20/04/08(水)
今年のプリキュアなんか危うくない?
20/04/08(水)
>今年のプリキュアなんか危うくない?
題材からタイムリーすぎて危ういから…
20/04/08(水)
三者三様に危うい部分がありすぎる…
20/04/08(水)
飛び抜けてひなたちゃんが危うい気がする…
20/04/08(水)
現状だいぶノリで加入したからその分地盤固めておかないとあとでふわふわしたことになりそうだし・・・
20/04/08(水)
もう1クール終わるってのに
20/04/08(水)
終わりのない戦いで心が壊れるヒーローいいですよね!
20/04/08(水)
病気との戦いなんて終わるわけがないからね…
20/04/08(水)
>病気との戦いなんて終わるわけがないからね…
いつになったらビョーゲンズ終息するの…
20/04/08(水)
ビョーゲンズもパワーアップしてるからチームワーク高めよう!→辞めたい…の急転直下感
20/04/08(水)
>ビョーゲンズもパワーアップしてるからチームワーク高めよう!→辞めたい…の急転直下感
すげえ流れだなと思ったらほら香村じゃない!
20/04/08(水)
平光、プリキュアやめるってよ
20/04/08(水)
脚本の時点で分かってはいたけど結構えぐる感じの話が多いね…
20/04/08(水)
今年は戦闘の緊迫感がシリーズ平均より上だからまぁ精神病んでもしょうがないよ
20/04/08(水)
結構キャラの描き方が珍しいよね
20/04/08(水)
そんな意識無いかもしれないけど医療ってテーマの土台が強くてあらゆる問題がそれに沿って作品として締まってる気がしてくるな
20/04/08(水)
ほっといたら手が付けられなくなるってやべーやつ過ぎるよ
病原菌とかウイルスだからそりゃそうなんだけどさ…
20/04/08(水)
図らずも…いやむしろ敢えて?前回トリアージというか取捨選択みたいな話までやったからな
20/04/08(水)
ひなたちゃんスタッフに優遇されてる感じする
20/04/08(水)
今年は結構戦闘をシナリオに組み込んでくるな
20/04/08(水)
前回はのどかちゃんも危うかった
20/04/08(水)
フットワークが軽いからやめるのも勢いで辞めようとするタイプなんだろう
すぐ法案通してすぐ撤回するアメリカみたいな子だひなたちゃん
20/04/08(水)
ちゆちーは心身ともに強い印象こそあるけども…
20/04/08(水)
のどかちゃんはまず辞めないだろうけど別の方向に危うい
全部守ろうとして無茶しちゃいそう
20/04/08(水)
>全部守ろうとして無茶しちゃいそう
一話からずっとそうですよね…
20/04/08(水)
本当に普通の中学生って感じだからなあひなたちゃん
そんな重大でしかもいつ終わるかわからん戦いの中にいて一瞬でも折れずにいられる10代前半とか
そうそういない
20/04/08(水)
2クールの後半あたりとかでのどかの病気がぶり返してたおれそうなのが怖い
20/04/08(水)
今対症療法やってる感じだし最終的に根治までやるかもしれない
和解か殲滅かは分からんが
20/04/08(水)
今作見てて改めて思ったけど地球の命運なんて中学生に背負わせるもんじゃないよ
20/04/08(水)
連戦連戦でまぁ疲れるだろうね…
20/04/08(水)
>連戦連戦でまぁ疲れるだろうね…
今回たまたま偶然だけど幹部に同時に動かれたら詰みかけるってやばいよね
20/04/08(水)
確かに今のところ敵を倒して何かを集めるとかそういう目標ないよね
いつまで頑張ればいいんだってやる気なくすのはわかるわ
20/04/08(水)
>いつまで頑張ればいいんだってやる気なくすのはわかるわ
ひなたちゃんが言い出すと軽めにお話作れるのありがたいな
三人ともうすうすそんな感じになってるとかだと5並にドロドロしそうだが
20/04/08(水)
敵がずっと強くなり続けるとか心折れるね…
20/04/08(水)
香村が脚本だとこういう内面を掘り下げる感じなのか
20/04/08(水)
一番つらいのはラテ様なんですよ
20/04/08(水)
無印の頃は毎回最初になぎさの回想というかほぼ泣き言みたいなの入ってたくらいだぞ
マジで等身大の中学生だったからな
20/04/08(水)
>無印の頃は毎回最初になぎさの回想というかほぼ泣き言みたいなの入ってたくらいだぞ
あっちは自分たちをダイレクトに狙ってくる受け身というか自分らの日常邪魔しないで!!っていう泣き言だけど
こっちは目標がいつまでたっても完遂できない…だからストレスと戦う理由が全く違うんだよな
20/04/08(水)
一番やばいのはちゆちゃんだと思う
20/04/08(水)
なぎさはプリキュア業マジで嫌がってたからな
20/04/08(水)
今年はパートナー妖精が頼もしいから
危ういプリキュアたちをヒーリングアニマルがサポートすると
20/04/08(水)
たまたまとはいえ今のご時世に合いすぎる敵
20/04/08(水)
対症療法ばっかりでいつ治るの?はうん…しんどいよね
20/04/08(水)
なぎさは強制的にプリキュア化の上
自分がいないともう一人も変身できなくてやめることもできないなのでそりゃ愚痴だらけになる
20/04/08(水)
むしろ変身ヒロインものでやめたいやめたい言ってたなぎさがレアキャラなんだ
20/04/08(水)
ちゆちーがいないと回らない…
20/04/08(水)
意外と気を使ってるけど口が軽すぎて地雷を踏んでから気付くのがひなたちゃん
20/04/08(水)
あっ…
ごめんね!
私って…
で構成されている
20/04/08(水)
ちゆちー割とマジで精神的支柱になりつつない?
20/04/08(水)
ひなたちゃんプリキュア辞めたいとかリアルすぎる
次は「あたしいつも足引っ張ってごめんね…」になる
20/04/08(水)
名前の通り日向のように朗らかで暖かいいい子なのいいよね
そんな子が自分を責めて曇るのホントひどい…最高
20/04/08(水)
ニャトランはメンタルケアしっかりしとかないと…
20/04/08(水)
つらいことがこれからもずっと続くと思えばやめたいってなるわ
でもね…ラテが苦しんでるからね…
20/04/08(水)
やっぱりメイン回の度に笑顔が消える子なんですかねひなたちゃんは
20/04/08(水)
のどかママのいる営業所にスッ…ってなにも言わずに即行動するちゆちーいいよね…
20/04/08(水)
序盤でやる問題提起じゃなくない!?
20/04/08(水)
まあ一人だけニャトラン側の熱烈な勧誘でプリキュア入った子ではあるが…
20/04/08(水)
ちゆちーがチームの支柱すぎる
そんな子が折れかけた時どうなるか気になりますよね
20/04/08(水)
追加戦士ー!早く来てくれー!
20/04/08(水)
放送される三週間後には現実の方もだいぶ疲弊してると思われるからまた色々刺さるな
20/04/08(水)
のどかちゃんとちゆちーはわりとシリアスにプリキュアやってるから
ひなたちゃんにはカジュアルにプリキュアやって欲しいんだよなあ
なんであんな自分に自信ないんだ
20/04/08(水)
口が軽いしすぐテンパるし目の前のことに夢中になって他のこと忘れがちだけど
相手のこと考えて一生懸命になれるいい子だってわかってるから
ひなたちゃんに「ごめんっ!」って言われるとみんな許しちゃうんだよ
そんな時にひなたちゃんは「やさしー!」って言うけどそれはひなたちゃんがやさしいからなんだ
私もそんなひなたちゃんが好き!
コメント
日常の三人は追加戦士要らないと思ってしまうくらい完成されてるけど、プリキュアとしての三人は危うさが目立つし、曇ってしまうのを観るのは辛い(でも展開としては好き)。
三人とも良い悪い両方の意味で普通の子たちだから、その心の支えになれるようなキャラが追加になると良いな。
なんならニャトランが人間化して、ひなたを支えてくれても良いのよ?
ココのぞの再来か?
ココナツはイケメン時でも妖精時の言動がチラついて違和感が拭えなかったけど、ニャトランなら許せる自分が居る。
ハリーもイケメンと妖精の落差が少なかった気がするかな(失恋回は辛かったよ)
もしニャトランがハリー人間態のようにイケメン化したら、ひなたがほまれのようなオチにならないか心配になる。
失恋で曇るひなた(どうしよう、見てみたい)
まぁさぁプリキュアはすごくして下さいまして今もやってます。
まぁ恒例ネタの妖精人間化はあるんじゃない?
去年はならなかったけど
ハロウィン回でプルンス人間化したやん(人の形という意味で)
ところ天の助だっけ?
あれは違くね?
フワっちもそのまんまやったし
ショー限定だけどフワが人間化してる
てかコロナのせいで
収録が無期限中止とかにならないか心配。
「いつもヒーリングッとプリキュアを応援してくれてありがとうラビ。のどか達が急に番組に出られなくなったラビ。彼女達がいつまたみんなの前に姿を見せることが出来るようになるか、ラビリンにも分からないラビ。そこで、今週から2回に渡って、プリキュアとビョーゲンズとの最初の戦いを見てもらうことにしたラビ。じっくり、見てほしいラビ。」
過去にプリキュア辞めたいってキャラは、なぎさ、きららくらいか?ゆりさんとかもそうだっけ?
きららはやめたいと言うより忙しいからやりたくない。
ゆりさんは相棒死なせちゃったからやりたくないだったような。
れいかも辞めようとしてなかったっけ?
れいか「お断りします」(第5話より)
毎週どんどん強くなっていく敵相手に戦う日々とか学生身分にはそら辛いわな 日常的には肉体精神両方かなりの負担になるし自分が消耗していくのに反比例して相手は強くなっていくし
ビョーゲンズとは今は生活環境の違いから共存できないけどウィルスがプリキュアの力によって今の地球に適合する形で変異して生き延びるラストになりそう
現実でも異物すぎるウィルスは繁殖するまえに対象が滅んじゃうから長く繁栄できるように宿主にマイルドな方向に進化すると言うし
新型コロナも異物なのかな?
新型コロナは敵!
過去作ならそう言う和平ENDもあり得たかも知れないけど…
キュアグレースに剣を握らせた辺り、本作は過去作の作風や価値観に
引っ張られない本作独自の作風と価値観を確立しようとしている様に思える。
というか剣否定したのエールくらいで他のキュアは普通にバンバン使ってるからな
キュアラブリーみたいなのもいるしな
エール「必要なのは剣じゃない!」
グレース「手術にメスは必需品でしょ!」
なお、タコ焼きを作る為に包丁でタコを刻むのはセーフな模様
今回はかなりのシリアス展開なだけにダルイゼンの皮肉が逆に癒しになってた
彼のツッコミというか、皮肉のセンスがすごく高くて大好きだ
この記事のサムネ、使い回しすぎやろ(笑)
プロペラだとか蒸し器がどうだって部分で思ったんだけど
機械部品を構成する金属のエレメントが狙われるって事なんかな?
鋼のエレメント、もしくは風力発電の風のエレメントかな?
3幹部同時攻撃
バラで
ってのは珍しい。
幹部一緒に攻撃→チームワークの差で正義は勝つ
が多いのに。
プリキュアに限らずヒーローモノあるある(なんで同時多発攻撃しないの)に対する展開だけど、実際にやったら物語が破綻しかけるってことがよくわかった回だったね。
今回ほとんど最終決戦間際の雰囲気だったよ。
去年の今頃は惑星クマリンで幹部勢との総力戦でピンチになってたなぁ
一昨年ははぐたんが力を使い果たして意識不明に陥ってたな
ダルイゼン「自分の方が体力削られてるじゃん」
確かに・・・
この言葉は外科的な意味なのか….それとも…
門矢士「黙れ、高みの見物はおれが許さん」
坂上あゆみ「あなたはあたしと士さんが相手します!」
ダルイゼン「誰だお前たちは!」
門矢士「通りすがりの仮面ライダーディケイドとキュアエコーだ、覚えておけ!」
お前、そのネタしかねェの?
てかダルイゼンそんな力入った反応のし方しないし
「あん?誰?」みたいな感じだろう
(ワンパターンネタしかない奴に一々返すこともないんだがまあ一応相手してやっとこ)
みんな、あにこ便のときよりやさしいなw
構うと付け上がると思うんだけど…
構っても構わなくてもどこ吹く風だろうよ
自己陶酔の世界に生きてりゃ満足する生き物だから
前回は戦力分散のせいで撃破できず→戦力集中して各個撃破が最良の手段だ!
今回は最後に回した為に手遅れ間際→やっぱり分散してそれぞれ頑張った方が良かったんじゃ?
どの選択肢を選んでも答えの出ない戦いを強いられていて、このシーンは胸が苦しくなったよ。
緊急医療においては「これが正しい」という答えはないからね…
判断ミスだったかもと迷いながら動くのが妙にリアルだった
判断間違えちゃったかな…ってなるの解るし勝てる気のしない敵が強くなり続けてる状況だから心折れるよな
そんな気運でも一切諦めず硝子細工と河を守る事が出来たとポジティブな結果を示して立ち直らせるのどかちゃんがマジで凛々しくて惚れたわ
そう言う説得力ある人って魅力的だよな
のどかっちに対する他の二人の反応がまさに
「あ、あんたほどの実力者が言うのなら…」
だった。
のどかっちほどの闘病者に諦めない言われたら、立ち上がるしか無いよね。
これも周囲を引っ張っていける主人公の資質の一形態だな
コロナ流行ってる時期に病気を題材にするとか、少し攻めすぎだった気がする
偶然ヒープリの放送と新型コロナの突然の流行時期が重なっただけで、故意にこのタイミングを狙って放送しているのではなくて、ヒープリの病原菌を題材にする内容についての企画自体は、もうすでにスタプリ放送中からスタートしていたらしい。
アニメ製作にかかる時間考えるんだ
毎週放送前に完成する訳じゃない
企画の段階なんて遥か前だぞ
ギリギリでそんなネタぶっ込む作り方してたら作画も崩壊しっぱなしになる
テレビ業界ではここ2〜3年、医療ドラマが流行してたし、その影響もあったかもね。
でも医療である以上、避けられないテーマ(トリアージ、限られた医療資源、患者の気持ち等々)を安易に誤魔化さず正面から取り扱っているから、今の世相と重なるくらいの説得力があるんだと思う。
同じニチアサのエグゼイドも感染症や二度と帰らない人たちとかバンバン出してたし、多分、今年に放映してたら見方が全然違ってたと思う。
前々回で考え無しと言われて自分の行動省みて泣き出しそうになるひなたで無性に興奮した
変身してめちゃめちゃ強いはずなのに私生活で気にしてた事で心抉られて戦えなくなるのなんか…良い!
いつも明るい笑顔だからこそ曇ると鮮烈
本当こういう心理描写や前回までとの繋がりが出色の細やかさ
最後まで無事続いてほしいなあ…
今からでも病気というテーマを捨てて、テーマ無く普通に楽しめる路線に変わらないかな?
まだ始まってそう経ってないし
じゃあヒーリングっどって何をケアするんだよ
ここで日和って内容を大幅に変えたら、香村さんをシリ構にした意味もなくなっちゃう現実に即した一定の配慮は必要だけど、内容を変えるまではしなくてもいいでしょ
スタッフが変えないつもりでも、上の人やスポンサーが難色示すことだってあるから現場だけでの判断は出来ないよ
ライダーや戦隊は3.11後は路線を変えなきゃいけなかったし、今でも敵に襲われる人の描写によってはストップかかるらしいからね
東映が予定通りやりたくてスポンサーも売り上げの為にやらせたくても、「親が子に見せたくない番組」になってしまったら観てもらうことも出来なくなるからトーンダウンしたり予定の一部をキャンセルしたりはありうる。大人を想定しているなら「見たければどうぞ」で済むことでも、「プリキュア」は幼児番組だからねえ・・・
ルパパトで上からルパンだけ推す売り方にシフトさせられても筋は曲げず見事に書き切った女傑やぞ
辛い展開で曇る分成し遂げた時のカタルシスがたまらんからこれからも楽しみなんだわ
あれはほんと凄い。テコ入れがあからさま過ぎたのに、その後の展開にあまり文句が出なかった。
だからヒープリも期待できる。
あれは玩具の売上関係でアイテムを使用するキャラの変更しただけなんで…
◯◯な表現はもうしないで、◯◯な展開はやらないで下さいって言われたらどうしようもない
いや、このチームの支柱はどう考えてものどかだろう。
ちゆは、それを前提に、チームワークをうまく回していこうとしている感じかな。
だから、例えひなたが抜けたいと言っても、のどかはそっかーと受け入れてちゆがそれで良いのかと腹を立てるイメージが見える。
その上で、ひなたの分までがんばってしまうのどかを見て、決意を新たにチーム再結束な流れじゃないかねぇ。
追加戦士の声優は花守ゆみりなのかな?
描写がいちいち暗示的で考察が楽しい
13話から14話への落差がいかにもプリキュアらしいと感じるが
やっぱりムードメーカー的キャラが心折れる担当になりやすい感じだな
こういったキャラは内面は実は繊細というのも王道なのかもしれない
他でパッと思いつくのはプリチャンのえも、アニデレの未央あたりかね
今回のプリキュアは今の所、のどかの負担が半端ない。
ちゆちゃんもひなたもちょっと頼りないぞ。
地球の命運を中学生に託すなっていうけどさぁ
小学生に託した光るおじさんはまさに鬼畜だな
求められるスキルが高く
失敗したらエレメントさんが死に土地が汚染されてしまう
責任重大だものね
雷のエレメントボトルGET回かな?
ひなたやめるかも回がなにげに合作だから重要だけど手が回らなくて
他の人に書いてもらって直したパターンだろうか
ひなたって子は発達のADHDじゃろ
障害児プリキュアを周囲がどう受け入れて工夫していくかもテーマになってると思う
今はひなたをADHD呼ばわりする人を見なくなったな
そろそろ13話以降久々の新作エピソード再開希望だぞ
毎週日曜日アニメ継続する検討を祈ることを宣言するさ
ひなたより、えれなの方が、かわいい。
ひなた嫌いだから、よく分かんねぇや。
来年トロピカルージュ!プリキュア以降黄キュア初のライバルタイプ希望だぞ
今度こそ寡黙キュアの予感するさ