21/01/29(金)
プリキュアの曲は名曲が多い
21/01/29(金)
五條さんは今でもレジェンド歌姫
いい歌声
21/01/29(金)
トロピカルージュのってもうどんなのか分かった?
21/01/29(金)
>オープニング主題歌はMachicoが歌う「Viva!Spark!トロピカル〜ジュ!プリキュア」、エンディング主題歌は吉武千颯が歌う「トロピカ I・N・G」
だってさ
21/01/29(金)
10万かけたアンプとヘッドホンで聴くプリキュアソングが最高すぎる件
21/01/29(金)
ヒープリの前期ED好き
21/01/29(金)
>ヒープリの前期ED好き
映像とか演出も相まって本当に綺麗なEDだった
21/01/29(金)
変身バンクの曲も気合入ってるよな
どれも甲乙付けがたい
21/01/29(金)
厶・ゲ・ン・ダ・イ イマジネ〜ション
のときのひかるちゃんの動きかわいい
21/01/29(金)
売れてないけどちゃんと実力派を拾ってくるのがうまいイメージ
21/01/29(金)
SSの前期EDが好きで今でもよく聴いてる
21/01/29(金)
>SSの前期EDが好きで今でもよく聴いてる
笑うが勝ちでGOはほんと名曲だよね
後期のガンバランスと合わせて好き
21/01/29(金)
M・A・H・O魔法ガールズ!
M・A・H・O魔法ガールズ!
M・A・H・O魔法ガールズ!
イエ〜〜〜イ
21/01/29(金)
>M・A・H・O魔法ガールズ!
>M・A・H・O魔法ガールズ!
>M・A・H・O魔法ガールズ!
>イエ〜〜〜イ
TVサイズじゃないフルバージョンの後半の怒涛の追い上げ好き
21/01/29(金)
キボウレインボウすき
21/01/29(金)
キュアアクションとプリティエクササイズが好き
渡辺宙明がなぁ
21/01/29(金)
HEART GOES ONと勇気が生まれる場所と鮮烈!キュアモフルンとCircle Love〜サクラ〜が好き
キャラソンの類は聴いてないからわからぬ
21/01/29(金)
>キャラソンの類は聴いてないからわからぬ
プリアラは劇中で流れてたじゃないか
21/01/29(金)
ガンバランスは全プリキュアに唄って欲しいと今でも思っている
別に全員でとは言わん
21/01/29(金)
Twinkle Stars
大の大人が号泣した
21/01/29(金)
ラララスイプリは元気がもらえる
21/01/29(金)
チョコパフェとかイケメンとか
21/01/29(金)
17jewels 〜プリキュアメドレー2010〜は映像含めて良かった
21/01/29(金)
歌がうまいおばさん
21/01/29(金)
Eテレで歌のお姉さん的なにんぎょうをやったわ!
21/01/29(金)
トレビアンサンブルすこ
21/01/29(金)
えいえんのっともだっっちっ が凄く好き
21/01/29(金)
ASDXの歌を初めて聞いた時の衝撃は忘れられない
それぞれのOPでタイトル読み上げる部分使ってるのがまた熱いんだよね
21/01/29(金)
好き♡
21/01/29(金)
プリキュア・メモリは至高すぎる
21/01/29(金)
>プリキュア・メモリは至高すぎる
CGの完成度も高い
21/01/29(金)
>プリキュア・メモリは至高すぎる
分かる
ハピプリは初期のめぐひめの二人組の頃が最高に可愛い
21/01/29(金)
スタプリの初期EDは最初ひかるの人が歌ってるのかと思った
吉武さんいっそプリキュアやってもいいのよ
21/01/29(金)
HUGの後期EDが好き
21/01/29(金)
振付師へのインタビュー増やして欲しい
21/01/29(金)
本編で印象が強過ぎてあんまり残らない知念里奈のトウィンクルスターズ
21/01/29(金)
>本編で印象が強過ぎてあんまり残らない知念里奈のトウィンクルスターズ
サビのウニユ塩湖で泣きそうになる
21/01/29(金)
>本編で印象が強過ぎてあんまり残らない知念里奈のトウィンクルスターズ
あれはあれで好きよ
歌い上げる感じとピアノサウンドが壮大でいい
21/01/29(金)
今度のEDはびゅんびゅーんびゅびゅびゅーん
の人なんで期待してる
21/01/29(金)
プリアラ映画のテーマも良かった
21/01/29(金)
ハートキャッチプリキュアのキャラソンに後期EDの英語ばーじょんがあるんだが
ゴスペル度が高くなってえらく格好良い
しかし本編に出演していないシンガーだがこれをキャラソンに加えてよいものかとも思ったり
21/01/29(金)
プリアラはキャラソンのシングルカット
ミニライブ、アニサマ参加、初の公式本格ライブと
妙な(?)力の入れようだった
21/01/29(金)
勇気が生まれる場所は名曲すぎる
21/01/29(金)
21/01/29(金)
OPはSS・スイ・ハピ・まほが好き
ということでスイOP貼るね
21/01/29(金)
>OPはSS・スイ・ハピ・まほが好き
>ということでスイOP貼るね
ならばSS貼らして頂き候
21/01/29(金)
ミュージカルの映画すごく好き
21/01/29(金)
震災復興応援歌の面もある
スイプリ後期主題歌すき
21/01/29(金)
スイートED前期のディスコ感あるほうのが好きな俺は異端
21/01/29(金)
ドキドキプリキュアはOPもED前期後期もすっごい良く出来ていて好き
今でもたまに歌う
21/01/29(金)
プリンセスプリキュアのEDもいいなぁ前期も後期も
ごきげんよ〜ぉ
21/01/29(金)
キャラソンだとめぐみのドデカ・ラブ好き
アップテンポで明るい曲調が聴いてて気持ちいいし
元気づける歌詞でサビでワチャワチャ言ってるのがすごくめぐみらしくてして良い
21/01/29(金)
21/01/29(金)
作画でダンスしないEDいいよね…
21/01/29(金)
21/01/29(金)
好き
21/01/29(金)
21/01/29(金)
スイは音楽がテーマなだけあって質が高い
21/01/29(金)
どれも甲乙つけがたい
21/01/29(金)
ダンスするEDの始祖もいいぞ
21/01/29(金)
>ダンスするEDの始祖もいいぞ
フレは3Dの始祖であってダンスするEDの始祖はSSのガンバランスなんだよなぁ
21/01/29(金)
OPはハピネスチャージ、魔法つかい、アラモードが好きだな
コメント
プリキュア楽曲は、何気にクオリティ高いかんね〜
プリキュア楽曲専門DJも居るくらいだしw
しかし、これだけ劇伴曲・キャラソンがありながら
NHK三昧シリーズには未登場という…
キャラソンライブ。今回はオンライン開催だったがトロピカはどうなるか。
個人的に15周年のライブはオンラインで見たかったな…。あれ円盤化されてないらしいし。
15周年ライブ、円盤化されると思ってたんだけどなぁ…
ライブ行けた人が羨ましい
プリキュアライブで円盤化されてないのってこのライブだけですもんね。(ヒープリオンラインキャラソンライブは除く)
あれは勿体無いね〜。何か著作権的にダメな歌でも歌ったのかな?
昔みたいにプリキュア1人当たり2曲に増やしてほしいわ。
前期と後期キャラソンで心境や考え方が変わるのがわかるのが好きやねん。
メインターゲットの女児は聞かんやろうから仕方ないかもだけど。
変身バンク曲?まさか、「スタート!プリキュアオペレーション!」の事?
ガンバランスはフレッシュ以降も見たかった。
CG化したガンバランスって何気に見たことない(春カニの時のSSと5gogoはopだったし)
あれなんで封印されてんの?
プロデューサー変わるとそこまでしなきゃダメ?それとも大切な曲だから出し惜しんでるとか?
「春カニ」の頃にはもう、「手のひら太陽に向けてフリフリ体揺すれば光のシャワーを浴びて今日も1日ピカピカ」という歌詞が女児向けコンテンツに相応しくなくなってたとか?
それ言ったら「オタマジャクシは元気ハツラツ」だの
「人間たちはどこからやってくるの?パパやママに聞いても教えてくれない」だの
もっとヤバイ曲がたくさんあるんだよなあ
ちょっと待て
その2つ並べると、音符じゃなくて・・・!
スイートのおたまじゃくしは、さすがに歌の流れから音符でしょう。キミのコメントの流れからは ちょっと違うおたまじゃくしだけどな。
プリキュアってさ、初期の頃はガンバランスもそうだけど 同じ曲を別な人が歌ったり別のプリキュアでも使ったりしてたけど 今は やんないのな。名曲でも使い捨てするのな。もったいない。その辺 プリパラは同じ曲を別な人に歌わせたり いつまでも使ってた。どっちがいいのかわからんけど、プリキュアはかなり贅沢な使い方してますよ。
自分もヒープリは前期EDの方が好き
そんなわけでトロプリOPにも期待してる
担当歌手のプリキュア化はハピプリの二人だけかな
スタプリの吉武さんはウィキ見ると今はまだ歌手活動メインっぽいな
宮本佳那子さんという肝心な方が…。
ガチで忘れてたわ…
まこぴー忘れんな。
キュア側経験者でシリーズに声優として戻ってきた唯一の存在やしな
相当気に入られてるんだろうか
あープリアラで出てましたね。
正直プリキュア声優は、ゲストでの別役でなら別にカムバックしても良いと思うんですけどね?
今はもう慣れたけどヒープリはシリアスな本編と後期EDのはっちゃけ感のギャップが凄かった。
自分はまだちょっと慣れない
出会えてイェーイ
あくまで子供向けだしEDくらい楽しくしようってのことなんだろうな
ただ自分はTVerで別の曲流してるけど
プリキュアじゃないけど「ヒーリン’ユー」と「青空になる」が結構合うんだよなぁ
知念里奈版のトゥインクルスターズ、本編の余韻に浸りながら流れるあの曲調が最高に好き
SSのOPは自然と歌いたくなるというかあのアップテンポがいい
ノリがいいからカラオケ行くとつい歌いたくなるんだよね
唾がめっちゃ飛ぶ歌でもあるが。
フレプリ後期とか結構好きやなぁ
フレプリは前期後期どっちも違う方向に名曲だよね
おれは前期がオシャレで好き
EDだよね。OPも触れてあげて・・・
OPはあの音痴具合が癖になるから前期の方が好き
そっかOPの話かごめんなさい
OPなら前期はなんか叩かれてたけど一生懸命な感じが好きだし後期は前期からの成長が見えてどちらも好きです
強いて言えば追加戦士あるあるですが後期の映像もうちょっと凝ってパッションをもっとちゃんと入れて欲しかったかな
初代挿入歌のSHINING STARが一番テンション上がる
俺も好きすぎて毎日聞いてる
初期のプリキュア〜って前のスレにも書かれてたけどスマイルGoGoが日の目を浴びないのは悲しいゾ、5のテーマソングって言ったらやっぱりこっちでしょ
プリアラはパルフェの雑な追加の映像は嫌いだけど曲は歴代でもトップクラスに好き
・・・最近まとめ やんなかったか?これ。
まぁ 良いや。鮮烈!キュアモフルン キター!これは良いよー もう、プリキュアソングのイメージが変わる。五條さんの歌声に惚れる。五條さんは、ふたりはプリキュア のイメージが強いが、俺は 鮮烈!キュアモフルンを推す!
ハートゴーズオン
シャイニングスター
ハートトゥハート
勇気が生まれる場所
Circle Love〜サクラ〜
全作品見てないからこれくらいしか思いつかないが、プリキュアの挿入歌はとにかくやたらカッコいいよな
この世には色んなアニメあるけど、その中でもプリキュアの挿入歌はトップクラスだと思う
勇気が生まれる場所とCircle Loveはカラオケで歌うと盛り上がる
プリアラはOP、EDとも好きで中毒性がすごい
Tomorrow songに英語バージョンがあったとは
ハトキャは歌だけじゃなくて曲も好き
鉄拳制裁の処刑用BGMとか大好き
ヘアァダッチ、プゥリキュゥウアァと言う節回しが本格的で面白い
めっちゃ本格派に仕上がってるんだけどね
そういやTomorrow song(普通のやつ)のコーラスは女性スタッフでやったとかいう逸話があったような
楽しそうな現場だなあと思った覚えがある
ダンサーを志してくれたラブ兄貴のおかげで
プリキュアのCGダンスEDが誕生したと言っても過言ではない。
いや、ラブがトリニティに憧れて…みたいな設定が無くともCGダンスになってたのでは?
今もなお続いてるのはフレプリのダンスがかなり好評だったからでしょうね。不評だったらハトプリ以降は5gogo以前のようなedに戻っていたかと。
CGダンス取り入れる事になったからダンス好き設定になったんだろうね
必修化で話題にもなってたし
いや、キミの言う通りだよ。
すべてはラブ兄貴のおかげだよ。
ラブは かっこよいなぁ
前田健時代のダンス好きだったわ。
もちろん今のダンスも好きだけど。
どうでもいいけどこの前長崎のカステラ屋で前田健のサイン見た
何年か前の春映画で木村佳乃が歌ってた曲はアニソンとしても、バラード曲としても凄い完成度だった。
パペピプの昭和感がたまらなく好き
勇気の生まれる場所は4人の歌唱力も凄いなと思っちゃう
マクロスの歌姫や元々歌に定評ある人もいるから当たり前なんだけどね
まめぐと戸松は勿論、はんめぐさんと北川さんが意外と歌うまだったな。
変身バンク曲って、まさか・・・!?
レッツプレイプリキュアモジュレーションかな?
???「その、まさかだよ(ニャン、だね、ですね、ルン♪)!」きみたちは!?
でも、聞こえたのは「ルン♪」とかだよ。
プリンセスの条件、がないよ!!
はい、すみません!「プリンセスの条件」も追加しまーーーす。