7f2ed600d 返信

    最近のプリキュアの終盤の展開がアレなのはそうだけど、ヒープリの場合は序中盤に力入れて終盤雑になったとかじゃなく、序盤も微妙というのがまた酷い

  32. 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/09(日) 22:26:31 ID:65a88f732 返信

    シリーズで間違いなくぶっちぎりの駄作だからなヒープリ
    ヒープリに比べたら評判悪いハピネスチャージが神に思える

  33. 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/11(火) 06:47:42 ID:6500c448b 返信

    最終回前の回で綺麗な終わり方で良かったのにクソサルのせいで最低な最終回になった。なんで香村はあんなクソサルを最終回に出そうと思ったんだ。

    • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/15(土) 07:50:21 ID:7aa5c7cea 返信

      ここに同感。その点ひろプリの方がずっと綺麗に終わってた。ひろプリも最初はヒープリに近い終わり方になる予定だったらしいが製作中に路線を変更して正解

      • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/15(土) 22:24:14 ID:be0544c41 返信

        シナリオや設定が二転三転した挙句、ハゲに尻ぬぐいさせたひろプリが綺麗に終わってたはないわ
        ひろプリはヒープリに近い終わり方になる予定だったらしいっていうけど、一番星やエルレインが黒幕路線はどう考えてもスタープリンセスのスタプリ路線だろ

        • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/15(土) 22:56:52 ID:7aa5c7cea 返信

          ですよね。では質問します。そう思うなら結局は「ひろプリも当初の予定通りの設定のまま物語を進めて最終回もヒープリに近い締め方だったら良かった」と思っていますか?

          • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/16(日) 00:26:33 ID:e5b20ad50 返信

            予定が滅茶苦茶になって終盤ハゲに尻ぬぐいさせるくらなら批判覚悟で当初の予定通り物語を進めた方が俺はよかったと思ってる
            ヒープリみたいな最終回で終えるっていうのは根本的に違うと思う。味方が黒幕でしたっていうのはスタープリンセスのスタプリ路線だから最終回の締めの話じゃなくて終盤の展開の話のことだよ

            • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/16(日) 18:09:15 ID:aa626db3c 返信

              お返事ありがとうございます。そうですね。もし当初の予定通りのまま物語を進めていたら後半~終盤はどんな展開になっていたでしょうね?私も気になります

        • 名前:名無しさん 投稿日:2024/06/16(日) 22:59:39 ID:aa626db3c 返信

          私は個人的に歴代の最終クールの展開でこれが1番酷いと思ったのはスマプリ。復活させるはずだったロイヤルクイーンはもっと重要な事何も話さないまま死ぬはスマプリ勢は最後の最後で「キャンディと別れる方がもっと嫌だ」などと言って泣きっぱなしになるはジョーカーには勝ち逃げ退場されたままで本編は終わるはその彼との決着を後日談を書いた小説家が尻拭いする事になるはで…。スマプリが1番最低な最終回だと今でも思っています(スマプリ信者の皆さん、本当にすみません)