21/01/21(木)
キュアドリームスレ
21/01/21(木)
俺の嫁
21/01/21(木)
>俺の嫁
古女房ですな
21/01/21(木)
>俺の嫁
ココのレス
21/01/21(木)
プリファイももう15年前か…
21/01/21(木)
春映画でシューティングスターはやっぱ決めるの?
21/01/21(木)
そんなこと無いッ!(強い否定)
21/01/21(木)
アクア派だけどドリームあっての5だなあ
21/01/21(木)
>アクア派だけどドリームあっての5だなあ
今度の映画では台詞あるといいな…
21/01/21(木)
>アクア派だけどドリームあっての5だなあ
のぞみさんがそんなことない!って言うだけでなんとかなる気がするんだ
素晴らしい番組
21/01/21(木)
最後獣と結婚する代わりに中学校の先生を目指す話好き
21/01/21(木)
ダークドリームも可愛いね
21/01/21(木)
※中学生とその教師です
http://precurematome.com/wp-content/uploads/2021/01/1611224336374.gif
21/01/21(木)
>※中学生とその教師です
異種族同士でもあり王族と一般人でもある
色々な意味で禁断の恋すぎる
21/01/21(木)
声がね…
最後の方潰れてたね…
21/01/21(木)
時系列
21/01/21(木)
真ん中下段
誰だ過ぎる
21/01/21(木)
今の技術でDXフィギュアリメイクして欲しい
食玩フィギュアはリメイクされたけど
21/01/21(木)
>今の技術でDXフィギュアリメイクして欲しい
>食玩フィギュアはリメイクされたけど
アーツリメイクとは何だったのか
21/01/21(木)
キューティフィギュアのプレミアム版が出るけどさすがに高いな……
全員並べられるのはよいけど
21/01/21(木)
三瓶さんも竹内さんもどっちかって言うと
男の子役が多いけどこれは普通にあってたな
コメント
5のへそだしドリームは俺の嫁だ!
時系列の画像の2013年のやつがキュアハッピーに見える
なんでだろう
頬の赤らみのせいかな
やっと原因が分かった
前髪の分け方?のせいだ
中の人の普段の声と違い過ぎて驚く
これがプリキュアシリーズの見どころかもしれませんね!
いわば普段やる役とプリキュアの役のギャップですね!
※あくまで本業が声優じゃない人とかは別です。
三瓶さんの少女キャラって他に
イナイレのアフロディしか思い出せなかったが…他にいたっけ?
アフロディは男…
時系列の画像見てると、
のぞみ自身がどんどん成長していってることが分かっていいね。
実際はキャラデザの川村敏江さんの画風が10数年で少しずつ変わっていってる(進化していってる)せいだと思うんだけど、
どのキュアドリームも変わらず美しい。
12年13年のはスマプリチックになってるなw
デザイナーが同じ人ですから、そっちに寄ってしまったんじゃない?
2018年のオールスターの時はどうだったのか…エール似とかになってた?
へー そうなんだ。
スマイルっぽかったり、ドキドキっぽかったり、面白いね。2015年のは・・・エースもさぁ やけにすっきりした簡単な顔の頃あってさ、オーラがなかった。
スマ直前のプリシンのイラストも全員スマ味のある幼い感じだったしな
十周年挨拶とか春カニの時にはしっかり差別化した絵にしててさすがだなと思ったわ
当時はなんも考えず見てたけど今にして思えば教師相手はキモいな
CLAMPの漫画に比べたらヨユーヨユー。カードキャプターさくらなんて人間関係魔窟すぎる
CCさくらに関してはいろんな愛の形が肯定される世界みたいな事を言ってた気がするからああなるのも必然かもしれん
でも本来の姿は非人間体の妖精×人間をやってるプリ5もなかなかのもんか
人外属性持ちの人には嬉しいカプだったりするのかね
完全に見た目は人間になれるし日本語も話せる。
特に時間制限とかもなかったような(ダメージ食らうと戻っちゃうとかはあったか)。
人外属性ってほどでもなくない
大人と中学生、教師と教え子、獣型妖精と人間、王族と一般人
冷静に考えれば、背徳感がすんごい。
はじめはのぞみの部屋で過ごしていたし。
「さくら」に関しては、登場キャラクターの恋愛関係のほぼ全てと言って良いくらいが「かなりの年の差(ほとんどが教師と教え子)」「同性愛」どちらかになっているから別格かな。
ココがいるのに俺の嫁って言えるやつの胆力すげえよ
永遠に最大のカリスマプリキュアさ
たまにはドリームアタックとクリスタルシュートのことも思い出そう
もうブラック、ホワイト級のレジェンド認定しても良いと思う。プリキュア5勢全員ね。
鷲尾P時代のプリキュアはレジェンドだと思います!
初代が全ての始まりなら
5は「シリーズ」の基礎を固めた作品だからね
SSは……30分前(現在は後)でいうアギトポジかな
1話でのぞみの勝手な理由でココに本返さないところ好き
残念ながら小々田が居ます。
どうあがいてもココが居るからせいぜい夢見とけ(´・ω・`)
ココの嫁だろって言いに来た
ドリームとルージュでボルトとナルト
そういやヒナタもヒマワリもプリキュアでしたね···
父・・・ルージュ
母・・・ブロッサム
兄・・・ドリーム
妹・・・フェリーチェ
一家皆プリキュア
ドリームは俺の初恋
グレースは俺の嫁
春映画でこの2人の絡みが見れるね。多分ね。
「なんか出た!」好き
ココ「なんか出たココ!」
りん「えっ…!」
のぞ「行こう!」
→現場へ
このシンプルさよ
5と5gogo完走して、のぞみ好きにならない人とか苦手な人いるの?って位いいキャラだと思う
放映当時は苦手な人は結構いたよ
視聴者視点では敵側の事情はわかるけど、のぞみは知らないから、「きれい事」しかいわなくて力で解決して、社会人としては正直辛くてみてらんないっていう、敵側に感情移入する声はそれなりにあった
まあ敵側の事情を「視聴者のみ」にみせるのは意図的な構成なんだろうが
のぞみは割とアンチも多いキャラだよ
理由は上の人が書いてある通りで、一部では「教祖」とか揶揄されているからね
私も5時代は好きだが、GoGo時代はちょっと…という感じだな
5で成長しきってしまってメンタル面が強靭になりすぎて、5時代には多かった未熟さや悩む場面、ココとの恋愛要素もほぼなくなってカリスマ性や説教ばかり目立ってたから
創作作品のキャラは欠点があった方が魅力的に映るというのは本当なんだな、と感じた
でもキャラ人気は今でも上位だからこういう考えの人は少数派かもね
のぞみ「そんなこと無いッ!」
好きなキャラではあるけど、スタートあたりは自己都合に他の人間を巻き込み過ぎな印象はあったな。
特に得意なことも無いし目標も見つからないでいた時にイケメンと出会って、淡い恋心を持ったこともあって、プリキュアになって彼のために戦うことを決意した、というのはまあ良いんだけど、他の4人は特にプリキュアになって戦う動機も無かったし、才能があって毎日忙しいくらいだったのに、のぞみからやや強引に引き込まれてる形なのが気になる。
最後のかれんさんにいたっては何故か本人も含めて、プリキュアに変身できない、仲間に加われないのが悪いみたいな雰囲気になっているし。「プリキュアになったらスゴそう」という理由でのぞみから目をつけられただけで、かれんさんが義務感・罪悪感を覚える必要無かったのにな。多忙だし。
「かれんさんだってがんばればプリキュアになれるよ」ってのぞみが慰める立場になっているのはなんでよ、と思った。洗脳能力でもあるの?
そういう事書くと
のぞみ好きじゃないアピールする奴が集まってくるから
やめとけって…
もうおそかったな
推しキャラを持ち上げるのって
難しいんだよな
のぞみちゃんは本当に良いキャラなのに
1番好きなキャラだけど好き嫌いあると思うわ
男いるし
つかプリキュアはあまり推しキャラとかいう文化が根付きにくい系のコンテンツ。
一年で交代するから結局ただの世代と認知度の話になってくる。
鷲尾Pもプリキュアで作品単位で人気を競わせるのは基本的に避けてるって大投票の時にぶっちゃけてたからな(大投票はこれ一回きりの特例ということで、もうこういうのは二回もやらないって感じっぽい)
ココの中の人のリアル嫁は21歳下
ココのぞ以上の差だな
セーラームーンですら大学生と中学生だったのに、教師とは……。
あれも結構アウト臭かったのに、よく考えたらそれ以上だもんな
でもココの年齢よく分からんし、ええか
元祖勉強苦手プリキュアでもあり元祖運動苦手プリキュアでもある方。
もっともドリームになっちゃえば帳消しになるが…